利用者:Ks aka 98/対処待ち削除依頼
(*特) ファイナルファンタジーX - ノート
[編集]このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、特定版削除 に決定しました。
2007年5月19日 (土) 19:47(UTC)の加筆に引用の条件を満たさない作中の台詞の掲載。著作権侵害の虞--K-Phil 2007年5月19日 (土) 21:31 (UTC)
- (特定版削除)利用されている部分は比較的短いものの、作中の具体的場面を指し示していることから、この部分が原著作物(ゲームの著作物・言語の著作物(ゲームの脚本))の創作的部分を利用していると考えます。引用として許されるかを検討すると、明瞭区別性についてがやや曖昧、出所表示は項目自体が当該ゲームの項目であり、ストーリーを時系列的に追ったもので大体はゲーム内のこの場面での台詞かとも考えられのでギリギリ許容範囲かもしれません(ただ、ゲーム内の台詞を引用する際の出所表示の慣習についてよく知りませんので断定できないのですが)、主従関係についてはこの台詞が従として、従が補強すべき「主」や、従を評論・評価・説明する「主」というものが明確でなく、この点も曖昧です。従って引用の要件も満たしていないと考えます。--竹富島 2007年5月22日 (火) 07:17 (UTC)
- (コメント)この記事、私は別件の台詞掲載の方で悩んでました。2006-04-17 14:04:52(JST)に「キャッチコピー」として書き加えられた物なんですが、確かにパッケージの裏にもそれだけで書かれているんですよね。ひょっとするとそっちから削除の方がいいかもしれません。ちなみに主案件の台詞に関しては再発(以前もこの台詞で特定版削除済)です。--PiaCarrot 2007年5月24日 (木) 13:20 (UTC)
- (コメント)PiaCarrotさん指摘のキャッチコピーのほうは(一応の前提として『ファイナルファンタジーX』という著作物とは別にキャッチコピーとして独自に作成されたものとして)比較的短い文章であって創作性については意見が分かれるところかもしれませんね。私はこの文章がキャッチコピーとして用いられるために作られたものであるという事情を加味すれば著作物に該当しないとしてもさほど不当ではないかと考えています。ただ、念の為にこのキャッチフレーズが著作物だとされた場合に備えて、例えば出所表示(『パッケージ裏に記載』)や解説文などを付加して引用と認められるようにしておくのも一つの手だったかもしれません。--竹富島 2007年5月27日 (日) 06:56 (UTC)
- (コメント追加)先述のキャッチコピーの方の台詞記述が問題ないとしても、2007-05-20 06:25:25(JST)のタグ貼り付けが「完全な」revertを挟んでいないため(発生直前の版の内容に直接貼り付け)、差分的に切り離しがされていないとして以後の版も削除対象になる気がします。--PiaCarrot 2007年5月24日 (木) 13:55 (UTC)
- (コメント)完全なリバートが必要か否かについては私も気になっていました。つまり、リバートといっても、戻したとする版に削除依頼タグが入ったものや過去版編集で戻していない場合にそれまで無かった改行などが残ってしまっているものがありますね。これも正しいリバートとして中抜特定版削除として許容できるのか前例などで示されていますでしょうか。--竹富島 2007年5月27日 (日) 06:56 (UTC)
- (コメント)私の「完全なrevertが行われてなかったのでrevertとした部分以降も削除した」経験なら提供できます。「超対称性」特定版削除時--PiaCarrot 2007年8月23日 (木) 12:01 (UTC)
- (コメント)完全なリバートが必要か否かについては私も気になっていました。つまり、リバートといっても、戻したとする版に削除依頼タグが入ったものや過去版編集で戻していない場合にそれまで無かった改行などが残ってしまっているものがありますね。これも正しいリバートとして中抜特定版削除として許容できるのか前例などで示されていますでしょうか。--竹富島 2007年5月27日 (日) 06:56 (UTC)
- (対処) 2007年5月19日 (土) 19:47(UTC)を特定版削除。中抜き特定版削除によって生じる権利侵害のおそれはなく、不自然な差分が生じる部分は依頼者の投稿にかかるものですから、あらかじめ理解されていると考えます。特定版以降削除とすることによって損なわれる履歴も大きいですし、今回は中抜きとしました。--Ks aka 98 2007年12月12日 (水) 13:34 (UTC)
- (コメント)とりあえず削除依頼のタイミングにおける差分が標識貼り付けのみになっていることは確認しました。主案件についてはこれでもいいんですが、私が別に指摘した案件はどうしましょうか?後、インデント調整させて頂きました。--PiaCarrot 2007年12月12日 (水) 13:42 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。
削除依頼の理由 -- 2007年5月20日 (日) 09:15の版[2] から修二会と芸術の節に『入江泰吉 大和路巡礼』(小学館)より引用があります。赤い飛行船 2007年5月20日 (日) 14:16 (UTC)
- (削除)依頼者票。著作権が切れていない著作からの引用ですから削除が妥当と考えます。 --赤い飛行船 2007年5月20日 (日) 14:24 (UTC)
- あの部分を引用した者です。正直言って驚いています。いきなり削除提案とは穏やかじゃありません。著作権の難しいことは分かりませんが、出典は明記してありますし、分量も常識的な範囲内だと思います。入江泰吉のお水取りに向き合う気持ちを表現するには直接話法以外ありません。この程度のことが著作権侵害とされるなら、何も書けなくなってしまう、あるいは、非常に貧弱な表現しか出来なくなってしまうでしょう。しかし、私も著作権に詳しいわけではありませんから、本当に筋の通った話なら表現を改めるなどのことは考慮したいと思います。いきなりこのような強い手段に出るのではなく、ノートで注意していただくような穏便な方法でもよかったのではないですか?これではまるで犯罪者扱いです。--221.170.67.198--以上の署名のないコメントは、125.197.241.250(会話/Whois)さんが 2007年5月20日 (日) 19:10 (UTC) に投稿したものです。
- (存続)引用は禁止されておらず、本件については引用の要件を逸脱しているとは認められないため。--Tamago915 2007年5月20日 (日) 23:55 (UTC)
(存続)適法な要件を満たした引用は認められるべき(Wikipedia上のやや厳しいルールであるWikipedia:引用のガイドライン/草案は文字どおり草案段階のためにここでは一応は考慮外とします。)今回の加筆では明瞭区別性、主従関係は満たすと考えます。ただ出所表示が書籍名のみで若干不足の感もあり、ここは出版者、慣行年、引用頁まで表示すべきなのですが、補完されれば許容範囲ではないかと考えます。なお、赤い飛行船さんの引用に関する理解・立場については断定を避けますが、Wikipedia:引用のガイドライン/草案によれば、今回のケースの場合でも引用が許されないと理解することは不可能ではなく、その意味でこの削除依頼提出が不当とまでは言い切れないでしょう。従って、IP221.170.67.198さん(サインと実際のIPが異なりますが)は、ご自分の加筆部分につき削除依頼が出された心情については誠に理解できますが、「犯罪者扱いです」というように強い反応をされることにもあまり益はありませんので、ぜひ落ち着いてこの削除依頼の結論をお待ち頂ければなあとは思います。--竹富島 2007年5月21日 (月) 00:36 (UTC)- (存続)「引用ガイドライン」に対する無知については猛省を求めるが、これも草案の段階であり極端に厳格に適用するのはいかがかと思う。この引用は著作権法32条で認められている引用の範囲を超えるものではなく、敢えて削除する要はないと思う。--塩崎伊知朗 2007年5月21日 (月) 10:16 (UTC)
- (コメント)IP氏は「いきなりこのような強い手段に出るのではなく、ノートで注意していただくような穏便な方法でもよかったのではないか」と言われますが、権利侵害に関わる問題ですので早急な対応が求められます。そのために削除依頼の書式でも「*を付ける」との特別なルールが設定されているほどです。このような前提があるなか、IPアドレスを使用されていて会話ができるか否か不確かな状況では、予め注意喚起してというような手順を踏むことに合理性はありません。といって、削除依頼の提案がIP氏の人格を否定するようなものでないことは言うまでもありませんし、そのような意図の下になされたものでないことをご承知いただきたく思います。(いずれにしても驚かしてしまったというのは事実のようですね。その点に関してはお詫びしたいと思います。ごめんなさい。ただ、これを機会にアカウントを取得されることをおすすめします。)
- さて、本題です。「『ウィキペディア(Wikipedia)』においても引用は認められるべきだが、一般的な考え方(日本国の著作権法に認められているものという意)よりも限定的に考えるべきだ」というのが私の立場です。これは『ウィキペディア』における著作権関係の公式ガイドラインであるWikipedia:著作権において「引用については法的に正当なものであってもウィキペディアにおいて認められるとは必ずしも言えません」としていることを踏襲しています。
- 確かに日本国の著作権法は引用を認めています。がしかし、その運用は極めて微妙なものです。引用した側は権利侵害したとの認識がなくとも、著作権者が権利侵害されていると感じ、裁判官がそれを認めるなんて事例がいくらもあるのです。有名なところで言えば、服部克久が作曲した「記念樹」が小林亜星作曲の「どこまでも行こう」と類似しているとして訴えられ権利侵害が認められたケースがあります。これ一般の受け止めは賛否真っ二つでしたね。裁判では原告勝訴。事ほど左様に著作権がらみの話は困難を伴います。
- 「この程度のことが著作権侵害とされるなら、何も書けなくなってしまう、あるいは、非常に貧弱な表現しか出来なくなってしまうでしょう」との思いは、理解できます。なぜなら何年か前の私も同様の思いを抱えていたからです。当時は今よりももっと引用に対して無理解でしたからね。問答無用でリパードされたりして、それこそ犯罪者扱いでしたよ。
- そんな経験を元に言うのですが、原則として著作権の切れていない著作物からの引用は『ウィキペディア』においてはすべきではないと考えます。一個人による著作物であるなら今回のケースを問題視しません。責任はIP氏一人に属するのですから。しかし『ウィキペディア』は共同著作物になります。権利侵害が発生した場合、当該版より後の版が削除されてしまいます。あるいは削除せざるを得なくなってしまうと言ってもいいでしょう。いずれにせよ、当該版以降の執筆に要した努力が水泡に帰してしまうのです。そして権利侵害があるか否かの判断は前述のように極めてデリケートなものです。したがって『ウィキペディア』に著作権法やその上位あると考えられるベルヌ条約での規定よりも厳しい基準を設定することには、合理的な理由があるのではないでしょうか。
- とはいえ、原則としてというからには例外があるわけですが、そのひとつはその記述がないと記事が成り立つか否かが基準になると思います。なくても意味が通じるなら引用しないことです。文章の膨らみがないとかいう問題がありますが、それは仕方がない。当該箇所をみるに引用部分は必要不可欠というわけではありません。なくても意味が通じます。入江の気持ちを知らせるなら、それが掲載されている著作物の所在を脚注で示せば良いでしょう。たとえば「入江のお水取りに対する思いは、入江泰吉著『入江泰吉 大和路巡礼』小学館(2005年)ISBN 978-4096811542 p.xxx に詳しい」というような文章を脚注として付けておくのです。別の方法がないわけじゃないけれど、これが最もリスクの少ない方法と思います。赤い飛行船 2007年5月21日 (月) 17:20 (UTC)
すみません。221.170.67.198は私です。丸写しはできるだけしないようにしておりますが、橋本聖円「東大寺と華厳の世界」(春秋社)、堀池春峰「東大寺お水取り」、平岡定海「東大寺辞典」(東京堂)を参照して本項目に執筆しておりました。ご不審であれば、ご精査下さい。私は著作権に疎く、どこまで許されるのか自信がなかったので匿名で執筆しておりました。不誠実な態度に対して、深くお詫びいたします。--塩崎伊知朗 2007年5月24日 (木) 10:08 (UTC)
- IP氏(221.170.67.198)と塩崎伊知朗さんが同一人物とは思いもよりませんでした。驚いています。参考図書を教えていただいておりますので、念のため当ってみます。資料を揃えたりするのに時間をくださいね。赤い飛行船 2007年5月26日 (土) 02:54 (UTC)
- (コメント)状況が変わったようなので一旦存続票を取下げます。今回の削除依頼で指摘された部分以外にも複製部分などがあるということでしょうか?--竹富島 2007年5月26日 (土) 12:41 (UTC)
- 赤い風船さん、もう一週間以上になりますが資料はまだ揃いませんか?--塩崎伊知朗 2007年6月3日 (日) 07:48 (UTC)
- 『東大寺お水取り』は入手しましたが、橋本聖円『東大寺と華厳の世界』(春秋社)手配中です。最寄の公共図書館で所蔵していないため取り寄せてもらっています。赤い飛行船 2007年6月3日 (日) 16:12 (UTC)
- 赤い風船様、『東大寺と華厳の世界』入手されたら出来るだけ早くお知らせください。私としては、著作権的にクリアな形でこの項目を再建し、できるだけ良い記事にしていきたいと考えていますので、審査には可能な限り協力して行きたいと考えています。--塩崎伊知朗 2007年6月13日 (水) 00:06 (UTC)
- 『東大寺お水取り』は入手しましたが、橋本聖円『東大寺と華厳の世界』(春秋社)手配中です。最寄の公共図書館で所蔵していないため取り寄せてもらっています。赤い飛行船 2007年6月3日 (日) 16:12 (UTC)
大変お待たせしました。削除提案している直前の版、すなわち2007年5月19日 (土) 23:10の版までチェックしましたが、著作権法上問題になりそうなところは見当たりませんでした。ただし執筆に用いた資料は参考文献として明記すべきですし、できるなら脚注として出典を明示したほうが良いと思います。以下感想です。こういうケースでは一旦すべてを白紙化した方が素早い対処ができると思いました。面倒くさいわ、時間はかかるわで大変です。(ある程度は大変だろうなと覚悟してしましたけど、そんな想定を超えていました。)百科事典の記事として出典は欠かせません。根拠をきちんと示せない事柄は書くべきではありません。だからと言って参考文献の記事をそのまま書き写しただけでは、転載になってしまい著作権侵害になります。執筆者自身の言葉で簡潔にまとめる、その根拠となった文献名を脚注で示しておくというのが良いように思います。(極力引用なしで記述するということです。一切引用するなという意味ではありませんので念のため。)--赤い飛行船 2007年9月2日 (日) 01:59 (UTC)
それでは、参考文献を書き加えること、直接引用部分を削除するという条件で存続ということでよろしいでしょうか?--塩崎伊知朗 2007年9月3日 (月) 10:42 (UTC)
- 曖昧な言い方をされているので判断に迷うのだけれども、編集で対応するということなのかな。それでも良いけど2007年5月20日 (日) 18:15 221.170.67.198 以降の版の削除をして再開する方がより良い方法と思うのだが・・・。--赤い飛行船 2007年9月13日 (木) 03:46 (UTC)
- 編集で対応するということです。直接引用といっても大規模なものではなく、常識的に考えて著作権者が被害を受ける可能性がないので、版ごと削除するほどのことではないと思います。問題となっている箇所以外に重要な記述が書き加えられていると思われ、それまで削除されてしまうと困るというのが理由です。しかし、Wikipediaのガイドライン(まだ草案の段階ですが)には反しているので、編集で該当箇所を削除するということで十分問題は解決すると思いますがどうでしょうか。ご同意頂ければ、管理者に手続きを要請してください。(私はやり方がわかりません)今後一週間ご返答がない場合はご同意頂いたものとみなします。--塩崎伊知朗 2007年9月13日 (木) 04:42 (UTC)
- 著作権についての考え方は、2007年5月21日 (月) 17:20 (UTC) で述べているとおりです。
「問題となっている箇所以外に重要な記述が書き加えられていると思われ」ってほとんどが塩崎さんがIPアドレスで書かれたものですよね。重要な記述が書き加えられているのは認めますが、テキストエディタなどに移しておいて削除後書き加えればいいだけのことではないですか? 2007年5月20日 (日) 09:15の版以降を削除して再出発させたほうがすっきりすると思うんですけど。--赤い飛行船 2007年9月19日 (水) 22:47 (UTC)
- 版ごとの削除は気持ちとして受け入れられません。私としては著作権を侵害したという認識はなく(現に赤い風船さん以外の方々は皆さん著作権侵害に当らないとしている。)、編集で削るということもギリギリの妥協です。そちらも、少しは妥協ということも考えてはいかがですか? これが受け入れていただけないなら、白紙に戻し、多数決で存続か削除か決めたいと思います。少しは人の気持ちを考えてください。--塩崎伊知朗 2007年9月23日 (日) 17:11 (UTC)
- 残念です。最良の策として提案させていただいたのですが、同意していただけないようで・・・。私は塩崎さんの行為を批判したり責めたりしていませんし、そのつもりもありません。私の興味関心は『ウィキペディア日本語版』が少しでも有用なものになることと他者の権利を侵害しないようにすることなのですから。私の提案が塩崎さんの行為を批判したり責めたりしていると受け止められているのだとしたら、私の至らないところがあったのかもしれませんね。その点についてはお詫びします。もし誤解されていたのなら、それを解いていただければ幸いです。編集での対応との提案ですが、そういう方法もあるとは思います。がしかし、それはあくまでも次善の策。ただ、どうしても編集での対応でなければならない、ということであるならば反対はしません。後はIPアドレスでの編集を告白し名乗り出られた塩崎さんの勇気と理性とに期待してこのコメントをお終いにします。--赤い飛行船 2007年9月26日 (水) 14:30 (UTC)
それでは当方の提案で合意ということでよろしいですね。手続きに入りたいと思います。--塩崎伊知朗 2007年9月27日 (木) 11:03 (UTC)
念押しをされておられますが、この件についてはすでに塩崎さんに下駄を預けております。塩崎さんならば全体のことを考えに入れた適切な判断をされるものと信じているからです。英断を期待します。--赤い飛行船 2007年9月29日 (土) 05:25 (UTC)
私の会話ページに塩崎さんから「削除提案を取り下げよ」という主旨の要求が書き込まれました。一体何を考えているんでしょうね。合意形成に向けて話し合いを続けている最中に、陰でコソコソ動き回るわ、「削除提案を取り下げよ」なんて一方的な要求を突きつけてくるわ・・・。夏休みを潰してまで文献に当たってみたり、できる限りの譲歩を試みたりして気を使っているのに。気だけじゃありません。時間とお金を使って一体なんだったんでしょう。何が問題なのか少しは気づいていただけたならと期待していたのですが、どうもわかっていないみたいで心配です。私の努力など全く無駄になっているようで残念でなりません。ひとことで言って虚しいです。ここまでコケにされては削除提案を私から取り下げることはできません。といって、塩崎さん個人を批判したところで前へは進まないでしょうから、預けた下駄を返せなどとは言いません。先に言いましたように、この件についてはすでに塩崎さんに下駄を預けております。塩崎さんならば全体のことを考えに入れた適切な判断をされるものと信じているからです。英断を期待します。 --赤い飛行船 2007年10月17日 (水) 19:05 (UTC)
赤い風船さん、あなたは私の「それでは当方の提案で合意ということでよろしいですね」という念押しに対して、「この件についてはすでに塩崎さんに下駄を預けております」とお答えになっております。私は完全に一任されたものと解釈し、赤い風船さんが、版は存続した上で該当箇所は削除するということを消極的ながらすでにご賛同いただき、合意は形成されたと解釈しました。「どうしても編集での対応でなければならない、ということであるならば反対はしません。」という書き込みもありました。
そして、右も左も分からない中、手探りで存続の手続きに入ったのです。初めはやり方がわからなくて「管理者の一覧」の中から特定の管理人さんに存続の手続きをお願いしましたが、「管理者伝言板」に書き込めというのでその通りにしました。ところがいつまでたっても放置され、あるとき突然 消されてしまったのです。そのような、気の遠くなるような手探りの上で、他に方法がなくなってので、ひざを屈して赤い風船さんに削除票の取り下げをお願いした次第です。 「合意形成に向けて話し合いを続けている最中に、陰でコソコソ動き回るわ」とありますが、あなたは既に私の提案を受け入れており、既に合意は形成されています。合意形成に向けて話し合いを続けている段階ではもはやありません。「陰でコソコソ」が何を指すのかわかりませんが、「下駄を預けられて」対応を一任された以上、こちらの意思に基づいて解決に向けて努力するのは当然のことでしょう。
「削除提案」を取り下げることに抵抗を感じるのはわかります。しかし、耐えがたきを耐えて該当箇所の削除に応じた当方の屈辱も考えてみてください。何が問題なのか理解したからこの屈辱的条件を受け入れたのです。
管理者掲示板の多数決は75%を越えないと成立しません。赤い風船さんのご協力がないと存続処理ができないのです。一方、仮にあなたの削除要求を受け入れて削除にするとしても、Tamago915さんの同意を得ないと削除処理もできないということになります。いわば、千日手のような状況になり、永久にこの不正常な状態が続くことになります。
これは一般利用者にとっては極めて不都合な状況です。書き込みも出来ない、引用も出来ないという状態が延々と続いているのです。利用者のことも考えて何とぞ現実的な対応をお願いする次第です。-- 塩崎伊知朗 2007年10月18日 (木) 11:11 (UTC)
- (削除)「引用」がなくても入江泰吉が写真集刊行の記述は十分可能。「引用の必然性」が認められない惧れがあるため、安全側に倒して削除で。なお、「75%を超えないと」というのは誤解です。これは「75%をこえていれば一応合意が形成されているだろう」という単なる目安に過ぎません。ウィキペディアの削除依頼は多数決ではなく、削除依頼の議論を参考に管理者が判断をくだします。--miya 2007年10月18日 (木) 15:58 (UTC)
- 確認させてください。「引用の必然性」という表現が微妙ですが、これは著作権法や判例に示された要件上のものでしょうか、あるいはウィキペディアにおけるガイドライン上のものでしょうか。判例では何をもって必然とするかについては具体的な条件が提示されておらず、「引用がなくても執筆可能」というのはウィキペディアでのガイドラインに相当すると思量しますが、そうであれば削除対象ではなく、編集で対処すべきものだという認識ですが。--Tamago915 2007年10月19日 (金) 04:06 (UTC)
赤い風船さんへ。
私は正直言って、どうもあなたの真意とがよく理解できません。以下の諸点についてお答え頂ければ有難いと思います。
まず第一になぜ私の提案に対して「下駄を預ける」という対応をなさったのか?一体何を期待して「下駄を預けた」のか。
それから、なぜ「下駄を預けた」にもかかわらず、自分の意に沿わない結果が出たら不満を述べられのか? 下駄を預けた以上、相手がどういう判断をしようがそれに無条件で従うというのが、世間の常識だと私は思うのですか。「コケにされた」とおっしゃるが具体的にどういうことなのか?
また「何が問題なのか少しは気づいていただけたならと期待していたのですが、どうもわかっていないみたいで心配です。」ということですが、これが具体的にどういうことについて言っているのか。
あなたの真意が明確になれば、解決への糸口もあるいは見えてくるかも知れませんのでご協力のほどよろしくお願いいたします。--塩崎伊知朗 2007年10月19日 (金) 06:34 (UTC)
自分から問いを出しておきながら急にこういうことを書き込むのは大変申し訳ないのですが、ここのところ不眠と食欲不振が続き、医者にかかったところ、うつ状態と診断され、ストレスのかかるインターネットはやらないよう、ドクターストップがかかりました。やむを得ず、ここへの書き込みはこれをもって中止せざるを得なくなりました。ご迷惑を掛けることになり、大変申し訳ありません。--塩崎伊知朗 2007年10月20日 (土) 06:32 (UTC)
- (終了)存続。--Ks aka 98 2007年12月12日 (水) 13:37 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。
2007年5月21日 (月) 08:12の版以降。削除の方針 ケース E: 百科事典的でない記事に相当。行幸の記録が[3]からのコピペ。ここを参考に編集対応も考えましたが、編集者がノートでの提案なく大幅改修しており、安全側に倒して。--Mmm25967 2007年5月22日 (火) 02:54 (UTC)
- (コメント)今上天皇は「即位後も旺盛に国内外の訪問を行っている」とされている人物であり、その客観的な記録を宮内庁ホームページからの抜粋・編集という形でここに掲載することは無意味ではなく、「百科事典」としてのウィキペディアの目的に合致すると考えました。ただ、予想以上に1ページの分量が増えてしまい、かつ、優先されるべき海外訪問の追加分もあることから、国内の公務については割愛すべきだったかもしれません。お詫びします。--田中凪 2007年5月22日 (火) 03:40 (UTC)
- (存続)省庁のウェブサイトに著作権が無いとは言わないものの、事実上の官報的扱いになると判断します。冗長であるとはいえ、資料性の無い記述とも思えず、存続は可能なのでは。仮に問題があったとしても編集対応可。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年5月22日 (火) 03:52 (UTC)
- (コメント)他の皇室の項目も編集されてますが、節の乱発で可読性が著しく悪いです。皇室の宣伝や広告ではないのですから、概要に纏められるでしょう。また事実の列挙で外部サイトからの盗用も見られ、いったん5月21日 (月) 05:19の版へリバートします。推薦される記事になるよう頑張りましょう。--Mmm25967 2007年5月22日 (火) 10:19 (UTC)
- (コメント)議論も尽くさないうちにいきなり前の版にリパートするのは乱暴でしょう。私も存続に1票です。「節の乱発で可読性が著しく悪い」というのは個人的意見で、「事実の列挙で外部サイトからの盗用」というのは、このページにおいては正当な引用の範囲内であると思われます。5月22日(火)6:45の版にリパートしておきます。--124.155.36.215 2007年5月22日 (火) 10:56 (UTC)
- (
存続コメント)リパートがまだのようなのでしておきます。--LISALISA 2007年5月22日 (火) 12:25 (UTC) - (コメント)削除依頼の審議中に編集合戦をすることは正常な審議を妨げます。保護依頼をかけます。--Tiyoringo 2007年5月22日 (火) 14:16 (UTC)
- 了解です。よろしくお願いします--田中凪 2007年5月22日 (火) 14:50 (UTC)
- (削除)コピペ元とされる宮内庁ホームページのトップページには「ホームページの内容を無断で複写複製することは,著作権の侵害となります。 」と明記してあります。コピペならば削除。詳述する価値のある項目であるのならば、別に「行幸 (明仁)」の項目を作り、平成10年以前のデータもいれ、百科事典としての解説をするのが良いのではありませんか。本項目からはリンクを付ければよいでしょう。--Kafuka1964 2007年5月22日 (火) 16:25 (UTC)
- (削除)著作権侵害の虞。「官報に準じるのでPD」は恣意的な主張のように思います。官公庁のウェブページや出版物をPDとする判例はないと記憶しています。--Aphaia 2007年5月22日 (火) 16:27 (UTC)
- (特定版削除)宮内庁のサイトが著作権法13条2項のいう「告示、訓令、通達その他これらに類するもの」というのは虫が良すぎると思います。表現にも強い一致が見られ、事実の記載とも言えないでしょう。--端くれの錬金術師 2007年5月23日 (水) 01:34 (UTC)
- (特定版削除・コメント)Mmm25967氏により、124.155.36.215氏のコメントおよびLISALISA氏の存続票が荒らしを理由として削除線が引かれたが、明らかな荒らしとする根拠が無いため、削除線を除去(ただし、LISALISA氏の存続票については投稿回数が満たしておらず、賛否資格が無いため、コメントに変更)。ただし、著作権上の問題が懸念されるため、特定版削除自体はやむを得ないかと判断。--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年5月25日 (金) 09:01 (UTC)(修正--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年5月25日 (金) 09:02 (UTC))
- (存続)
最初の依頼文に2007年5月21日 (月) 08:12の版とあるが、2007年5月21日 (月) 22:40の版の間違いだと思います。([4]に対応しません。)(対応箇所が発見できないので抹消)著作権侵害の恐れとのことですが、著作権は著作物(創作物)だけに対してあるので、例えば「ヨーロッパ諸国ご訪問(平成19年)」であれば「ヨーロッパ諸国をご訪問(平成19年)」「平成19年にヨーロッパ諸国を訪問」「平成19年にヨーロッパ諸国を訪れる」「平成19年にヨーロッパ歴訪」「ポーランド・ハンガリーご訪問(平成14年)」であれば「ポーランド・ハンガリーをご訪問(平成14年)」「平成14年にポーランド・ハンガリーを訪問」「平成14年にポーランド・ハンガリーを訪れる」「平成14年にポーランド・ハンガリー歴訪」程度のバリエーションしかなく、著作権を云々するほどのことはありません。(公式にポーランド・ハンガリーに行ったという事実自体には著作性はありません)コピペであるだけでは著作権侵害とはいえないので削除に反対します。URLだけではなく、もっと具体的に問題と考える箇所を提示して欲しい。Penpen 2007年6月9日 (土) 07:05 (UTC) - (追記)Wikipedia:削除の方針の「ケース E: 百科事典的でない記事」は記事全部を削除するときに使う理由で、今回のように一部の編集が不適当であるとする場合はあてはまらないと考えます。Penpen 2007年6月9日 (土) 07:23 (UTC)
- (存続)議論を見ていると、一定以上の引用を行っていることと、宮内庁サイトが無断複製を禁止しており、これらから著作権法第32条に抵触と判断され、削除に値するととられているようですね。ただ、今回の場合は提案理由が異なるので、依頼そのものが無効と判断できる可能性もあります(管理者の方々がガイドラインなどとつき合わせてどのような判断をされるか次第でしょうけれど)。それにPenPen氏のコメントを読む限り、事実関係の列挙の引用だけのようなので、編集対応で十分ではないでしょうか。よって存続に一票。--くまたろう 2007年6月21日 (木) 07:17 (UTC)
- (存続)現在までの指摘では、ケース E: 百科事典的でない記事に相当するとは思えない。また、著作権侵害とも思われない。必要であれば編集で対応すればよいと思います。--Nonki 2007年7月8日 (日) 01:44 (UTC)
- (
存続コメント)単なる事実の列挙は著作権侵害にならない。著作権侵害がある場合でも該当部分だけ編集すればよい。--122.25.74.65 2007年8月12日 (日) 11:39 (UTC)(投票資格がないためコメントに修正) (存続)宮内庁は、日本国の機関であり、その発言内容に著作権による保護が適用されない。政府広報と同等と考えられる。--Boldlyman 2007年8月20日 (月) 10:38 (UTC)依頼提出時点で編集回数50回未満のためコメントはできますが賛否はカウントされません。長期未処理案件に投票するときは参加資格にご注意ください。--emk 2007年8月21日 (火) 12:07 (UTC)- (存続)まず著作権については、告示でも訓令でも通達でもないため、『その他これらに類する』という主張であれば『類するどういうもの』かを説明していただきたい。私は何れにも当たらないと考えます。 ですが指摘されている行幸の記録のみであれば『事実列挙』の範囲と考えます。事実列挙でないと主張するのであれば、『どこに、どの表現が含まれているか(例えば、あるデータとあるデータが必然性なく混在している等)』を述べるべきでしょう。 次に『ケース E』という依頼理由ですが、『ウィキペディアは単なる知識ベースではありません』には『内容を充足させるために必要とする』のであれば問題はありません。『即位後も旺盛に国内外の訪問を行っている』という事柄の説明として一覧を記述する事に問題は無いと考えます。--秋月 智絵沙(Chiether) 2007年8月26日 (日) 17:25 (UTC)
- (存続)削除提案をした人物(Mmm25967)には「愉快趣味的」とも受け取れる「削除提案癖」がある蓋然性が見受けられます。このような安易なる削除提案に迎合せず、存在する記事を根気強く良いモノにしていくという「Wikiediaの基本精神を尊重して常に原点に戻る姿勢」の再確認が必要であると考えます。また、提案者の言動傾向の上記蓋然性(「愉快趣味的な削除提案癖など」)については「査問的な処置」が必要であるようにも思う次第であります。--Yuichiokubo2007年9月8日 (土) 16:01 (UTC)
- (存続)行幸については、基礎データは宮内庁告示と官報の皇室事項に掲載されています。--翰林硯士 2007年10月16日 (火) 09:13 (UTC) また、天皇の「外国ご旅行」については、基礎データは国事行為臨時代行委任の内閣告示で出ており、外国旅行は閣議事項はあります。--翰林硯士 2007年10月16日 (火) 09:32 (UTC)
- (終了)存続。ただし、日本の機関による文書・発言であっても著作権は保護されます。--Ks aka 98 2007年12月12日 (水) 13:51 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、特定版削除 に決定しました。
2005年9月12日 (月) 14:24の版以降、「話題になった文面」の節に、選挙ポスターに書かれていたとされる文章が記載されています。それなりの長文であり、引用の要件も満たしていないものと思われ、これらが実際にポスターに書かれていた文面であれば、転載によりそのポスターの著作権を侵害している恐れがあります。該当記事のノートに、「選挙ポスターは」「著作権の対象外」とのコメントがなされていて、その真偽を井戸端で質問しましたが(Wikipedia:井戸端#選挙ポスターの著作権)、今の所肯定的な意見はありません。また、仮にポスターからの転載であることが確認できない場合でも、同一の文章がウェブに数多く存在し、やはり何かの著作物を複製していることになり、その著作物の著作権を侵害している恐れがあります。以上を理由に、ケース B-1 として削除を提案いたします。 --Tails 2007年6月3日 (日) 01:30 (UTC)
- (特定版削除)依頼者票です。 --Tails 2007年6月3日 (日) 01:30 (UTC)
- (コメント)「同一の文章がウェブに数多く存在し、やはり何かの著作物を複製していることになり」…否、この理屈はおかしいです。飽く迄も原出典の著作性如何に倣うのが著作権です。PD文書がウィキペディアに転載されていたからといって、その文書を再転載してはならないという理屈は有り得ません。なお、このコメントは選挙ポスター自体の著作性に付いて言及するものではありません。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年6月3日 (日) 02:52 (UTC)
- (コメント)PDであることが確認できない限り著作権侵害の恐れがある、著作権の侵害が実際に確認されなくてもその恐れがあれば削除すべきである、という立場です。例えばウェブからライセンス不明な文章が転載され、その転載が削除されることは、比較的よくあることだと思います。削除の方針における「複数の候補があって、そのいずれがオリジナルかわからない、といったケース」に該当しているという解釈も可能です。 --Tails 2007年6月3日 (日) 03:06 (UTC)
- (コメント)ライセンス不明である事と、オリジナル不明である事とは全く別です。今回の場合、オリジナルは判っている訳であり、少なくとも上記の事由に付いては的外れです。「~該当しているという解釈も可能」…無茶苦茶な拡大解釈をしないで下さい。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年6月3日 (日) 03:17 (UTC)
- (コメント)ポスターがオリジナルであるかどうかわからないことを前提に、実際にポスターがオリジナルであるかどうかにかかわらず問題である、という立場で削除提案しております。もしポスターがオリジナルであることを確認頂けたのでしたら、是非その旨お書き頂ければ、この議論にとって大きな貢献になりましょう。 --Tails 2007年6月3日 (日) 03:31 (UTC)
- (コメント) まず、実際にそのポスターに当該フレーズが書かれていなかったことが早急に確認できるならば、当該フレーズは「虚偽の記載・いたずら書き」として即時もしくはケースAを適用し削除することが可能(勿論、この場合には削除しないという選択もあるかもしれない。)。実際にポスターに書かれていたことが早急に確認できる場合、著作権上の問題(含、そもそもこの文書が著作物であるか否かという議論)も含め、『存続させる方がWPにとって利益があるのか、削除する方がよいのか』を議論し、存続することがよいとの判断が出れば削除依頼を取り下げ、存続することが可能。もし削除が適当との判断が下されたならば「削除が妥当だと思われる」としてケースZを適用、削除することが可能。著作権如何よりも重要なのは「WPにとって有益か否か」であると考える。(私自身は中立の立場を守ることとする。)また、著作権の所在が不明確である現状では『著作権侵害かもしれない記事である』としか言いようがないし、一旦依頼を取り下げ、当該ノートページにて議論、著作権法違反であることが確認された時点で削除する、という方法がよいのではないかと考える。 --Lonchi Awotsuki** 2007年6月5日 (火) 06:40 (UTC)
- (コメント)ウィキペディアにとって有益か否かが著作権より重要だという点については、同意できません。著作権者の権利を尊重することはもちろんですし、ウィキペディアが法的にクリーンであることがウィキペディア自体にとって重要であると考えます。また、問題の文章は例えば [5] か他の何か(ポスターを含む)からの転載であることは確認されているわけであり、オリジナルが特定されないとしても Wikipedia:著作権侵害かもしれない記事 で扱われる範囲には該当しないと考えます。従って、現段階では依頼の取り下げをするつもりはありません。 --Tails 2007年6月5日 (火) 10:50 (UTC)
- (コメント) 失礼。語弊があったようなので修正。『著作権如何よりも重要なのは「WPにとって有益か否か」である』というのはあくまでも『現状では現著作物が示されておらず、著作財産権が存在するか否かがグレーであるから、』という意味である。現状では本当に著作物なのかどうか自体もあやふやである(この認識が間違っているのであれば私の意見は全て削除して頂いて結構です。)というところから、「疑わしきは罰せず」という原理で削除方針B-1の適用に抵抗を感じているわけなのです。つまり、現著作物が示されているのであればB-1の適用を妨げないがそれが見つかっていないのが現状。確定していないものをグレーゾーンで罰するということに賛成できない。ただ、疑わしいのは事実であり、著作権侵害かもしれない記事という妥協点を見出した。ということである。『何か1つでも物的証拠があれば納得いくのだが…』というのが本心である。 --Lonchi Awotsuki** 2007年6月6日 (水) 04:55 (UTC)
- (特定版削除)
ポスターに書かれていたというのが事実でないのであれば虚偽の記載にあたりケースZ(この場合には編集対応でも可)、書かれていたというのが事実であればケースB-1。選挙ポスターは公職選挙法第143条がいう「選挙運動のために使用する文書図画」にあたるわけですが、これは著作権法第10条2項で著作物ではないとされる「事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道」もしくは第13条で権利の目的とならない著作物とされるもののいずれにも該当しないでしょう。--端くれの錬金術師 2007年6月6日 (水) 18:44 (UTC)--修正端くれの錬金術師 2007年7月7日 (土) 17:06 (UTC) - (特定版削除)問題の文章は筆者の思想が明確に打ち出されたものであり著作物として扱われるべきもの。
ポスターに書かれていたというのが事実でないのであれば、氏名表示権の侵害により削除。書かれていたというのが事実であれば、複製権の侵害により削除。選挙のポスターが著作権の対象になるかどうかについては、端くれの錬金術師さんの意見を支持。--枯葉 2007年6月9日 (土) 18:27 (UTC) - (コメント)又吉サイドに「選挙ポスターの文面がWikipediaに転載されている件について削除依頼があがっているが、これについての見解についてご教示願いたい」旨のメールを送ったところ、「クリエイティブコモンズライセンス(CC)での対応を考えており、近々サイトにこれについて掲示する予定である」との返答を頂きました。GcG / avatar of femtowaros 2007年6月16日 (土) 10:40 (UTC)
- (追記)上記のお返事を頂いてから3週間ほど経過しますが、CCライセンスについての件がサイトには掲載されていないようです。これから参院選に又吉氏が出馬するとの情報もあり、そうした場合には選挙期間中のサイトの更新が停止されることからみて、ライセンス関係についての状況がクリアとなるのは時間がかかる可能性があります。このような状況ではこの削除依頼をどう進めるべきか微妙な状態にあると考えられますが、どうしたものでしょうか。GcG / avatar of femtowaros 2007年7月7日 (土) 16:09 (UTC)
- (コメント)又吉サイドにメールを送っていたというのは気づきませんでした。ですが、仮にCCでライセンスされたとしても、CCとGFDLには互換性がないためウィキペディアに持ち込むことができないため、現状では特定版削除票を撤回できません。--端くれの錬金術師 2007年7月7日 (土) 17:06 (UTC)
- (コメント)そうですか。現状について述べただけで、別に端くれの錬金術師 さんに特定版削除票を撤回して欲しいとか依頼した覚えは皆無ですので。万が一、誤解を与えるような書き方をしているとか思われているようでしたら、それについてはお詫びいたします。GcG / avatar of femtowaros 2007年7月7日 (土) 18:18 (UTC)
- (コメント)依頼者です。許諾が確認できたら依頼を取り下げようと思って、向こうの対応を待っていましたが、CCとの互換性がないことに気付いていませんでした。これからどう進めるかは、GcGさん次第であるように思います。再びコンタクトを取って真意を確認するのであれば、私は更に待ちたいと思います。あるいはもうコンタクトを取らないのであれば、CCライセンスの表明如何にかかわらず、削除が行われることになると思います。 --Tails 2007年7月7日 (土) 18:49 (UTC)
- (コメント)又吉サイドにメールを送っていたというのは気づきませんでした。ですが、仮にCCでライセンスされたとしても、CCとGFDLには互換性がないためウィキペディアに持ち込むことができないため、現状では特定版削除票を撤回できません。--端くれの錬金術師 2007年7月7日 (土) 17:06 (UTC)
- (コメント)又吉サイドへの申請内容について、ノート:又吉イエスにて進めさせていただこうと思います。GcG / avatar of femtowaros 2007年7月8日 (日) 08:25 (UTC)
- (コメント)又吉氏サイドの対応とは[7]のことでしょうか。--倫敦橋 (Londonbashi) 2007年11月14日 (水) 16:55 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。
2006年2月19日 (日) 15:24の版以降の言語間リンクにローマ字で本名と思しき名前が記載されている。以前公開していない本名が記載されたとして削除された例があるが、これも削除するのが妥当ではないだろうか。--ZERO13 2007年6月5日 (火) 21:19 (UTC)
- (削除・コメント)fr版では『Hyde』は当該記事のリダイレクトになっているようです。記事本文にも
Surnommé Hyde. Il est le chanteur du groupe L'Arc~en~Ciel et a entamé une carrière solo depuis 2003.~(当該記事31 mai 2007 à 23:37の版)
(Hydeと呼ばれている。彼はラルクのヴォーカル(chanteur:歌手)であり、また2003年にソロ活動も始めた。 [同記事を私が日本語訳した。])
- となっており当人であることは疑いようもない。言語間リンクでの問題ということもあり、もしかするとfr版の協力も必要かもしれない。 --Lonchi Awotsuki** 2007年6月6日 (水) 05:49 (UTC)
- (コメント・存続より)他言語版で、フェアユースの観点から日本語版では著作権上の問題があるとされて掲載できない画像が使用されているものでもごく普通にインターリンクが張られていることを考えると、他言語版の編集方針を問題にして削除というのは少々納得できない話である。GcG / avatar of femtowaros 2007年6月6日 (水) 06:38 (UTC)
- (コメント)この場合、日本語版のソースに本名が含まれてしまうことが問題なのだと思います。--emk 2007年6月6日 (水) 10:57 (UTC)
- (
特定版削除)ただ削除するだけだとまたbotに張られてしまうので、特定版削除した後[[fr:Hyde]]と[[sv:Hyde]]を追加。リンク先に本名が存在することについては日本語版ではどうしようもない。--emk 2007年6月6日 (水) 10:57 (UTC) - (存続)正直な話、リダイレクトになっている[[fr:Hyde]]なんかを入れといても、保護しない限りは次にbotが回ってきたときに robot Modifying とリダイレクトではない「正しい」項目へinterlangは修正されてしまいます(リダイレクトに向けてinterlangをはるべきではないとされているため)。--端くれの錬金術師 2007年6月6日 (水) 15:47 (UTC)
- (コメント)うーむ。とりあえず削除票は取り下げておきます。--emk 2007年6月6日 (水) 17:49 (UTC)
- (コメント) ja版に正しくインターリンクを張ると本名が見える。ja版に「hyde」と張るとbotによって修正される。ということは要するにfr版で記事の移動を行ってから、インターリンクを張ればよい、ということでしょう。移動すれば当該インターリンクの必要がなくなる為、本名を残すことにも意味がなくなるのではないだろうか。どちらにせよja版だけで決着できる事象ではないことは明らか。 --Lonchi Awotsuki** 2007年6月7日 (木) 00:53 (UTC)
- (コメント)各プロジェクトでプライバシーや著作権に関する運用は大きく異なりますから、こちらから要請しても受け入れれられるとは限りません。極端な話、fr では芸名ではなく実名を項目名とするという合意があるのかもしれません(フランス語読めないので詳しいことわかりませんが)。--端くれの錬金術師 2007年6月7日 (木) 03:44 (UTC)
- (コメント) 『実名~』というところについて、ざっと向こうのプロジェクト文書読んできましたが、特にそのようなことが書かれているものは(私のみた限りでは)ありませんでした。「暗黙のルール」的なものも特に感じませんので一応、当該ページのノートに事情を説明し、移動を呼びかけておきました。 --Lonchi Awotsuki** 2007年6月7日 (木) 05:02 (UTC)
- (コメント) fr版の当該記事の移動を完了しました。(cf.fr:Hyde)残すは削除のみ。 --Lonchi Awotsuki** 2007年6月7日 (木) 08:19 (UTC)
追記。結局のところ、当該記事の移動先が『fr:Hyde』になったのですが、やはりというか、なんというか、『Hyde, de son vrai nom XXX,~』(10:04, 7 June 2007)という形でそのものは残っています。
ただ、ja版からのinterlinkには問題なくなりましたので即時でよいかと思われます。 --User:Lonchi**
- (コメント) fr版の当該記事の移動を完了しました。(cf.fr:Hyde)残すは削除のみ。 --Lonchi Awotsuki** 2007年6月7日 (木) 08:19 (UTC)
- (コメント) 『実名~』というところについて、ざっと向こうのプロジェクト文書読んできましたが、特にそのようなことが書かれているものは(私のみた限りでは)ありませんでした。「暗黙のルール」的なものも特に感じませんので一応、当該ページのノートに事情を説明し、移動を呼びかけておきました。 --Lonchi Awotsuki** 2007年6月7日 (木) 05:02 (UTC)
- (コメント)各プロジェクトでプライバシーや著作権に関する運用は大きく異なりますから、こちらから要請しても受け入れれられるとは限りません。極端な話、fr では芸名ではなく実名を項目名とするという合意があるのかもしれません(フランス語読めないので詳しいことわかりませんが)。--端くれの錬金術師 2007年6月7日 (木) 03:44 (UTC)
- (コメント)まだスウェーデン語版(sv)の項目名が本名らしきものになっています。これも解決したら再度特定版削除にまわります。--emk 2007年6月7日 (木) 10:32 (UTC)
- (コメント) sv版にも同様に当該ページノートに事情を説明、移動を提案しときました。 --Lonchi Awotsuki** 2007年6月7日 (木) 14:38 (UTC)
- (コメント)当該ページにおいて移動はなされないようです。詳しくはここで。--Lonchi Awotsuki** 2007年6月7日 (木) 17:14 (UTC)
- (コメント) sv版にも同様に当該ページノートに事情を説明、移動を提案しときました。 --Lonchi Awotsuki** 2007年6月7日 (木) 14:38 (UTC)
- (終了)議論の進展もないことから存続で終了とします。--Lonicera 2007年12月24日 (月) 17:34 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。
利用者:武蔵野武蔵(会話 / 投稿記録 / 記録)氏による2004年8月25日 (水) 22:33の編集の「草薙剣(くさなぎのつるぎ)」から「事になっている」までが当時参照可能だった天叢雲剣の2004年8月18日 (水) 02:13の版とほぼ一致、履歴継承がない転載でGFDL違反のおそれ。Wikipedia:削除依頼/プロキシも参照されたい。--N yotarou 2007年6月27日 (水) 14:57 (UTC)
確認してみましたが、八咫鏡・八尺瓊勾玉・天叢雲剣への逆方向への影響はなさそうでした。--N yotarou 2007年6月27日 (水) 15:56 (UTC)
- (特定版削除)2004年8月25日 (水) 22:33を削除。依頼者票。--N yotarou 2007年6月27日 (水) 14:57 (UTC)
- (コメント)依頼で挙げられた編集では、八咫鏡、八尺瓊勾玉 の当時の版からも履歴継承なしで文章が転記されているようです。3年前のことについて記事の転記についてどのような運用がなされていたか分からないため、票は保留します。--スのG 2007年7月8日 (日) 17:28 (UTC)
- (コメント)削除依頼のタグの貼りつけ後に編集が行われています。特定版削除をするのであれば、依頼者の指定版以降の削除が必要となっていますのでご注意ください。--ikedat76 2007年9月16日 (日) 17:43 (UTC)
(コメント)(存続)Wikipedia:削除依頼/民法によれば、厳密な履歴継承は当時は必要なかった可能性があります。--倫敦橋 (Londonbashi) 2007年11月14日 (水) 16:47 (UTC)- Wikipedia:削除依頼/民法と同様のケースと判断したので、存続意見に変更します。--倫敦橋 (Londonbashi) 2007年11月22日 (木) 13:50 (UTC)
- (終了)Wikipedia:削除依頼/民法を鑑み、存続で終了とします。--Lonicera 2007年12月24日 (月) 17:25 (UTC)
- Wikipedia:削除依頼/民法と同様のケースと判断したので、存続意見に変更します。--倫敦橋 (Londonbashi) 2007年11月22日 (木) 13:50 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。
[8]は、en:Filed of setsからの履歴不継承転載。GFDL違反。--対策室 2007年6月27日 (水) 14:58 (UTC)
- (特定版削除)依頼者票。--対策室 2007年6月27日 (水) 14:58 (UTC)
- (コメント)依頼にあるリンクは 2007年6月26日 (火) 07:29 (UTC) の版の差分を指しています。状況を補足しますと、前の版で別アカウントにより履歴が継承された部分翻訳があります。言語間リンクはあります。--スのG 2007年7月4日 (水) 13:33 (UTC)
- (存続)Wikipedia:翻訳FAQ曰く、要約欄に元項目のリンクがあり、現状ではセーフになるかと。--kahusi (會話) 2007年7月12日 (木) 15:53 (UTC)
- (コメント)スのGさん、補足ありがとうございます。その版からの特定版削除依頼です。Kahusiさん、以前の版の要約欄に記載がされていればよいとしてあるルール・ガイドライン・その他があればお示し下さい。--対策室 2007年9月29日 (土) 22:04 (UTC)
- (終了)存続。--Ks aka 98 2007年12月12日 (水) 14:10 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
(*) Template:Image label - ノート
[編集]このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。
en:Template:Image labelからの写しであると思われますが、言語間リンクも無く、GFDL継承不備にて著作権侵害の虞。ちなみに幾つかの項目で使われている為、削除誤はGFDLを継承した上で再投稿した方が良いものと思われます。--kahusi (會話) 2007年7月14日 (土) 08:20 (UTC)
- (削除)依頼者票 --kahusi (會話) 2007年7月14日 (土) 08:20 (UTC)
- (コメント)ウィキメディアプロジェクト内部のGFDL違反については copyrights テンプレートを用いないことになっていますので、除去しておきました。 --Tails 2007年7月15日 (日) 12:23 (UTC)
- (コメント)英語版の部分が転載されていることを確認しました。こういうものには著作物性はあるのでしょうか? --スのG 2007年7月27日 (金) 13:00 (UTC)
- (存続)著作物と認めるならプログラムの著作物として認めるのだと思いますが、ごく短いことから、著作物にならないと考えます。作者の意図を推し量っても、ウィキペディアの中でだけ意味を持つまったく内部的なものが内部的に使いまわされているからといって、自らの権利が侵害されているとは感じないだろうと思います。--Kinori 2007年11月7日 (水) 07:07 (UTC)
- (終了)存続。--Ks aka 98 2007年12月12日 (水) 14:16 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、特定版削除 に決定しました。
2007年7月11日 (水) 08:25の版 差分,[9],[10],[11]からのコピー。[12]と完全一致の丸パクリ。googleリンク1つ追加--fromm 2007年7月18日 (水) 02:05 (UTC)
- (特定版削除)依頼者票。この記事の過去の版でも、ざっと見たところ新聞記事コピペがあるようだ。一旦編集を停止して著作権侵害の有無を精査する必要がある。何か事件のたびにWikipediaでは新聞記事コピペばっかり、もううんざりです。--fromm 2007年7月15日 (日) 14:41 (UTC)転載元を1つ追加--fromm 2007年7月16日 (月) 05:49 (UTC)
- (コメント)もっと古い版の、2007年6月28日 (木) 15:29の版差分もブログからの転載と見受けられます。この記事の内容については全く知らないので、わかる方確認願います。--fromm 2007年7月15日 (日) 14:54 (UTC)
- (存続)遺族の発言を引用しているだけ。--Tr-909 2007年7月15日 (日) 19:25 (UTC)
- (コメント)Fromm さんから私の利用者ページに頂いたコメントと、それに対する私のお答えを、ノートの「削除依頼主からのコメントとそれに対する私のお答え」に記しています。そちらもお読み頂けましたら幸いです。--Wingwatcher 2007年7月16日 (月) 06:42 (UTC)
- (コメント)Fromm さんの利用者ノートの「削除依頼/光市母子殺害事件20070715について」でもこの件について触れています。--Wingwatcher 2007年7月17日 (火) 20:21 (UTC)
- (コメント)転載元を1件追加しました。遺族の発言部分は、読売新聞社の著作権侵害。弁護士の発言部分は、中日新聞社の著作権侵害。遺族・弁護士は、カッコ書きと一言一句一致する発言はあり得ず、カッコ書き部分は発言を新聞記者がまとめた著作物となっております。--fromm 2007年7月16日 (月) 05:58 (UTC)
- (コメント)引用においては「一言一句一致」しなければ改竄になってしまいます。引用元のページも明示していますし、特に問題があるとは考えていません。--Wingwatcher 2007年7月16日 (月) 07:34 (UTC)
- (コメント)新聞協会の見解が参考になります。個人的にこの見解に全面的に賛成はしませんが。--fromm 2007年7月16日 (月) 07:53 (UTC)
- (コメント)光市母子殺害事件 は世間から非常に注目を集めている事件で、Wikipedia の当項目への閲覧数も非常に多いものと思われます。しかしながら削除依頼が出されたのは、「2007年7月11日 (水) 08:25の版」から4日経った Fromm さんが初めてなわけです(2007年7月15日 (日) 14:41 (UTC))。もちろん「削除依頼を出すのが面倒」というかたもいらっしゃったことでしょう。しかしそれ以上に多数の方が、当時の記事は削除対象には当たらないと判断してくださったものと思います。この事件については強い関心をお持ちの方が多数いらっしゃるようなので、問題があれば Fromm さんでなくても削除依頼をお出しになったはずです。また死刑の適用基準に関わる重大事件なので、法曹関係者のかたも当項目をご覧になっていたことと思います。--Wingwatcher 2007年7月16日 (月) 10:58 (UTC)
- (コメント)4日間誰も依頼を出さなかったから削除対象に当たらないといった自説を勝手に披露しないでください。Wingwatcherさんのコメントが多すぎ、他の人がコメントしづらくなっていると思います。正常な審議の妨げになりますので今後の審議の際に削除意見が出た場合に一つ一つの反論などされないようにお願いします。何かコメントがあればノートページに。--Tiyoringo 2007年7月17日 (火) 18:31 (UTC)
- (コメント)私のコメントのいくつかを削除しました。他のかたがコメントしづらくなっていたとしたら申し訳ないです。「4日間誰も依頼を出さなかったから削除対象に当たらない」これについてはノートで。--Wingwatcher 2007年7月17日 (火) 20:21 (UTC)
- (コメント)4日間誰も依頼を出さなかったから削除対象に当たらないといった自説を勝手に披露しないでください。Wingwatcherさんのコメントが多すぎ、他の人がコメントしづらくなっていると思います。正常な審議の妨げになりますので今後の審議の際に削除意見が出た場合に一つ一つの反論などされないようにお願いします。何かコメントがあればノートページに。--Tiyoringo 2007年7月17日 (火) 18:31 (UTC)
- (存続)著作権的に問題のある記述は除外するにしても記事そのものを削除するのは不適切。2chなどネットで異様な盛り上がりをみせ、しまいには弁護士に対する脅迫事件が相次いだ以上、この事件を巡る動きは後学のため百科事典として記録しておくべきである。--提督 2007年7月19日 (木) 17:35 (UTC)
- (コメント)依頼者票は特定版削除であり、記事が丸ごと消えるわけではありません。--emk 2007年7月21日 (土) 10:46 (UTC)
- (特定版削除)引用でない。johncapistrano 2007年7月21日 (土) 11:01 (UTC)
- (特定版削除・版変更)削除依頼までの編集をすべて確認しました。著作権侵害の虞があるのは
- 2007-04-18T04:55:27 UTCに新聞のコラムの転載(引用を主張しているが主従関係を満たしていない)
- 2007-05-25T11:16:25 UTCに遺族の発言の記載(出典なし・主従関係満たさず)
- 2007-05-25T11:25:32 UTCに被告の手紙の記載(出典なし?・主従関係満たさず)
- 2007-06-28T15:29:27 UTCにM弁護士の発言の転載(主従関係に疑いあり)。
- 以上より 2007-04-18T04:55:27 UTC 以降の特定版削除が必要と判断します。--端くれの錬金術師 2007年7月21日 (土) 15:05 (UTC)
- (特定版削除・版変更)調査に感謝します。2つ目、2007年5月25日11:16の版は、外部サイト[14]、中国新聞の記事(共同通信?)と一致します。新聞社によって遺族の発言のまとめ方が異なるため著作権が認められると思います。1つ目、2007年4月18日 (水) 04:55の版は大半の内容が永山事件の判決文そのままであるため、著作権侵害とは言いにくい。2007年5月25日11:16の版以降の削除を。--fromm 2007年7月24日 (火) 16:42 (UTC)
- (コメント) 2007年8月1日 (水) 13:10(UTC)利用者:Shipkin(会話 / 投稿記録)の版にて、少年の名前とされる人名の掲載がありましたので、削除 20070801にて緊急に特定版削除を実施しました。--おはぐろ蜻蛉 2007年8月1日 (水) 13:34 (UTC)
- (確認)緊急対処についても、指定版が過不足なく削除されていることを確認しました。--co.kyoto 2007年12月14日 (金) 12:12 (UTC)
- (コメント)特定版削除するならそろそろ片を付けた方がよろしいのでは・・・週明けから9月の集中審理が始まってしまうので、新たな加筆が行われるかも知れませんし。--KAMUI 2007年9月15日 (土) 13:17 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、特定版削除 に決定しました。
1.2007年7月2日 (月) 00:32の版がサンスポからの無断転載。2007年7月2日 (月) 17:20の版までの特定版削除を依頼。2.2007年7月3日 (火) 11:21の版に、喪主であり一般人である奥さんの名前が掲載されておりプライバシーを侵害しています。2007年7月5日 (木) 12:32の版までの特定版削除を依頼。3.同じく2007年7月3日 (火) 11:21の版にて中江さんの戒名が掲載、ノートにてプライバシー侵害にあたると指摘されているため、合わせて削除を依頼します。2007年7月3日 (火) 11:21の版から2007年7月5日 (木) 12:32の版まで、2007年7月7日 (土) 14:35の版から2007年7月20日 (金) 18:49の版まで。
削除する版は1. 2007年7月2日 (月) 00:23の版から2007年7月2日 (月) 03:41 (UTC)まで。2及び3. 現状では差し戻しが難しいため 2007年7月3日 (火) 07:56の版から最新版まで。指摘を受け、削除する版の訂正--ザン9 2007年8月24日 (金) 14:23 (UTC)
- (特定番削除)依頼者票。--ザン9 2007年7月20日 (金) 19:01 (UTC)
- (特定版削除)転載を確認。プライバシーに関する問題に対しても迅速な対処を。--松藻虫(会話/歴史/電報) 2007年7月29日 (日) 13:32 (UTC)
- (コメント)サンスポからの転載については、2007年7月2日 (月) 17:20 (UTC) で 2007年7月1日 (日) 04:45 (UTC) の版まで差し戻されている(差分)ため、
2007年7月2日 (月) 00:23 (UTC) から 2007年7月2日 (月) 03:41 (UTC) の中抜きは可能なのですが、依頼にある 2007年7月2日 (月) 00:32 (UTC) からの中抜きはできません。2007年7月3日 (火) 11:21 (UTC) でのプライバシー侵害のおそれについては、後に適切な差し戻しが見つからないため、2007年7月3日 (火) 11:21 (UTC) 以降版すべての特定版削除とせざるを得ないようです。ご確認ください。--スのG 2007年8月2日 (木) 17:15 (UTC) 中線取り消し部分、要再検討 --スのG 2007年8月26日 (日) 15:29 (UTC) - (コメント) 戒名が削除対象になるとすると2007年7月3日 (火) 07:56(UTC)利用者:Bunibuni(会話 / 投稿記録)版以降が削除対象になるように思うのですが。--おはぐろ蜻蛉 2007年8月3日 (金) 12:48 (UTC)
- (コメント)指摘を受け、削除版の訂正を行いました。--ザン9 2007年8月24日 (金) 14:23 (UTC)
- (コメント)2007年7月3日 (火) 07:56 (UTC) の戒名記載を確認。ただし、プライバシーにあたるかどうかは見当もつきません。どうなんでしょう。--スのG 2007年8月24日 (金) 20:33 (UTC)
- (コメント)依頼事由の 1 番、サンスポからの転載について、スのG さんのご意見に同意しますが、版指定に誤記がありませんか。 2007-07-02T00:32:36 UTC から 2007-07-02T03:41:55 UTC までの中抜きは可能と思われます。 --Kanjy 2007年8月26日 (日) 10:48 (UTC)
- (コメント)2007年7月2日 (月) 17:20 (UTC) は 2007年7月1日 (日) 04:45 (UTC) への差し戻しなのですが、2007年7月2日 (月) 00:23 (UTC) の版が残っていても著作権上の問題は生じません。という意味合いでよろしいですか? たしかに差し戻しにこだわる必要はありませんね。2007年7月2日 (月) 00:23 (UTC) の版を残すとすれば、2007年7月2日 (月) 17:20 (UTC) の要約欄が紛らわしくなる程度がデメリットでしょうか。--スのG 2007年8月26日 (日) 15:29 (UTC)
- (コメント)まったく仰せのとおりです。ところで、どなたか下の暫定対処について、暫定確認をよろしくです。 --Kanjy 2007年8月28日 (火) 14:28 (UTC)
- (暫定対処)ひとまず、依頼事由の 2 番、ご遺族の本名記載のみ対処しました。依頼者指摘の 2007-07-03T11:21:57 UTC 122.17.241.70 さん版以降を /del070826 にて特定版削除しました。 1 と 3 については審議を続けてください。 --Kanjy 2007年8月26日 (日) 10:48 (UTC)
- (確認)2.について、指定版が過不足なく削除されていることを確認しました。--co.kyoto 2007年9月2日 (日) 08:15 (UTC)
- (コメント)2007年7月2日 (月) 17:20 (UTC) は 2007年7月1日 (日) 04:45 (UTC) への差し戻しなのですが、2007年7月2日 (月) 00:23 (UTC) の版が残っていても著作権上の問題は生じません。という意味合いでよろしいですか? たしかに差し戻しにこだわる必要はありませんね。2007年7月2日 (月) 00:23 (UTC) の版を残すとすれば、2007年7月2日 (月) 17:20 (UTC) の要約欄が紛らわしくなる程度がデメリットでしょうか。--スのG 2007年8月26日 (日) 15:29 (UTC)
- (コメント)3はともかく、1も転載が確認されており削除する必要があります。--ザン9 2007年8月30日 (木) 11:02 (UTC)
- (コメント)2007年11月14日 (水) 09:38の版 、対処されていないのに24.14.216.60さんによって削除依頼及び著作権スタブが剥がされてしまいました。--Moemi83 2007年12月11日 (火) 04:15 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。