コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

十倉好紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
十倉 好紀とくら よしのり
文化功労者顕彰に際して公表された肖像写真
文化功労者顕彰に際して
公表された肖像写真
生誕 十倉 好紀(とくら よしのり)
(1954-03-01) 1954年3月1日(70歳)
日本の旗 兵庫県西脇市
居住 日本の旗 日本
国籍 日本の旗 日本
研究分野 物理学
研究機関 東京大学
理化学研究所
出身校 東京大学工学部卒業
東京大学大学院
工学系研究科博士課程修了
主な業績 強相関電子系の
特異現象の解明
電子型高温超伝導体の発見
十倉ルールの提唱
マルチフェロイックスの
巨大電気磁気効果の発見
主な受賞歴
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

十倉 好紀(とくら よしのり、1954年3月1日 - )は、日本物理学者。専門は物性物理学学位工学博士東京大学・1981年)。国立研究開発法人理化学研究所創発物性科学研究センターセンター長、東京大学特別栄誉教授・東京カレッジ卓越教授日本学士院会員、国立研究開発法人産業技術総合研究所名誉フェロー公益社団法人日本化学会名誉会員文化功労者

東京大学工学部講師、東京大学理学部助教授、東京大学大学院理学系研究科教授、東京大学大学院工学系研究科教授、独立行政法人理化学研究所創発物性科学研究センターセンター長などを歴任した。

概要

[編集]

物性物理学を専攻する物理学者である。電子型高温超伝導体の発見(十倉ルール/Tokura Rule)、酸化物巨大磁気抵抗(CMR)効果の発見と機構解明、マルチフェロイックスの巨大電気磁気効果の発見、磁気スキルミオンの観測と物性解明など、多数の顕著な業績を挙げている。東京大学大学院では理学系研究科物理学専攻や工学系研究科物理工学専攻にて教授などを務めた。理化学研究所では創発物性科学研究センター(CEMS)にてセンター長を務めた。同僚の樽茶清悟とは大学時代の同級生である。兵庫県西脇市高田井町出身。

研究

[編集]

光誘起相転移現象の発見、電子型高温超伝導体の発見、高温超伝導物質の一般則の発見とその応用、フィリング制御モット転移系の物性研究、 酸化物巨大磁気抵抗(CMR)効果の発見と機構解明、モット絶縁体の巨大非線形光学効果の発見、有機分子性強誘電体の創製、マルチフェロイックスの巨大電気磁気効果の発見、磁気スキルミオンの観測と物性解明、など。既発表論文はNature誌19編、Nature姉妹誌30編、Science誌21編、Phys.Rev.Lett.誌170余編、他を含む。

家族・親族

[編集]

実兄の十倉雅和住友化学代表取締役社長。

略歴

[編集]

現在まで

  • 1993年 7月 - 2002年 3月 アトムテクノロジー研究体 グループリーダー[1]。後にフィールドリーダーを併任[1]
  • 2001年 4月 - 2008年 3月 産業技術総合研究所 強相関電子技術研究センター センター長を併任[1]
  • 2001年 10月 - 2007年 3月 ERATO「十倉スピン超構造プロジェクト」総括責任者を併任。
  • 2006年 10月 - 2012年 3月 ERATO「十倉マルチフェロイックスプロジェクト」総括責任者を併任。
  • 2007年 10月 - 2013年 3月 理化学研究所 交差相関物性科学研究グループ グループディレクターを併任[1]
  • 2008年 4月 - 現在 産業技術総合研究所 フェローを併任[1]
  • 2010年 4月 - 2013年 6月 東京大学 量子相エレクトロニクス研究センター センター長を併任。
  • 2010年 4月 - 2013年 3月 理化学研究所 基幹研究所 物質機能創成研究領域 領域長を併任。
  • 2010年 4月 - 2013年 3月 理化学研究所 基幹研究所 強相関量子科学研究グループ グループディレクターを併任。

受賞歴

[編集]

栄典

[編集]

アカデミー会員

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 波多野睦子,川﨑雅司「十倉好紀氏が令和2年度文化功労者として顕彰される」『応用物理』第89巻第12号、応用物理学会、2020年、692頁、doi:10.11470/oubutsu.89.12_692 
  2. ^ 東京大学初の「卓越教授」決定 (本部人事給与課)
  3. ^ 東京大学特別栄誉教授
  4. ^ 朝日賞 2001-2019年度”. 朝日新聞社. 2023年1月7日閲覧。
  5. ^ 2002-2012の日本人受賞者一覧”. トムソン・ロイター. 2015年2月5日閲覧。
  6. ^ 十倉好紀センター長がトムソン・ロイター引用栄誉賞を受賞”. 理化学研究所 (2014年9月26日). 2014年9月26日閲覧。
  7. ^ 会員情報 - 十倉好紀”. 日本学士院. 2023年7月12日閲覧。
  8. ^ 令和2年度 文化功労者”. 文部科学省 (2020年11月3日). 2020年11月9日閲覧。
  9. ^ Dr. Yoshinori Tokura elected member of the Royal Swedish Academy of Sciences
  10. ^ 日本学士院会員の選定について | 日本学士院
  11. ^ Yoshinori Tokura

外部リンク

[編集]