南里琢一
表示
南里 琢一(なんり たくいち、1859年3月4日(安政6年1月30日[1][2])- 1938年(昭和13年)4月14日[2][3][4])は、明治から大正期の政治家。衆議院議員、佐賀県小城郡芦刈村長。
経歴
[編集]肥前国小城郡川越村(佐賀県[3]小城郡浜枝川村、芦刈村[5][4]、芦刈町川越[6]を経て現小城市芦刈町浜枝川川越)で、小城藩士・南里俊八の長男として生まれる[7]。小城藩校興譲館で学び[2][6]、さらに川副二水に師事し漢学を修めた[6]。農業を営み[3][4]、地域の産業振興に尽力した[5][6]。
2代刈芦村長に就任し13年間在任した[2][3][6]。小城郡会議員、同参事会員、佐賀県会議員、西芦刈水利組合議員なども務めた[2][3][4][5][7]。松田正久の側近として活動し、立憲政友会佐賀県支部長を務めた[6]。
1915年(大正4年)3月の第12回衆議院議員総選挙に佐賀県郡部から政友会所属で出馬して初当選[2][5][8]。その後、第14回総選挙まで再選され、政友本党に所属し衆議院議員に連続3期在任した[2][3][4]。
国政選挙歴
[編集]- 第12回衆議院議員総選挙(佐賀県郡部、1915年3月、立憲政友会)当選[8]
- 第13回衆議院議員総選挙(佐賀県郡部、1917年4月、立憲政友会)当選[9]
- 第14回衆議院議員総選挙(佐賀県第4区、1920年5月、立憲政友会公認)当選[10]
脚注
[編集]- ^ 衆議院『第三十六回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報附1録〉、1915年、28頁。
- ^ a b c d e f g 『佐賀県大百科事典』630頁。
- ^ a b c d e f 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』474頁。
- ^ a b c d e 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』336頁。
- ^ a b c d 『現代日本の政治家』政友会108-109頁。
- ^ a b c d e f 『佐賀 幕末・明治500人』第2版、36頁。
- ^ a b 『人事興信録 第6版』な111頁。
- ^ a b 『衆議院議員総選挙一覧 自第7回至第13回』76頁。
- ^ 『衆議院議員総選挙一覧 自第7回至第13回』98頁。
- ^ 『衆議院議員総選挙一覧 第14回』29頁。
参考文献
[編集]- 細井肇『現代日本の政治家』國光社、1916年。
- 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 自第7回至第13回』衆議院事務局、1918年。
- 人事興信所編『人事興信録 第6版』人事興信所、1921年。
- 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 第14回』衆議院事務局、1924年。
- 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』衆議院事務局、1940年。
- 『佐賀県大百科事典』佐賀新聞社、1983年。
- 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
- 福岡博編『佐賀 幕末・明治500人』第2版、佐賀新聞社、1998年。