利用者:Laurelin
表示
GSJ の中の人です。専門は地質・地熱、それに伴い火山・年代測定など。
大学時代は構造地質学講座で微化石やってました。
2006年1月9日、「放射線年代測定」を見かねて乱入。
→ 会話
→ 職場の自サイト 簡単な地質学用語辞典、見学ガイドなどあります。本名バレだけどいいや
てゆーかもう本名で活動したほうが早いような気がしてきたです・・・
→ にっき→引っ越し先 研究の最前線てこんなものですorz 雑談はこちらでもどうぞ
以下は自分の作業用メモですが、他の方がこれを参考に作業してくださるのも歓迎です。
→ メモ~下書き(コメント可) →引っ越し検討中
→ Wikipedia:編集の仕方、Wikipedia:脚注
編集中の項目(微修正を除く)
[編集]- 地球科学に関する記事の一覧:随時
- 火山の一覧 (日本):チェック
- カルデラの一覧 (日本)
- 砂子原カルデラ:項目立てを「地質」と「地熱(資源)」に再編?(早く書きましょーね)
- 放射線年代測定→2006.1.15放射年代測定に移動、2.12加筆
- 砕屑岩
- 化石
- 地質学:細分項目も含め修正中、「地質調査」は小見出しにする?
- K/T境界:あと大陸移動による気候変動説、
K-Tに変更(P-Tも)→3.7変更済 - 微化石
- 層序学:2006.1.23作成、未完
- 浸食→侵食:両方あったので浸食リダイレクト、侵食書き直し
- カルデラ:あと各論→半分くらい修正、あと文章整理ぼちぼち
- 火砕流:2006.1.30応急処置、これも早く書く!(
発生機構7.17ほぼ済、あと堆積物) - 火砕サージ:2006.7.29スタブ立て
- 火口:2006.1.31作成、未完
- 噴火:少々加筆のこと、特にウルトラブルカノ式の修正
- 軽石:2006.1.31応急処置、2.3追記、写真とる?
- スコリア:2006.2.1作成、写真とる?
- テフラ:2006.2.2作成、未完
- 火山砕屑物:2006.2.2仮作成
- 火成岩:2006.2.3応急処置
- 半深成岩:2006.2.3応急処置
- 岩石:2006.2.3応急処置
- 黒曜石:2006.2.3応急処置、
あとパーライト (岩石)との関係を整理とりあえず済 - 玄武岩:2006.2.4応急処置、3.18定義書式統一
- 安山岩:2006.3.18応急処置
- デイサイト:2006.3.18作成
- 流紋岩:2006.3.18応急処置
- 火山岩の斑状組織について写真とる
- 化石海水:2006.2.19仮作成
- 地温勾配:2006.2.19仮作成(てきとーすぎ)
- 断層:2006.2.20修正、あと応力配置とか活動周期の誤差、手持ち写真
- 火山:地形分類2006.3.5応急処置、3.9ばっさり、あと文章整理
- 大理石:2006.3.7岩石学的定義と石材的定義の分離
- 石英:ハーキマーダイヤモンド?「性質・特徴」の見出し要再考
- フズリナ:2006.3.7応急処置、あと写真とるかな?
- パーライト (岩石):2006.3.10作成、あと写真とる
- 溶岩台地:2006.3.10ばっさり→いらないかも
- 外輪山、中央火口丘:2006.3.11リダイレクト提案→やばそうなので3.14実行
- 環太平洋造山帯:2006.4.17環太平洋火山帯に移動・加筆、さらに要加筆(英文参照)
- 火山帯:2006.8.30那須火山帯があったのでとりあえず作成、要加筆
- 那須火山帯:2006.9.1ばっさり
- 地熱発電:2006.9.1応急修正、要文章整理
- 熱水:2006.12.13応急修正
- グリーンタフ:2006.12.13応急修正、写真はコアならひととおり
- 付加体:2006.12.13応急修正
- 鍵層:2007.1.11リンク追加、あとで全面見直し
- 海底熱水鉱床:2007.1.22深海熱水鉱床から移動
- 活火山:
あと分類の変遷2006.2.27誰かが書いてくれたので微修正でほぼ完了 - 温泉:あと熱源不明のまとめ>
有馬型。グリーンタフ地域の地温勾配異常は?とりあえず大雑把にまとめ2.19 - 火山灰:
凝灰岩に移す内容あり、シラスよりましな例→Tnで正解(ATと書きたくなるのは職業病)あとアズキ?ほぼ完了か - 凝灰岩のうち鹿沼土:fallなので凝灰岩よりも軽石
かテフラに入れる方がよさげ→2006.2.3完了 - 休火山:2006.3.12
- 死火山:2006.3.12
編集予定の項目
[編集]- 構造地質学
- マグマ:要全面改稿
- 造山運動、造山帯関係→内容が古い
- 凝灰岩まわりで火山岩と堆積岩、砕屑岩と火山砕屑岩の整理→
凝灰岩は火山岩であり堆積岩でもある完了 - 地層
- 第四紀:新生代再編はいつ決まる? →2008年投票(Quaternary, Neogene, Paleogeneに3分の見込み)
- 白亜紀:全面改稿が必要な気配
- 古地磁気学:2006.12.13よりとりあえずヲチ