コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Vapour

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアへようこそ!

[編集]

こんにちは、Vapourさん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ!私はsnty-tactと申します。私はアメリカ合衆国に住んでいる中学生で、このウィキペディアには分からないことを読んで知ったり、知っている項目を執筆したりと大変お世話になっている者です。どうぞよろしくお願いいたします。

ウィキペディアで活動する際には以下のことを読んでいただくと、ウィキペディアの仕組みや、執筆の仕方などについてわかると思います。

  • ウィキペディアで活動する際にはまずガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • 利用者ページはご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとしても利用することができます。ちょっと何か書き留めたいというときにも是非ご活用ください。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • もしよろしければ自己紹介してみてください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。またヘルプも執筆の際に参考になると思います。ご質問なされる際はご遠慮なく井戸端に申しつけ下さい。もし何かあれば私の方(利用者‐会話:Snty-tact)に質問やコメントするのも良いですよ。「ノートページ」には、自分の意見・主張を書き込むことができます。質問・コメントする際には、誰がいつ書いたかということがわかるように、署名を忘れずにつけるようお願い申し上げます。署名の付け方は、~~~~のように、半角のチルダを4つつけるだけで大丈夫です。

Vapourさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう!

Hello, Vapour. My name is snty-tact. Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. If you want to ask a help, feel free to contact our ambassadors or leave your message on my talk(here). Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--snty-tact (Talk) 2005年12月28日 (水) 06:09 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]

Vapourさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Fugue 2006年3月7日 (火) 03:29 (UTC)[返信]

Wikipedia:ウィキプロジェクト 基本方針とガイドライン

[編集]

Wikipedia:ウィキプロジェクト 基本方針とガイドラインを立ち上げましたので、全ての基本方針やガイドラインに関わるような問題はここのノートページなどを利用して一括して行うのはどうでしょうか? Hermeneus (user / talk) 2006年3月10日 (金) 19:37 (UTC)[返信]


個人的なメモ書きを通常記事空間に置かないでください。通常記事空間は記事のための空間です。しるふぃおはなし|おもいで2006年3月12日 (日) 03:24 (UTC)[返信]

WASBHへようこそ!

[編集]

こんにちは、Vapourさん、はじめまして!WASBHへようこそ!私は--S kitahashi(Plé)と申します。私は(以下略

…とにかく、ご参加ありがとうございます。貨幣や為替取引方面の投稿など、楽しみにしておりまする。盛り上げていきましょう。--S kitahashi(Plé)2006年3月29日 (水) 23:44 (UTC)[返信]

How do you say about this?

[編集]

お時間とご興味がおありでしたら、Wikipedia:英文翻訳による方針と指針の作成及び採択手順にご参加をお願い致します。--一般人 2006年5月19日 (金) 06:31 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い

[編集]

こんにちは。Vapourさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバーに負荷がかかる上、履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿してくださるようお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などを予めチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用下さい。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--ikedat76 2006年9月24日 (日) 05:23 (UTC)[返信]

死刑廃止条約について

[編集]

死刑廃止条約などというものは存在しません
英訳を探してもそんなものは見つかりません

ご指摘の通り、と申し上げたいところですが、俗称として一般に通用し定着しています。国会でもひんぱんに用いられています。言葉遣いに慎重な人は「いわゆる死刑廃止条約」と言っていますが、「いわゆる」を付けない国会議員も少なくありません。「死刑の廃止を目ざす市民的及び政治的権利に関する国際規約の第二選択議定書」とでも訳すべき正式名称で呼ぶ人はいるでしょうか。
- Opponent 2006年11月15日 (水) 04:47 (UTC)[返信]
- Opponent 2006年11月15日 (水) 04:55 (UTC): University of Minnesota Japanese Page: 自由権規約第二選択議定書[返信]

ノート・死刑存廃問題の議論について

[編集]

Vapourさん、ご連絡有難うございました。例のノートでは・・・、実に不毛な議論の連続で、消耗しました。ご笑覧ください、けっこう笑えるかもしれません・・・。--Kogane 2007年1月3日 (水) 01:16 (UTC)[返信]

ノート:公認会計士

[編集]

沿革についてノート:公認会計士にて、提案させて頂きました。御高見を賜りたく存じます。--2008年2月24日 (日) 10:41 (UTC)

ノート:公認会計士#公認会計士(導入部)についてにおける議論に目を通して頂き、慎重かつ充分な調査に基づき、提案と合意形成に基づく記述及び対応を宜しくお願いします。--Oi4 2008年3月17日 (月) 02:44 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い

[編集]

こんにちは。Vapourさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

公認会計士‎‎での 2008年5月10日 (土) 18:17-18:49(JST) の編集について)--YumYum 2008年5月10日 (土) 10:01 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Vapourさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

司法書士‎‎での 2008年5月10日 (土) 17:44-17:47(JST) の編集について)--YumYum 2008年5月10日 (土) 10:01 (UTC)[返信]

投稿ならびにご意見について

[編集]

Vapourさん、こんばんは。M.Mと申します。ノート:歴史学にて、改名のご提案ならびに記事:歴史学への投稿の内容について質問をさせていただきました。ご回答のほど、よろしくお願いいたします。--M.M 2008年6月20日 (金) 10:13 (UTC)[返信]

こんばんは。上記の編集について、記事:歴史学Vapourさんが編集される以前の状態へ差し戻す提案をいたしました。異論がある場合は、6月25日までにノート:歴史学にて合理的な理由を明示していただきますようよろしくお願いいたします。--M.M 2008年6月23日 (月) 11:28 (UTC)[返信]

SSRIについて

[編集]

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となりますので、ご注意ください。ノートをしっかりと読んでください。よろしくお願いします。--Northernlights 2008年7月22日 (火) 12:44 (UTC)

コソボ

[編集]

こんにちは、お世話になっております。ノート:コソボ地位問題の件では互いに議論が過熱気味で、あまり良いご気分ではないかと察しますが、ご容赦いただければ幸いです。あちらのノートではまた適宜ご意見をいただければと思います。あちらにも少しだけ書きましたが、私はコソボ独立に決して好意的な立場ではなく、実をいうと大変嫌悪しております。コソボの文化など、コソボに関して好きな点もたくさんありますけどね。今日はラドヴァン・カラジッチが逮捕されたとの報道がありまして、CNNを見ていたところ、よりにもよってハシム・サチが登場して、つたない英語で何事か言っておりました。曰く、「歓迎するが、ムラジッチがまだだ。セルビアは更に努力しなければならない。」だそうです。なんと言いますか・・・・自分たちはセルビア人を殺して内臓とってうっぱらってた癖に、そのことを棚に上げて何をエラそうにと、心底このサチという男を嫌悪しました。Vapourさんはセルビアに同情的であると察しますが、その気持ちは私も全く共有するところであります。ですので、人格攻撃めいたことはお互いに避け、記事の品質を良くしていく方向で協力していければと思っております。Vapour さんはコソボ問題に関してニュースを調べ、見識をお持ちのようですので、「記事としての品質」という観点において私と見解を共有していただけるのであれば、すばらしい記事ができるに違いないと、とてもわくわくしております。今後ともよろしくお願いいたします。--Peccafly 2008年7月22日 (火) 12:50 (UTC)[返信]

SSRI

[編集]
これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。少なくとも意味の理解できる文章に変更してください。よろしくお願いします。--Northernlights 2008年7月24日 (木) 11:41 (UTC)

こんにちは。Makotoyと申します。現在Vapourさんによる加筆以前の状態で保護されている選択的セロトニン再取り込み阻害薬についてですが、そろそろ保護の期間が切れます。問題になっていた部分は個人的には記載してかまわないのではないかと思うのですが、保護解除後にもう一度加筆しようとお考えでしたらよけいなトラブルを避けるためにもとりあえずあちらのノートで再加筆を予定している旨ひとこといただければ幸いです。よろしくおねがいします。--Makotoy 2008年8月25日 (月) 18:20 (UTC)[返信]

大乗非仏説‎での投稿に関する質問

[編集]

「大乗非仏説‎」での 【小乗仏教(上座部)は大乗の経典を否定しており、彼らが経典を文字化した理由は大乗経典のような勝手な経典の創作からこれまでの経典を守るためであった】 という文は、どういう立場の方の意見を書いているのでしょうか?

そもそも「大乗非仏説‎」とは、「最初に小乗仏教を文字化した時代には大乗経典のような思想は存在せず、その後の時代の捏造である」という主張の筈です。 Vapour さんが投稿した文は「大乗非仏説‎」が前提とした根本部分を否定する主張だと思われます。--aki4 2008年12月25日 (木) 11:18 (UTC)[返信]

この件に関する回答が無かったみたいなので、2009年1月4日に改めて「大乗非仏説‎」のノートに追加しました。 この説に対する反論としては、Vapourさんがノートに書かれた事実だけで充分だと思いますが・・・。--aki4 2009年1月16日 (金) 12:48 (UTC)[返信]

単一民族国家から民族国家へのコピペ移動

[編集]

改名提案もされてませんし、分割統合でないコピペ移動はGFDL上不味いです。コピペ移動は{{即時削除}}して、提案からやり直して下さい。johncapistrano 2008年12月31日 (水) 13:30 (UTC)[返信]

Wikipedia:ページの改名等をご覧下さい。提案の告知がされていないし、移動の合意がなされたとしても移動依頼すべきです。johncapistrano 2008年12月31日 (水) 14:02 (UTC)[返信]

とある事件記事について

[編集]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。このたびWikipedia:削除依頼/メルボルン事件が提出されました。問題の記述をされた方は別の方ですが、主執筆者であるVapourさんの記述が巻き添えを食らう形になりえますので、よろしければ審議にご参加いただければ、と思いますので、よろしくお願いいたします。--Ziman-JAPAN 2009年6月2日 (火) 12:00 (UTC)[返信]

ダライ・ラマ」の編集をめぐって

[編集]

Vapourさんは、「ダライ・ラマ」という記事の 2009年9月18日 (金) 05:05の版の「編集の要約」で、「ダライラマがチベット仏教の最高位などというのは誤解。彼は自派の法王でさえもない。」と主張し、他人が編集した文章中に、ダライラマという化身ラマの名跡がチベット仏教において宗派を超えた最高権威となっているという主旨の記述があると繰り返し削除し、またこの名跡の地位が、ゲルク派という宗派の内部でガンデン・ティパに次ぐ地位にしかすぎないという主旨の文面を繰り返し書き加えておられます。しかしVapourさんのこのようなご主張は、河口慧海青木文教多田等観らの記録によってきずかれてきた、1世紀にわたる日本人のチベット認識・ダライラマ認識をくつがえす大変斬新なご主張です。そんな主張を「百科事典の記事」の文面にしたいのであれば、しっかりとした根拠を提示していただく必要があるかと思います。私としては、1642年以降20世紀初頭までに執筆されたチベット人によるチベット語の著作の記述を挙げていただくよう、希望しておきます。私のほうからは、ノート:ダライ・ラマに、中華人民共和国の学者の蒲文成さんと才譲さんという方が1642年以降のダライラマを「教法之主」、「全藏区的大教主」、「全藏区的救主聖士」、「格魯派教主」等と呼んでおられる資料を掲載しておきましたので、ぜひごらんください。--Dalaibaatur 2009年10月4日 (日) 16:56 (UTC)[返信]

長文のご投稿をいただいたので、ノート:ダライ・ラマに移して議論を続けたほうが他の読者も有益か、とかんがえ、移転の準備にとりかかった(移転にあたっては、vapourさんに了解いただく必要もある)のですが、詳細に拝見したところ、ノート:ダライ・ラマに移動するほどでもないと判断したので、もともとVapourさんが投稿なさった私のノートの方で回答することにしました。個別の記述へのコメントは私のノートをごらんいただくとして、全体のポイントは次のとおりです。--Dalaibaatur 2009年10月5日 (月) 00:28 (UTC)[返信]
「百科事典からの引用も含めた学者の著作」とか「日本人の学者の見解」とかの対決ではらちがあきませんので、ソースとしては、当事者による当時の記録(1642年以降20世紀初頭までのチベット人自身によるチベット語の記録)をご提示いただくようお願いしてあるはずですが。私のほうは、手始めとして、1748年のゲルク派の学者スムパケンポの記述を詳細にご紹介してあります。--Dalaibaatur 2009年10月5日 (月) 00:14 (UTC)
Wikipedia:独自研究は載せないおよびWikipedia:検証可能性を確認。図書館で誰もが閲覧・複写が可能な現代の書物、または誰もが書店で購入可能な現代の書物の記述を典拠として示すことは、Wikipediaのいう「独自研究」にはあたらないようです。1748年にゲルク派の学者スムパケンポが執筆した仏教史「パクサムジョンサン」の場合、「一次資料」にあたるのは18世紀に開版された木版本、古い写本、著者の手書き原稿くらいかと。ノート:ダライ・ラマではSieさんという方とでさらに資料紹介を充実させ、またあらたにガンデン・ティパという項目を立ち上げました。ご意見をおよせいただけるなら幸いです。--Dalaibaatur 2009年10月14日 (水) 15:39 (UTC)[返信]
「の一つ」の加筆、支持します。 --サンギェ・ドルジェ 会話2012年12月18日 (火) 15:02 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Vapourさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Lyijykyyneleet 2010年12月5日 (日) 03:07 (UTC)[返信]

済みません助けて貰えませんか。

[編集]

以下、日本の上座部仏教系の教団関係者と思われる方が事実を歪曲を続けて困っています。第三者の所に加わって頂けないでしょうか?--Nozawa onsen potta 2012年2月17日 (金) 12:18 (UTC)[返信]

http://ja-two.iwiki.icu/wiki/Wikipedia:%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E4%BE%9D%E9%A0%BC/Ajita#.E4.BE.9D.E9.A0.BC.E8.80.85.E3.81.AE.E3.82.B3.E3.83.A1.E3.83.B3.E3.83.88

コピー&ペースト中止のお願い

[編集]

こんにちは、Vapourさん。記事名を変更する際に、新しい記事を作ってそのまま内容をコピー・アンド・ペーストされているようですが、履歴保存の都合上、ページ名の改名を使うことが強く推奨されています。

また、そのような移動はWikipedia:著作権#ウィキペディアにおけるコピー・アンド・ペーストをお読み頂きますとお解りの通り、GFDLおよびCC-BY-SA違反となり削除対象となりますので、Wikipedia:ページ名の変更をお読みのうえ、移動を行っていただくようお願いします。

ただし、この機能はアカウントを作成してから4日以上経過した「自動承認された利用者」でなければ使えません。機能が利用できない場合は移動してほしい旨をその記事のノートページまたはWikipedia:移動依頼に書いて他のログインユーザに移動をお願いしてください。以上、よろしくお願いします。 --でぃーぷぶるー2会話2012年8月5日 (日) 09:09 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(4回目)

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Vapourさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--宅銅鑼会話2012年8月25日 (土) 22:27 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2013年7月

[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Vapourさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2013年7月#RFDジョン・マネー

ご注意:※Vapourさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot会話2013年7月26日 (金) 18:04 (UTC)[返信]

署名のお願い

[編集]

こんにちは、Kinno Angel会話)といいます。ノートページなどで意見を出すときには適切な署名をお願いいたします。編集画面に(~)チルダ三つで投稿しますと『~~~』がお名前に変換されます。また、お名前に日付を含める時は『~~~~』です。よろしくお願いいたします。もし使い方がわからない時は、編集画面を開いた時に上に表示されているアイコンの[[ファイル:Insert-signature.png]]を押していただけると『--~~~~』が追加されますのでご活用ください。詳しくはWikipedia:署名をご覧ください。--Kinno Angel会話2013年9月29日 (日) 14:19 (UTC)[返信]

出典のお願い

[編集]

こんにちは。Vapour様にお願いがございます。Wikipediaでは、基本的には、「空は青い」などの常識事項を除きますが、記載には出典が必要とされます。今後、記事に追加記載する際には、出典を必ずつけるようお願いいたします。Wikipedia:検証可能性などもお読みください。よろしくお願いいたします。--沙馬琉寛土会話2016年3月16日 (水) 06:13 (UTC)[返信]