坂出市立岩黒小中学校
表示
坂出市立岩黒小学校 | |
---|---|
校舎外観(2019年10月) | |
北緯34度24分29秒 東経133度48分44秒 / 北緯34.408度 東経133.81236度座標: 北緯34度24分29秒 東経133度48分44秒 / 北緯34.408度 東経133.81236度 | |
過去の名称 |
櫃石尋常小学校岩黒分教場 櫃石国民学校岩黒分教場 岩黒国民学校 与島村立岩黒小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
与島村( - 1953年) 坂出市(1953年 - 2024年) |
設立年月日 | 1906年 |
閉校年月日 | 2024年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
本校 | 櫃石国民学校(1906年 - 1946年) |
学期 | 3学期制 |
学校コード |
B137220300076 小学校) C137220300056 (中学校) | (
所在地 | 〒762-0072 |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
坂出市立岩黒中学校 | |
---|---|
体育館外観(2019年10月) | |
北緯34度24分29秒 東経133度48分44秒 / 北緯34.408度 東経133.81236度 | |
過去の名称 | 与島村立岩黒中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
与島村(1947年 - 1953年) 坂出市(1953年 - 2024年) |
設立年月日 | 1947年4月 |
閉校年月日 | 2024年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード |
B137220300076 小学校) C137220300056 (中学校) | (
所在地 | 〒762-0072 |
香川県坂出市岩黒240番地 | |
外部リンク | 公式サイト (Wayback Machine) |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
坂出市立岩黒小中学校(さかいでしりつ いわくろしょうちゅうがっこう)は、香川県坂出市にかつてあった公立小中学校。塩飽諸島の岩黒島にあった。休校を経て2024年3月31日をもって閉校した。
概要
[編集]瀬戸内海にある岩黒島の唯一の小学校・中学校であった[1]。児童・生徒の減少により、小学校は2018年より、中学校は2021年より休校となった[2]。入学希望者が見込めないことから、地元の同意を得て2024年3月31日限りで閉校となった。これにより坂出市の島部(与島、櫃石島、岩黒島)から小中学校が姿を消すこととなった[1]。
沿革
[編集]- 1886年(明治19年) - 岩黒島住民らで先生を雇って勉強を始める。
- 1906年(明治39年) - 櫃石尋常小学校岩黒分教場(4年制)始まる。
- 1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令施行に伴い、「櫃石国民学校岩黒分教場」に改称。
- 1946年(昭和21年) - 与島村立岩黒国民学校として、櫃石国民学校の分教場から独立。
- 1947年(昭和22年)4月 - 学校教育法施行に伴い、与島村立岩黒中学校が開校[2]。岩黒国民学校が「与島村立岩黒小学校」に改称。
- 1953年(昭和28年) - 坂出市への編入合併に伴い、「坂出市立岩黒小学校」「坂出市立岩黒中学校」にそれぞれ改称。
- 1963年(昭和38年) - 児童・生徒会が「愛郷日清掃」と称し、島内清掃を定期的に開始。
- 1968年(昭和43年) - 日本学生科学賞「フジツボの研究」が入選し、二等賞を受賞[3]。
- 1969年(昭和44年) - 日本学生科学賞「線香花火の研究」が入選し、総理大臣賞を受賞[3]。
- 1970年(昭和45年) - 日本学生科学賞「クマゼミの島」が最優秀賞となり、学校賞1位を受賞[3][4]。
- 1973年(昭和48年) - 日本学生科学賞「ウスバカゲロウの研究」が入選し、二等賞を受賞[3]。
- 1974年(昭和49年) - 「廃プラスチックの研究」が内閣総理大臣賞を受賞。
- 1977年(昭和52年) - 岩黒獅子舞・浦安の舞いを創作。
- 1984年(昭和59年)
- 現在地に新校舎を落成。
- 8月 - 落成式を挙行。
- 1988年(昭和63年) - 瀬戸大橋開通記念行事を開催。
- 2001年(平成13年) - 「環境よくし隊」を結成し、EM活性液による海水浄化活動を実施。
- 2005年(平成17年) - 環境美化教育で文部科学大臣最優秀校を受賞。
- 2007年(平成19年) - 地域環境美化功績で環境大臣表彰を受賞。
- 2009年(平成21年) - 緑の少年団全国大会に参加。
- 2010年(平成22年) - 四国地方整備局長表彰を受賞。緑の少年団全国大会に参加。
- 2011年(平成23年) - 日本学生科学賞「岩黒島の研究Ⅱ〜白くなる黒浜〜」が入賞し、読売理工学院賞を受賞[3]。
- 2012年(平成24年) - 第53回自然科学観察コンクールにて「岩黒島の研究Ⅲ〜黒浜のなぞ〜」がオリンパス特別賞を受賞[5]。
- 2013年(平成25年) - 瓦製教室表示板を制作し設置。機械倉庫を設置。
- 2018年(平成30年)
- 2019年(令和元年) - 巨大クマゼミ壁画を制作[8]。
- 2021年(令和3年)4月 - 中学校が唯一の生徒の卒業に伴い、休校[9]。
- 2024年(令和6年)
- 3月1日 - 市議会にて廃止が決定。
- 3月31日 - 小学校・中学校ともに閉校[2]。
教育目標
[編集]ふるさとを愛し、知力豊かで心身ともに健康な子どもの育成
脚注
[編集]出典
[編集]- ^ a b 「瀬戸大橋開通から4月で36年…橋脚の島にある”最後の小・中学校”3月末で廃校【香川】」『岡山放送』2024年2月21日。オリジナルの2024年3月12日時点におけるアーカイブ。2024年3月12日閲覧。
- ^ a b c 「瀬戸大橋架橋の島・岩黒島の小中学校が廃校へ 休校後も入学希望者なく 香川・坂出市」『瀬戸内海放送』2024年2月28日。オリジナルの2024年3月12日時点におけるアーカイブ。2024年3月12日閲覧。
- ^ a b c d e 日本学生科学賞情報Site
- ^ この研究成果は『クマゼミの島』( 著者:島本 寿次, 学研プラス 1972年出版, ISBN 978-4050035311)として出版された
- ^ 岩黒島の岩石の研究(Ⅲ)〜黒浜のなぞ〜
- ^ 坂出市立岩黒小学校休校
- ^ 「ふるさと岩黒体操」の実施について 坂出市 2019年1月25日
- ^ 「クマゼミの島」再び 巨大壁画でPRへ 岩黒小中 島民も協力、来月お披露目 2019年9月30日 四国新聞
- ^ 70年以上で241人が巣立ち… 全校生徒1人の中学校で卒業式と休校式 香川・坂出市 2021年3月16日 KBS 5ch
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 坂出市立岩黒小・中学校ホームページ
- 岩黒中学校(Wayback Machine・2021年9月29日アーカイブ分)