北野桝塚駅
表示
(北野桝塚車両基地から転送)
北野桝塚駅 | |
---|---|
全景(2006年10月) | |
きたのますづか Kitanomasuzuka | |
◄05 大門 (2.2 km) (2.0 km) 三河上郷 07► | |
所在地 | 愛知県岡崎市北野町二番訳68-2 |
駅番号 | ○06 |
所属事業者 | 愛知環状鉄道 |
所属路線 | ■愛知環状鉄道線 |
キロ程 | 8.7 km(岡崎起点) |
電報略号 | マス |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 2面4線 |
乗降人員 -統計年度- |
1,597人/日 -2020年- |
開業年月日 | 1970年(昭和45年)10月1日[1] |
備考 | 駅員時間配置駅 |
北野桝塚駅(きたのますづかえき)は、愛知県岡崎市北野町二番訳にある愛知環状鉄道・愛知環状鉄道線の駅である。駅番号は06。
車庫が隣接しているため、一部の列車は当駅を終点とする。
歴史
[編集]年表
[編集]- 1970年(昭和45年)10月1日:日本国有鉄道岡多線の貨物駅として開業[1]。
- 1976年(昭和51年)4月26日:旅客営業を開始[1]。駅員無配置駅[4]。
- 1984年(昭和59年)12月27日:この日のダイヤ改正で、最後まで残っていた仙台港駅・志免駅への自動車輸送貨物列車が廃止される。
- 1985年(昭和60年)1月1日:貨物の取扱いを廃止[1]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、東海旅客鉄道(JR東海)が継承[1]。
- 1988年(昭和63年)1月31日:岡多線が愛知環状鉄道線に転換、当駅は愛知環状鉄道の駅となる[5]。
- 2001年(平成13年)12月23日:愛知万博対応工事の一環として北野桝塚駅 - 三河上郷駅間複線化[5]。また、1線増設し、2面4線化[6]。
- 2008年(平成20年)
- 2019年(平成31年)3月2日:ICカード「TOICA」の利用が可能となる[7]。
- 2022年(令和4年)4月1日:「お忘れ物取扱所」が新豊田駅に移転[8]。
駅構造
[編集]島式ホーム2面4線を持つ高架駅である。当駅を境に・別車両・別列車になる運用があり、対面乗り換えが可能である。ここで増結して発車する列車もある。
本社隣接駅にもかかわらず営業上は長年無人駅であったが、2008年(平成20年)に駅構内に「お忘れ物取扱所」が開設され、併せて早朝・夜間を除き有人駅化された[9]。
上り列車は初発1本が1番線から発車するほかは2番線からの発車である[10]。下り列車は3番線と4番線からおおむね半分ずつ発車する[10]。
のりば
[編集]番線 | 路線 | 方向 | 行先 | ホーム長 |
---|---|---|---|---|
1 | ■愛知環状鉄道線 | 上り | 岡崎方面 | 8両[11] |
2 | ||||
3 | 下り | 高蔵寺方面 | 8両[11] | |
4 |
-
ホーム
-
北野桝塚車両基地
-
駅名標
-
簡易TOICA改札機
専用線(廃止)
[編集]トヨタ自動車専用線が存在したが、既に廃止されている[12]。自動車輸送のために多数の側線と広大なモータープールがあった。1971年(昭和46年)には10往復の専用列車を設定、1日140両、自動車台数1300台を取り扱う大拠点だった。運営管理はトヨタ輸送が行い、上郷貨車センターと呼ばれていた。
このほか、三菱自動車専用線が計画されていたが、建設中止となった[12]。
利用状況
[編集]「愛知県統計年鑑」、「岡崎市統計書」、「移動等円滑化取組報告書」によると、当駅の一日平均乗車人員は以下の通り推移している。
年度 | 1日平均 乗降人員[13][14] |
1日平均 乗車人員[15] |
---|---|---|
2004年 | 416 | |
2005年 | 636 | |
2006年 | 623 | |
2007年 | 777 | |
2008年 | 796 | |
2009年 | 776 | |
2010年 | 795 | |
2011年 | 779 | |
2012年 | 810 | |
2013年 | 823 | |
2014年 | 855 | |
2015年 | 1,937 | 968 |
2016年 | 2,052 | 1,026 |
2017年 | 2,137 | 1,068 |
2018年 | 2,272 | 1,136 |
2019年 | 2,394 | |
2020年 | 1,597 |
駅周辺
[編集]住宅と農地が点在する郊外地域。駅南方に三菱自動車工業の工場が控え、近年、駅の東側を中心に宅地開発が進む。駅の所在地は岡崎市だが、駅北部と東部は豊田市との市境に近い。
- 愛知環状鉄道本社
- 愛知環状鉄道北野桝塚車両基地
- 三菱自動車工業岡崎製作所
- 愛知県道230号鴛鴨安城線
- 長瀬北通り
- 北野廃寺跡
- 柳川瀬公園(豊田市畝部東町)
- 行福寺
- 桝塚味噌
バス路線
[編集]- 北野桝塚
- 名鉄バス上郷線、矢作循環線、矢作市民病院B線。駅南側にあり、何れも片方向運転の循環区間のため乗降場は1ヵ所のみ。
- 桝塚東町
徒歩で6 - 7分程度。
- 上郷コミュニティバス(通称・にこにこバス)上郷線。所在地は豊田市内。
隣の駅
[編集]脚注
[編集]- ^ a b c d e 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』 II(初版)、JTB、1998年10月1日、114頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ 日本鉄道建設公団名古屋支社『岡多線・瀬戸線工事誌』日本鉄道建設公団名古屋支社、1988年、16頁。
- ^ 日本鉄道建設公団名古屋支社『岡多線・瀬戸線工事誌』日本鉄道建設公団名古屋支社、1988年、354頁。
- ^ “「通報」●岡多線岡崎・新豊田間の開業について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 2. (1976年4月15日)
- ^ a b c d 『愛知環状鉄道の30年』年表、愛知環状鉄道株式会社、2019年
- ^ 『愛知環状鉄道の30年』配線略図、愛知環状鉄道株式会社、2019年
- ^ 『「TOICA」乗車券のサービス開始日について』(PDF)(プレスリリース)愛知環状鉄道、2018年12月12日。オリジナルの2019年6月2日時点におけるアーカイブ 。2020年11月8日閲覧。
- ^ 「お忘れ物取扱所」の移転およびお問い合わせ先変更について
- ^ プレスリリース「お忘れ物取扱所」の開設について 愛知環状鉄道(アーカイブ)
- ^ a b 時刻表 - 愛知環状鉄道
- ^ a b 『愛知環状鉄道の30年』61頁、愛知環状鉄道、2019年
- ^ a b 『岡多線・瀬戸線工事誌(岡崎・高蔵寺間)』101頁 - 日本鉄道建設公団名古屋支社、1988年
- ^ 岡崎市統計書 - 岡崎市
- ^ 移動等円滑化取組計画書・報告書 - 愛知環状鉄道
- ^ 愛知県統計年鑑 - 愛知県
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 北野桝塚駅のご案内 - 愛知環状鉄道