コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:Kizhiya/プロジェクト改善(仮

利用者‐会話:Kizhiya/プロジェクト改善(仮

ご意見をお願いいたします。ノートページにどうぞ!

プロジェクト:助成金と企画/改善 2022年11月11日 (金) 13:21; Kizhiya (会話 | 投稿記録) による版 より履歴継承

はじめに

[編集]

以下に示すのは、ウィキプロジェクトを新しく作る際に使うことができるテンプレートです。(利用しなければならないわけではありません。)

フォーマットは英語版のユーザで、ウィキプロジェクトのアイディアの提唱者であるマンニング・バートレットの原案に準じつつ、その後現れたウィキプロジェクトで使われた要素を付け加えたものになっています。

"Example" となっている部分は全てしかるべきデータに置き換えて使って下さい。

テンプレート

[編集]

まず最初に、心に留めておくべき重要な注意事項をひとつ: このプロジェクトを通さなければ、助成金申請ができないというわけではありません!

注意

[編集]
  1. 金銭が関連する事柄ですので、いろいろとご注意ください。

数人のウィキペディアンが、さまざまな自分たちの企画や改善方法に対してWMF助成金を受けたいと考えて集まりました。しかし助成金の申請方法は日本語で応募可能になったもののやはり難しい。このプロジェクトは助成金関連の情報をまとめるポータルとしての役割を持つとともに、情報交換や提案などを行います。 これらは単なる提案であり、助成金申請の際に迷わず作業を進めるよう手助けするためのものです。これらの提案に従う義務があるなどと感じたりするべきではありません。けれども、漠然とした企画はあるが、どこから手をつけていいかわからない、といった状態の人には、以下の情報は助けになるかもしれません。


対象範囲

[編集]

このウィキプロジェクトの基本的な目的は....。

  1. 2022年に新たになったウィキメディア財団からの助成金の申請方法、情報などをまとめておく
  2. 助成金のための情報交換
  3.  互いの企画のブラッシュアップ
  4. また、アウトリーチや執筆大会など色々な企画を考えておられる方もおいでになるかと思いますが、その際、個人名ではなく、ウィキメディア財団公認の「日本語版ウィキペディア提携協会」的なものがあったほうがやりやすいのではないでしょうか。

そういったことも考えていけたらと思います。

関連プロジェクト

[編集]

上位プロジェクト

[編集]

上位プロジェクトは今のところありません。

下位プロジェクト

[編集]

下位プロジェクトは今のところありません。

類似のウィキプロジェクト

[編集]

類似のウィキプロジェクトには以下のものがあります:


仕組み

[編集]

このウィキプロジェクトで扱われる各種の記事のフォーマットについての議論を提供して下さい。この主題にあてはまる各種のカテゴリーについても。

階層構造の定義

[編集]

Example の分類は今のところ決まっていません。

又は

Example の分類は....。

(主題を階層構造に分類する方法に関しては英語版の例を参考にして下さい。)

テンプレート

[編集]

必要なら以下に各種テンプレートを提案して下さい。

情報

[編集]


各案件を列挙して、概要と議論場所を記してください。


参加者

[編集]

当ウィキプロジェクトはウィキペディア日本語版のアカウントをお持ちの方ならどなたでも参加することができます。参加者は/参加者一覧に署名を追加してください。

ユーザーボックス

[編集]
入力 出力
{{Example}}
これは、テンプレートの例です。テンプレートのヘルプは「Help:テンプレート」を参照。

利用者ページに貼って当ウィキプロジェクトの参加者であることを示せます。



個人的なjawp改善案

[編集]

問題点 inbox

[編集]
  1. 管理者の不足
    1. ただ働き← だめでしょう。

役つきのひとに金銭的な報酬を出すこと。←いくらくらい?

  1. 危機管理
    1. 長期LTAなどに何らかの懲罰を下せないのか。
    2. 法的な問題が発生した場合。弁護士との契約? 著作権、名誉毀損などが危ない。
    3. U4Cに頼る必要がある場合(カリフォルニア州の法律に違反したとか)は頼っても良いと思うが、たとえば嫌がらせの被害者に対して、的外れな対応をされる可能性も高い。
    4. メンタルなフォローは日本の心療内科なりカウンセラーに頼む。


  1. 経理
  1. 新人のフォロー
  2. 寄稿者どうしのトラブル
    1. jawpによる裁定
  1. jawpの宣伝と、内実の宣伝。
    1. 新規加入者の募集はまずそこから。

--Kizhiya会話) 2022年11月7日 (月) 23:27 (UTC)

  • 新規参加者? 本を読む習慣のない世代にどう対応するか。
  • コトバンクを出典に持ってくる。
  • 所有本として、広辞苑と何か、3冊だけあげている利用者もあり。
  1. ウィキペディアは調べもののとりかかりとしての機能も持つ。コトバンクの部分的な使用は構わないかもしれないが、より調べものを進めるためには役に立たない。
  2. 資料の調べ方についての私論を書く。(私が書いてもいいけど、独学)
  3. 資料の探し方動画の制作
  4. ポータルやプロジェクトごとに、初学者にお薦めの「最初の1冊」を贈る。(こういうところこそ助成金の出番では)

たとえばロシア史なら「ロシア・ロマノフ王朝の大地」あたり。専門ジャンルでは研究者以外の人物の著書は不可。 その本は1冊に限定せず、ポータルやプロジェクトにリストを掲載する。理系は知らない。


寄稿者のために

[編集]
  1. 資料図書費
  2. 技術者のための開発費

↑これらはプロジェクト別?

何らかの報酬

  1. 賞金つきのエディタソンとか。←これより下記が良いと思う。←イベントやりたい人ってどの程度いるのだろう?←アンケート
  2. 書いた文字数か、バイト数で全員に賞品か賞金を出す。Hontoのギフト券とか。何らかの形で日本の閲覧者や寄稿者、参照されている研究者や機関などに還元できるかたちが良い。
  1. なるべく感謝ボタンを押す。

絶対に必要

[編集]
  1. コンテンツの中立性
  • ジェンダー、民族、などへの配慮が過度にいきすぎて、歴史を作る事態になってはいけない。

(もちろん、記録に残っているなかや、遺跡などでわかったことから、光の当たらない人々に対する記事はどんどん作るべき)

  • アファーマティブ・アクションで「良いアーティスト」を選んではならない。
  • その一方で、たとえば歴史研究などで通過されがちな事柄・地域の記載。日本の教科書で習わないこと。多様性とはこういうことでは。
  1. 機械翻訳も止めないし。

根本的な問題

[編集]
  1. ウィキペディアへの根本的な疑問がある。記事は出典を示して、そして著作権違反にならないように、噛み砕いて書き換える。これは酷いような気もします。
    1. アイデアには著作権がないんだっけ?
      1. いわば研究を書き換えられて組み替えられている学者の先生たちに対して無報酬のままで良いのか? また研究周辺の人たち。

不本意に切り貼りされている場合もあるだろう。引用論文数が多いほど研究者は箔がつくのかもしれないが、ウィキペディアに引用されてもどうなのか。

▶︎寄付する?



読者・閲覧者のために

[編集]
  • まともな連絡先
  • 苦情に関するデータベースを作る

電話はやめたい。

  • 何が必要なのか、欲しい項目、充実して欲しい項目、などのアンケート調査。--2022年10月16日 (日) 11:31 (UTC)
  • 検索の充実。
  •  検索対象をフィクションとノンフィクション/あるいはエンターテイメントやポップカルチャーとその他に分けて欲しい。
  •  ウィキデータは初期にGoogleと協力して作られたそうだ。
    • Googleには

「検索対象の存在を知らなければそこに辿り着かない」という欠点(?)がある。これはウィキペディアも同じで、たとえば山丹貿易の存在自体を知らなければ、そこにはたどり着けない。

    • フォローするのがカテゴリーとポータル。
    • あるいは「おすすめ」? Amazonや利用者別ホームページのような。


提携団体・国別協会の設置

[編集]
  • 東京か大阪、名古屋に事務所。たとえば実態は福岡(仮の例)だとしたら、福岡本部と、支部として東京事務所を作る。全部バーチャルオフィスでも良い?

条件・原則

[編集]
  • WMFとの仲介をしても、基本的にjawpならびにその閲覧者の側に立つこと。コミュニティと乖離しない。
  • 思想信条は自由にしても、極右・極左団体などの運動、反社会的団体あるいは宗教の勧誘元や資金源にしてはならない。(ほかに何があるか?)
  • 私利私益に走ってはならない。しかし、生活費や労働の対価はあり。


最低限の機能

[編集]
  • 連絡先、問い合わせ
  • 著作権対策
  • 利用者の安全を守る
  • 利用者の相談受付
  • 法律相談
  • 役つきの人への報酬支払い
  • 財務
  • 公式サイト
  • ドメインを取る。(jawikis.org 例)←sが入るかどうかでドメイン料金がとても違う。
  • イベントなどを行う人にDomainつきのメールアドレスを発行。名刺発行。(ウィキメディア財団公認の印)
  • 他の日本語版ウィキ


さらに

[編集]
  • 職員には、困っている人、引きこもりの人、障害があるが認定されない人、などに参加してもらう。

[編集]
  • 他の言語版はどうしてWMFと近しく、jawpはそうではなかったのか。
  • 井戸端を遡る?


イベント

[編集]
  • 小さな地方自治体が町おこしとして、ウィキペディアのイベントをやるのはありではないだろうか。
  • コロナで困っている人。職種。

こんなこともできなくはない

[編集]

かもしれない。

  • 万博で、ウィキペディア館を作る。
  • 日本ウィキペディア出版部。


その他

[編集]
  • WMのイラスト類がとても好みから離れている。(個人の感想)

個人的な立場

[編集]
  • ウィメディア運動には賛成できない部分がある。
    • コンテンツは本来無料だろうか。研究、執筆、芸術作品の制作に対して敬意がなさすぎないか。制作上のコストも無視するのか? すべてを無料にしてはならない。(しかもWMFと提携団体がそれを世界中で仕切ろうというのはいかがなものかと)

個人的な望み。こういうプロジェクトをやりたい。

[編集]
  1. シベリア・ユーラシア歴史プロジェクト または『モンゴル帝国前後』

利用者:Kizhiya/プロジェクト・シベリア/モンゴル帝国/内陸アジア(仮 モンゴル史、ロシア史、北東アジア諸民族、チャイナ史、朝鮮史、満洲史、日本史、みんな入る。ポータルの設置?

  1. 出版や研究の助けになること。「フリーな知識」が専門職の商業基盤を崩してはそれはそれで非常にまずい事態ではなかろうか。研究者が一般人に向けて本を書くのは日本の良いところであるが、出ても高価になりすぎてきている。
  • 私の望みはともかく、他のjawpの人がなんらかの助成金を受けてプロジェクトをやる場合を考えると、WMF公認の提携団体があったほうが良い。トラブル防止。