唐津村
表示
からつむら 唐津村 | |
---|---|
廃止日 | 1931年2月1日 |
廃止理由 |
編入合併 唐津村 → 唐津町 |
現在の自治体 | 唐津市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 九州地方 |
都道府県 | 佐賀県 |
郡 | 東松浦郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
11,715人 (『角川日本地名大辞典 41 佐賀県』221頁、1929年) |
隣接自治体 | 北波多村、鬼塚村、唐津町、佐志村、切木村、西松浦郡波多津村 |
唐津村役場 | |
所在地 | 佐賀県東松浦郡唐津村大字唐津字熊原 |
ウィキプロジェクト |
唐津村(からつむら)とは、佐賀県東松浦郡に属していた、現在の唐津市の町田川流域周辺にあった村である。1889年(明治22年)の市町村制の施行により発足し、1931年(昭和6年)に唐津町と合併するまで存在していた。
村内の大字は、唐津、大石、妙見浦、大島、神田、見借、竹木場、唐川、菅牟田、重河内、熊ノ峰とある[1]。村域は、現在の長松小学校、西唐津小学校、竹木場小学校校区のほぼ全域、及び、外町小学校、成和小学校校区の一部となっている。
1898年(明治31年)には唐津町との境界付近に唐津駅が建てられた[2]。
脚注
[編集]- ^ “詳細情報(市区町村変遷情報)”. 2022年7月3日閲覧。
- ^ “唐津村(近代)”. JLogos. 2022年7月3日閲覧。