コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Shinanofuji

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちは、Shinanofujiさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年11月13日 (月) 23:01 (UTC)[返信]

会社基礎情報の追記の件

[編集]

精力的なご活動お疲れ様です。さて本題なのですが、Shinanofujiさんが最新データとして追加されている物に、郵便番号や会社の代表番号など、百科事典のページ項目に必要性をあまり感じない部分への加筆が多いのが気になりました。ウィキペディアは会社四季報的役割を持つ場所ではありませんので、過剰な記載は控えて頂いて記事内容の加筆に精力を傾けて頂けると、ウィキペディアの質的向上にも繋がると思います。テンプレ位置などを変更もされているようですが、ページレイアウトを考慮して配置している会社基礎情報テンプレページも、Shinanofujiさんは関係なく上段へ配置するなど、やや強引な編集にお見受けします。ページレイアウトにも配慮して頂ければと思います。--219.125.4.3 2006年12月16日 (土) 14:40 (UTC)[返信]

219.125.4.3さん、こんにちは。横から失礼します。さて、郵便番号や会社の代表番号についてですが、Template:基礎情報 会社Wikipedia:ウィキプロジェクト 経済Template‐ノート:基礎情報 会社での議論を経ている)にて項目がありますので、省略可能とされている部分とはいえ、そこを埋めることを『過剰な記載』と評価されるのは一利用者に対しての評価としては疑問です。もちろん219.125.4.3さんが企業テンプレートにおいて郵便番号、代表番号について記載しない方が良いとお考えであれば、それは意見としてはありでしょうから、一度プロジェクトのノートで提案されては如何でしょうか?
なお、テンプレートの位置については個別の記事を見ておりませんのでその点については私はコメントいたしません。--竹富島 2006年12月28日 (木) 11:29 (UTC)[返信]
私は郵便番号、電話番号までの記載までこだわってなく、加筆するユーザ次第と考えています。そのため、地域や業種、記載度合いを見ながら郵便番号、電話番号を書くか検討していきます。基礎情報会社の場所ですが、会社名と若干異なるタイトルの場合などを除き、一番上に置くレイアウトが最適と考えています。小売業は途中(沿革など)に基礎情報会社が記載されているものが多いので、それのことを記載している感じがしますが、わかりにくいものも少なくありません。--Shinanofuji 2006年12月28日 (木) 23:16 (UTC)[返信]

修正ありがとうございました

[編集]

こんにちは。バナーズの修正ありがとうございました。利用者ページのいたずらは引っぺがして良いと思いますよ。これを貼り付ける為だけにアカウントを取得しているチキンに遠慮する必要はないでしょう。--竹富島 2006年12月28日 (木) 11:29 (UTC)[返信]

特定版削除の確認作業について

[編集]

はじめまして、Bellcricketと申します。さて、Wikipedia:削除依頼/医薬品関連の記事2の「常盤薬品」におかれまして確認作業をされたようですが、特定版削除の確認は管理者でないとできません。(これは、削除された版を確認する作業が、管理者にしかできないためです)。また今回の件に限らず、削除依頼の議論を終結させるのは管理者の役目です。お気持ちは大変ありがたいのですが、勝手に議論を終了させないよう、お願い致します。--Bellcricket 2007年1月27日 (土) 10:38 (UTC)[返信]

申し訳ありませんでした。今後注意したいと思います。--Shinanofuji 2007年1月27日 (土) 10:44 (UTC)[返信]

移動について

[編集]

こんにちは。Sketchと申します。初めまして。

さて、ケーズホールディングスギガスケーズデンキへのリダイレクトであるときに「移動の支障」として即時削除テンプレートを貼り付けておられましたが、ギガスケーズデンキからケーズホールディングへと移動をしたかったのであれば、即時削除タグを貼り付けることなく移動をすることができました。かえって、即時削除テンプレート貼り付けがやぶ蛇のようなことになってしまったわけです。このあたりのことについて詳しくはWikipedia:ページ名の変更#移動のしかたにありますのでご参照ください。なお、ケーズホールディングスは削除済みです。以上、よろしくお願いします。―sketch/ 2007年3月4日 (日) 13:34 (UTC)[返信]

ありがとうございました。読んではいたのですが、リダイレクトを除くを見忘れていました。--Shinanofuji 2007年3月4日 (日) 13:49 (UTC)[返信]

ACKグループについて

[編集]

はじめまして、Mannequinといいます。いつもShinanofujiさんの精力的な執筆を拝見しております。さて、このたび作成されたACKグループですが、もともとオリエンタルコンサルタンツへのREDIRECTになっていたかと思います。というのも、ACK=経営部分、オリコン=実務部分であり、2つ記事を作成する必要は無いと思ったからです。ACKの方を記事とすべきであれば、私の作ったオリコンをACKに移動し、記事内容を少し書き換えれば済んだと思うのですが・・・。ちなみに私はこのような[1]指摘を受け、企業の記事作成は自粛しております。--Mannequin 2007年3月21日 (水) 15:36 (UTC)[返信]

結論からいくと、ACKへの統合には反対しませんが、ACKをオリコンへのリダイレクト化には反対します。私は上場企業を中心に執筆、加筆、チェックなどしていますが、持株会社と子会社の両方記載されているものも少なくありません。持株会社の上場企業の場合、持株会社が子会社にリダイレクトとなることはほとんどありません。ある場合はホールディングがないなど一部のみです。今回の場合、オリコンがうまくまとまっていたので、別のページにしたほうがよいと思い、執筆しました。--Shinanofuji 2007年3月22日 (木) 13:03 (UTC)[返信]
この会社の場合、業界・会社の認知度から言っても今後両記事に別々の内容のことが記載されることが期待できないので、1つでいいかなと思います。どちらか一方をということであれば、Shinanofujiさんが仰るようにたしかに持株会社であり上場しているACKの方を残す方がいいでしょうね。このまま様子をみるか、もしくはオリコンからACKへのリダイレクトにさせてもらうかもしれません。それと、私は以前に福岡運輸という記事も作りましたが、福岡運輸ホールディングスに移動し、記事内容を少々書き換えた方がいいでしょうね。--Mannequin 2007年3月23日 (金) 16:28 (UTC)[返信]

案件が終了しました。再作成を見越してリダイレクトページ(ロイヤル (企業))は残してありますので、お手すきの時間に再作成をよろしくお願いします。--Lonicera 2007年6月22日 (金) 18:40 (UTC)[返信]

ありがとうございました。さっそく、再投稿しました。--Shinanofuji 2007年6月22日 (金) 23:01 (UTC)[返信]

テスコについて

[編集]

テスコをあいまい回避にされたようですが、そのせいでテンプレート:世界の大手小売グループ のテスコから、 つるかめランドに飛ばなくなりました。また項目がないにもかかわらず、わざわざあいまい回避する必要があったのでしょうか?テスコ (建設) の削除を求めます。--Ppta 2007年8月31日 (金) 03:45 (UTC)[返信]

建設会社のテスコは上場企業であり、つるかめランドより有名でないかと思います。また、日本でイギリス小売のテスコと言われても知らない人も多いと思います。以上より撤回はしません。必要であればテンプレートの修正をお願いします。--Shinanofuji 2007年8月31日 (金) 15:37 (UTC)[返信]

企業の記事について。

[編集]

はじめまして。海獺と申します。精力的な新規投稿ありがとうございます。さて、企業系の記事なのですが、事業内容と基礎情報のほかにその企業が百科事典に載せるに値するような、特色というのを文章で入れていただくことは出来ますでしょうか? 現状ですと非常にデータベースぽくなっており、箇条書きでない、客観的で検証可能な文章がもう少しあったほうが百科事典らしくなると思います。新規記事が増えていくのは大変ありがたいのですが、その半面で、特筆すべきでないという観点から、地の文章がほとんどない記事もまた削除されていく傾向もございます。ですので、もしよろしければ個々の記事の充実化に暫く重きを置いていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。--海獺 2007年12月25日 (火) 13:39 (UTC)[返信]

内容は了解しました。確かに企業内容が類推できるものしか書いていません。ただ、海獺さんは企業関係の投稿も少ないことから、知識不足ではないでしょうか。最近はかなり強硬な感じがします。実際に企業関係の投稿を書いてみてください。慣れていない人ほど難しいことがわかるかと思います。
最近は東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫以外の東証1、2部上場企業とジャスダック上場企業を中心にあげていました。上場企業の適度の記載は即時削除されることもなく、削除依頼でも削除決定は過去ほとんどないことからこのような形をとっていました。また、初版の著作権侵害で削除されるのを防ぐのと、加筆を誘導するための記載としてきました(最近は著作権侵害の投稿も減ってきました)。東証1、2部については5都府県以外残り10社台になってきたので、新規は著作権侵害削除後の再投稿など最低限にし、既存の充実に変更していく方向で行きたいと思います。--Shinanofuji 2008年1月4日 (金) 12:08 (UTC)[返信]

昨日私のページにいただいたコメントについて

[編集]

こんばんは。昨日はご指摘いただきありがとうございます。私がコメントを書き込んでから時間が経っていませんのでせかすようで申し訳ありませんが、ご指摘に関して1つだけ質問がありますのでお答えいただければと思います。--Keikyu606 2008年1月24日 (木) 12:54 (UTC)[返信]

上場廃止が決定した企業のカテゴリについて

[編集]

初めまして。54xx.70xxという者です。いつも企業関連の記事の加筆訂正お疲れ様ます。

表題の件ですが、Shinanofujiさんは上場廃止日が公表されてすぐに上場市場カテゴリの除去を行なわれているようですが、少し早いのではないでしょうか。

例え上場廃止が決定し、整理ポストに指定されているとしても、上場廃止日までは取引が行なわれている「上場企業」ですので、カテゴリを除去するのは実際に廃止されてからでも遅くないと思います。--54xx.70xx 2008年2月8日 (金) 15:50 (UTC)[返信]

更新頻度が少なく、チェックされていない企業も少なくありません。また、版を増やしたくないため、上場廃止決定時すぐに消すようにしています。上場廃止は最近多く、管理しきれないため、当面このままで行きたいと思います。--Shinanofuji 2008年2月8日 (金) 23:17 (UTC)[返信]


Wikipedia:索引 かふ の件について

[編集]

はじめまして。tyutyanya といいます。 Wikipedia:索引 かふの "株式会社××" を全て消去なされた件についての質問なのですが。

Wikipedia:索引及びノートを見る限り、索引のページ群には原則的に「全ての項目名」を掲載する共通認識となっている様です。  何を以って不要と定義されたのか、私には不明朗なのですが…。--Tyutyanya 2008年6月10日 (火) 13:11 (UTC)[返信]

株式会社xx(逆も含む)は、日本語版では原則使用しないことが通例です。最近の傾向では、株式会社付き企業の新規作成がされた場合、移動後即時削除されることが少なくなく、不要と判断しました。(逆を考えてください。株式会社から企業を検索することはありません。)また、株式会社xxまで選ぶと莫大な数になってしまうこともあります。通常、索引は編集しないのですが、二重リダイレクト防止のついでに編集しました。--Shinanofuji 2008年6月10日 (火) 13:31 (UTC)[返信]

サンクスジャパンの件

[編集]

初めまして。UNICAMERAと申します。Shinanofujiさんは「サンクスジャパン」を「ダイレックス (ディスカウントストア)」へと改名してますが、改名提案をせずにページの移動や改名を行うのは止めていただきたく思います。別に改名自体に反対では無いですが、ルールですのでご理解の程お願いいたします。--UNICAMERA 2008年6月29日 (日) 21:58 (UTC)[返信]

消滅会社や社名変更があった場合は、記事名の付け方のガイドラインの中の「正式な名称を使うこと」に沿っていないため、改名提案する必要はありません。今回もそれにあたり、このような改名は一般的です。新規投稿者のようですが、もう少し勉強してください。--Shinanofuji 2008年6月30日 (月) 12:40 (UTC)[返信]
(返信)そんなにケンカ腰にならないで下さい。私は、Wikipedia:ページの改名Wikipedia:ページの改名#改名前にすべきことに書いてあるように、無断での改名は「移動合戦」を招く恐れもあり、ガイドラインにも「改名提案の告知が推奨される」とあることから書いたまでのことです。単なる商号変更(例:石川島播磨重工業からIHI)ではなく、法人間の合併による商号変更ですから、三共第一製薬藤沢薬品工業山之内製薬のように、「サンクスジャパン」とは別で「ダイレックス」の記事を存立させたいと考える人がいる可能性も考慮して、告知すべきではないかと、申し上げただけです。--UNICAMERA 2008年6月30日 (月) 14:00 (UTC)[返信]
存続会社の移動であれば、移動合戦になったことはないです。逆に残したほうが混乱し、手間がかかることが多いです。今日も私が把握しているだけでも20社程度社名変更がありますが、すでに何社かは同意なしに移動されています。ご理解いただけたらと思います。--Shinanofuji 2008年7月1日 (火) 12:22 (UTC)[返信]
(コメント)これで最後のコメントとしますが、「手間がかかることが多い」とか「20社程度ある」とか抽象的な表現ではなく、「新規投稿者」の私でも理解出来るように「残したことによって混乱が生じ、手間がかかった案件」や「同意無しで変更した20社の社名(多いのでしたら半分でも結構ですが)」とかの具体的な事例を示して頂きたく思いました。一応は理解したつもりですが、こういう意見もあると認識だけ頂ければと思います。--UNICAMERA 2008年7月1日 (火) 14:28 (UTC)[返信]

加筆・編集について

[編集]

先日から私が編集した企業のものを何度も戻していますよね。 どういう根拠でそのようなことをされているのでしょうか。 過去、今まで書かれていた内容も、企業紹介・沿革から、実績まで、殆どが私が打ち込んだものです。 新たにその会社の評価できる点、問題点等をどちらか一方に偏ることなく加筆したつもりなのですが、全面荒らしと扱われるのは心外です。 諸問題という項目を加えたのが問題なのでしょうか? その企業が起こした社会的な問題は、同業界の他の会社でも書かれているレベルのものです。 特に問題はないと思いますが。--以上の署名のないコメントは、219.209.78.41会話/Whois)さんが 2008年12月21日 (金) 14:50 (UTC) に投稿したものです(--Shinanofuji会話 / 投稿記録Shinanofuji 2008年12月23日 (火) 12:47 (UTC)による付記)。[返信]

前半は記述として成り立っていなかったため。後半は私が加筆したものまで差し戻したためです。ほかの人でも荒らしといわれて当然な記載です。あと、社会的な問題は記述するかしないかで荒れます(私はあまり関与しないようにしています)。形になってきたので、私はこれ以上編集しませんが、他の人が削除したらしつこく編集しないことです。保護処置、場合によってはあなた周辺の広範囲のIP投稿ブロックの可能性があります。編集時のコメントは参考程度の記載です。
その他、英数字を全角で記載(以前より減りましたが、まだ残っています)、利用者ページに自分の署名をしないなど初心者的な記載が目立ちます。少しずつの加筆を嫌がれます。他の人の投稿を見るなどもう少し勉強してから編集することを推奨します。--Shinanofuji 2008年12月23日 (火) 12:47 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/オンリーについて

[編集]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。Wikipedia:削除依頼/オンリーですが、著作権侵害のおそれがあった部分の投稿者がWikipedia:自著作物の持ち込みの手続きをされましたので、依頼サブページをご確認お願いいたします。--Ziman-JAPAN 2009年1月20日 (火) 12:46 (UTC)[返信]

ありがとうございました。追記しました。--Shinanofuji 2009年1月20日 (火) 13:06 (UTC)[返信]

改名についてなど

[編集]

こんにちは。記事の移動について、ひとつお話ししたいことがあり、こちらにまいりました。

#サンクスジャパンの件を拝読し、Shinanofujiさんのご見解も理解できるのですが、旧称「健康家族」だったマツモトキヨシ甲信越販売のようにカッコつき記事から改名するケースの場合には、Wikipedia:即時削除の方針#リダイレクトによりリダイレクトが削除対象になるため、ご面倒でもWikipedia:改名提案を通していただいたほうがいいのでは、と思います。

また、「マックス (ドラッグストア)」(編集履歴)のリダイレクトについても、「Wikipedia:リダイレクト#括弧つきのリダイレクトを作成しない」という方針がある以上、作成は望ましくなかったのでは、と考えています。

企業関連記事の精力的な整備には感服しておりますが、それ以外のところとの整合性も取る必要があるので、ご検討いただければ幸いです。--Ziman-JAPAN 2009年8月1日 (土) 01:18 (UTC)[返信]

社名変更はもともと改名提案が不要であり、数も多大となるため、今後も改名提案をしません。ただし、今日のように月初めは社名変更が何社かあり、上場企業と一部の企業は私がチェックしているので、私の投稿記録を見ていただけたらと思います。
括弧つきのリダイレクトですが、リンク元がいくつかあったものは誘導する目的で新規でも作成します。本当は全部修正すればよいのですが、そこまで手間がかかるため、主要なものしか修正していません(主に日本の企業一覧と曖昧さ回避)。また、括弧つきのリダイレクトはリンク元がなくならない限り削除にならないので、特にリンク元が多い企業は対処も簡単ではありません。ご理解いただけたらと思います。--Shinanofuji 2009年8月1日 (土) 01:53 (UTC)[返信]

移動依頼について

[編集]

こんにちは、たびたび失礼します。

Shinanofujiさんがギャガの記事を移動依頼を提出されていたのに気づかず、記事をギャガ・コミュニケーションズに差し戻してしまいました。

そのうえで、厚かましいお願いになってしまいますが、私としては企業の記事の改名提案であっても議論は原則必要、という考えでいますし、ましてや移動依頼にお願いする際にはノートでの議論がないと管理者の方も本当に移動していいのか判断できなくなってしまうかもしれませんので、ノート:ギャガ・コミュニケーションズに改名に向けての議論の場を立ち上げました。ですので、できれば移動依頼はいったん取り下げていただき、改名提案のほうにご参加いただければ、と思います。

勝手なお願いで恐縮ですが、ご検討よろしくお願いします。--Ziman-JAPAN 2009年8月27日 (木) 07:43 (UTC)[返信]

結果的に、Shinanofujiさんが当初提出された形で移動依頼をする、という展開になりましたので、お伝えいたします。--Ziman-JAPAN 2009年9月1日 (火) 00:33 (UTC)[返信]

Global account

[編集]

Hi Shinanofuji! As a Steward I'm involved in the upcoming unification of all accounts organized by the Wikimedia Foundation (see m:Single User Login finalisation announcement). By looking at your account, I realized that you don't have a global account yet. In order to secure your name, I recommend you to create such account on your own by submitting your password on Special:MergeAccount and unifying your local accounts. If you have any problems with doing that or further questions, please don't hesitate to contact me on my talk page. Cheers, DerHexer会話2015年1月18日 (日) 22:13 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2017年1月

[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Shinanofujiさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2017年1月#RFDジェイコム (人材派遣)

ご注意:※Shinanofujiさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--AltoBot会話2017年1月8日 (日) 15:56 (UTC)[返信]