利用者‐会話:Visualual
各自動車道の "Module" 埋め込みについて
[編集]報告 確認期間1か月を経て、記載及び議論の場所を プロジェクト‐ノート:道路#モジュール:高規格幹線道路_等について に移動します。くだものだいすき(会話) 2020年3月28日 (土) 02:16 (UTC)
Wikipedia:コメント依頼/Visualualについて
[編集]あなたについてコメント依頼を出したことについてご報告します。→Wikipedia:コメント依頼/Visualual
遅くなり申し訳ありません。提起時に私の時間がなく、本日、詳細説明の追記を行うとともに、こちらでの報告となったこと申し添えます。--くだものだいすき(会話) 2020年2月24日 (月) 11:13 (UTC)
帰属表示のない図表は利用規約違反に当たりませんか?
[編集]再び Licsak と申します。いろいろモジュールを使って作図させているようですが、著作権の問題以前にウィキペディア他プロジェクトの利用規約に違反していないでしょうか? あなたの作図させたモジュールでは利用規約に定められた帰属表示と頒布条件を直接表示できません。せめてモジュールに帰属表記と出典を足してもらえないでしょうか?--Licsak(会話) 2020年2月29日 (土) 04:15 (UTC)
- コメント ノート:山陰自動車道やWikipedia:コメント依頼/Visualualにおいて、Visualualさんに対する指摘に「著作権侵害のおそれ」と「メンテナンス可能性」があります。最終的には、当該依頼の経過によらず、モジュールは修正されなければなりません。それを行えるのは事実上あなただけなのですが、ここのところ、あなたはモジュールの修正等によって問題を解決する直接的編集をなさらず、解決の意思表示もなさいません。ウィキペディアにコメントする時間をも惜しんで取り組んでおられるのでしょうか(もしそうなら私のこのコメントはあまり意味ないのですが)。自力での解決に技能的な困難があるなら、せめてモジュールの仕様を明らかになさってください。技能のあるウィキペディアンが修正してくれるかもしれませんし、そういう手段があるのがウィキペディアの長所です。もし、このまま放置してモジュールが削除されることとなれば、あなたの努力が水泡に帰してしまいます。--メリース(会話) 2020年2月29日 (土) 04:58 (UTC)
- モジュール並びにモジュールを呼び出す側において出典情報を記載しました。これで問題ないか評価願います。--Visualual(会話) 2020年2月29日 (土) 14:44 (UTC)
- ますは修正に着手くださりありがとうございます。注釈リンクに代えて図表内に直接その文言を記述できないでしょうか? また最終成果物の図のもととなった国土数値情報の利用約款は最終利用者まで届くことを定めています(第3条 (4) 参照)ので、約款もリンクで示せないでしょうか? 注釈では数値しか現れず情報が足りません。また規約外ですが少なくともモジュール内だけでいいのでデータそのものは「いつ時点のもの」かを明記ください。--Licsak(会話) 2020年2月29日 (土) 15:38 (UTC)
- 情報 Wikipedia:井戸端/subj/モジュールにて作図された図表の著作権状態は?も合わせて参照ください。ライセンス条件の違うものを一緒にすることはできませんので帰属表示と頒布条件の記載は絶対のはず。修正を急いでください。--Licsak(会話) 2020年3月3日 (火) 04:43 (UTC)
- 情報 モジュールが参照するデータには、それぞれについて、Visualualさんが選択したダウンロードページに記載された原典表記が必要です。また行政区域のソースにはダウンロード時の国土地理院の許諾表記
- モジュール並びにモジュールを呼び出す側において出典情報を記載しました。これで問題ないか評価願います。--Visualual(会話) 2020年2月29日 (土) 14:44 (UTC)
(平成28(2016)年1月1日時点) 「数値地図(国土基本情報)」の行政区画データから整備した。 |
「国土交通省国土政策局「国土数値情報(○○データ)」をもとに○○が編集・加工」――国土情報利用約款 第4条 (表記について) (1) より。強調表記はLicsak(会話)による。 |
- のように使用したモジュールのうちデータモジュールにある出典名称を表示し、編集・加工者についてはWikipedia上ではソースへのリンクを貼ります。
- 以上は私の解釈によるものですが、Wikipedia上に生データを置くことが許されないとなった場合はこの限りではありません。少なくともモジュールへの原典表記はあなたの義務です。--Licsak(会話) 2020年3月3日 (火) 06:23 (UTC)
- 上記の国土情報利用約款の第3条(4)についてですが、そもそもこの第3条全体の趣旨は、国土数値情報として提供されているデータが、提供者が想定する以上の精度を要するものに誤って用いられることを防ぐことにあります。国土数値情報の原データはデータそのものを人間が見てもその精度がどれぐらいのものであるのかは容易には分かりませんので、データそのものとは別に精度に関する情報が提示されている必要があるわけですが、翻って私が作成したモジュール上のデータは、原データより著しく情報量が削られており、この第3条で懸念されるような誤用はありえないものとなっています。このようなデータに敢えて原データの精度に関する情報を付随させることは、むしろ混乱を招くばかりでWikipediaの編集者・利用者にとって何ら資するものはありません。常識的な判断に基づき、私はこの条文に関連する文言をモジュールに加筆するつもりはありません。
- モジュール内の表記については、国土情報利用約款の第4条(1)に基づけば、現状で問題ないと考えます。記事上の表記については、他の地図画像同様、図表内に詳細な文言を表示させる必要性はないと考えます。
- --Visualual(会話) 2020年3月3日 (火) 14:54 (UTC)
(インデント戻します)国土情報利用約款の第3条(4)については現在、Wikipedia:井戸端/subj/モジュールにて作図された図表の著作権状態は?でモジュールで作画した図表の著作権状態を問うておりますが、User:223.218.246.6さんの解釈でクロとの指摘を受けております。またウィキメディア財団の定める利用規約では帰属表示を定めていますからデータ・加工者へのリンクが必要です。
ちなみに国土数値情報ダウンロードサービスのホームページには、
■重大な警告■ 本サイトで提供されているデータ(データセットやリソースの説明、API利用等)は、ジャンプしてきたリンク先やフレーム外の記載によらず、「国土数値情報」の利用約款等の本ホームページの記載のみに依拠し、それ以外の記載は全て無効です。ご注意ください。――原文は全文太字にて強調。引用文の強調はLicsak(会話) 2020年3月4日 (水) 00:27 (UTC)による。 |
とあるため、国土交通省においても問題になっていることが窺いしれます。私も遅ればせながら国土数理情報を加工して得た図表をWikipediaで使うにはどうすればよいか広報に尋ねていますが、モジュールデータそのものはウィキメディア財団の定める帰属表示の問題から利用規約違反になることが濃厚です。まずはWikipedia:井戸端/subj/モジュールにて作図された図表の著作権状態は?のUser:223.218.246.6さんの見解を読んでみてください。
--Licsak(会話) 2020年3月4日 (水) 00:27 (UTC)
- 国土数値情報ダウンロードサービスのページの冒頭にある、「重大な警告」についてですが、これは当該ウェブサイトからダウンロードができる原データ並びにその解説ページの扱いについて言及しているものと思われます。噛み砕いて説明すると、例えば当該ウェブサイトで扱うデータを第三者が作成したウェブページの直接リンクを通じてダウンロードしたため当該ウェブサイトで提示されている諸利用約款等を確認する機会が得られないような場合でも、これらの約款は守られるべきであり、また同時に、他者が勝手にこれらを代替してしまうような決まり事を設定することはできないということです。一方、このデータを元に作成される「成果物」の扱いに関する取り決めについては、その加工者によって国土情報利用約款によって求められる範囲内で設定されることになります。
- この「重大な警告」の文言ですが、プログラマの経歴を持ち、情報処理分野については明るいはずのLicsakさんですら誤解するような文章であるとしたら、それは看過することはできません。Licsakさんには、国土交通省の関係部署に掛けあって、当該箇所の文言が利用者にとって理解しやすいものに是正されるようご尽力頂ければと思います。
- --Visualual(会話) 2020年3月4日 (水) 14:53 (UTC)
- 返信 国土数値情報を切り取って符号化したものをウィキペディア内に置くことができるかどうか、国土情報提供サイト運営事務局 <shitsumon@ksjask.info> あてに照会中です。返事を待ちましょう。ただ、国土数値情報そのものはアップロードできないと回答を受けています。また、ダウンロードデータはCC BY-SA でないこともお知らせしておきます。--Licsak(会話) 2020年3月4日 (水) 15:04 (UTC)
- やり取りの結果、掲載そのものはクリアすることが分かりましたが、中で値を保持している地図データが引き伸ばし可能かつ座標演算可能であるため、測量法に引っ掛かるおそれが出てきました。そのためWikipedia:削除依頼/地図データ保持モジュールを提出しております。--Licsak(会話) 2020年3月5日 (木) 12:14 (UTC)
"Module"高規格幹線道路 議論の場について
[編集]ノート:山陰自動車道#"Module"高規格幹線道路 地図について にて"Module"高規格幹線道路 の"議論の場"について提起を行っています。Visualual さんには本件の初期より指摘頂いていましたので、是非等の意見表明をお願いできませんでしょうか。--くだものだいすき(会話) 2020年3月14日 (土) 00:02 (UTC)
- 報告 提起から1か月となる週末には、方針通り移転予定です。利用者‐会話:Visualual#各自動車道の "Module" 埋め込みについて も移転する予定です。何かあればそれまでにご意見をお寄せください--くだものだいすき(会話) 2020年3月23日 (月) 11:08 (UTC)
- 報告 上述の通り、移転しました。--くだものだいすき(会話) 2020年3月28日 (土) 02:17 (UTC)
- 報告 提起から1か月となる週末には、方針通り移転予定です。利用者‐会話:Visualual#各自動車道の "Module" 埋め込みについて も移転する予定です。何かあればそれまでにご意見をお寄せください--くだものだいすき(会話) 2020年3月23日 (月) 11:08 (UTC)
Wikipedia:投稿ブロック依頼/Visualual を提出しました
[編集]Wikipedia:投稿ブロック依頼/Visualualを提出いたしました。あなたの弁明の場も設けていますので意見表明なさることを希望します。--Licsak(会話) 2020年3月15日 (日) 04:23 (UTC)
投稿ブロックのお知らせ
[編集]あなたは投稿ブロック依頼に基づいて無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き・投稿ブロックへの異議申し立て参照)。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRCの#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Bellcricket(会話) 2020年4月2日 (木) 07:17 (UTC)