利用者‐会話:Steepraved
表示
記述を除去する際の作法について(お願い)
[編集]こんにちは、Steepravedさん。ウィキペディア日本語版の編集にご参加くださいましてありがとうございます。ただ、脚色家でなさったような、他の利用者が書かれた記述を何の説明もなく除去するのは、どうかご遠慮頂けませんでしょうか?もしあなたが苦労して書かれた説明文を、他の利用者にいきなり除去されたとしたらどう感じるか、どうかご想像ください。
- ウィキペディアで活動する際にはガイドブックが参考になると思います。もしまだなら、是非ご一読ください。
- 各ページにはノートページが付属しています。ページを編集する前に、そのページのノートページに必ず目を通してください。疑問点があれば、ノートページで質問してください。
- その記述を本当に除去しなければならないかどうか、中立的な観点から、もう一度お考えください。
- 少なくとも、除去する理由を「編集内容の要約」欄には必ず記入してください。
- できれば不適切な記述を単に除去するのではなく、ノートページに移し、あなたが不適切と考える理由をノートページで説明するようにしてください。
--乁 (会話) 2024年6月6日 (木) 03:23 (UTC)
事実誤認
[編集]逆でございます。実際に有効出典による「脚色家」の記述に基づく内容です。「脚本家」と「脚色家」は専門家らは戦前からきちんと分けて記述しております。教授や映画評論家などの複数の書籍を読むと「脚本家」志望の方たちはまずは「脚色家」の仕事を任され、評価されるようになるとオリジナルシナリオを依頼される「脚本家」になるのです。しかし、知名度のある人は脚色もやるため、「脚色」だけの人(「脚本家」希望者など)も「脚本家」と混同表記されるようになったのです。戦前の映画評論家も戦後の教授も同じように分けております。--Steepraved(会話) 2024年6月6日 (木) 15:01 (UTC)