利用者:Youyah/sandbox
ここはYouyahさんの利用者サンドボックスです。編集を試したり下書きを置いておいたりするための場所であり、百科事典の記事ではありません。ただし、公開の場ですので、許諾されていない文章の転載はご遠慮ください。
登録利用者は自分用の利用者サンドボックスを作成できます(サンドボックスを作成する、解説)。 その他のサンドボックス: 共用サンドボックス | モジュールサンドボックス 記事がある程度できあがったら、編集方針を確認して、新規ページを作成しましょう。 |
マリナ・シルバ
[編集]
マリナ・オズマリア・マリナ・シルバ(Marina Silva、本名:Maria Osmarina Marina Silva Vaz de Lima、1958年2月8日-)はブラジル人の環境保護活動推進者で政治家。アマゾンの環境保護を推進していたが暗殺されたシコ・メンデスと同僚。
マリナ氏は2009年8月19日まで労働者党 (ブラジル)の上院議員を務めたのち2003年に環境大臣に就任。
1996年、アマゾンの環境保護活動をめぐって環境保護に功績のあった草の根の活動家に贈られるゴールドマン環境賞を受賞。
2007年、マリナ氏はUNEPからChampions of the Earthに認定され、09年には「アマゾン熱帯雨林の保護活動で比類のない勇気と功績を示した」として、国際的な環境保護活動に貢献した人物に贈られるソフィー賞を受賞。
(環境分野の活動家及びアフリカ人女性として史上初のノーベル平和賞を受賞したワンガリ・マータイ氏も同賞を受賞している)
2010年に緑の党党首として大統領選挙に出馬、19.33%の得票率を記録。 開発に反対する原理主義者ではなく、持続可能な開発を目指すことが信条で、欧米からは「南米の環境保護の旗手」と高い評価を受けている。 2012年7月のロンドンオリンピックの開会式では、国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長らとともに五輪旗の旗手も務めた。
生い立ち
[編集]マリナ氏はアクレ州のリオ・ブランコの郊外70kmに位置する小さな村で、ゴム林プランテーション採取業者の貧しい家庭の11人の子の一人として生まれた。
父方母方ともにポルトガル人と黒人の血統。
肝炎と金属中毒に加え、5度のマラリアに苦しみながらも生き抜いた。
16歳の時、勉強と肝炎の治療のためにアクレ州の州都リオ・ブランコに移り住む。 修道院でカトリック式の教育を受け、家族で唯一読み書きができるようになり修道院を出た後、家政婦として働いた。
その後歴史学を専攻したマリナ氏は26歳でアクレ連邦大学を卒業し精力的に政治活動を行い、1984年にはアクレ州初の労働組合の設立に寄与した。
アマゾンの森林破壊と原住民の移住政策に反対すべく、アマゾン森林保護の活動家であるシコ・メンデスと共にデモを主導したこともある。
上院議員時代
[編集]94年、ブラジルでは女性として史上最年少の上院議員に当選した。 アマゾン地域の環境保護と持続可能な開発を支援する団体を設立した。 彼女が実行した政策によって、2004年から2007年の間でアマゾンの森林破壊が59%減った。この一環で持続可能な開発と保護区域の策定を促進し、森林に大きな付加価値が生まれた。このことは国際会議や文書でも引用された。 『政策と努力が一つになれば、どんな状況でも変えることができる』とロンドンのブラジル大使への宣言で述べている。
環境相時代
[編集]労働者党 (ブラジル)議員であったマリナ氏はルーラ大統領(ルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァ)時代に環境相に就任。2008年まで職務に就きアマゾンの熱帯雨林保護のための法律や温室効果ガス排出の防止を目的としたアマゾン基金の創設などに尽力した。
しかし、その間環境に重大なインパクトを与えかねない農業計画への許認可を遅らせたとして、主に農業ビジネス企業から度々批判を受けた。 それでも2005年にサン・フランシスコ川開発プロジェクトと森林地帯に国道163号線を建設することへの議論が沸き起こった際に、「たとえ政府の圧力にさらされても、決して困難に立ち向かうことを諦めたりしない」と宣言。
2005年には 在職期間中の政策をめぐって、グリーンピース (NGO)の指導者パウロ・アダリオと衝突。
というのも、マリナ氏が就任してから連邦警察、ブラジル軍、連邦高速道路警察と連携して環境省はアマゾンの違法伐採に対して32の取り締まりを実行したが、パウロ氏はアマゾン地域を監視していたグリーンピースによると取り締まりは2004年の10月に一度実行されただけだと主張し、そもそもこの取り締まりの実効性を問題視した。
辞任
[編集]かねてから水力発電所の建設や遺伝子組み換え作物を推進する政策に反対していたマリナ氏はしだいに閣僚からの反発を受けて孤立していった。 2008年5月中旬に環境相を辞任した。
労働者党から緑の党へ
[編集]2009年8月19日、労働者党が承認・署名した環境政策に反対して労働者党から緑の党に移ると宣言。2010年5月に緑の党の支援のもと2010年大統領選挙に出馬を表明。
「ブラジル初の貧困層出身の黒人女性大統領になりたい」と述べた。 選挙活動の中で、マリナ氏は「市民の意向に基づく政策の実行」「知識社会を目指した教育」「持続可能な社会に適合する経済」「社会保障・福利厚生支援策」「文化と多様性の強化」を公約に上げた。
他の二大政党と比較して20分の1の時間しかTV出演できなかったにも関わらず、知識層と若年層から強い支持を得て、予想の倍以上となる19.33%(第3順位)の得票を獲得した。
2012年ロンドン五輪
[編集]2012年のロンドン五輪の開会式にて8人しか選ばれない五輪旗の走者にブラジル政府の代表として選ばれる。
労働者党のスポーツ相Aldo Rebeloは、「マリナ氏はヨーロッパの権力者と密接な関係にあり、誰を開会式に招待するのかは英国王室が決定したものであり労働者党は関与していない」と述べている。 これに対し、国際オリンピック委員会はマリナ氏の森林保護活動を評価したに過ぎず、選任に関して何ら政治的意図はないとしている。
2014年大統領選挙
[編集]昨年10月のブラジル大統領選では、ブラジル社会党が擁立していた党首のエドゥアルド・カンポス氏が8月に事故死したことを受け、シルバ氏が代わって同党候補として大統領選に名乗りを上げた。 投票では得票率21%で3位となり、ジルマ・ルセフ大統領の再選を許したが、現在もフェイスブック世代の都会の若者や低所得層、自然保護派の間で熱狂的な支持を得ている。