コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:KAITO KASUYA/sandbox

粕谷 海土[1]
名前
愛称 カイト
カタカナ カスヤ カイト
ラテン文字 Kaito KASUYA
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1998-05-23) 1998年5月23日(26歳)[2]
出身地 東京都府中市
身長 172cm
体重 69kg
選手情報
ポジション

MF

DF
背番号 15[3]
利き足 左足
ユース
2006-2011 エルマーズFC[2]
2011-2014 FC府中[2] U15
2014-2016 ブリオベッカ浦安 U18日本の旗[2]
2016-2018 Toledo Esporte Clubeポルトガル語版 SUB19ブラジルの旗
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2016 日本の旗 ブリオベッカ浦安 (JFL) 1 (0)
2016- ブラジルの旗 Toledo Esporte Clube 3 (0)
2016-2018 →Toledo Esporte Clube SUB23 32 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。2019年1月28日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

カイト粕谷 海土 かすや かいと、1998年5月23日[2] - )は、東京都府中市出身のプロサッカー選手Toledo Esporte Clubeポルトガル語版所属。ポジションディフェンダー(サイドバック)及びミッドフィールダー(ボランチまたは、サイド)。

U15まで、ポジションゴールキーパーであった。

2016年シーズンに日本フットボールリーグ(JFL)へ2種登録[2]

シーズン終了後に、Toledo Esporte Clubeへ海外移籍[4]

略歴

[編集]

1998年5月23日東京都府中市に生まれ、名前の由来が、海のように広く大きな心の人になって欲しい願いからだったと聞いている。

乳幼児期から大小様々のボールを触わり、幼少期からスキー、スノボー、相撲をしていた。 スピードスキーアルペンスキーのスタイルを好む。

2006年 小学2年(8才)よりサッカーを始める。 それまでは、ビーバーからはじめカブ(ボーイスカウト)の活動に参加していた。

2016年日本フットボールリーグ(JFL)へ2種登録。 シーズン終了後に、Toledo Esporte Clubeポルトガル語版へ海外移籍。

エピソード

[編集]

親しい友達に連れられ、小学校のグラウンドを使ったサッカー練習へ参加するようになり、小学2年(8才)よりサッカーを始める。

当時の練習メニューで、自分からすると同じ内容で、自分以外が注意や叱られず、自分だけが注意され叱られると理不尽だと腹をたてていた。 年上など含めて競争をして、身体能力が追いついておらず、競争に追いつけないと大泣きしていた。

住まいの近くにジムがあったり、遊びやすい環境があったため、フットサルや、サンドバレー(ビーチバレー)をよくしていた。

小学6年の時に、三菱養和などと対戦した際、既にジュニア世代ではないプレーや、シュートをする彼らに、ゴールを許さなかったため、チームメイトや保護者たちに「守護神」と盛り上げられた矢先に限って、監督に叱られ、腹をたてた。 腹をたてると、慎重さがなくなった。

ジュニアユース時代も、どうしても一方的に叱られる事に納得がいかないと、後から考えてみれば、自分の悪いところを棚にあげ謙虚になれず反抗し、帰れと言われ、公式戦を帰ろうとした事がある。

学生時代からチーム練習以外に、その時の日課にしているストレッチ、自主練習などの課題がある。

12才の時の夢は、ブラジルでプロサッカー選手になって、一緒にプレーしてみたい選手とプレーするために帰化して代表選手になること。 街クラブで、海外経験があるコーチたちのいるジュニアユースのセレクションを受ける。

15才になっても、夢は世界で通用するプロサッカー選手になりたいままだった。 それまでの対戦や、東京都トレセンの流れで招待セレクションのオファーがあったJ下部ユースや、高校は、いくつかあった。 しかし、分別がなく甘い期待しかなかった自分に、どうしてもサッカーを選手として続けるというのは、どういう現実かを、コーチたちへ相談していた母親にいくつかつきつけられた。

ジュニアユース時代のコーチたちには、戸塚亮埴田淳[5]大迫貴史[6]などがいる。

大迫貴史さんは、「本当はガツガツ前に上がっていって、やりたいんだろう。どこでやろうが、海土次第だよ、同年代で見ればフィジカルは強いんだし、前に行くのは向いているよ」と、言っていた。

ジュニアユース時代のコーチたちは、面白いなと前向きに、真剣にサッカーを通して人が出来る色んなことを教えてくれたが、確認する全員が、それぞれの言葉で、どこでサッカーをするとしても自分次第で、そこで生活する準備をし、日本人の良い人格形成の基礎をつくり、それを持って海外や世界に目を向けていく方が良いといったことを言ってくれ、教わったそうだ。

どうしてもサッカーをするのが好きで、運動がない生活は考えられない自分に気づかされ、ゴールキーパーをやめ、基礎からやり直してでも、フィールド選手でやっていくことにした。 ジュニア、ジュニアユース時代に、何がどうして良くなかったか、根気よく教えてくれたそれぞれ監督、コーチたち、一緒にサッカーをやろうと言ってくれたチームメイトたちや、家族に、まだまだ上達が足りないし、分別がついていないと思っているそうだが、サッカーを通し共に過ごしてくれ、感謝しているそうだ。

そして、ゴールキーパーで招待オファーがかかっていた以外の当時、U18世代別代表選手に召集が残りやすかったJ下部から清水エスパルスヴィッセル神戸FC東京など、かつ多くの選手が集まりやすいユースセレクションで、セレクション日程が受けに行けるチームを、同年代のプレーを確認しがてら、フィールド選手として受ける。 奇跡的に一次通過をしたチームがあったが、最終まで残れず、全て不合格だった。

海外へ渡航する事を許可してくれ、基礎からゴールキーパーではなく、プロ入りしていくフィールド選手の育成として相談にのってくれ、それでも大丈夫と引き受けてくれるトップのあるユースチームを探した。 お世話になるユースチームが決まるより先に、まずネイティブ英会話が身につきやすい学習確保ができ、仮に大学進学の選択肢になっても、サッカーを続けるのに向いていそうな高校へ入学が決まる。 チームが決まりきらず、ジュニアユースの公式戦引退試合が過ぎ、何とかユースチームが決まる。 ユース先が決まってからのチーム活動の隙間時間があれば、セレクション、海外渡航などテストに繋がることや、日雇いバイトをしてみていた。

何とか、U18までの育成で、日本国内のプロアマ社会人リーグである日本フットボールリーグ(JFL)へ二種登録して貰え、それまでの練習や練習試合だけではなく、トップチームのシーズン中、試合などトップ活動に呼んで貰い、プロサッカー選手として生活していく日常を教わる機会だらけだった。 練習前後の自主練習の先輩はじめチームメイトたち、プレー自体や、基礎体力など強化して貰い、教わりに相談にいくと熱心に教えてくれたコーチたち、監督、GM、代表方などには、とても感謝しているそうだ。

両足使えるため、1対1、クロスの通し方やオフザボールの動き方など、よく教わっていた都並敏史さんに、ブラジルへテストが通った事を伝えると、「そうかそうか、良いぞー。南米に向いているし更に頑張れ。」と、喜んでくれた。

  • テストがてら何度かのブラジル渡航ののち、「パスの精度が良いのに、どうしてそんなにシュートして入らないんだ、日本人はゴールが入らないのか」と、ブラジル人たちに言われた事がある。
  • 精進し続けている中、2018年アトレチコ・パラナエンセ(Clube Atlético Paranaense)のフロントに、「ブラジルへ来たての時から考えても、平均的なブラジル人選手より上、うち直接の育成してきた上位選手に追いついたね」と評された。[7]

言葉が通じない人種差別の傾向からくるパスがこない、暴言を吐かれまくる事も、特になくなっており、U23以下では交代選手から、スターティングメンバーとなり、プレー手応えを感じ出している。 トップでも交代選手から、完全スターティングメンバーを奪取するのは、チーム内入れ替え、チームへの選手出入りも激しく、バイト感覚の選手でもシュートまで持っていくのが上手い選手たちに溢れているブラジルでは、競争力が大変である。 危機感がないかと言えば、嘘になる。

だが、面白いし楽しいと思っているそうだ。 何チームかテスト渡航しプロ契約の招待オファーを受け、プロ契約に至り、サッカーからは、生活が覚束ないようなサラリーしか得られていなくても、契約更新が続けられ、プロサッカー選手生活が出来ている。 サッカーが出来て、好きな事をし続けていくために、やるべきだと思う事をしているから、たまに「なかなか家族にも連絡をとらず、会えないで大変なんじゃないか?」と家族を大切にする外人たちに質問される事があるが、決めたことは大変だと思っておらず、夢も希望も増えて楽しいそうだ。

これら「*」のエピソードは、2016年から現在籍クラブには、ブラジル国内、または国外へ移籍する選手のステップアップや、元代表入り選手やベテラン選手のキャリア継続の中継点の位置づけがある。

過去に在籍していた選手たちで、一定以上の評価を受けるようになった、または評価を受けていた選手たちも出入りする運営クラブのため、所属クラブと同じ州内のアトレチコ・パラナエンセ(Clube Atlético Paranaense)や、アソシアソン・シャペコエンセ・ジ・フチボウ(Chapecoense)などと取引関係がある所以からである。

主な性格特徴

[編集]

自分の中では、とてもシャイである。

プレースタイル

[編集]
  • サッカーのプレースタイルは、積極的守備から攻撃型。
  • 両足使える。
  • ユーティリティープレーヤー
  • 運動量が多い。
  • 自ら狙い、監督から要求されるパスなどプレー切り分けも応えられるよう心がけている。

脚注

[編集]
注釈
出典
  1. ^ 氏名の「海」は旧漢字である
  2. ^ a b c d e f 粕谷海土(U18)トップチーム2種登録のお知らせ”. ブリオベッカ浦安 (2016年4月26日). 2019年2月2日閲覧。
  3. ^ 2017年トップチームデビュー戦時の背番号
  4. ^ 粕谷海土 退団および入団先のお知らせ”. ブリオベッカ浦安 (2016年12月2日). 2019年2月2日閲覧。[1][2]「ToledoEC 2017年シーズンのキャストを発表」2016.12.02
  5. ^ [3][出典無効] [4]「アジアのピッチから~JFA公認海外派遣指導者通信~ 第25回 埴田淳 ブータン代表GKコーチ」JFAニュース、2017.03.02[出典無効]
  6. ^ [5]「日本人選手の夢の舞台に、モンテネグロリーグ FKアドリア」AFP/AFPBB News、2018.01.01[出典無効]
  7. ^ アトレチコ・パラナエンセなどの、ブラジルのセリエAチームは、ブラジル全土から抱えていく選手わけがされ、Bチーム、セカンド扱いなど、他のチームとの取引が多くある。