コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:ムルーボ/※

WL 2004年11月9日

個々

[編集]
暴走族
  • 2012年10月3日 (水) 07:26 (UTC)
    「珍走団」と松本自身が命名したとするのは伝聞として紹介していたことと食い違う
細胞小器官
  • 2012年10月3日 (水) 07:26 (UTC)
    「オルガネラ」はラテン名と思われる。
カンチョー
  • 2009年10月6日 (火) 19:04 (UTC)
    「カンチョーの本家本元」とは何か
漫符
  • 2008年8月19日 (火) 09:21 (UTC)
    本人も書いているとおり『サルまん』より先に『コージ苑』に出ていたのを読んだ。
多重集合
  • 2008年8月19日 (火) 09:21 (UTC)
    集合の一種ではない旨明記がない。
    「{a, a, b} と {a, a, b} と {a, b} はいずれも同じ集合である。」という例自体がなぜか多重集合のようになっているが、意図的とは思えない。
(略)
  • 2008年4月26日 (土) 04:09 (UTC)
    ちなみに余(中略)、スプー等のキャラクターデザインは城哲也氏が手がけたそうである。
ロックアイス
  • 2007年12月18日 (火) 14:05 (UTC)
    熱がこもりすぎている?
Wikipedia:コメント依頼/Your Dream Comes True!!!#コメント
社説
  • 2007年7月5日 (木) 11:25 (UTC)
    言語間リンク(en:editorial)。あるいは敬遠されている?
和製漢語
  • 2007年6月18日 (月) 11:41 (UTC)
    「花嫁」が仮に日本語から中国語化していたとして、和製漢語と言えるか。
炊飯器
  • 2007年6月18日 (月) 11:41 (UTC)
    写真に象印製品を使うことの意味。
Portable Network Graphics
  • 2007年6月18日 (月) 11:41 (UTC)
    TIFFへの言及を避けることの意味
地下茎
  • 2007年6月18日 (月) 11:41 (UTC)
    en:rhizomeは特に根茎を言うらしく、また地下茎に対してはen:underground stemというのもある。
球根
  • 2007年6月18日 (月) 11:41 (UTC)
    根茎もはたして球根か。
日本電気
  • 2006年12月6日 (水) 12:12 (UTC)
    「分身生産(子会社)」という用語はたいへん珍しい分身生産会社」という社内用語のようなものはある。
緑黄色野菜
  • 2006年9月2日 (土) 08:02 (UTC)
    有色野菜、緑黄野菜など類語あり。淡色野菜を統合しても?成分表での扱いに変遷がある?[1]
地方
  • 2004年12月25日 (土) 16:24 (UTC)
    国内的。
グリッド・コンピューティング
  • 2004年12月25日 (土) 16:24 (UTC)
    「ような感じでもある」
総当たり攻撃
  • 2004年12月25日 (土) 16:24 (UTC)
    言語間リンク。en:Brute force attack
    文字コードは数字というより数値か。
密造酒
  • 2004年12月23日 (木) 14:17 (UTC)
    密造された酒より密造すること自体が主?
沢庵漬け
  • 2004年12月23日 (木) 14:17 (UTC)
    はっきり否定する根拠がなければPOV?
禁手
  • 2004年12月23日 (木) 14:17 (UTC)
    一般論と各論のバランスが悪い。「反則」「反則行為」?
Linux
  • 2004年12月15日 (水) 19:10 (UTC)
    読み方の説明がやや不足か少なくともそれぞれの読み方の由来がないと選べない
    「Minixより優れたMinixを作るために」エッセイ的表現?
有田焼
  • 2004年12月2日 (木) 10:52 (UTC)
    朝鮮出兵のころすでに「藩」があったように読める、けどあったのかな。。
ヘッジファンド
  • 2004年11月27日 (土) 17:01 (UTC)
    新旧定義文
電子掲示板
釈道安
  • 2004年11月24日 (水) 10:51 (UTC)
    「中国」「仏教」にリンクがなくてよいかどうか。
ロボットアニメ
  • 2004年11月24日 (水) 10:51 (UTC)
    「参照せよ」を「参照するように」としてもしっくりしていない?
オウム真理教
  • 2004年11月24日 (水) 10:51 (UTC)
    冒頭にトリビア。
玉野総合コンサルタント
  • 2004年11月24日 (水) 10:51 (UTC)
    売上において最大の実績を有するとはどういうことか?データは?
倭・倭人関連の中国文献
  • 2004年11月24日 (水) 10:51 (UTC)
    事実上漢書ばかりであっても別に限定しなくても?「倭および倭人を記述した古代の文献」「古代の文献における倭および倭人」?
英語崇拝
  • 2004年11月24日 (水) 10:51 (UTC)
    精神病といってよいかどうか。
英語帝国主義
  • 2004年11月24日 (水) 10:51 (UTC)
    少なくとも資料が過剰。
国際英語論
  • 2004年11月24日 (水) 10:51 (UTC)
    かなり特殊な用語文字強調が過ぎる。
情報操作
  • 2004年11月24日 (水) 10:51 (UTC)
    「敗戦の事実」は曖昧?
法哲学
太陽系惑星系星系連星など?)、恒星系
ミッション系大学
  • 2004年11月22日 (月) 03:40 (UTC)
    俗称?「ミッションスクール」という言葉はある。キリスト教系大学?大学群行き?a missionary school、a mission school、a en:Christian schoolなど。
クロスカッティング
学会
  • 2004年11月22日 (月) 03:40 (UTC)
    科学的云々、がPOVかも。
巨大数
  • 2004年11月22日 (月) 03:40 (UTC)
    別の言い方がありそう。もうちょっとまともなネタもありうる?
業務請負
  • 2004年11月21日 (日) 20:23 (UTC)
    どうやら公式な用語でないので頭に「いわゆる~」をつけたほうがよさそう。
インプットメソッド関連


表記

[編集]
汝は人狼なりや?
  • 2012年1月30日 (月) 10:50 (UTC)
    「Loony」は「Looney」か
田代まさし
  • 2011年12月28日 (水) 22:52 (UTC)
    「映画『レッツ・ザ・グッド・タイム・ロール』」とは、Let the Good Times Roll(邦題「ロックンロール エクスプロージョン」)のことか
インターリングアCategory:User iaなど
  • 2010年4月3日 (土) 09:56 (UTC)
    Union Mundial pro Interlingua のサイトにわずかにある日本語のページでは「インテルリングア」。
  • 2005年5月10日 -「インターリンガ」 +「インターリングア」
  • 2005年5月9日 初版、「インターリンガ」
Prolog
  • 2009年5月30日 (土) 15:25 (UTC)
    「Extended Sequential Prolog」は「Extended Self-contained Prolog」か
POSIX
  • 2009年5月7日 (木) 03:42 (UTC)
    「POSIX 1.0」は「POSIX.1」か
「固体」と「個体」
  • 2008年2月26日 (火) 21:26 (UTC)
    ごくまれか。
  • 2007年11月20日 22:17塩化鉛 -「白色固体」 +「白色個体」
    意識的?
  • 2007年11月18日 16:05自然発火性物質 +「個体」
  • 2007年5月5日 08:56(初版)、粘稠剤 +「個体粒子」
  • 2005年12月19日 14:37(初版)、坐剤 +「常温では個体」
「則る」と「乗っ取る」
  • 2008年2月26日 (火) 21:26 (UTC)
    気付かれにくい
「祗園」
  • 2008年2月26日 (火) 21:26 (UTC)
    150件以下
Sql server
  • 2008年2月26日 (火) 21:26 (UTC)
    大文字小文字。
日仏関係
  • 2008年2月26日 (火) 21:26 (UTC)
    「系術」→芸術?
「決済」と「決裁」
基数
  • 2008年1月6日 (日) 12:13 (UTC)
    辞書では「カージナル数(カーディナル数)」とも。ほかには、古い学習指導要領などに「集合数」も。「cardinal」は16世紀ごろすでにあった語呂合わせらしい。19世紀に集合論の革新が始まり、集合の「size(大きさ)」は再構成され、「cardinality(濃度、計数)」(20世紀に登場)などと言い換えられるようになった、ような感じがする。(というかカントールが最初からKardinalzahlとか書いている模様。)流儀の違いとして見受けられるのは、拡張版(?)のcardinal numberについて、そのまま跡を継がせて呼ぶ(「cardinal number」)、あるいは少し変形して呼ぶ(「- numeral」)(なぜそう思ったかすら不明)、あるいはcardinality(濃度)とも区別しない(例えばMathWorld)、など、か?数学ヤバイ。
人工多能性幹細胞
  • 2007年12月9日 (日) 19:14 (UTC)
    分化万能性(pluripotency)」という訳語は比較的珍しい(見出し語との対応も弱い)「万能性」「多能性」「分化多能性」などはよくある。学術用語集によると、pluripotent=「多能」「多分化能」、pluripotency=「多能性」「多分化能」。
劣性
  • 2007年12月2日 (日) 08:40 (UTC)
    「劣性」「劣勢」が混同されている
インチキ外国語
  • 2007年12月2日 (日) 08:40 (UTC)
    見出し語がインチキ日本語であるのは一種の風刺か。
仏陀
  • 2007年12月2日 (日) 08:40 (UTC)
    漢字音としては「ぶっだ」より「ぶつだ」が一般的?「ブッダ」は原語的?
世界連邦運動
  • 2007年12月2日 (日) 08:40 (UTC)
    Federation→Federalist?初版から。
蘇我氏など
  • 2007年12月2日 (日) 08:40 (UTC)
    「そがのうじ」は一般的な読みか
硬骨魚綱
  • 2007年12月2日 (日) 08:40 (UTC)
    「硬骨魚類」という形の方が階層関係によらずNPOV?
リヴァイアサン (書名)人名一覧など
  • 2007年12月2日 (日) 08:40 (UTC)
    書名/人名/…→書物/人物/…?
テレワーク
  • 2007年7月7日 (土) 08:09 (UTC)
    勤労形態→勤務形態?
都々逸
  • 2006年12月22日 (金) 22:35 (UTC)
    当て字の多様性は?


体裁

[編集]
大山のぶ代
転学
  • 2008年2月16日 (土) 08:50 (UTC)
    類義語を強調一点。
現物まがい商法
  • 2008年2月16日 (土) 08:50 (UTC)
    強調。
達磨
  • 2008年2月16日 (土) 08:50 (UTC)
    強調。
マクロン
  • 2008年2月16日 (土) 08:50 (UTC)
    表を除くとかなりさみしい。
陶磁器
ホンソメワケベラ
  • 2008年2月16日 (土) 08:50 (UTC)
    二重引用符一点、強調一点。
たほいや
  • 2008年2月16日 (土) 08:50 (UTC)
    箇条書き、レシピ的。
振り込め詐欺
  • 2008年2月16日 (土) 08:50 (UTC)
    ずいぶん箇条書き。標識つき。
BOØWY
  • 2008年2月16日 (土) 08:50 (UTC)
    羅列的。
雑居ビル火災
  • 2008年2月16日 (土) 08:50 (UTC)
    強調。
偽装請負
  • 2008年2月16日 (土) 08:50 (UTC)
    文字修飾。
肉球
  • 2008年2月16日 (土) 08:50 (UTC)
    列挙。
サンスクリット
  • 2008年2月16日 (土) 08:50 (UTC)
    強調。
臨済宗
  • 2008年2月16日 (土) 08:50 (UTC)
    強調一点。
ダミアン神父
  • 2006年9月18日 (月) 13:52 (UTC)
    英語表記は必要?
京都御苑
  • 2004年12月25日 (土) 16:24 (UTC)
    強調一点。


定義

[編集]
円錐
  • 2015年7月7日 (火) 18:54 (UTC)
    直円錐の頂角とは、展開してできる扇形の中心角のことではなく、回転体として見たとき元になる二等辺三角形の頂角のことらしい(小学館『日本大百科全書(ニッポニカ)』による)。
フリーコンテント
  • 2006年9月2日 (土) 08:31 (UTC)
    「自由にライセンスされ」るとは?
線形計画法
  • 2006年9月2日 (土) 08:31 (UTC)
    「線形」や「線形計画問題」との関係がぱっとわからない。というより、編集上の振り分けがいまいち?
ファイルシステム
  • 2006年9月2日 (土) 08:31 (UTC)
    ファイルの取り扱い方?
状態
洗濯板
  • 2006年9月2日 (土) 08:31 (UTC)
    ノートにもあるとおり、歴史と国際性の点で疑問。たださほど顧みられない事物ではある?
剣道 / 履歴


翻訳

[編集]
MediaWiki:Watchthis
  • 2010年8月20日 (金) 14:54 (UTC)
    編集ページにおいて、「ウォッチリストに追加」の印を消すとウォッチリストから削除されるというのは直感的でない。
Template:Guideline
  • 2009年2月14日 (土) 20:57 (UTC)
    「考慮すべき」の意味はどこから?「is considered a guideline」という表現の誤訳に見えなくもない。要研究
Template:Apple software
  • 2009年2月14日 (土) 20:57 (UTC)
    prosumerとprofessionalの区別。初版から。
テムズ川
  • 2009年2月14日 (土) 20:57 (UTC)
    川を→この川を?theの不適切な省略?
『訓民正音』での「語音」
人身攻撃
  • 2007年12月13日 (木) 13:10 (UTC)
    訳語選びが特殊。不可解


一般

[編集]
Wikipedia:スタイルマニュアル
  • 2004年11月22日 (月) 21:23 (UTC)
    自己言及的な項目名の下で通常の定義文の体裁を貫くのは極めて不自然。
    賞の一覧 - 賞の一覧 (しょうのいちらん) は、さまざまな賞の一覧である。
    カナダの歴史 - カナダの歴史(かなだのれきし, History of Canada)は北米大陸カナダ連邦の歴史の流れを記述する。
    単純な複合語にも似たことが言える。
    英語検定 - 英語検定えいごけんてい)とは、英語の語学力をためす検定である。
    日本植民統治時代の台湾の高等教育機関 - 日本植民統治時代の台湾の高等教育機関にほんしょくみんとうちじだいのたいわんのこうとうきょういくきかん)は、

(なんちゃって)