利用者:Murakami akira, hokkaido
このアカウントはこの方針に基づく依頼によって、ウィキペディア日本語版への投稿が制限されています(期限は設定されていません)。関連するログも参照してください。 |
1978年、北海道生まれ。男性。
北海道 東部のバス会社に勤務する、ただの運転手です。皆様はじめまして。どうぞよろしくお願い致します。
自己紹介
[編集]等身大の自分、どのような考え方をする人間なのか
[編集]首都圏の大学を卒業した後、横浜で11年間暮らしました。「イセザキモール」をこよなく愛し、たとえば「助六寿司」様には延べ100回ほど通いました。あの頃から当店の「ご地域の皆様、全従業員と共に生きる」スタンスを「商売の理想像」として目標にしています。
その後、北海道に戻って来ました。現在は、小さな町の営業所に勤務しています。人生も折り返し地点に差し掛かっておりますが、廃墟の目立つこの小さな田舎町で、たった30人の同僚、僅か2万人のご地域の皆様と「共に生きる」ことで一生を終えるのも悪くないと思い始めています。
昨年、実家の祖母が亡くなった後、私も「リビングウィル」を書きました。自分の人生を終わらせる準備も、そろそろ始めようかと思います。
ネットでの活動は20年近く前に打ち切っていました。ネットが有害[1][注釈 1]なのは身をもって経験済みなので、二度とやるつもりは無かったのですが、事情があって再開する破目になりました。ご覧の通り、やってることは完全に泥縄です。
私論
[編集]「モラリストの視点とウィキペディアのルールを、どうやって整合させるか」
「モラリスト」(フランス文学)と「認識論」(哲学)のオーソドックスな考え方を踏まえた「私論」です。興味のある方はどうぞ。
生活信条
[編集]人間にとって最大の不幸は、病でもない。貧困でもない。
自分が誰からも必要とされていないと感じることなのだ[注釈 2]。
人間は生産を通じてでなければ付合えない。消費は人を孤独に陥れる[4][注釈 3]。
強くなければ生きて行けない。優しくなければ生きる資格が無い[6]。
新規立稿
[編集]「メディアクラシー」(予定) 参考:英語版
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ 小林よしのり『新ゴーマニズム宣言 9』小学館文庫 2000 - 2005年 あとがき「情報・知識・体験・知恵 ー世の中を見抜くためにー」
- ^ 小林よしのり『新ゴーマニズム宣言 14』小学館文庫 2004 - 2008年 第210章「女児殺人・ネット思考と化す世論」
- ^ 堀紘一『自分を変える読書術 学歴は学<習>歴で超えられる』SB新書 2015年 35ページ参照。
- ^ 福田恆存『福田恆存全集 第五卷』文藝春秋 1987年(「消費ブームを論ず」1961年初出 原文原題は本字体歴史的仮名遣い)
- ^ 小林よしのり『ゴーマニズム宣言PREMIUM 修身論』マガジンハウス 2010年 203 - 206ページ参照。
- ^ レイモンド・チャンドラー『プレイバック』 小林よしのりが何度も援用している。この本はまだ読んだことが無いが、時間を作って読む予定。