コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:高野水理/sandbox

配信限定シングル

[編集]
楽曲
リリース2021年
規格音楽配信
ジャンル


(2020年)


(2021年)

ミュージックビデオ
[1]{{YouTube}}のエラー: 引数が不足しているか、引数名を間違えています。

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]

外部リンク

[編集]

チャート関係

[編集]

[1]


[2][3][4][5] DLシングル[6] DLアルバム[7] CDシングル[8] CDアルバム[9] 2021年上半期 DLシングル[10] DLアルバム[11] CDシングル[12] CDアルバム[13]
日付 番組名 放送局 演奏曲 出典
認定 (RIAJ) 売上/再生回数
ダウンロード [14] DL
ストリーミング [15] 回再生

宇多田ヒカル#評価

[編集]

HMVは、2003年の「Top 100 Japanese pops Artists」で第24位に[19]、2005年の「日本のシンガーTOP30」で第10位に宇多田ヒカルを選出している[20]

  • 音楽プロデューサー小室哲哉は、宇多田について、デビュー曲『Automatic』の衝撃や彼女の"自由さ"を指摘しており、また"自らの引退を考えさせたアーティスト"と評している[21][22]。また、「彼女をきっかけに、プロデューサーやレコード会社の人の言葉に耳を傾けつつという、音楽業界の暗黙の了解みたいなものがなくなった。」とも指摘している[21]
  • 音楽ジャーナリスト宇野維正もまた、宇多田の登場によってそれまでレコード会社や大手プロダクションが握っていた日本の音楽シーンをアーティスト自身が手にする時代が来たと述べている。また、宇多田がデビュー当初にすでに"音楽家としての権利"を保持していたことを指摘し、これは「世界中を見渡しても異例の契約条件」と語った。
  • 音楽ジャーナリストの柴那典は、宇多田の歌はデビュー以来、徹底して「個」の表現であり続けてきたとし、多数の『アムラー』を生み出した安室奈美恵や『女子高生のカリスマ』として同年にデビューした浜崎あゆみのように女性たちの憧れの対象としてのアイコンにはならず、どれだけ沢山のCDが売れようと、聴き手は『一対一』の親密でパーソナルな関係の中で宇多田の歌を受け取ってきたのだと指摘。柴はさらに、「そういうタイプのアーティストが登場し、そのデビュー作が最も大きなヒットとなったことが、後に続く時代の変化の一つのうねりのようなものにつながったのではないか」と考えている[23]
  • ロッキング・オン・グループの代表取締役社長で音楽評論家渋谷陽一は、宇多田ヒカルの登場によって、「日本人の持つポップミュージックのDNAが変わった。」とコメント。また、彼女の「革命性と大衆性の両立」を指摘してその衝撃を語った[24]ミュージシャンで音楽評論家の近田春夫は、彼女のデビュー後のJ-POPを「宇多田ヒカルというB-29による空爆後の焼野原」と表現[25]。彼女の登場によって日本の音楽シーンが一変したと語った[26]。*写真家の藤原新也五木寛之との対談で、当時の"宇多田ブーム"について、「マーケティングによって成り立った乾いた小室産業から宇多田的な個的な情感に時代がシフトした」と分析した[27]吉本隆明は自著「現代日本の詩歌」(2003)で宇多田のデビュー曲「Automatic」を取り上げ、「口語でできた、すぐれた歌詞で、純粋詩人の作品」「きわめて個性的に女の子の気持ちを歌っている」と評価した[28]
  • トレモロイドの小林侑太は、「Automatic」に代表される彼女の楽曲が、リズムのアクセントと音自体の発音の強弱の一致によって"心地良いグルーブ感"を生んでいると指摘。「細かな発音の強弱や譜割りに対する鋭敏な感覚を持っていれば歌でグルーヴを表現できる」という感覚が彼女の登場によって当時の日本の音楽シーンに持ち込まれたとも考察している[29]
  • 作曲家の筒美京平は、宇多田の楽曲に関して「コード進行の上にのせるメロディーの作り方が新しい」と評価。またそのメロディーも"和のテイスト"を感じさせるとコメントした[30][31]
  • ミュージシャン/音楽プロデューサーの玉井健二は、また『traveling』などの楽曲を挙げ、コンポーズの素晴らしさを指摘。「日本語が乗る前提の主旋律に日本語じゃないグルーブを的確に融合させられている」点などを高く評価している[32]
  • 上述の渋谷陽一は宇多田について、「その存在と才能の巨大さのためか、どこか透明な印象がある」「すべてのエモーションのベースに悲しみがある」とも評している[33]
  • 宇野維正は、宇多田のこれまでのライブ活動の少なさから、「人気ポップアーティストとしては、世界的にも稀な『スタジオの音楽家』」と指摘。また宇多田の編曲家としての側面にも注目し、"All Songs Written and Arranged by Utada Hikaru" という「日本の他の女性アーティストの作品ではまず目にすることがない」クレジットが、宇多田の音楽家としての本質を表わしているとした[34]
  • ジャズミュージシャンで宇多田の楽曲のプロデュースを手掛けたこともある菊池成孔は、2006年のネット記事の連載にて宇多田について「日本に帰化した、日本人以上に日本人である外国人選手〉という、本来ならば日本人では着任不可能な任務を遂行しているという意味で、完全なオリジナルである。」と述べ[35]、また宇多田のライブに集まる観客が圧倒的に〈日本人の集団〉であるとし、そこに「無意識や無作為が国民性を掴んだ強さ」を見出している[35]
  • いきものがかりのリーダー・水野良樹は、宇多田の作品には「彼女の持つ強烈な"個"の匂いがたちこめている」と指摘。また、こういった性格の作品が「とてつもなく多くの人々に、熱狂の中で、すんなりと受け入れられていく」ことに驚きを示している[36]
  • ミュージシャンの井上陽水は、宇多田が特殊な環境で生まれ育ってるゆえにアウトサイダー(外部の人、部外者)のような雰囲気を感じさせるとコメント。楽曲に関しては「もう1回聴くとどういう発見があるんだろうと思わせるような数少ないアーティストの1人」と評価した[37]。また、陽水は宇多田が多くの日本人をひきつけている要因として、彼女の声に代表される"切なさ"を挙げている[37]。彼女の声質については、松任谷由実平井堅も"フラジャイル(か弱い、壊れやすい)"な歌声が聴く人をひきつけると評している[38][39]
  • 宇多田は活動休止中の2013年に、当時InterFMの執行役員だったピーター・バラカンは「ラジオの喋り手」「音楽の聴き手」としての宇多田を評価しており、「単純に言えば月並みではないということ」「他の人があまり注目していない音楽を独自のアンテナで捉えて紹介してくれる。あるいは有名な曲だとしてもその取り上げ方や紹介の仕方にもセンスのある人。」と評した[40]
  • 映画監督河瀨直美は、宇多田の歌詞集に寄稿した際、彼女の創作のあり方について、「自らの声に力があることを本能的に知っていて、その力にはどんな言葉を用いればより人々にその想いが届くのか...を客観的に見つめている」と評価している[41]
  • 糸井重里は彼女の歌詞、言葉に注目し、宇多田が「『だれよりも、われ』であるがゆえに『だれよりも、それぞれ』に変態していける」と評価した[42]
  • 桑田佳祐は自身のラジオ番組で、宇多田の復帰作『Fantome』を「革命的なものをお作りになった」と絶賛。「平成の『ジョンの魂』、次元が違う、ほとんどビョーキ、もう私はレコーディングも年越しライブもやめます!」と冗談交じりに語った。
  • シンガーソングライター小田和正は同じく宇多田の歌詞集への寄稿で、宇多田の復帰作『真夏の通り雨』の一節"降り止まぬ 真夏の通り雨"を挙げに衝撃を受けたといい、復帰後の宇多田について「あの頃のみずみずしさを失うことなく、感性は圧倒的にその深みを増した。」と評価した[43]
  1. ^ Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 url title は必須です。“[ ]”. 2022年1月2日閲覧。
  2. ^ 「NHK紅白歌合戦」曲順発表!トップバッターはLiSA、大トリはMISIA”. 音楽ナタリー (2021年12月27日). 2022年1月2日閲覧。
  3. ^ 「日本レコード大賞」にMISIA出演決定、BTSパフォーマンス映像&コメントや名曲カバー企画も”. 音楽ナタリー (2021年12月27日). 2022年1月2日閲覧。
  4. ^ 「CDTV」年越し特番のタイムテーブル公開”. 音楽ナタリー (2021年12月30日). 2022年1月2日閲覧。
  5. ^ 第63回日本レコード大賞 各賞発表
  6. ^ 【オリコン年間ランキング2020】嵐、総合で通算9度目の首位獲得”. ORICON NEWS (2020年12月25日). 2021年6月23日閲覧。
  7. ^ 【オリコン年間ランキング2020】嵐、総合で通算9度目の首位獲得”. ORICON NEWS (2020年12月25日). 2021年6月23日閲覧。
  8. ^ 【オリコン年間ランキング2020】嵐、総合で通算9度目の首位獲得”. ORICON NEWS (2020年12月25日). 2021年6月23日閲覧。
  9. ^ 【オリコン年間ランキング2020】嵐、総合で通算9度目の首位獲得”. ORICON NEWS (2020年12月25日). 2021年6月23日閲覧。
  10. ^ オリコン上半期ランキング2021 デジタルシングル(単曲)”. ORICON NEWS (2021年6月29日). 2021年6月23日閲覧。
  11. ^ オリコン上半期ランキング2021 デジタルアルバム”. ORICON NEWS (2021年6月29日). 2021年6月23日閲覧。
  12. ^ オリコン上半期ランキング2021 シングル”. ORICON NEWS (2021年6月29日). 2021年6月23日閲覧。
  13. ^ オリコン上半期ランキング2021 アルバム”. ORICON NEWS (2021年6月29日). 2021年6月23日閲覧。
  14. ^ Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 url title は必須です。“[ ]”. PR TIMES. 2021年6月20日閲覧。
  15. ^ Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 url title は必須です。“[ ]”. PR TIMES. 2021年6月20日閲覧。
  16. ^ Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 url は必須です。“[ Hot 100]”. Billboard Japan. 2021年6月20日閲覧。
  17. ^ Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 url は必須です。“[ Download Songs]”. Billboard Japan. 2021年6月20日閲覧。
  18. ^ Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 url は必須です。“[ Streaming Songs]”. Billboard Japan. 2021年6月20日閲覧。
  19. ^ Top 100 Japanese pops Artists”. HMV (2003年11月7日). 2020年12月10日閲覧。
  20. ^ 日本のシンガーTOP30”. HMV (2005年12月21日). 2020年12月10日閲覧。
  21. ^ a b 小室哲哉「宇多田ヒカルとiPodが音楽界を変えた」”. エンタメウォッチング (2017年4月24日). 2020年9月29日閲覧。
  22. ^ 小室哲哉、ライバルはつんく♂ 引退がよぎったのは宇多田ヒカル”. MusicVoice (2017年1月12日). 2020年9月29日閲覧。
  23. ^ 台風の目としての孤独 平成11年の「First Love」(宇多田ヒカル)【柴那典 平成ヒット曲史】”. ブックハン (2020年5月14日). 2021年4月1日閲覧。
  24. ^ 革命性と大衆性両立 音楽評論家・渋谷陽一氏”. NIKKEI STYLE (2010年12月24日). 2020年9月29日閲覧。
  25. ^ 考えるヒット 3”. 2020年9月29日閲覧。
  26. ^ 音楽シーンを一変させた宇多田ヒカル デビュー当時の衝撃とは”. exciteニュース (2016年1月15日). 2020年9月29日閲覧。
  27. ^ 五木寛之藤原新也「ミレニアムビッグ対談 五木寛之vs藤原新也--宇多田ヒカル的情感に回帰する日本人の心」『週刊朝日』第105巻第3号、朝日新聞社、2000年1月。 
  28. ^ 吉本隆明 (2003), 現代日本の詩歌, 毎日新聞社 
  29. ^ 宇多田ヒカルの楽曲はなぜ心地よいグルーヴを生む? 現役ミュージシャンが分析”. Real Sound (2015年1月19日). 2020年9月29日閲覧。
  30. ^ 『HIT SONG MAKERS 〜栄光のJ-POP伝説〜』筒美京平編 2006年発売 ジェネオン エンタテインメント
  31. ^ 大根仁が購入して持っておきたい1本のDVD”. i bought (2016年3月1日). 2020年9月29日閲覧。
  32. ^ MUSIC FUN! 玉井健二インタビュー#2『今、注目の若手アーティスト/槇原敬之、宇多田ヒカルの素晴らしさ』公開”. MUSIC FUN! (2020年7月28日). 2020年9月29日閲覧。
  33. ^ 渋谷陽一「宇多田ヒカル、その悲しみを解く」『Cut』第20巻第6号、株式会社ロッキング・オン、2009年6月。 
  34. ^ 宇野維正 (2016), 1998年の宇多田ヒカル, 新潮社, p. 218, ISBN 9784106106507 
  35. ^ a b 第10回 ─ 最終回! 宇多田ヒカルの“ぼくはくま”をチアー&ジャッジ”. TOWER RECORDS ONLINE (2006年12月28日). 2020年9月29日閲覧。
  36. ^ 宇多田ヒカル (2017), 宇多田ヒカルの言葉, エムオン・エンターテインメント, 15歳 水野良樹(シンガーソングライター), ISBN 9784789736817 
  37. ^ a b 井上陽水、宇多田ヒカルを絶賛!「どういう発見があるんだろうと思わせるアーティスト」”. エンタメRBB (2016年9月23日). 2020年9月29日閲覧。
  38. ^ ユーミンが宇多田ヒカルと薬師丸ひろ子の声を絶賛。「“Wの悲劇”は最も好き」”. exciteニュース (2014年4月29日). 2020年9月29日閲覧。
  39. ^ 平井堅、宇多田ヒカルのブレイクをデビュー前に直感していた”. MusicVoice (2016年7月25日). 2020年9月29日閲覧。
  40. ^ “ピーター・バラカン「選曲者のセンス」”. SWITCH (スイッチ・パブリッシング) 36 (5): 34. (2018/04/20). ISBN 9784884185046. 
  41. ^ 宇多田ヒカル (2017), 宇多田ヒカルの言葉, エムオン・エンターテインメント, 桜流し 河瀨直美(映画監督), ISBN 9784789736817 
  42. ^ 宇多田ヒカル (2017), 宇多田ヒカルの言葉, エムオン・エンターテインメント, 少女は、少女であることを歌わなかった (初期の宇多田ヒカルの言葉をじっと見ていておもったこと), ISBN 9784789736817 
  43. ^ 宇多田ヒカル (2017), 宇多田ヒカルの言葉, エムオン・エンターテインメント, 「真夏の通り雨」, ISBN 9784789736817