堀之内町 (新潟県)
表示
(堀之内村から転送)
ほりのうちまち 堀之内町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
大の阪 | |||||
| |||||
廃止日 | 2004年11月1日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 堀之内町、小出町、湯之谷村、広神村、守門村、入広瀬村 → 魚沼市 | ||||
現在の自治体 | 魚沼市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 |
中部地方、北陸地方 甲信越地方 | ||||
都道府県 | 新潟県 | ||||
郡 | 北魚沼郡 | ||||
市町村コード | 15442-3 | ||||
面積 | 69.00 km2 | ||||
総人口 |
9,402人 (2004年10月1日) | ||||
隣接自治体 | 小出町、広神村、小千谷市、山古志村、川口町、十日町市、大和町 | ||||
町の木 | サクラ | ||||
町の花 | ユリ | ||||
町の鳥 | セキレイ | ||||
堀之内町役場 | |||||
所在地 |
〒949-7494 新潟県北魚沼郡堀之内町堀之内130[1] | ||||
外部リンク | 堀之内町HP(WARPによるアーカイブ) | ||||
座標 | 北緯37度14分39秒 東経138度55分27秒 / 北緯37.24403度 東経138.92425度座標: 北緯37度14分39秒 東経138度55分27秒 / 北緯37.24403度 東経138.92425度 | ||||
ウィキプロジェクト |
堀之内町(ほりのうちまち)は、新潟県北魚沼郡にあった町。小出町への通勤率は10.7%(平成12年国勢調査)。2004年(平成16年)11月1日に小出町、湯之谷村、広神村、守門村、入広瀬村との合併により魚沼市となった。
地理
[編集]- 山:
- 河川:魚野川
- 湖沼:
歴史
[編集]かつて魚野川は現在の流路と異なり、この地点で湾曲していたため、湾曲部という意味をこめて「堀之内」という地名になったとされる[2]。
近世には三国街道の宿場町である堀之内宿として、また越後縮の集積地として栄えた[3]。
年表
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により堀之内村,城下村,宇賀地村,田川入村が成立。
- 1901年(明治34年)11月1日 - 堀之内村,城下村,宇賀地村が合併して堀之内村となる。
- 1926年(大正15年)4月1日 - 堀之内村,田川入村が合併して堀之内村となる。
- 1926年(大正15年)11月10日 - 堀之内村が町制施行して堀之内町となる。
- 2004年(平成16年)11月1日 - 小出町、湯之谷村、広神村、守門村、入広瀬村と合併して魚沼市が誕生。堀之内町は消滅。
魚沼市の歴史も参照のこと。
行政
[編集]姉妹都市・提携都市
[編集]国内
[編集]海外
[編集]教育
[編集]小学校
[編集]中学校
[編集]高等学校
[編集]交通
[編集]道路
[編集]- 高速道路
- 国道
- 都道府県道
鉄道
[編集]名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集]- 八幡宮 - 堀之内の鎮守[4]。十五夜まつりは元禄年間から伝わる[2]。
- 皇大神宮 - お神送りやお神迎えの儀式で知られる[4]。1361年に勧請された[2]。
- 奥只見レクリェーション都市公園
- 永林寺
- 下倉山城跡
- 月岡公園
- 喜楽座 - 劇場・映画館。1950年開館。
- 大の阪 - 盆踊り。国指定無形民俗文化財[5]。
出身有名人
[編集]関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ “平成14年度市町村要覧”. 新潟県. 2004年2月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月13日閲覧。
- ^ a b c えちご堀之内歴史散策まっぷ(2021年2月8日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
- ^ “魚沼市中央公民館館長が語る、私の「まち」はこんな「まち」”. 魚沼市 総務政策部地域創生課「結・魚沼」. 2019年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月13日閲覧。
- ^ a b 神社 - 魚沼市観光協会 - ウェイバックマシン(2019年4月14日アーカイブ分)
- ^ にいがたの祭りと伝統芸能 新潟文化物語
外部リンク
[編集]- 行政
- 堀之内町公式サイト(2004/12/14アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
- 北魚沼6か町村合併協議会
- 観光・その他
- 魚沼市観光協会
- まちづくり交付金堀之内地区検討委員会 活動報告(魚沼市)(2021年2月8日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
- えちご堀之内歴史散策まっぷ(2021年2月8日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project