東京都道・埼玉県道234号前沢保谷線
表示
(埼玉県道234号から転送)
一般都道・県道 | |
---|---|
東京都道・埼玉県道234号 前沢保谷線 | |
起点 | 東京都東久留米市 |
終点 | 東京都練馬区 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
東京都道・埼玉県道234号前沢保谷線(とうきょうとどう・さいたまけんどう234ごうまえさわほうやせん)とは東京都東久留米市から練馬区を結ぶ一般都道・県道である。
起点・終点
[編集]- 起点 名称なし交差点[1](東京都道・埼玉県道4号東京所沢線)
- 終点 高塚交差点[2](東京都道8号千代田練馬田無線)
地理
[編集]通過する自治体
[編集]通称名
[編集]- 小金井街道:東京都東久留米市中央町(前沢宿交差点)- 東京都東久留米市中央町(前沢北交差点)
- 片山県道:埼玉県新座市栗原(栗原交差点)- 埼玉県新座市東京都西東京市境
- 伏見通り:東京都西東京市北町三丁目(交差点名称無し)- 東京都西東京市中町(保谷庁舎前交差点)※支線
交差する道路
[編集]- 本線
- 東京都道4号東京所沢線(所沢街道)
- 東京都道15号府中清瀬線 (小金井街道)「前沢宿交差点」・「前沢北交差点」
- 東京都道125号東久留米停車場線
- 埼玉県道24号練馬所沢線
- (支線分離)・埼玉県道24号練馬所沢線、埼玉県道25号飯田橋石神井新座線(片山県道)、埼玉県道36号保谷志木線(片山県道)「栗原交差点」
- ひばり通り「ひばりが丘駅入口交差点」
- 東京都道36号保谷志木線
- 東京都道25号飯田橋石神井新座線
(その間西武池袋線によって分断されている)
- 東京都道233号東大泉田無線(保谷新道)「中町交差点」
- (支線交差)「明保中学校交差点」
- かえで通り「天神山交差点」
- 東京都道8号千代田練馬田無線(富士街道)「高塚交差点」
- 支線(伏見通り)
- (本線より分離)・埼玉県道24号練馬所沢線、埼玉県道25号飯田橋石神井新座線(片山県道)、埼玉県道36号保谷志木線(片山県道)「栗原交差点」
- 東京都道・埼玉県道24号練馬所沢線
- 東京都道25号飯田橋石神井新座線「下保谷一丁目交差点」
- (支線分離)「西東京泉町五丁目交差点」
- 東京都道233号東大泉田無線(保谷新道(本線)、伏見通り(支線))「保谷庁舎前交差点」
- 支線
- (伏見通りより分離)「西東京泉町五丁目交差点」
- 東京都道233号東大泉田無線(保谷新道)「保谷庁舎北交差点」
- (本線交差)「明保中学校交差点」
- かえで通り「東小学校東交差点」
重複区間
[編集]- 東京都道15号府中清瀬線:東京都東久留米市中央町(前沢宿交差点) - 東京都東久留米市中央町(前沢北交差点)[3][4]
- 東京都道・埼玉県道24号練馬所沢線:埼玉県新座市栗原一丁目(交差点名称無し) - 東京都西東京市北町三丁目(交差点名称無し)※埼玉県新座市栗原(栗原交差点)- 東京都西東京市北町三丁目間は支線
- 東京都道・埼玉県道25号飯田橋石神井新座線 :埼玉県新座市栗原(栗原交差点) - 東京都西東京市下保谷二丁町(交差点名称無し)
- 東京都道・埼玉県道36号保谷志木線:埼玉県新座市栗原(栗原交差点) - 東京都西東京市栄町(交差点名称無し)
廃止区間
[編集]- 2018年5月14日付 廃止区間[5]
交差する鉄道
[編集]- 西武池袋線:2回交差する(東久留米市内は踏切、西東京市内は歩道橋とアンダーパス(西東京下保谷トンネル・伏見通り))
沿線の主な施設
[編集]- 八幡神社
- 東久留米消防署
- 東久留米郵便局
- 東久留米市役所
- 東久留米駅
- 東久留米市立大門中学校
- 新座市立栗原小学校
- 新座警察署栗原交番
- 新座市立栗原公民館・新座市役所栗原出張所
- 新座栗原郵便局
- 西東京市立栄小学校
- 西東京市立明保中学校
- 西東京市立東小学校
参照
[編集]- ^ 北緯35度45分05秒 東経139度30分35秒 / 北緯35.75126度 東経139.50974度
- ^ 北緯35度44分03秒 東経139度34分10秒 / 北緯35.73407度 東経139.56939度
- ^ 「東京都告示441号 都道の区域変更(都道府中清瀬線との重用編入)」(pdf)『東京都公報』第16581号、2018年3月30日、12-13頁。
- ^ 同日付で東京都道234号前沢保谷線への編入・供用開始区間あり「東京都告示442号 都道の区域変更および東京都告示443号 都道の供用開始」(pdf)『東京都公報』第16581号、2018年3月30日、14-15頁。
- ^ 「東京都告示734号 都道の区域変更」(pdf)『東京都公報』第16609号、2018年5月14日、2-6頁。
- ^ 北緯35度45分19秒 東経139度30分55秒 / 北緯35.75516度 東経139.51536度
- ^ 北緯35度45分37秒 東経139度31分44秒 / 北緯35.76019度 東経139.52876度
- ^ a b 当該区間は2018年3月27日付で東久留米市市道への移管認定“2018-03-27| 平成30年第1回定例会〔資料〕議案第18号| 東久留米市議会会議録検索”. 2022年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月12日閲覧。
- ^ 北緯35度45分25秒 東経139度31分20秒 / 北緯35.75686度 東経139.52214度
- ^ 北緯35度45分20秒 東経139度31分24秒 / 北緯35.75545度 東経139.52337度