コンテンツにスキップ

利用者:Kchst/大阪市電関連

年表概略

[編集]
1903.9.12	築港線開業、花園橋西詰(花園橋/九条新道)~築港桟橋(築港/大阪港)
1909.4.1	西道頓堀天王寺線開通、恵美須町~天王寺公園前。
1909.8.20	谷町線開通、天満橋~谷町六丁目間。
1909.11.1	九条中之島線開通、渡辺橋~川口町間。
1909.12.21	九条中之島線延伸、川口町~花園橋(九条新道)間。
		西道頓堀天王寺線延伸、天王寺公園前~天王寺西門前間。
1910.3.1	玉造線開通、末吉橋~上本町二丁目間。
1910.12.3	上本町線開通、上本町二丁目~上本町四丁目(仮)および上本町五丁目~天王寺西門前間。
1911.1.29	上本町線延伸、上本町四丁目(仮)~上本町五丁目間。
1911.6.12	谷町線開通、谷町六丁目~谷町三丁目間。
1911.6.24	曽根崎天満橋筋線開通、梅田新道交差点(梅田新道)~伊勢町(梅ヶ枝町に統合)間。
		谷町線延伸、谷町三丁目~谷町一丁目(仮)間。
1911.7.21	曽根崎天満橋筋線延伸、伊勢町~天満橋北詰間。
1911.8.20	谷町線延伸、谷町一丁目(仮)~天満橋南詰(天満橋京阪電車前)間。
		曽根崎天満橋筋線延伸、天満橋北詰~天満橋南詰(天満橋)間。
1911.10.7	堺筋線開通、大江橋~北浜二丁目間。
		北浜線開通、北浜二丁目~天神橋間。
		今橋天満橋筋線開通、天神橋~天満橋京阪電車前(天満橋)間。
1912.5.1	堺筋線延伸、北浜二丁目~日本橋筋三丁目間。
		福島曽根崎線開通、梅田新道交差点(梅田新道)~出入橋間。
1912.6.1	玉造線開通、上本町二丁目~玉造停車場前(玉造)間。
1912.9.12	福島曽根崎線延伸、出入橋~福島中五丁目(福島西通)間。
1913.2.21	靱本町線開通、茂左衛門橋(靱本町四丁目)~靱南通(信濃橋)間。
1913.4.16	霞町線開通、恵美須町~霞町間。
1913.5.6	靱本町線延伸、江ノ子島~茂左衛門橋間および靱南通~谷町三丁目間。
1913.7.8	靱本町線延伸、川口町~江ノ子島間。
1913.12.17	天神橋西筋線開通、樋之上町~天神橋筋六丁目間。
1915.1.8	西道頓堀天王寺線延伸、桜川二丁目~恵美須町間。
		天神橋西筋線延伸、北浜二丁目~樋之上町間。
1915.4.13	松島安治川線開通、松島一丁目(松島公園前)~安治川二丁目渡間。
1915.11.4	松島安治川線延伸、安治川二丁目渡~玉船橋間。
1916.2.3	難波木津線開通、難波新川(賑橋(西詰))~大国町間。
1916.12.27	西野田線開通、船津橋~兼平町間。
		西野田福島線開通、福島中五丁目(福島西通)~玉川町四丁目間。
1918.4.25	野田線開通、玉川三丁目~野田阪神電車前間。
1918.6.15	霞町玉造線開通、霞町~阿倍野橋間。
1918.8.4	松島南恩加島線開通、大正橋~永楽橋筋間。
1918.10.26	松島南恩加島線延伸、永楽橋筋~木津川運河間。
1919.4.11	桜川中之島線開通、岡崎橋~桜川二丁目間。
1919.12.14	梅田善源寺町線開通、阪急電車前(阪急東口)~高垣町間。
1920.12.28	桜川中之島線延伸、江戸堀南通四丁目~岡崎橋間。
1920.4.17	梅田善源寺町線部分開通、天神橋筋六丁目(東)~淀川間。
1920.6.16	梅田善源寺町線延伸、高垣町~天神橋筋六丁目(西)間。
1920.8.12	霞町玉造線延伸、阿倍野橋~東上町(仮)間。
1920.8.28	梅田善源寺町線延伸、天神橋筋六丁目(西)~天神橋筋六丁目(東)間。
1920.10.23	西野田桜島線開通、兼平町~朝日橋間。
1920.12.28	鶴町線開通、鶴町四丁目(鶴町車庫前)~大運橋通間。
1921.3.21	築港車庫設置。
1921.6.7	梅田善源寺町線延伸、淀川~都島橋間。
1921.6.8	築港北海岸通線開通、築港桟橋~三条通四丁目間。
1921.7.6	霞町玉造線延伸、東上町(仮)~玉造停車場前(玉造)間。
1921.7.23	桜川中之島線開通、堂島大橋~江戸堀南通四丁目間。
1921.9.9	西野田桜島線延伸、朝日橋~千鳥橋間。
1921.ごろ	今橋天満橋筋線、八軒屋設置。
1922.5.15	鶴町線開通、小林町~鶴町四丁目間。
1922.5.28	西野田桜島線延伸、千鳥橋~島屋町(初代、のちの三本松)間。
1922.6.9	安治川築港線開通、玉船橋~千舟橋間。
1922.7.11	梅田善源寺町線延伸、都島橋~桜の宮車庫前(都島車庫前)間。
1922.10.15	松島南恩加島線延伸、松島町二丁目~大正橋間。
1923.12.29	谷町寝屋川線開通、谷町三丁目~偕行社前(京阪東口)間。
1924.4.17	西野田桜島線延伸、三本松~桜島間。
		天満橋善源寺町線開通、京橋~片町(仮)間。
1924.10.20	天満橋善源寺町線延伸、偕行社前(京阪東口)~京橋間および片町(仮)~片町間。
1925.6.20	天満橋善源寺町線延伸、片町~東野田町九丁目間。
1925.8.27	上本町下味原町線開通、上本町六丁目~上本町終点間。
1925.11.8	上本町下味原線延伸、上本町終点~下味原町間。
1926.4.15	梅田善源寺線延伸、都島車庫前~(東野田沢上江町線交点、のち都島本通)間。
		東野田沢上江町線開通、東野田九丁目~東野田(仮)間および沢上江町(仮1、のち都島中通)~都島車庫前間。
1926.8.7	梅田停車場前を大阪駅前に改称。
1926.12.28	東野田沢上江町線延伸、沢上江町(仮2)~沢上江町(仮1)間。
1927.3.13	今里線開通、下味原町~今里終点(今里)間。
1927.5.11	東野田沢上江町線延伸、沢上江町(仮2)~沢上江町(仮3、のち都島南通)間。
1927.7.21	梅田空心町線開通、阪急電車前(阪急阪神前)~扇橋間。
1927.10.1	阪堺電鉄開通、芦原橋~三宝車庫前間。のちの大阪市電阪堺線(三宝線)。
1927.10.17	長柄橋筋線開通、天神橋筋六丁目~長柄橋間。
		阪堺電鉄開通、芦原~三宝間。
1927.11.28	三軒家新千歳町線開通、三軒家~新千歳町間。
1928.4.10	堂島大橋線開通、福島西通~堂島大橋間。
1928.8.17	大手前上本町線開通、馬場町~上本町二丁目間。
1928.12.30	東野田沢上江線開通、東野田九丁目~都島本通間。
1928.ごろ	天満橋南詰を天満橋京阪電車前に改称。
1929.2.1	城南線開通、馬場町~森之宮東之町(森の宮東の町)間。
		天王寺大道線開通、天王寺西門前~寺田町間。
1929.4.3	阪堺電鉄延伸、三宝車庫前~北公園前間。
1929.5.20	都島守口線開通、沢上江町二丁目(都島本通)~赤川町八丁目(赤川町一丁目)間。
1929.8.17	都島守口線延伸、赤川町八丁目~今市町間。
1929.10.17	阪堺電鉄延伸、北公園前~大浜龍神通(龍神通、大浜北町)間。
1929.11.22	西野田桜島線延伸、桜島~桜島駅前間。
1931.10.16	都島守口線延伸、今市町~守口町(守口)間。
1934.7.10	阪堺電鉄延伸、龍神通~湊ノ浜間。
1932.7.26	天満橋善源寺町線延伸、天満橋京阪電車前~偕行社前間。
1935.6.1	阪堺電鉄延伸、湊ノ浜~浜寺間。
1935.6.22	天満今福線開通、空心町二丁目~東野田町四丁目(東野田)間。
1936.6.15	土佐堀南岸線開通、川口町~淀屋橋間。
1939.8.7	湊橋を江戸堀北通五丁目に改称。
1944.4.1	阪堺線開通、芦原橋~龍神通間。阪堺電鉄を買収(1944.3.27)したもので龍神通~湊ノ浜間は休止、湊ノ浜~浜寺間は廃止。通称三宝線。
1944.6.1	谷町線休止、天満橋~谷町六丁目間。不要不急路線として。1960.10.10廃止。
		梅田空心町線休止、阪急阪神前~扇橋間。不要不急路線として。1960.9.20廃止。
		松島南恩加島線部分休止、大運橋通~木津川運河間。しばらくはラッシュ時のみ運転あり。不要不急路線として。
		鶴町線部分休止、小林町~新千歳町間。不要不急路線として。
		戦時体制による急行運転(節電運転)のため以下の停留所を廃止。
		上本町線、上本町三丁目、上本町五丁目、上本町七丁目、上本町八丁目、天王寺椎寺町廃止。(うち、上本町三丁目以外は戦後に復活)
		今橋天満橋筋線、八軒屋廃止。
		大手前上本町線、上本町一丁目廃止。
		土佐堀南岸通線、江戸堀北通五丁目、常安橋、筑前橋廃止。
1944.6.13	玉造森之宮線開通、森之宮東之町(森の宮東の町)~玉造間。
1944.10.1	玉造今里線開通、玉造~大今里(今里)間。
1945.3.14	大阪大空襲。
		阪堺線部分休止、湊ノ浜~出島間。大阪大空襲による被害のため。
		安治川築港線休止、玉船橋~千舟橋間。1960.10.10 廃止。
		九条中之島線部分休止、渡辺橋~川口町間。船津橋は信号所として残る。
		鶴町線部分休止、新千歳町~大運橋通間。
1945.6.1	築港車庫廃止。空襲被害のため。
1945.8.15	阪堺線部分廃止、湊ノ浜~出島間。1945.3.14に休止していた区間。
1945.ごろ	天満橋京阪電車前を天満橋に改称。
		鶴町線部分再開、鶴町二丁目~大運橋通間。
1946.7.1	花園橋開通。
1946.11.1	土佐堀南岸通線、江戸堀北通二丁目設置。
1946.11.	守口町を守口に改称。
1947.7.15	阪堺線部分再開、大浜北町~出島間。
1948.7.1	上町復活。もとの上本町一丁目。
1949.10.1	百済線開通、寺田町~林寺新家町間。
1950.7.10	百済線延伸、林寺新家町~百済間。
1950.11.8	天満今福線延伸、東野田(東野田四丁目?)~蒲生四丁目間。
1952.5.1	土佐堀南岸通線、江戸堀北通五丁目復活。
1952.6.1	上町を上本町一丁目に改称。
1954.7.10	天満今福線延伸、蒲生四丁目~今福間。
1956.1.16	立売堀埋め立て完了
1957.4.1	森之宮緑橋線開通、森之宮東之町(森の宮東の町)~緑橋間。最後の新設路線。
1957.11.	鶴町線部分再開、鶴町四丁目~鶴町二丁目間。
1960.8.1	築港北海岸通線全廃、大阪港~三条通四丁目間。
1960.10.10	船津橋廃止、信号所に転換。
		松島南恩加島町線部分廃止、大運橋通~木津川運河間。
		鶴町線部分廃止、小林町~鶴町車庫前間。
		阪堺線部分廃止、出島~湊ノ浜間。
1961.6.1	江戸堀北通五丁目を土佐堀五丁目に改称。
1961.11.1	霞町玉造線部分廃止、阿倍野橋~玉造間。
		松島安治川線部分廃止、本田町一丁目~玉船橋間。トロリーバス転換。
		玉造線全廃、末吉橋~玉造間。
		玉造今里線全廃、玉造~今里間。
1962.2.1	西野田桜島線部分廃止、桜島駅前~島屋橋間。
1962.5.1	造船所通開業。1965.3.31までは朝夕のみの停車。大阪市電で最後の新設停留場。
1963.5.12	難波木津線全廃、賑橋(西詰)~大国町間。
1964.3.15	野田線部分廃止、野田阪神電車前~玉川町四丁目間。
1964.6.20	梅田善源寺町線部分廃止、大阪駅前~阪急東口間。
1964.10.1	曽根崎天満橋筋線部分廃止、空心町二丁目~天満橋間。
		靱本町線全廃、川口町~谷町三丁目間。
		谷町寝屋川線部分廃止、谷町三丁目~馬場町間。
		城南線全廃、馬場町~森の宮東の町間。
		森之宮緑橋線全廃、森の宮東の町~緑橋間。
		玉造森之宮線全廃、森の宮東の町~玉造間。
		野田線全廃、玉川町三丁目~玉川町四丁目間。
1964.11.1	花園橋を九条新道に改称。
1965.7.26	鶴橋線廃止、今里車庫前~今里間。
1965.9.1	西野田線廃止、船津橋信号所~玉川町四丁目間。
1966.4.1	天神橋西筋線全廃、北浜二丁目~天神橋筋六丁目間。
		長柄橋筋線全廃、天神橋筋六丁目~長柄橋間。
		堺筋線部分廃止、北浜二丁目~日本橋筋三丁目間。
		霞町線全廃、恵美須町~霞町間。
		霞町玉造線全廃、霞町~阿倍野橋間。
1966.7.1	堺筋線部分廃止、大江橋~淀屋橋間。
1967.8.1	松島安治川線全廃、松島公園前~本田町一丁目間。
		松島南恩加島線全廃、元松島町二丁目交点~大正橋~大運橋通間。
		鶴町線全廃、鶴町車庫前~大運橋通間。
		三軒家新千歳町線全廃、三軒家~新千歳町間。
1968.1.29	上本町線全廃、上本町二丁目~天王寺西門前間。
1968.5.1	築港線全廃、九条新道~港車庫前間。
		九条中之島線全廃、船津橋信号所~九条新道間。
		土佐堀南岸線全廃、川口町~淀屋橋間。
		堺筋線全廃、淀屋橋~北浜二丁目間。
		北浜線全廃、北浜二丁目~天神橋間。
		今橋天満橋筋線全廃、天神橋~天満橋間。
		天満橋善源寺町線部分廃止、天満橋~京阪東口間。
		西道頓堀天王寺線全廃、桜川二丁目~天王寺西門前間。
1968.10.1	阪堺線全廃、芦原橋~出島間。
		堂島大橋線全廃、福島西通~堂島大橋間。
		桜川中之島線全廃、堂島大橋~桜川二丁目間。
		天王寺大道線全廃、天王寺西門前~寺田町間、
		百済線全廃、寺田町~百済間。
1968.12.18	東野田沢上江町全廃、都島本通~東野田間。
		天満橋善源寺町線全廃、京阪東口~東野田間。
		谷町寝屋川線全廃、馬場町~京阪東口間。
		大手前上本町線全廃、馬場町~上本町二丁目間。
		上本町線全廃、上本間二丁目~天王寺西門前間。
		天王寺阿倍野線全廃、天王寺西門前~阿倍野橋間。
1969.2.1	曽根崎天満橋筋線全廃、梅田新道~空心町二丁目間。
		天満今福線全廃、空心町二丁目~今福間。
		福島曽根崎線全廃、梅田新道~福島西通間。
		西野田福島線全廃、福島西通~玉川四丁目間。
		西野田線全廃、玉川四丁目~兼平町間。
		西野田桜島線全廃、兼平町~島屋橋間。
1969.4.1	梅田善源寺線全廃、阪急東口~都島本通間。
		都島守口線全廃、都島本通~守口間。
		九条高津線・九条高津連絡線全廃、玉船橋~上本町六丁目間。
		上本町下味原町線全廃、上本町六丁目~下味原町間。
		今里線全廃、下味原町~今里車庫前間。
		大阪市電全廃。
1970.6.15	トロリーバス全廃。
1973.7.20	長堀川埋め立て完了。

作業予定

[編集]
  1. 既存の路線記事への情報追加、視認性向上
  1. 既存の系統記事への情報追加、視認性向上
  2. 各駅(電停)について、必要と思われる範囲で記事作成を検討

作成済み記事

[編集]
  1. 大阪市電南北線大阪市電九条高津線大阪市電難波木津線関連:九条高津連絡線、湊町駅前駅、賑橋駅周辺の路線接続について
  2. 大阪市電南北線大阪市電梅田善源寺町線大阪市電梅田空心町線関連:大阪駅前駅、阪急東口駅、阪急阪神前駅(阪急電車前駅)の路線接続について
  3. 駅についての項目を既存記事へ追加検討

参考文献

[編集]
  • 今尾恵介(監修)『日本鉄道旅行地図帳 - 全線・全駅・全廃線』 10 大阪、新潮社、2009年。ISBN 978-4-10-790028-9 
  • 大阪市交通局『大阪市電廃止記念誌「市電」 ―市民とともに65年―』大阪市交通局、1969年。 
  • 大阪市交通局『大阪市交通局七十五年史』大阪市交通局、1980年。 
  • 大阪市交通局『大阪市営交通90年のあゆみ』財団法人 大阪都市協会、1993年。ISBN 4-900558-08-7 
  • 小林庄二『なにわの市電』(初版第2刷)トンボ出版、1995年。ISBN 4-88716-093-3 
  • 辰巳博 著、福田静二 編『JTBキャンブックス 大阪市電が走った街 今昔 水の都の路面電車 定点対比』(初版)JTB、2000年。ISBN 4-533-03651-1 
  • 南條久通 著、名取紀之 編『RM LIBRARY』 144 大阪市電 最後の日々(上)(初版)、ネコ・パブリッシング、2011年。ISBN 978-4-7770-5312-4 
  • 南條久通 著、名取紀之 編『RM LIBRARY』 145 大阪市電 最後の日々(下)(初版)、ネコ・パブリッシング、2011年。ISBN 978-4-7770-5313-1 
  • 宮武浩二 著、名取紀之 編『RM LIBRARY』 49 全盛期の大阪市電―戦後を駆けた車輌たち―(初版)、ネコ・パブリッシング、2003年。ISBN 4-7770-5009-2