和田英男
表示
和田 英男(わだ ひでお)は、電気/電子物理工学者。大阪工業大学工学部ナノ材料マイクロデバイス研究センター特任教授[1]。工学博士(東京理科大学)。元防衛装備庁先進技術推進センター上席特別研究官および防衛省電子装備研究所ネットワーク元部長。元日本赤外線学会理事・執行役員。電気学会上級会員[2]。
専門は、電気/電子物理工学・半導体工学、赤外線工学・熱電工学。
略歴
[編集]1980年防衛大学校理工学部電気工学科卒業後、陸上自衛隊勤務。1985年防衛大学校理工学研究科物理工学専攻修士課程修了。1988年三井金属鉱業総合研究所主任研究員。1991年東京理科大学大学院より学位授与、工学博士(東京理科大学)[3]。1996年防衛庁技術研究本部第2研究所研究室長。2003年会計検査院事務総長官房技術参事官。2005年防衛庁技術研究本部技術情報管理課長。2008年防衛省電子装備研究所ネットワーク部長。2013年同飯岡支所長。2015年防衛装備庁先進技術推進センター上席特別研究官。2018年同庁退官。2019年大阪工業大学工学部ナノ材料マイクロデバイス研究センター[4]特任教授。
主な所属学会は、応用物理学会、電気学会、日本赤外線学会、日本熱電学会。
主な研究
[編集]- マイクロフォン光音響分光法の粉体と固体への応用に関する研究[5]
- 熱電半導体デバイス応用のためのBi-Te焼結体の材料設計に対する研究[6]
- ボロメータ型非冷却赤外線センサ[7]、量子型赤外線センサ[8]の研究開発
- 赤外線窓材[9]およびDLCコーティング[10]の研究
- 赤外線画像処理を応用した目標物の探知・識別を利用した赤外線システムの開発[11]
- レーザアブレーションによるVO2[12]およびLCMOボロメータ材料の研究[13]
- 発電排熱を利用した熱電発電システムの研究[14]
- 二酸化バナジウム薄膜および赤外線スマートウィンドウに関する研究[15][16]
主な出展
[編集]- イノベーション・ジャパン大学見本市[17]
- 赤外線アレイセンサフォーラム[18]
主な受賞
[編集]- 1996年度 防衛技術論文賞
- 1999年度 防衛技術奨励賞
- 2018年度 日本赤外線学会業績賞[19]
- 2020年度 日本赤外線学会論文賞[20]
- 2023年度 電気学会基礎・材料・共通部門特別賞(論文賞)[21]
主な著書
[編集]- 1988年 Photoacoustic and Thermal Wave Phenomena in Semiconductors Andereas Mandelis (共編者) North-Holland[22]
- 2006年 防衛用ITのすべて 防衛技術ジャーナル[23]編集部(分担執筆:第11章 光波技術と光波センサ)防衛技術協会
- 2023年スマートウィンドウ(調光窓)の開発動向(分担執筆:4章4節 「MOD法(金属有機化合物分解法)を用いた二酸化バナジウム薄膜の サーモクロミックガラスへの応用」)シーエムシー出版[24]
脚注
[編集]出典
[編集]- ^ “研究者詳細 - 和田 英男”. research-db.oit.ac.jp. 2024年11月25日閲覧。
- ^ “歴代上級会員認定者”. 一般社団法人 電気学会 (2023年7月10日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ https://ci.nii.ac.jp/naid/500001998324
- ^ https://www.oit.ac.jp/japanese/nanotech/
- ^ Japanese Journal of Applied Physics 24 (S1): 217, doi:10.7567/jjaps.24s1.217, ISSN 0021-4922
- ^ 和田, 英男 (1991). 熱電半導体デバイス応用のためのBi-Te系焼結体の材料設計 .
- ^ 和田, 英男; 長嶋, 満宏; 林, 健一; 小田, 直樹; 島, 毅; 土川, 稔 (1997). “ボロメータ型非冷却赤外線センサ”. 映像情報メディア学会技術報告 21.80: 13–18. doi:10.11485/itetr.21.80.0_13 .
- ^ 和田, 英男; 菅野, 俊雄; 長嶋, 満宏; 打越, 政弘; 油谷, 直毅; 松原, 俊夫; 中西, 淳治; 熊田, 祐昌 et al. (1997). “GeSi/Siヘテロ接合赤外線受光素子”. 電気学会論文誌. E, センサ・マイクロマシン部門誌 117 (2): 69–74. doi:10.1541/ieejsmas.117.69 .
- ^ https://www.spiedigitallibrary.org/conference-proceedings-of-spie/4375/1/Diamond-ZnS-composite-infrared-window/10.1117/12.439177.short
- ^ https://www.spiedigitallibrary.org/conference-proceedings-of-spie/4375/1/Polycrystal-GaAs-infrared-windows/10.1117/12.439196.short
- ^ 林, 健一; 長嶋, 満宏; 蘇原, 祥夫; 和田, 英男; 梶谷, 淳 (2004). “非冷却赤外線センサシステムにおける視認性改善処理”. 電気学会論文誌c(電子・情報・システム部門誌) 124 (11): 2278–2286. doi:10.1541/ieejeiss.124.2278 .
- ^ Nagashima, M.; Wada, H. (1997-02-01). “The oxygen deficiency effect of VO2 thin films prepared by laser ablation” (英語). Journal of Materials Research 12 (2): 416–422. doi:10.1557/JMR.1997.0061. ISSN 2044-5326 .
- ^ Hayashi, Ken-ichi; Ohta, Eiji; Wada, Hideo; Higuma, Hiroko (2000-12-01). “Bismuth-Substituted Lanthanum Manganite for Bolometric Applications” (英語). Japanese Journal of Applied Physics 39 (12B): L1308. doi:10.1143/JJAP.39.L1308. ISSN 1347-4065 .
- ^ Wada, Hideo; Haga, Masahiro (2018). “Thermoelectric Generation System Using the Exhaust Heat of Generators”. Materials Transactions 59 (10): 1621–1627. doi:10.2320/matertrans.E-M2018836 .
- ^ Wada, Hideo; Fukawa, Taito; Toyota, Kazuaki; Koyama, Masatoshi; Hiroshiba, Nobuya; Koike, Kazuto (2023-09). “Characterization of the VO 2 thin films grown on glass substrates by MOD” (英語). Electronics and Communications in Japan 106 (3). doi:10.1002/ecj.12403. ISSN 1942-9533 .
- ^ https://www.research.oit.ac.jp/oitid/wp-content/themes/ID-tokusetsu/img/ij_02_wada.pdf
- ^ “大学見本市:過去の開催報告等”. www.jst.go.jp. 2024年11月25日閲覧。
- ^ “Infrared Array Sensor Forum – 赤外線技術に特化した日本最大のイベント”. 2024年11月25日閲覧。
- ^ https://www.jsir.org/wp/?page_id=6583
- ^ https://www.jsir.org/wp/?page_id=5787
- ^ “基礎・材料・共通部門特別賞-論文賞-”. 電気学会 [A] 基礎・材料・共通部門 (2023年8月6日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ Photoacoustic and thermal wave phenomena in semiconductors. Internet Archive. New York : North-Holland : Elsevier. (1987). ISBN 978-0-444-01226-5
- ^ “防衛技術ジャーナル”. 防衛技術協会. 2024年11月25日閲覧。
- ^ “スマートウィンドウ(調光窓)の開発動向|シーエムシー出版”. www.cmcbooks.co.jp. 2024年11月25日閲覧。