コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

千歳緑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千歳緑
ちとせみどり
 
16進表記 #316745
RGB (49, 103, 69)
CMYK (82, 51, 84, 14)
HSV (142°, 52%, 40%)
出典 原色大辞典
千歳緑(ちとせみどり)JIS慣用色名
  マンセル値 4G 4/3.5
常磐(ときわ)色JIS慣用色名
  マンセル値 3G 4.5/7

千歳緑(ちとせみどり[注 1])とは、一般にマツ科常緑針葉樹の葉のような深い緑色のこと。

概要

[編集]

古来から不老不死や不変の象徴とされ、四季の移ろいの中でも変わらずに緑の葉をつけるにあやかり、千年の後(千歳)も変わらないの意を示している。

この色の考案においては、藍色刈安色を掛け合わせて染められたものとされる[1]

平安時代作り物語狭衣物語』には千歳緑にあたる記述が見られる。

「千歳の松の深緑を、幾度ともなく重ねたる。多さはこちたく、同じ色なる象眼の表着、……《中略》浸れる松の深緑の心へばぞ、(縫物に)せられたる。童も同じ色にて。」──狭衣物語

派生色

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 読み方には他に「せんざいみどり」「せんざいりょく」などがある。

出典

[編集]
  1. ^ 千歳緑とは”. きもの用語大全. 2019年11月24日閲覧。

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]