利用者‐会話:Target in the Sight
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Target in the Sightさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
一括投稿のお願い
[編集]こんにちは。Target in the Sightさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。
その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、
などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。
また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Bofol(会話) 2015年11月22日 (日) 23:21 (UTC)
漢字体について
[編集]はじめまして。Target in the Sightさんがされている漢字の字体の編集についてお伺いに参りました。よろしく願いいたします。Target in the Sightさんは、よくEf - a fairy tale of the two.の「叱咤」→「𠮟咤」や、WHITE ALBUM2での「繋がる」→「繫がる」、「不倶戴天」→「不俱戴天」、「嘘」→「噓」などのような変更をされていらっしゃいますが、これらの編集は正しいのか疑問に思っています。漢字にはちょっと詳しくないので理解に間違えもあるかもしれませんが、おそらくはTarget in the Sightさんのされた漢字の字体は正字体で、正式な表記ということであればそちらが正しいのかもしれません。ですが後者の文字は環境依存文字にあたり、これらの字体をWeb上で用いることが望ましいかと言えば避けた方がよいのではないかと思います。またWP:KANJIを参考にした場合、これらの文字は常用漢字ではないと思いますが、その場合『「表外漢字字体表」に示された印刷標準字体に従います』とあり、前者の字体(印刷標準字体)を用いた方がよいのではないかなと思います。またwikipedia上では実際どちらの字体で記事が書かれているのかを検索してみたのですが、基本的にはほとんどの記事で前者の字体が用いられており、「𠮟咤」は5件、「繫がる」は21件、「不俱戴天」にいたっては『WHITE ALBUM2』しか出てきません。そうした事情も含めてTarget in the Sightさんがされているような字体の変更は好ましくないのではないかと思ったのですが、いかがでしょうか?--Tamachan go(会話) 2016年7月15日 (金) 15:07 (UTC)
初めまして。漢字体については全く意識していませんでした。ブラウザでの編集時には機種依存文字は出ないようにIMEを設定していたのですが、恐らく私のブラウザで、略字体を自動的に正字体に変換して表示するプラグインが影響し、私の意識しないうちに編集時にも字体を変更してしまっていたものと思われます。機種依存文字を使用するべきではないというのは全くその通りだと思いますので、今後そのプラグインが編集時に影響しないようにしたいと思います。--Target in the Sight 2016年7月15日 (金) 17:26 (UTC)
- お返事ありがとうございます。そういう事情だったのですね。了解しました。--Tamachan go(会話) 2016年7月15日 (金) 18:29 (UTC)
出典テンプレートから変更する場合のお願い
[編集]こんにちは。あなたが灼熱の卓球娘でおこなったこちらの編集ですが、閲覧日というWeb上の情報を出典とする場合に重要な情報が失われてしまっています。出典テンプレートから変更するのは構いませんが、情報が失われるような編集を行わないようにお願いします。--Haetenai(会話) 2017年1月13日 (金) 11:37 (UTC)
履歴不継承について
[編集]こんにちは、Target in the Sightさん。Target in the Sightさんが記事編集されたうたわれるものの登場人物についてですが、要約欄に転記元の記事名および版が記載されていないため(履歴不継承)、記事が著作権侵害に抵触しているおそれがありますのでお知らせに参りました。
どういうことかと申しますと、ウィキペディア内に存在する文章は全て執筆した編集者1人1人に著作権が帰属しており、著作権放棄がなされているわけではありません(Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー)。ですので、元の記事から内容を転記する分割、複数の記事を1つの記事へまとめる統合、ウィキペディアの他の言語版の記事から日本語版へ内容を翻訳転記する翻訳、といった内容転記に関する編集方法にはWikipedia:ページの分割と統合ページおよびWikipedia:翻訳のガイドラインページが用意されており、これらの説明に従うことで前述の著作権侵害状態に陥ることを回避出来るようになっております。
今回のような、著作権侵害編集が行われた記事は公式方針「Wikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関して」に従い、そのまま放置することが出来ませんので、今後削除依頼の提出が行われ、お書きになられた著作権侵害状態の文章を含むTarget in the Sightさんの編集分が全て削除されるかもしれません。
ウィキペディアは編集者の方々のボランティアで成り立つ百科事典サイトですが、著作権侵害の形跡を履歴に残してしまう編集方法はTarget in the Sightさんにとってもウィキペディアにとっても何の得にもなりませんので、今後は上記説明ページ内容をよくご理解頂き、誤った編集の方法はご遠慮下さいますと幸いです。
では、用件のみですが失礼します。 --きこねす(会話) 2020年2月24日 (月) 05:30 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
[編集]こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
[編集]Target in the Sightさん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もしTarget in the Sightさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるTarget in the Sightさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者からTarget in the Sightさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Target in the Sightさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:17 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
過度の荒らしの差し戻しはおやめください
[編集]こんにちは。ぼっち・ざ・ろっく!などにおける荒らしの差し戻しについてお願いがあって参りました。
荒らしの中には、自身の荒らし投稿を差し戻されることで他者の「反応」があったことを喜んでしまい、さらに破壊行為をエスカレートさせる者がいます (Wikipedia:認識を拒絶する)。破壊編集のみをする利用者は文字通り荒らすことのみを目的とした利用者ですので、「差し戻しをされたからもうやめよう」とは基本的にならず、むしろ破壊編集の差し戻しをさらに荒らしのある版へ差し戻してくる場合が多々あります。このような場合に差し戻しを繰り返すと、被害ページの履歴がさらに荒れてしまう結果となるだけでなく、さらなる荒らしの動機となる「餌」を作り出してしまいます。
これはWikipedia:スリー・リバート・ルール#荒らし対応で3RRが懸念される場合でいうところの「荒らしとの編集合戦」であり、荒らしの差し戻しと言えど、結果として履歴破壊をしてしまえば「過度の編集合戦」として投稿ブロックになる可能性があります。(実際に、荒らしの過度な差し戻しにより投稿ブロックになった利用者が過去に一定数います。) このようなことを避けるためにも、荒らし編集の差し戻しはするとしても1回に留めるかつ他者の差し戻し編集が荒らしにより既に差し戻されている場合は差し戻しを控え、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックへの報告、またはWikipedia:保護依頼を活用することで、管理者による対処まで放置するという選択肢をご検討ください。(対処時に差し戻しが行われない場合は、その後でまとめて行ってください。)
特に、歌詞転載荒らしなどの権利侵害を含む荒らしは、ページ履歴の一部のみを不可視化する即時版指定削除の対象になります。何度も差し戻しを行うと削除対象の版が増えてしまい、対処を行う管理者や削除者の確認の手間が増えてしまいます。つきましては、繰り返しになりますが、何度も繰り返し差し戻しを行うのは避けて下さい。
以上のように、荒らしに過剰に反応しないこと、過度な差し戻しを行わないこと、荒らしに餌を与えないことを念頭において対処していただけますよう、よろしくお願いいたします。--えのきだたもつ(会話) 2023年3月1日 (水) 05:20 (UTC)