コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:Nunone23564/新田用水路 (埼玉県)

新田用水路
新田用水路 2020年4月撮影
春日部市米崎付近 2020年4月現在
延長 12.220[1]km
灌漑面積 480.0[1]ha
取水 松伏溜井大落古利根川
合流 大場川[1]
流域 埼玉県吉川市三郷市
備考 旧称:二郷半領新田用水路
テンプレートを表示

新田用水路(しんでんようすいろ)は、埼玉県吉川市三郷市を流れる用水路である。

概要

[編集]
吉川市大字上内川 水系図

新田用水路は、吉川市三郷市江戸川右岸地域の灌漑を目的に整備された用水路である。
水路の歴史は古く、寛永年間に二郷半領本田用水路(現二郷半領用水路)と共に二郷半領新田用水路として開削され、松伏溜井より取水し、[2]鍋小路用水路を経て導水されていた。[1]
大正昭和初期に行われた中川改修事業における、松伏町大字下赤岩の庄内古川河道変更に伴い、両用水路は松伏溜井から切り離され、江戸川から取水される事となった[3]。その後、平成期に行われた利根中央事業により江戸川からの取水を廃止し、両用水路は共に再度松伏溜井からの取水を行う様になり、現在に至る。
本用水路は、前間堰までが葛西用水路土地改良区によって管理されている。[1][4]


流路

[編集]

江戸川右岸と並行に南下する。

  • 起点:松伏溜井大落古利根川
  • 北葛飾郡松伏町大字松伏の二郷半領揚水機場にて松伏溜井大落古利根川)より取水
  • 二郷半領準水路(二郷半領導水路)を通じて、吉川市大字深井新田(玉葉橋南付近)の新田用水路着水槽へ送水
  • 吉川市大字深井新田を江戸川右岸堤防沿いに、南南東方向へ流下
  • 吉川市大字平方新田と同市大字吉屋の境界付近にて、三輪野江用水路を分水、南へ流下
  • 吉川市大字加藤及び大字三輪野江にて、埼玉県道21号線沿いに流下
  • 三郷市前間(三郷市立前間小学校付近)にて暗渠化、埼玉県道21号線歩道下を流れ南下
  • 三郷市早稲田2丁目にて、JR武蔵野線沿いに流路を変え、三郷駅に至る
  • 三郷市三郷1丁目(Wao city(ワオシティ)三郷付近)を江戸川右岸堤防沿いに南下
  • 三郷市三郷1丁目と同市茂田井の境界付近にて、暗渠区間が終わる[5]
  • 三郷市新和2丁目にて、三郷放水路を渡る
  • 三郷市新和4丁目にて、江戸川右岸堤防沿いに曲流し、横堀御嶽神社付近にて大場川へ放流される
  • 終点:大場川

分水路・交差水路など

[編集]
分水

三輪野江用水路

交差水路・河川

三郷放水路

河川施設

[編集]
上流より
  • 二郷半領揚水機場
    • 二郷半領準水路(二郷半領導水路)
  • 新田用水路着水槽
  • 吉屋チェックゲート(吉屋堰)
  • 前間チェックゲート(前間堰)
  • 新和四丁目排水機場
廃止設備
  • 旧新田用水元圦
    • 新田揚水機場(現新田用水路着水槽)

設備詳細

[編集]
二郷半領揚水機場
所在地:埼玉県北葛飾郡松伏町大字松伏16(35.934408, 139.817378
設備:口径800㎜のポンプ3台により毎秒4.2㎥を取水
設置時期:2003年平成15年)

流域の自治体

[編集]
埼玉県
吉川市三郷市

橋梁

[編集]
上流から

※その他名称不明の橋も多くある

周辺の施設

[編集]
上流から

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e 二郷半領水利史. 二郷半領用悪水路土地改良区. (平成15年3月31日 平成15) 
  2. ^ 埼玉県 利根中央農業水利事業―水土の礎”. suido-ishizue.jp. (一社)農業農村整備情報総合センター. 2020年4月23日閲覧。 “「6. 主な用水路、c) 二郷半領用水路」”
  3. ^ 松浦茂樹,「埼玉平野の近代治水整備」『水利科学』59巻 5号 2015年 p.37-69, 日本治山治水協会, doi:10.20820/suirikagaku.59.5_37 - p. 46-52「III. 大正から昭和初頭の中川および綾瀬川改修事業」
  4. ^ 葛西用水路土地改良区の概要”. midorinet-kasai.or.jp. 2020年4月18日閲覧。
  5. ^ “公共測量地図:三郷市平面図6” -「座標系番号:9」 2006年(平成18年)3月作成

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]