コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

南吉井村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
みなみよしいむら
南吉井村
廃止日 1956年9月1日
廃止理由 新設合併
南吉井村拝志村北吉井村重信町
現在の自治体 東温市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 愛媛県
温泉郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 5,198
(1955年)
隣接自治体 北吉井村川内村拝志村荏原村浮穴村小野村
南吉井村役場
所在地 愛媛県温泉郡南吉井村大字牛渕
座標 北緯33度47分28秒 東経132度52分20秒 / 北緯33.79103度 東経132.87231度 / 33.79103; 132.87231座標: 北緯33度47分28秒 東経132度52分20秒 / 北緯33.79103度 東経132.87231度 / 33.79103; 132.87231
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

南吉井村(みなみよしいむら)は、1956年(昭和31年)まで愛媛県温泉郡にあったであり、現在の東温市の中西部に位置する。

地理

[編集]

現在の東温市の中西部。重信川中流の右岸で、同河川が南流し表川と合流し扇状地を形成する地点にあたる。重信川に沿っていくつかの泉が存在する。

地名の由来
古代から吉井郷という名が見られ、その南部に属することから南吉井村となった。現在でも南吉井小学校などの名にみられる。

歴史

[編集]

藩政期

明治以降

  • 1889年(明治22年) 12月15日 - 成立。当初は下浮穴郡に属した。
  • 1897年(明治30年) 4月1日 - 温泉郡に所属。
  • 1899年(明治32年) 10月4日 - 伊予鉄道横河原線開通。田窪駅(現在の牛渕駅)開業。
  • 1907年(明治40年) 3月20日 - 田窪郵便局(現在の重信郵便局)設置。
  • 1914年(大正03年) 4月 - 小野・久米・石井・浮穴・南吉井五ヶ村入山組合設立[1]
  • 1927年(昭和02年) - 南吉井尋常小学校の校舎一部焼失、村民が山林を売却し再建費用を捻出。
  • 1938年(昭和13年) 9月4日 - 傷痍軍人愛媛療養所(現在の国立病院機構愛媛医療センター)建設に合わせ見奈良駅開業。
  • 1943年(昭和18年) - 重信川氾濫、北野田で被害。
  • 1945年(昭和20年) - 南吉井国民学校の校舎全焼。
  • 1947年(昭和22年) - 小学校再建にともなう財政難により単独での中学設立を断念。北吉井村と共立で吉井中学校設置。
  • 1948年(昭和23年) - 東温高校開校。
  • 1956年(昭和31年) 9月1日 - 拝志村、北吉井村との合併により重信町となる。
南吉井村の系譜
(町村制実施以前の村) (明治期)
見奈良 ━━┓
田窪  ━━┫
牛渕  ━━╋━━━━━ 南吉井村 ━━━┓ (昭和31年9月1日合併)
南野田 ━━┫                  ┃
北野田 ━━┛                ┣━━ 重信町
                          ┃
             北吉井村  ━━━┫
                           ┃
                拝志村    ━━━┛
(注記)北吉井村、拝志村の旧村については、それぞれの村の記事を参照のこと

地域

[編集]

見奈良(みなら)、田窪(たのくぼ)、牛渕(うしぶち)、北野田(きたのだ)、南野田(みなみのだ)の5つの大字があった。いずれも明治の村制発足前からの旧村であり、重信町になっても大字として存続した。

役場は大字牛渕においた。昭和30年人口5,198人。

行政

[編集]

役場

はじめ大字牛渕の旧庄屋宅を代用した。1914年(大正3年)、御大典事業により牛渕に役場を建造した。重信町成立当初はこの役場が町役場としても活用された。

なお1964年(昭和39年)、重信町役場が大字見奈良に新設され、2000年(平成12年)に町役場は同じ見奈良内で移転、現在も東温市役所として機能している。

産業

[編集]

重信川の氾濫原に位置するため新田の開発は遅れた。

交通

[編集]

伊予鉄道横河原線が開通している。

名所・旧跡

[編集]
  • 浮嶋神社(大字牛渕字牛頭森)[2]
  • 三島神社(大字北野田字北野)[3]
  • 宇気洲神社(大字田窪字海稲)[4]
  • 香積寺(大字田窪)[5]
  • 道音寺(大字牛渕)[6]

脚注

[編集]
  1. ^ 久米村誌刊行会編集部 『久米村誌』 久米公民館、1965年、221-222頁
  2. ^ 『新編温泉郡誌』 688頁
  3. ^ 『新編温泉郡誌』 689-690頁
  4. ^ 『新編温泉郡誌』 690頁
  5. ^ 『新編温泉郡誌』 690-691頁
  6. ^ 『新編温泉郡誌』 691頁

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]