コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Y-dash/過去ログ/2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画」の削除について

[編集]

当方は「中抜きの削除依頼を行なった」はずなのですが、何故このようなことになってしまったのでしょうか。「問題箇所を無い様にした版のデータ」はどうなってしまったのでしょうか。--ステイシア・ボーダー 2010年6月23日 (水) 16:28 (UTC)文の修正・追加。--ステイシア・ボーダー 2010年6月23日 (水) 16:41 (UTC)

横から失礼します。本案件は正しい差し戻しが行われておらず、またそれ以降に有意な編集があったことから中抜き特定版削除する事によりその編集者が、あなたの編集と履歴上なってしまうためこの様な場合は中抜き特定版削除の依頼は出来ません。また、あなたが投稿された部分についてはあなたが投稿する事は問題がないですが他者が書かれた部分を復帰するとそれも削除されることとなります。--Vigorous actionTalk/History2010年6月23日 (水) 23:14 (UTC)
こんにちは。ステイシア・ボーダーさん、今回のような対処となった理由はVigorous actionさんが上でおっしゃっている通りです(Vigorous actionさん、ありがとうございます)。「名義化け」という一言だけできちんとご説明しなかったのがよくなかったかもしれませんね。申し訳ありません。削除依頼時にどのような除去の仕方を取ればいいのかはWikipedia:削除依頼#STEP.1.1 権利侵害部分を除去が参考になるのではないかと思います。私としましても加筆をしてくださった方のお気持ちを考えると心苦しいものですが、やむを得ない対処です。どうかご理解ください。--Y-dash (Talk,History) 2010年6月24日 (木) 01:58 (UTC)

BLUE ROSEのリンク

[編集]

蒼あんな・れいなのリンクの件了解しました。栞菜関連でBLUE ROSEの記事を見つけたので簡単に修正した次第です。--KameMichiTa (亀道田) 2010年7月8日 (木) 08:52 (UTC)

わざわざお越しいただきありがとうございます。KameMichiTaさんがリンク修正をしてくださったおかげで今回のリンクの問題点に気づくことができまして、手を加えてみました。--Y-dash (Talk,History) 2010年7月8日 (木) 09:04 (UTC)


韓国人による2ちゃんねるへのサイバーテロ事件

[編集]

ノートに当方の主張をまとめておきました。--Nasiment 2010年7月9日 (金) 12:15 (UTC)

ご連絡ありがとうございます。私は理由の示されていない大きな除去を戻してご説明をお願いしたまでですので、ノートで他の編集者の方とよく議論をなさって、よりよい記事になることを願っております。--Y-dash (Talk,History) 2010年7月9日 (金) 12:56 (UTC)
ご返答ありがとうございます。前にとある兵器の説明ページでこういった手続きを踏まずに大規模な文章構成の変更を行っても何も言われなかったのですが、こういろいろな思惑が絡みやすい記事は同じ感覚で行うのは軽率でしたね。何が何でも修正を認めず差し戻す方もおられるようなので、記事を運営にフリーズされるのも不本意ですし、私のほうもほどほどにしておこうと思います。最後に、このページでの当方の発言は項目ごと消してもらってかまいません--Nasiment 2010年7月9日 (金) 13:05 (UTC)

感謝

[編集]

例の荒らし、遅い時間の対応ありがとうございます。--多摩に暇人 2010年7月17日 (土) 18:31 (UTC)

わざわざありがとうございます。気が付くのが遅くて申し訳ありません。差し戻し等の対処お疲れさまでした。--Y-dash (Talk,History) 2010年7月17日 (土) 18:36 (UTC)

小金牧での迅速な荒らし対応、ありがとうございます。あまりの迅速さに荒らしがあったことに今まで気づきませんでした。--仕事中の 2010年7月30日 (金) 09:44 (UTC)

いえいえ。わざわざありがとうございます。--Y-dash (Talk,History) 2010年7月30日 (金) 18:55 (UTC)

室龍規のページについて

[編集]

はじめまして、ぽっぷと申します。昨日削除されました室龍規のページですが、会話で議論が行われた2008年と違い、本人にTV番組のレギュラーがあるという理由からWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ジャニーズ/ジャニーズJr.にある、基準を満たしておりますので(2009年4月より)、作成保護を解除してもらい、ページを復活させました。 室三兄弟という記述関しましてはあやふやな部分があり、その件に関してはこちらの手落ちですので、その部分を削除してページを復活させました。もしもそれ以外に理由がありましたら、こちらでも利用者:ぽっぷでもよいので理由を教えていただけるとありがたいです。--ぽっぷ 2010年7月19日 (月) 09:02 (UTC)

はじめまして。保護解除の際のログを見落としておりました。2度作成していただくお手間を掛けさせてしまい申し訳ありません。こちらの依頼[1]ですね。失礼いたしました。--Y-dash (Talk,History) 2010年7月19日 (月) 09:20 (UTC)
いえいえ。作成に関しては大丈夫なのですが、これは室龍規のノートに記載しておくべきでしょうか?今回の削除を見て改めて、ノートだけを見て判断すれば、確かに削除対象になりかねないと思いました。--ぽっぷ 2010年7月19日 (月) 10:20 (UTC)
今回の対処のミスは完全に私に非があるのですが、私の対処の前に{{sd}}を貼った方もいらっしゃいますので、確かに少し気が付きにくいかもしれません。おっしゃるように、ノートに経緯を書いていただけると良いかもしれませんね。--Y-dash (Talk,History) 2010年7月20日 (火) 02:42 (UTC)
アドバイスありがとうございました。簡潔にですがノートに経緯を書いておきました。その際、保護解除のログを使わせていただきました。--ぽっぷ 2010年7月20日 (火) 16:10 (UTC)
お疲れさまでした。この度は、本当に失礼いたしました。--Y-dash (Talk,History) 2010年7月20日 (火) 17:07 (UTC)

お力を貸していただけませんか?

[編集]

こんにちは、KameMichiTa (亀道田)です。非常にお願いしづらいのですが、石黒彩の所属事務所の件でお力を貸していただけませんでしょうか。ノート:石黒彩利用者‐会話:Fujippe利用者‐会話:KameMichiTa#石黒彩についてをご覧いただければ大体のことはわかるかと思います。で、今後のFujippeさんとの折衝をSzk7788さんに頼まれたました、私としても出来る限り対応するつもりです。しかし、どうしても19時半以降翌日朝までパソコンをいじれない状態にあり、19時半以降の対応が出来ません。そこで誠に勝手ながらY-dashさんのお力を貸しいただけないかとお願いにまいりました。よろしくお願いします。--KameMichiTa (亀道田) 2010年7月21日 (水) 09:43 (UTC)

こんにちは。ご連絡ありがとうございます。一連の流れを確認し、議論の方に参加してみようと思います。--Y-dash (Talk,History) 2010年7月21日 (水) 14:41 (UTC)
お力添えいただきましてありがとうございました。本来ならば問題提起者である自分がまとめを行わなければならないところを、最終的にYotateさん任せになってしまい反省しております。--KameMichiTa (亀道田) 2010年8月4日 (水) 00:26 (UTC)
いえいえ、結論を出すことができて良かったです。Wikipediaにおいて誰かがやらなくてはならないことはないと思いますので…。ひとまず、お疲れさまでした。--Y-dash (Talk,History) 2010年8月4日 (水) 11:59 (UTC)

ノート:SMAP の件

[編集]

ノート:SMAPにてY-dashさんは巻き戻しされたそうですが、あの編集は他人の発言を無断で除去することに当たらないのでしょうか?--Rainbow colors会話 / 投稿記録 2010年7月27日 (火) 04:23 (UTC)

こんにちは。まずは当該ノートの履歴[2]をご確認いただければと思います。件の編集はLTA:ESSAYもしくはその模倣・便乗によるものであると判断したため巻き戻しを行なった次第です。--Y-dash (Talk,History) 2010年7月27日 (火) 04:31 (UTC)
ご返答ありがとうございます。承知致しました。--Rainbow colors会話 / 投稿記録 2010年7月27日 (火) 08:53 (UTC)
コメント 履歴をみれば過去の要約欄から自明なことであっても、毎回の要約欄で理解できる方がより良いので、なるべく手間をかけて書いておいた方がいいかな、とは思いました。--以上の署名のないコメントは、Iwai.masaharu会話投稿記録)さんが 2010-08-04T12:14:57 (UTC) に投稿したものです(iwaimによる付記)。
ありがとうございます。心がけようと思います。--Y-dash (Talk,History) 2010年8月4日 (水) 13:03 (UTC)

容積緩和型地区整備計画制度

[編集]

頭書の件、差し戻しを行うのであれば方針に従って出典つけてください。--PurpleDragon 2010年8月5日 (木) 04:29 (UTC)

こんにちは。私の編集の内容[3]をよくご確認ください。差し戻しではなく、{{sdnd}}を除去しコメントアウトを外したのみです。「定義なし」としてSDテンプレートを貼りつけている状況で定義にあたる部分を表面上見えなくすることは対処に支障をきたす可能性もあり、不適切な状態であると判断したために行なったものです。私は当該の記述に出典が明記されていないという点に関しては一切触れておりません。私自身はそれほどこだわる気はないので件の記事へはこれ以上関わりませんが、出典をお求めでしたら当該の記述は見えるようにしておいた方が集まる可能性は高いと思いますよ。また件の記事は定義を満たしておりWikipedia:即時削除の方針には該当しませんので、削除すべきとお考えの場合はWikipedia:削除の方針をよくお読みの上、Wikipedia:削除依頼までお願いいたします。では。--Y-dash (Talk,History) 2010年8月5日 (木) 05:36 (UTC)
掲載を望まないならばコメントアウトを差し戻したのは不適当だったと思います。また、見ての通り当該記事には記載されるべき(出典に基づく)定義がないので即時削除を求めます。--PurpleDragon 2010年8月5日 (木) 06:11 (UTC)
WP:CSD#記事1をご覧ください、定義が出典に基づいた掲載すべきものであるか否かは即時削除の検討の際に関係がありません。定義文に出典がなく虚偽の内容であるかもしれないため削除すべきとお考えなのであろうと思いますが、そのようなことは個人で判断できることではなく、SDテンプレートを貼りつけていただいても管理者による対処はなかなかなされないでしょう。少なくとも私の裁量で削除することはできません。通常の削除依頼に提出していただいた方が削除するか否かの結論が出るのも早いはずですので、削除をご希望でしたらなおさらのこと、その方が良いと思います。--Y-dash (Talk,History) 2010年8月5日 (木) 06:53 (UTC)

サンドボックスの件

[編集]

こんにちわ。利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。さて、サンドボックスにて不適切投稿があったため、削除依頼を出しました。本来ならWikipedia:管理者伝言板#その他の伝言の初期化依頼に通報すべきところなのですが、前の人のテスト投稿を消すには忍びないと思い、緊急特定版の削除依頼という手段を用いてしまいました。こうした手段が良かったのかどうか判りませんが、小生自身、サンドボックスの削除依頼は初めて行ったことでもあり、何卒ご了解戴きたいと思います。またこの件に関して管理者である利用者:Y-dash会話 / 投稿記録 / 記録さんの手を煩わせてしまったことについてお詫び申し上げます。--利用者:Geogieノート / 履歴 / ログ 2010年8月17日 (火) 03:25 (UTC)

わざわざありがとうございます。そのようなお考えがあったのですね。今回の対処につきましては当該削除依頼へ書かせていただいた通りです。--Y-dash (Talk,History) 2010年8月17日 (火) 04:10 (UTC)

「定義なし」の即時削除について

[編集]

Bellcricketでございます。就任以来の活発な活動、頭の下がる思いです。さて、先ほどY-dashさんが即時削除の方針のうち記事の1番「定義なし」として即時削除された「朝川ひかる」「富永孝子」の2記事なのですが、これらは記事としての体裁とはなっていないものの、文章の中に定義にあたるものが存在し(前者は著名な活動を行なったニューハーフ、後者は文筆家)、「定義なし」にはあたらないのではないかと思います。敢えて復帰するつもりはありませんが、こうした記事を「定義なし」で片付けてしまうと、執筆された方に必要のない不快感を与えてしまうのではないでしょうか。Y-dashさんのお考えを聞かせていただければ幸いです。--Bellcricket 2010年8月18日 (水) 03:37 (UTC)

こんにちは。確かに自分の中での対処の基準が緩くなっていたのかもしれません…。もう一度心を引き締めて、記事を書かれた方のお気持ちも考えながら、対処に当たっていこうと思います。ご指摘ありがとうございます。--Y-dash (Talk,History) 2010年8月18日 (水) 04:16 (UTC)

Twitterのつぶやき関連の件

[編集]

こんにちは、Huskysと申します。ツイッターのつぶやき関連、リプライの所ではお世話になりました。言われる通り、要するに「第三者ユーザーが、宛てる方・受ける方の双方ともフォローしている場合はタイムラインに表示されるが、片方の場合は表示されず、受ける方も、相手をフォローしていない場合はタイムラインには表示されない」ということで良いんですよね? 宛てる方のタイムラインに表示されるのは自分の所だからであって、第三者は、自分と宛てた相手双方をフォローしていない限りタイムラインには表示されないんですね。それがはっきりしていなかったもので、「なんだ、宛てメッセージでも自分をフォローしている人には見えるんだ?」と思っていて。失礼しました。それにしても、あそこの説明がまどろっこしい状態で、Y-dashさんも言われていた通り分かりにくかったので、今のでだいぶ分かりやすくなりましたよね(笑)意味が通れば良いのですが。有難うございます。--Huskys 2010年9月13日 (月) 19:14 (UTC)

こんにちは。わざわざありがとうございます。ご理解いただけたようでよかったです。--Y-dash (Talk,History) 2010年9月14日 (火) 09:56 (UTC)


私共のノートに下記の書き込みを頂いた件につきまして

[編集]

Y-dash様、

過日は、私共のノートへご親切な書き込みを頂きまして、誠に有り難うございました。

私共の署名のことですが、私が何かを書き込みました折りに行うのは、署名アイコンをクリックしているだけで、手書きなどは行っておりませんです。 又、ウィキペディアを利用させて頂くようになりましてからは一度も個人設定には全く手を触れておりませず、Y-dash様ご指摘の「リンクを切る」設定に関しましては、元々そのような設定になっていれば判りませんが、私の方では何ら設定変更は行っていないのが実情です。

ウィキペディアの個人ページにつきましては触っておりませんので、どのようにしたら良いのかを、又、教えて頂ければ有り難いです。


<念の為、以下、私共に頂いた書き込みを転記させて頂きます。>

『署名には利用者ページへのリンクをお願いします [編集] こんにちは、ご署名は手書きでしょうか。それとも個人設定の「リンクを切る」を設定しておいででしょうか。もし前者なら、編集画面に(~)チルダ三つで投稿しますと『shou.m.masa』がお名前に変換されます。また、お名前に日付を含める時は『shou.m.masa 2010年10月21日 (木) 08:21 (UTC)』です。 また後者でしたら、おそれいりますが、設定を解除していただけませんでしょうか。この機能は、別ファイルなど呼び出したりするもの、あるいは複数のリンクを含んだりする設定のものを使う場合のための設定で、この設定を使った場合でも利用者ページへのリンクをおくことが奨励されています。 署名にリンクを含むことは、円滑なコミュニケーションの一助ともなると思います。よろしくご理解のほどお願いいたします。詳しくはWikipedia:署名をご覧ください。--Y-dash (Talk,History) 2010年10月20日 (水) 09:53 (UTC) 「http://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Shou.m.masa」より作成』

--shou.m.masa 2010年10月21日 (木) 08:21 (UTC)

Shou.m.masaさんの会話ページにお返事いたしました[4]。--Y-dash (Talk,History) 2010年10月21日 (木) 10:33 (UTC)
Y-dash様
早速のご返事書き込み有り難うございます。
ご指導頂きました以下の『「特別:個人設定」の「利用者情報」というタブに「署名」という部分があります。そちらの「署名をウィキテキストとして扱い、利用者ページへの自動的なリンクを付けない(このチェックを付ける場合でも利用者ページへのリンクを外さないようにしましょう)」箇所』に付いておりましたチェックを外しました。
今後共、宜しくお願い致します。--shou.m.masa 2010年10月21日 (木) 16:43 (UTC)


Y-dash様
早速のご返事、有り難うございます。
さて、ご質問の「私共」の表記の件ですが、これは、私自らを謙って(ヘリクダッテ)使用しているもので、複数云々の為ではありません。
もし紛らわしいようでしたら、今後、このウィキペディア内での使用は止めても良いのですが…。--shou.m.masa 2010年10月24日 (日) 16:54 (UTC) - 以上のコメントはShou.m.masaさんが2010年10月22日 (金) 17:49(UTC)に投稿[5]し、2010年10月24日 (日) 16:54(UTC)の投稿時に署名を補記[6]されたものです。--Y-dash (Talk,History) 2010年10月27日 (水) 16:57 (UTC)


何度もメッセージを頂き、お手数をお掛けして申し訳ございません。
紛らわしいようでしたら、「私共」の表記は止めさせて頂きます。
唯、Y-dash様のメッセージにもありました「Ks aka 98さんも指摘」のことですが、何故、「Ks aka 98さんも指摘」を無視したかと申しますと、今回のY-dash様とのやり取りとは異なり、Ks aka 98と云う方の場合、メッセージに〝「私共」という自称を用いられていますが、ウィキペディアのアカウントは、共有しないようお願いします〟と、当方に問い合わせることもなく、アカウントを共有していると決めつけている点が納得が行かず、又、日本語の丁寧な使い方も知らないような人物に指摘されても、その意向に従う気になれなかったこともあって、今回まで使っていた訳です。
もし、Ks aka 98と云う方(日本語版ウィキペディア--チェックユーザー、ビューロクラット、管理者と云う肩書をお持ちのようですが…)が、Y-dash様のように問い合わせをされるような常識のある人物で、やり取りをした上であれば、多分、その時点で使うのを止めていたでしょう。
チェックユーザー・ビューロクラット・管理者と云う肩書をお持ちな程の方が、「私共」は複数意外にもへりくだって使用する語彙だと知らないとは不可思議ですが…。


まぁ、それは兎も角、Y-dash様のご指摘もありますので、このウィキペディア内では、今後の使用は差し控えるようにしたいと思います。


今後共、何かございましたら、御迷惑でもご連絡を頂ければ有り難いと思います。今回は、有り難うございました。--shou.m.masa 2010年10月24日 (日) 16:54 (UTC)

アンナ・クロミイ削除に関して

[編集]

Y-dashさん、 今回翻訳の仕事でAnna Chromy(アンナ クロミイ)をてがけ、はじめて、wikipediaに投稿するという作業をしてとても苦労しました。仕事の依頼者が、英国の方なので、向こうも日本語での編集、リンクなどの勝手がわからないし、こちらは、なにせこういったことをするのははじめてなので本当に、写真を含む原稿が載るのか自信がありませんでしたが、いくつかの問題点をもってやっとのせられたと思ったら、削除の対象にあってしまいました。一応古いページでご指摘の点を直して見たところそのまま投稿と形になっているような気がします。相手の方には、テキスト文(原文)を送り、確かめてもらっていますが、日本語の部分に関してはわからないのとまた、英語ではリンクできる名称が日本語では、ほとんどできない点がおそらく、削除の対象になったのではと思います。内容は英文のページから取ったものですが、翻訳文をその原文の出所を明確にすれば使えるのですか。とにかく依頼者とはどこまで問題点をメールで話し合えるかわからないので、もう一度できましたら、見ていただいて、アドバイスしていただけないでしょうか。お忙しいところ申しありません。 こちらも国内にはおりません。

鈴木 --Wambat 2010年11月26日 (金) 19:43 (UTC)

こんにちは、Wambatさん。まずは記事の作成お疲れさまでした。
一つ確認させていただきますと、Wambatさんは「アンナ.クロミイ」という記事名で記事を作成され、それをSTB-1さんがWikipedia:記事名の付け方に反しているとして「アンナ・クロミイ」へ移動されました[7]。抜け殻となった「アンナ.クロミイ」を私Y-dashが削除しました。もとの記事自体は未だ削除されておらず、現在Wikipedia:削除依頼/アンナ・クロミイにて審議中です。
さて、なぜ今回削除審議の対象になったかといいますと、記事の内容ではなく、他言語版の記事から翻訳する際に必要な手順を満たされていなかったことが問題となっています。今回の記事は英語版の記事「Anna Chromý」から翻訳なされたようですが、ウィキペディア上の文章は完全に自由に使って良いわけではなく一定の条件を満たした上で再利用が可能です。翻訳の際にどのような手順が必要なのかにつきましてはWikipedia:翻訳のガイドラインをご覧ください。
削除の審議は通常1週間ほどで終了し対処が行われますので、その後上で紹介いたしました文章に従って再度投稿していただければと思います。上記文章をお読みになってお分かりにならない点がありましたら、ぜひ再度ご質問ください(私以外の方にご質問されたい場合はWikipedia:利用案内というところもあります)。
もう一点、当該の削除の審議の中で「機械翻訳を使われたのではないか?」との指摘もされているようです。もし使われていましたら、そのようなものを使用して翻訳なされますとライセンス上問題がありますので今後はお止めいただければと思います。他の記事をお読みいただければお分かりになるかと思いますが、ウィキペディア日本語版の記事は「ですます体」ではなく「である体」で執筆されています。その点もよろしくお願いいたします。--Y-dash (Talk,History) 2010年11月27日 (土) 07:45 (UTC)

上記ページは削除されましたので再度、内容をご指摘に従い、直しましたので、投稿準備に入りましたが、なにぶん、今回のことがあるので自信ありません。原文を見ていただくわけに行きませんか。ご迷惑と存じますが。

wambat--Wambat 2010年12月4日 (土) 14:00 (UTC)

こんにちは。申し訳ございませんが私は決して英語に自信があるわけではありませんし、実際に翻訳なさるのはWambatさんですから、私が原文を見たところで何とも…。
改めて申し上げますが、Wikipedia:翻訳のガイドラインに従い翻訳されること機械翻訳は使われずに「である体」で投稿されること、以上のことを守っていただければ削除されることはないと思います。
逆に申しますと翻訳の際に必要な手順を満たしていなければ再び同様に削除されることとなってしまいますので、お分かりにならない点がありましたら投稿する前にご質問ください。
最低限の条件を満たされていれば、ウィキペディアの記事としてスタイルが多少整っていない部分があったとしても(私含め)他の利用者の方が手を加えてくださると思います。--Y-dash (Talk,History) 2010年12月4日 (土) 16:10 (UTC)

再びご返事くださりありがとうございます。誤解があったらごめんなさい。原文というのは、英文ではなく、最終投稿する前(編集段階)の文章(翻訳文)でコードや、URLが入ったままのものを意味したのです。一応アドバイスに従い、日本文は、である、だった、といったスタイルに変え、リンクなども検索して、現在あるものには、つながるように、したり、見た目におかしなところなどは直して、プレビューで確認したのですが、参照のところの2.で、url,title,dateを入れるよう、またまた、注意が入っているのですが、この箇所は、原文(英文)がそうなっているのと、私が編集できる範疇に入っていないのでどうすることもできません。どうしたらいいのでしょう。もし、英文サイトを見ていただければわかります。en-two.iwiki.icu/wiki/Anna_Chromy のReferences をみていただければわかります。また、削除前に、数人の方が、これは、誰かが作ったものを無断で使っている、また、機械翻訳をしているといったご指摘がありましたが、私に翻訳を依頼した、イギリスの方は、アンナクロミイを関わっている方のようです。それで、英文のものをそのまま数ヶ国語に今回訳して、載せることになったようです。また、いくつかの地名で、たぶん文字を、原文のまま使ったので、私が、新たに、英語名で入れたものと書体が違うので、機械翻訳だと勘違いしたような気がしますが、一応、全部自分で翻訳していますので。Reference以外は大丈夫だと思うのですが。また、削除された後すぐに同じ名前のページを投稿するのはかまわないのですか。何度もお時間を割いていただきすみません。--以上の署名のないコメントは、Wambat会話投稿記録)さんが 2010年12月5日 (日) 14:53(UTC) に投稿したものです(Y-dash (Talk,History)による付記)。

そうですね、一度見せていただくのも良いかもしれません。どのような手段をお考えでしょうか。電子メールでも良いですし、サブページという機能がありまして、例えば利用者:Wambat/アンナ・クロミイというページ名で試しに作成してみることもできます。いかがいたしましょうか。--Y-dash (Talk,History) 2010年12月6日 (月) 10:30 (UTC)

電子メールでおくらせてもらえますか。その場合のURLは?

--Wambat 2010年12月7日 (火) 04:03 (UTC)

分かりました。Wambatさんはウィキメールを使用できるように設定なされているようですので、「特別:メール送信/Y-dash」から私宛に電子メールを送っていただくことができると思います。よろしくお願いいたします。--Y-dash (Talk,History) 2010年12月7日 (火) 07:59 (UTC)
電子メールありがとうございます、受信いたしました。ウィキペディア内の文書にリンクしてご案内しやすいなどということがありまして、以後のご説明はメールでなく引き続きこちらのページでさせていただきたいのですが、よろしいでしょうか。--Y-dash (Talk,History) 2010年12月7日 (火) 09:06 (UTC)

もちろんそちらのご説明については、こちらのページで結構です。一応、また、翻訳のガイドラインを読みましたが、今のところ、特に自分としては気がついたことはないのですが。実は、先ほど、英文ページを見ましたら、やはり、注意事項が記載されていましたが、こちらとの関連はわかりません。ひき続きお待ちしております。 --Wambat 2010年12月7日 (火) 10:10 (UTC)

お願いします。 --Wambat 2010年12月7日 (火) 13:16 (UTC)

ありがとうございます。ウィキペディアの記事の内容は多くの人の編集によって変わっていくものだというものはご存じだと思います。Wambatさんが翻訳なされた時点より後に、呼び出されていた画像がいくつか削除されるなどあり、それに伴い現在英語版の内容は翻訳なされた当時とは多少異なっているようです。最新版を見つつ訳文に手を加えられてもいいですし、現在の文のまま投稿なされたいならばそのままでも構いません。
また、もし現在の文のまま投稿なされたいとのことでしたら、現在の訳文は英語版のいつの時点での内容を翻訳されたものなのか覚えておられる必要がありますがその点は大丈夫でしょうか(翻訳のガイドラインにある通り、記事のいつの時点の内容を翻訳したものなのかを明記しなければなりませんので)。
英語版の冒頭にあるテンプレート(en:Template:BLP sources)は(英語版の)記事の内容への注意で、日本語版でいうところのTemplate:存命人物の出典明記ですね。--Y-dash (Talk,History) 2010年12月7日 (火) 13:46 (UTC)

アドバイスありがとうございます。今のテキストは一応11月27日の時点で、英文から、コピーしなおしたものから、手を加えたものですのでその日時を使ってかまいませんか。それでよかったら、投稿してみようかと思うのですが。 --Wambat 2010年12月8日 (水) 09:42 (UTC)

分かりました。翻訳された文章の内容は、協定世界時で何日の何時頃のものかお分かりになるでしょうか。時間が細かく分かれば細かく分かるほど良いです。--Y-dash (Talk,History) 2010年12月8日 (水) 12:28 (UTC)

11月27日の5.09となっています。この時間を使っていいでしょうか。それ以外内容的には(リンク、参照部分)問題ありませんでしょうか。 --Wambat

ありがとうございます。では翻訳された内容は英語版の記事の2010年11月26日 (金) 10:53(UTC)時点の版からということでよろしいでしょうか。記事を編集する部分の下へ「編集内容の要約」というところがあると思います(この欄についてのヘルプはHelp:要約欄にあります)。ガイドラインにある通り、翻訳の際にそちらへ
[[en:Anna Chromý]]2010年11月26日 (金) 10:53(UTC)を翻訳
等と書いていただく必要がありますが、理解されていますでしょうか。こちらが一番重要です、お分かりにならない部分がありましたらご質問ください。
記事の内容については、ウィキペディアの記事としてスタイルが多少整っていない部分もありますが、投稿後(私含め)他の利用者の方が手を加えてくださると思います。大きな問題はないかと。--Y-dash (Talk,History) 2010年12月8日 (水) 16:22 (UTC)

わかりました.「編集内容の要約」に上記をタイプすればよいのですね。また自分のサインは記事の末尾に入れればよいのですか。 --Wambat 2010年12月9日 (木) 08:00 (UTC)

はい、よろしくお願いします。このページを「編集」ではなく「閲覧」で開いた状態で上記の一行をコピーし、「編集内容の要約」へそのままペーストしていただけば、プレビューを表示した際に記事の内容のプレビューの下へ「題名・見出しのプレビュー」として(en:Anna Chromý2010年11月26日 (金) 10:53(UTC)を翻訳)と表示されると思います、そのように表示されれば大丈夫です。
記事の執筆に際してサインは不要ですので、そちらは入れていただかなくて構いません。--Y-dash (Talk,History) 2010年12月9日 (木) 17:50 (UTC)

数多くのアドバイスの末、テキストを入力して、プレビューで見たところ、英文サイトを同じに、いくつもの写真が消えてしまいましたが。英文のほうでだめになったものはほかのサイトでも使えないということですね。一応、依頼者に、どうするか相談してみます。また参照欄に前と同じ注意事項が入っているので、この状態で、投稿するのはどういうものでしょうね。 --Wambat 2010年12月10日 (金) 08:02 (UTC)

はい、申し上げました通り英語版に呼び出されていたもとの画像が削除されましたので、他の言語版でも用いることはできません。いくつか削除されている画像がありましても、その状態のまま一度投稿した後、表示されていない画像を除去した上で整形する、というのでも良いとは思いますが。最初から整った記事を投稿されたいのでありましたら、英語版の記事の最新版を見つつ訳文に手を加えられるのが最短かと(その場合は「編集内容の要約」に書くべき内容が変わります)。
「参照欄」とお呼びになられたものが「以前に削除されたページを再作成しようとしています」という警告のことでしたら、前回の削除依頼で指摘された問題点を改善した文章を投稿されようとしていますから、こちらは問題ありません。--Y-dash (Talk,History) 2010年12月10日 (金) 11:06 (UTC)

Y-dashさん、 依頼者からの返事がないまま、このままほっておけないのでとりあえず、アドヴァイスしてくれたとうり、手を加えて投稿してみました。もしよかったら見てみてください。他の言語のページでも完璧なものはないので、一応、元になっている英文に沿って作ってみました、写真など。いろいろ手伝っていただきありがとうございました。--Wambat 2010年12月17日 (金) 10:52 (UTC)

お疲れさまでした。他の利用者の方が手を加えられてさらに良いものになっていくと良いな、と思います。--Y-dash (Talk,History) 2010年12月17日 (金) 18:27 (UTC)

Y-dashさん、 いろいろ長い間お世話になりありがとうございました。今、見ましたら、また、新たに、3つのコメントがページの上に加わっていましたが、これはそのままにしておいていいのですね。私としてもなるべく、赤字のリンクを探したのですが、たとえば、ターナーという画家の名前は、イニシャルのJMWをフルでつずればリンクできるのですが、原文がそうなっていないので変えてしまうのもどうかと思いますし、又絶対にその画家かどかもわからないのでそのままにしておきます。依頼者にもこれで一応私の役目が終わりということにさせてもらう予定です。 ーーWambat 2010年12月18日 (土) 05:08 (UTC)

コタキナバル日本人学校

[編集]

コタキナバル日本人学校のページは整理しておきました。--以上の署名のないコメントは、Meijikoko1234会話投稿記録)さんが 2010年12月21日 (火) 08:58(UTC) に投稿したものです(Y-dash (Talk,History)による付記)。

こんにちは。以前私がMeijikoko1234さんを投稿ブロックしたのは他の利用者の方への暴言や会話ページに寄せられたメッセージの除去を止めていただき冷静になっていただくためでした。他の方がどうかは分かりませんが、私はMeijikoko1234さんの記事への編集の内容について問題視した覚えはございません。ただあえて一点申し上げさせていただきますと、利用者‐会話:Meijikoko1234#一括投稿のお願いで指摘されていることを改めてご確認いただければと思います。--Y-dash (Talk,History) 2010年12月21日 (火) 10:00 (UTC)

荒らしについて

[編集]

荒らしに対する対処ありがとうございます。 少し見ていなかったものですからこうなっていたとは思っていませんでした。--タイガ君 2010年12月29日 (水) 13:55 (UTC)

いえいえ。わざわざありがとうございます。--Y-dash (Talk,History) 2010年12月29日 (水) 17:23 (UTC)

モーニング娘。9期メンバーの編集について

[編集]

「加入」の部分は他のメンバー(光井愛佳など)の項目に合わせて除去したのですが、当方の編集が不適切だったようです。読点の部分も含めて一部不適切な編集であったようなので、お詫びします。--Ma000158 2011年1月4日 (火) 16:52 (UTC)

こんにちは。なるほど、そのような理由があったのですね。「加入」を書き足すためだけに編集して回ろうとは思いませんが、この方が分かりやすいのではないかと思います。こちらこそ、要約欄での文字数には制限がありますゆえ、少し雑な言葉遣いとなってしまって申し訳ありません。わざわざご連絡ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。--Y-dash (Talk,History) 2011年1月4日 (火) 17:16 (UTC)

荒らしについて

[編集]

千葉日本大学第一高等学校の者です。ご丁寧に指摘をしていただき、ありがとうございます。本件に関しましては、学校内で厳重に注意をいたします。211.132.171.97 2011年1月13日 (木) 06:41 (UTC)

ありがとうございます。よろしくお願いいたします。--Y-dash (Talk,History) 2011年1月13日 (木) 10:01 (UTC)

容積緩和型地区整備計画制度

[編集]

容積緩和型地区整備計画制度容積率との関連の無い項目です。リダイレクトを解除した状態で保護するように求めます。--58.91.62.106 2011年1月22日 (土) 10:32 (UTC)

こんにちは。申し訳ありませんが、編集合戦として保護する際、管理者はその立場上どの版で保護を行うか選択することができません。ノート:容積緩和型地区整備計画制度で合意をお願いいたします。--Y-dash (Talk,History) 2011年1月22日 (土) 13:33 (UTC) 一部修正。--Y-dash (Talk,History) 2011年1月22日 (土) 13:37 (UTC)

「Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/いせちか」について

[編集]

「Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/いせちか」の修正、ありがとうございました。
できる限り、簡潔な文章を心がけてはおりますが、Y-dashさんの編集と自分の編集を見比べると、まだまだでした。
Y-dashさんのおかげで、より簡潔で見やすくなりました。
 --GLAMOROUS SKY 2011年1月26日 (水) 08:31 (UTC)

いえいえ。わざわざありがとうございます。--Y-dash (Talk,History) 2011年1月26日 (水) 14:44 (UTC)

ショートカット (スマイレージの曲)の概要節除去について

[編集]

おはようございます。Louis XXです。先程ショートカットでの私の編集を、概要節を設けるほどの量はありませんとの理由で除去されましたが、「ぁまのじゃく」や「あすはデートなのに、今すぐ声が聞きたい」等の分量であれば確かに定義文で述べた方が良いですが、本記事の様な分量では定義文に組み込む事によって却って冗長に見えるため、概要節を設けるべきだと思います。--Louis XX 2011年3月10日 (木) 02:37 (UTC)

こんにちは。「冒頭部分にある文全て」=「定義」と呼ぶわけではないと思います。私はなにか膨らませて特記すべきことがあるときに節を分けて設ければ良いと考えていまして、冒頭部分の文を2つに分断するだけの「概要」という節の存在に否定的なのかもしれません。記述の量という面から見ましても、申し上げました通り件の記事の冒頭部分は長いものではなく、どのような楽曲か・どのような形で販売されたか・どのようなプロモーションが行われたかといった点について述べている文を冒頭に置いておいた方が良い、と感じています。私のこのような考えもLouis XXさんの冗長であるとのお考えもなにか根拠があるわけではなく感覚ですし、なかなか難しいですね。--Y-dash (Talk,History) 2011年3月10日 (木) 03:39 (UTC)

プロジェクト:芸能人のスタイルテンプレートの変更の件

[編集]

こんばんは。 この変更ですが、どのようにでも解釈できるようになってしまい、指針の役割を失ってしまっている気がします。Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)が大前提なのはプロジェクト:芸能人に冒頭に書いてあるとおりで、「人物伝」では「日本の武将」「日本の政治家」となっているのでそこは削っていただきたくありません。出身地や本名などは「非公開の場合もあるので注意すること」などの注釈を入れればよいのではないでしょうか?

『プロダクション所属』の後ろの「‥‥で知られる。主に‥‥で活躍。‥‥なキャラクターが特徴」の例文の部分は不要に思います。--LearningBox 2011年3月14日 (月) 12:05 (UTC)

こんばんは。そうですね、そのようにしていただいて構いません。自分から提起しておいて申し訳ないのですが、どうやら私は少し疲れているようでして、お話し合いをする体力がありません。少しお休みをいただこうかと思います。そちらの件については恐縮ですがよろしくお願いいたします。--Y-dash (Talk,History) 2011年3月14日 (月) 12:30 (UTC)