コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Sergei semenovich/20080701

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアへようこそ

[編集]
お役立ち・便利なページ
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

Sergei semenovichさん、はじめまして! 私はウィキペディアンの一人でいちごミルクと申します。

いちごミルクさん、はじめまして。ご挨拶ありがとうございます。
Wikipediaはこれまで利用させていただくばかりだったのですが、先日たまたま記述に誤りを発見し、それが自分以外の人が見て気がつく可能性の少ないものだったので修正しておこうと思いアカウントを作成しました。 自分が積極的に貢献できる領域はあまりないですし、編集の仕方なども全くわかっていないので、今後どれだけ編集に参加できるかわかりませんが、また細部の記述で気がついたことなどあったら貢献させていただこうかと思っています。
よろしければ今後もご指導下さいませ。 --sergei 2007年2月10日 (土) 08:05 (UTC)

「正式名称に丸カッコを含む場合」についての返事

[編集]

Temptation (誘惑)は正式タイトルなので全角にしてもいいと思います。Kissin' Christmas (クリスマスだからじゃない)でも全角に改名する提案がされています。念のためノートに提案して一週間反対意見がなければ移動してもいいでしょう。--Jump 2007年11月9日 (金) 02:39 (UTC)

こんにちは

[編集]

こんにちは、現在笑っていいとも関連の削除依頼の審議に参加している背番号9と申します。RollinさんやKwansaiさんと共に議論整理など、ありがとうございます。この件は別にしても、私も質の一覧系記事の濫立には危惧しており、今後早急にKwansaiさんがWikipedia:秀逸な一覧で行っているような一覧系記事のガイドライン整備が進むことを願っております。ところで、[1]の発言に関してですが、「難癖をつける」という表現を訂正頂きたいなぁと思っております。仰ることも分かりますが、この表現は少し失礼ではないかなぁと思います。例え意見を異にしても、そこは同じWikipedianの仲間として善意にとって頂ければなぁと思います☆因みに、その「難癖をつける」に私の行為も含まれていますか?文意から直接的にはそうでは無いとは読み取れますが、存続側の行為として全て一緒にされている様な気もしますので、改めてご確認頂ければ幸いです。仮に含まれているのであれば、強く抗議致します。--背番号9 2007年12月11日 (火) 03:02 (UTC)

こんにちは。私がその言葉で表現したのは新たに削除票を投じた方に対してコメントで削除理由を問い質す行為のことです。どなたがどういう発言をされたかをいちいち正確には覚えていないのですが、背番号9さんはやや特異なスタンスをとっておられるのでこれには即答できます。私が申し上げたのは背番号9さんのご発言のことではありません
もちろん立場を異にしていても同じWikipediaの仲間の意見として尊重する姿勢は堅持しているつもりです。ただ、削除側が提示した論点について明確な回答をせず、親記事の修正依頼に応じることもなくそうしたことをされる方がWikipediaの品質を向上させることをどれだけ真剣に考えておられるのか、率直に言ってかなり疑問を抱いています(私もいろいろ指摘したいことがあったのですが削除側の意見ばかり並ぶのもどうかと思って存続を支持する方々がPicaさんやDr.Jimmyさんの論点に回答されるのを待っていたのです)。
もっともご指摘の表現は確かにいささか感情的で、穏当さを欠いていたかも知れません。訂正しておくことにします。--sergei semenovich 2007年12月11日 (火) 08:29 (UTC)
返答ありがとうございます。了解しました。私も、やや曲解かもしれませんでした。もうしわけございません。今後とも宜しくお願い申し上げます。--背番号9 2007年12月11日 (火) 08:42 (UTC)

初めまして

[編集]

初めまして。Ryo"wiki"taです。ご指摘をいただきましたので、お返事させていただきます。 私はオリコン調べのCD売上枚数を、毎週更新するのを楽しい気持ちでやっていました。 しかし、毎週速報的に更新するのはどうかというご指摘をいただきました。 こちらこちらは、私が更新するよりも早く 他の方によって更新されています。かなり速報的です。 一週間に1,2枚の更新なら許されるのでしょうか?何枚までの更新は許されるのでしょうか? 2,3週間は更新せずにまとめて更新すれば許されるのでしょうか? 楽しみにしていたことですので、どうか具体的なご教授をお願いいたします。

岡田有希子と尾崎豊について

[編集]

岡田有希子尾崎豊は80年代に生きた夭折のカリスマでWYOとよばれていたり、雑誌でよく2人のことを取り上げている。無関係ではない--YHWO 2007年12月24日 (月) 07:20 (UTC)

本人同士の交流や影響関係が確認されていない以上POVでしかないでしょう。今「尾崎豊 岡田有希子 WYO」でGoogle検索してみたら2ちゃんねる関係のページがたくさん出てきましたが、ファンの勝手な思い入れをWikipediaに記載するのは問題があります。--sergei 2007年12月24日 (月) 12:49 (UTC)

少女時代のことについて

[編集]

EerieKwangです。メッセージは無事にもらいました。毎回迷惑お掛け申し訳ありません。 さて,今はどうなるのか分かりませんが,今後少女時代 (韓国)の件およびその後の問題について議論したいと思いますので,もし何のことがあるなら個々手はなしましょう。--EerieKwang 2007年12月26日 (水) 10:56 (UTC)

ご不審の点について

[編集]

子供について彼らは保護されるべきであるので、様々な制限を受けます。保護と制限は裏腹です。例えばインターネットでは一寸した書き込みで莫大な損失や個人に回復不能な人権侵害させ起こしかねません。しかし、未成年者は保護者の許可のもと、もしくは結婚していない限りその賠償の責任すらありません。例えば医療記事を子供が書いてそれを読んだ人が間違った治療をしてしまった場合だれが責任を負うのでしょうか?ウィキでは読んだ人の自己責任となるでしょう。無論大人だから大丈夫、子供だから記事が悪いということはないでしょう。しかし、子供はインターネットに接続する自由すら社会は与えていません。私ははっきり子供は排除するべきとの考えですが、それはウィキとは整合性がありませんので主張はしません。従って対話の必要も認めません(あなたはご不満でしょうがね、根拠は何?って言われれば民法ですね。)。大人の世界はそれとしてあるべきです。そして、みんなすぐに大人になるのにね。ただ、もめるの面倒くさかったので、そこで曖昧に書いていた訳です。あなたの文章はきれいな心の人が書いた事がわかります。文章がキラキラしていましたよ。私のように少し汚れているようには見えなかったのです。すみませんね。言い方が曖昧なのはそういうモノのいい方する所の者だからでしょう。お話しできてよかったです。さようなら。--以上の署名のないコメントは、218.251.76.157会話/Whois)さんが 2008年1月18日 (金) 12:22 (UTC) に投稿したものです(sergeiによる付記)。

えーと、IPによる書き込みですが今出川さんでしょうか? その前提でお話ししますね。
未成年者は法律上保護の対象であり、従って一部の法的責任を免除されると同時に一部の権利を制約される存在であるということは承知しています。しかしだからといって未成年者が法的に全く無能力であるわけではなく、憲法が保証する表現の自由その他の条項は全ての人に例外なく適用されるものだと理解しています。ウィキペディアには参加者の年齢によって扱いが異なるというような決まりはありませんので、ウィキペディアで活動する以上はその方針を遵守する旨を明言していただきたかったところです。
現在の趨勢からするとかなり高い確率で無期限のブロックとなるでしょうが、申し開きはメーリングリストで受け付けています。もし今後もウィキペディアで活動する意欲をお持ちでしたら、これまでの暴言について謝罪し、各種の方針を理解し遵守することを誓約すれば解除が認められる可能性もありますのでご検討下さい。そうでなければ他のウェブサイトなり現実世界なり、今出川さんに相応しい場所でご活躍下さい。
会話ページでもブロック依頼でもかなりきつい言葉を申し上げたにも関わらず「お話しできてよかった」と言っていただけたのはうれしいです。それでは、どうぞお元気で。--sergei 2008年1月18日 (金) 13:24 (UTC)

Template:Infobox AlbumのSalesフィールドの件

[編集]

遅くなりました、すみません。MediaWikiまたGFDLの仕様/都合上、表面上除去したところで過去の版には情報は残った侭になるまた除去することで無駄に版を増やすことになる為、記事の編集時に気が付いたら除去する、基本的には放置でいいと思います。完全に除去ということになると、GFDLの都合上音楽記事を一掃ということになりかねないです。--Tsukamoto 2008年1月22日 (火) 17:48 (UTC)

ありがとうございました

[編集]

はじめまして。KenKenが削除依頼にかけられ、びっくりしていたのですが、素晴らしい加筆ありがとうございました。正直、こんなこと(雑誌の表紙になった、など)まで本記事に書かないと宣伝レッテル貼られるなんて、なんか嫌ですが…。Sergei semenovichさんには心より感謝致します。--SHINE SHINE 2008年1月24日 (木) 10:11 (UTC)

はじめまして。わざわざのご挨拶ありがとうございます。この項目が即時削除の対象にされたのはやや強引に思えたので、今後の削除依頼の審議がもっと慎重になされるよう促す意味でも存続のために努力してみました。正直私自身はKenKenというベーシストのことはよく知らないのでウェブで確認できる範囲のことしか書けませんでしたが、これでも一応は著名性の条件を満たしていることは明らかになったのではないでしょうか。よかったらSHINE SHINEさんの方でももう少し加筆してみて下さい。
それでは、今後ともどうぞよろしくお願いします。--sergei 2008年1月24日 (木) 10:24 (UTC)

後続曲

[編集]

アルバムのタイトル曲を一定期間歌った後に、次に歌う曲という意味です。韓国では日本で言うシングルというのはあまりないです。アルバム中心ですのでこのような言葉がよく使われるのではないかと考えます。--hyolee2/H.L.LEE 2008年2月6日 (水) 05:51 (UTC)

なるほど、よくわかりました。アルバムの項目に書き加えておきました。ご教示ありがとうございました。--sergei 2008年2月6日 (水) 12:44 (UTC)

少女時代のこの、ありがとうございました

[編集]

毎回執筆するたびに迷惑かけてごめんなさい。え、そうですね。あらかじめ詳しく調べずに執筆するなんてよくないんすよね。今後はもっと注意して書きます。それではこれからもよろしくお願いします。
ps.上の項目の補充説明しますと、韓国では昔からシングルを出さずに必ずアルバムをリリースしました。ところが、最近デビューする前に試しにシングルを発売することが多くなりました。つまり、シングルは短期間活動およびデビュー以前に使えること、そしてアルバムが普通な活動(日本のシングルに当たる)のことです。(そして、6ヶ月間休みに入ってこの繰り返し)--EerieKwang 2008年2月7日 (木) 23:45 (UTC)

わざわざのお返事と韓国音楽界の事情についてのご説明どうもありがとう。決して迷惑なんてことはなくて、十分いい内容の記事だったと思いますよ。
韓国ではシングルの意味合いが日本とはずいぶん違うんですね。とするといったん削除してしまったテンプレートの年表の記載は元に戻しておいた方がよさそうですね。後でやっておくことにします。それからカテゴリの名称も見直す必要がありそうです。ことによると楽曲のカテゴリについては削除依頼に出すかも知れませんがご了承下さい。--sergei 2008年2月8日 (金) 08:19 (UTC)
(カテゴリのことについて)かしこまりました。残念ながら従うしかありませんね。今後もたくさんの指摘(?)お願いします。--EerieKwang 2008年2月9日 (土) 10:00 (UTC)
カテゴリに含まれる項目数についてはWikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ内の記事数で20~200程度と目安が定められているのでそれを参考に作成して下さい。いろいろ細かいことは申しましたが韓国在住の方が日本語版で韓国文化の紹介に尽力して下さるのはありがたいことですので、今後も各種の方針を理解した上で精力的に活躍して下さいね。--sergei 2008年2月9日 (土) 10:14 (UTC)

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Qe2

[編集]

2008年2月23日 (土) 09:43の編集リバートいたしました。

被依頼者は、Wikipedia:投稿ブロックの方針によってコメントをつける権利が保障されています。これは審議の適正と公正を確保するための重要な権利であると私は考えます。また、Wikipedia:削除依頼には「削除依頼は方針について議論する場ではありません。他人のコメントにコメントした物は削除することがあります。依頼ページ内で長文の議論になる場合、該当のノートへと移動します。また、そういったものがあるときには進んで移動の作業を願います。」とありますが、Wikipedia:投稿ブロックの方針Wikipedia:投稿ブロック依頼にはそのような指示はないようです(私の見落としかもしれませんが)。

もちろん、完全にオフトピックな発言は、ノートへの移動が適切だと思います。また、当該投稿ブロック依頼に可読性を向上するためのスタイルの編集が必要だと、私も思います。しかし、実質的に抗弁を含むQe2さんの発言まで移動させることは、審議の適正と公正を確保する意味で疑問があると考え、リバートいたしました。--Mizusumashi 2008年2月23日 (土) 12:02 (UTC)

投稿ブロック依頼の審議に参加した経験が少ないもので削除依頼とのルールや慣習の違いをよく理解しておらず、余計な手間をかけさせてしまい申し訳ありませんでした。ただ被依頼者の抗弁の権利を軽んじる意図は毛頭なかったことは申し添えておきます(抗弁の場は依頼サブページでもそのノートでもどちらであってもいいわけで、Ks aka 98さんが「長くなるならノートのほうがよいでしょう」と仰っているのもそうした意図によるものと理解しております)。--sergei 2008年2月23日 (土) 15:04 (UTC)
あ、いえ、sergeiさんがQe2さんの権利を軽視していたとは考えておりません。また、私もブロック審議にそれほど関わっているわけではありませんから、sergeiさんの編集が慣習に適ったものかどうかを十分に判断することはできません。むしろ、sergeiさんの移動にも合理性があると判断したからこそ、それをリバートした自分の行動を正当化するためにあれこれと言い立てすぎたかもしれません。sergeiさんを非難しているようにお感じになられたのでしたら、お詫び申し上げます。--Mizusumashi 2008年2月24日 (日) 15:55 (UTC)
わざわざのご説明恐れ入ります。自分の意図が誤解されたわけではないとわかり安堵致しました。Mizusumashiさんの方が私よりもはるかに丁寧な作業をして下さったので審議はより円滑に進められることになるでしょう。どういう結果になるにせよウクライナの正教会関連の項目の編集が平穏な環境で進められるようになることを祈っています。--sergei 2008年2月24日 (日) 16:26 (UTC)

倉本聰との関係 「北の国から」のエピソードについて

[編集]

主題歌についての分割案賛成発言をさせていただいた者です。メッセージならびにID取得も薦めありがとうございました。実は以前はアカウントを取得して加筆修正などを行っていたのですが、度重なる荒しに嫌気がさしてそれ以降はROM専門でIPユーザーに戻ったのです。今回は自分自身が興味ある事柄でしたので失礼を承知で意見させていただいた次第ですので…。お気持ちだけありがたく受け止めさせていただきます。--118.20.227.214 2008年4月27日 (日) 12:10 (UTC)

アカウントでの参加経験をお持ちだったんですね。これは差し出たことを失礼致しました。今後もまた何か機会があればどうぞ遠慮なくご意見をお寄せ下さい。--sergei 2008年4月28日 (月) 09:12 (UTC)


ZARDにおける編集について

[編集]

初めまして。Blackbelt Jonesと申します。sergeiさんがZARDにおいて行われた編集について質問したい点が見受けられましたので伺いました。sergeiさんは当該編集において「1990年代に女性ボーカルとしては最も多くのシングル売上げ枚数を記録した」ことを根拠としてZARDが「日本のポピュラー音楽を代表する人気グループの一つである」ということに対する要出典タグを解除(除去)なさっておいでです。しかしシングルやアルバムの売上数のように定量化できる内容はいざ知らず「代表」「人気グループ」という記述は中立的観点を旨とするウィキペディアにおいてはいささか不適切ではないでしょうか?(代表人気という言葉の普遍的な意味からもご理解頂けるかと思います。)もちろん当該グループが多くのファンを有することを否定するつもりはありません。しかし(特にミュージシャン等の記事の)記述・編集の際には「ファンでない方の視点」も意識すべきかと考えます。苦言めいた書き込みをして恐縮ですが、ご一考のうえご意見を伺えれば幸いです。--Blackbelt Jones 2008年5月30日 (金) 01:37 (UTC)

初めまして。ご意見ありがとうございます。
ZARDが1990年代に女性ボーカルとしては最も多く(全体でも3位)のシングル売上げ枚数を記録したという事実は「日本のポピュラー音楽を代表する人気グループ」であることの十分な裏付けだと思います。ご提示いただいた辞書サイトにおける「代表」の(3)、「人気」の(1)の解説を見てもそれは明らかです。中立的な観点が重視される百科事典であればこそ日本のポピュラー音楽界におけるZARDの位置付けをありのままに記述するのは望ましいことだと考えます。ZARDのファンではない方であっても「ランキング」の節に挙げられたデータをご覧になればZARDが日本において卓越した人気を誇るグループであることに同意されるでしょう。またミュージシャン等の記事においてほかの分野とは違った特段の配慮をしなければならない事情はないと思います。
私の考えは以上です。--sergei 2008年5月30日 (金) 08:38 (UTC)
ご回答ありがとうございます。まず最初にお断りしておかなければならないのですが、先に書き込ませて頂いた内容中の「(特にミュージシャン等の記事の)記述・編集の際には「ファンでない方の視点」も意識すべきかと考えます」という文言は、主観的あるいは非中立的記述が非常に多く見受けられる「ミュージシャンの記事全般の現状」を鑑みたものです。言葉足らずなうえに表現の方法が拙く、誤解を招いてしまったようで大変申し訳ありませんでした。
さて、ZARDが「日本のポピュラー音楽を代表する人気グループ」であることの十分な裏付け、というご意見ですが、その「基準」は果たして「誰」が決定するものなのかをご再考願えますでしょうか。「辞書サイトにおける「代表」の(3)の解説を見ても明らか」という点に関しましても、「1990年代に女性ボーカルとしては最も多く(全体でも3位)のシングル売上げ枚数を記録したこと」=「すぐれている」「最適」というのは異議を唱えざるを得ないご意見です。例えば(その年代に)「シングルが最も多く売れたミュージシャン」ではなく、「ライブの動員数が最も多かったミュージシャン」こそがその年代の代表的ミュージシャンと称されるべきだ、等の異論が唱えられた場合、sergeiさんはどうなさいますか?あくまでもシングル(あるいはアルバム)の売上数こそが代表的ミュージシャンを決定する最大要素である、そう仰られるのでしょうか?つまり「何をもって代表的とするか」、その基準が万人の明確な合意を得て決定されていない以上、代表的云々という記述を行うことはそれ自体が非中立的である、と私は考えます。また、辞書サイトにおける「人気」の(1)についてですが、「評判」「受け」というのはあくまでもファンあるいは好意的な方々の反応です。確かにアルバムやシングルの売上はそれなりのものであったかもしれませんが、それが即ち「ZARD=世界中の全ての人々から受け、評判がよい」ということにつながるわけではありません。くどいようですがウィキペディアおよびウィキペディアの閲覧者にとって「人気の有無」という記述は全く無用であり、それらの記述は非中立的です。--Blackbelt Jones 2008年5月30日 (金) 13:31 (UTC)
CD(以前で言えばレコード)売上げ枚数を以て人気の指標とするのは広く受け容れられている立場です。出典が必要だと仰るならポピュラー音楽について論じたほとんど全ての文献、と申しておきます。この立場に異論はあるとしても、一定程度の蓋然性を以て広く受け容れられていると見做すことができる立場は中立的だと考えていいでしょう。世界中の全ての人が受け容れている立場などというものはそもそも存在しないのですから。
また「人気がある」というのは全ての人ではなくても多数の人からの評判や受けがいいことを指すのではないでしょうか。「世界中の全ての人々から受け、評判がよい」ことを以て「人気がある」というのでしたら、そんな人やものは現実には存在しないでしょうから、「人気」の(1)のような用例は生じるはずがありません。
それからどの程度の数の人から受け、評判がよいかについての適切な出典に基づいた記述は中立的です。また私は自分で調べ物をする際にもWikipediaをよく利用しますが、音楽家についての項目における人気の有無についての情報は非常に役に立っており、こういう閲覧者が一人でもいる以上「ウィキペディアの閲覧者にとって…全く無用」というのは誤りです。また「ウィキペディア…にとって…全く無用」と断定的に仰るからには何か根拠があるのでしょうか? もし音楽家についての項目には人気の有無について一切記述してはならないという合意が成立しているのでしたらポインタを明示していただければ私もそれに従います。--sergei 2008年5月30日 (金) 15:27 (UTC)
「世界中の全ての人が受け容れている立場などというものはそもそも存在しないのですから」と仰っておられるように、(音楽家に限らず)「人気がある」というのはファンあるいは好意的な人々にとっての話であり、世間にはZARDに全く好意的でない、あるいは嫌悪している人々もいることはご理解いただけることと思います。そうした、両方の側面を中立的に捉えたうえで記述を行う際に、「人気がある」云々という「ファンあるい好意的な立場の人々寄り」の表現を行うのは不適切だと申し上げているのです。
辞書における、「人気」の(1)の意味合いについてですが、これは「言語」の普遍的(かつ、この場合は観念的な)意味としてその存在および相互間使用が成立しているのです。sergeiさんの仰っておられる「「人気」の(1)のような用例は生じるはずがありません」というご意見は「ウィキペディアにおける記述に関する議論」の内容とはいささか噛み合っていないように思えます。
また、「どの程度の数の人から受け、評判がよいかについての適切な出典に基づいた記述は中立的です。」とのことですが、これにつきましては「アルバム(シングル)が何枚売れた」「何名の観客動員数を記録した」等を、信頼に値する検証可能な出典を明示して記述する分には仔細ないでしょう。ただし存命中のミュージシャン等に関して「評価」などを記述・引用する必要はないと考えます。歴史上の人物等、既にその研究が広く進められることによって一般的な概説・定説等がある程度普遍的なものとして認められているようなケースであればともかく、存命中や、あまつさえ活動中であるそうした人々に対する「現時点での評価」等を記述するのは百科事典編纂の観点から見れば即時的な行為に過ぎないからです(…「○○を受賞」等に関しては意見が分かれると思います)。
最後に「ウィキペディア…にとって…全く無用」という私の文言について説明致します。これは人気(の有無)という観念的かつ「定量化が不可能」な事柄を記述することは非中立的(不適切)と判断したうえでの発言です。ウィキペディアは中立的記述を旨とする百科事典であり、それは公式方針にも明示されています。sergeiさんは「こういう閲覧者が一人でもいる以上~」と仰っておられますが、「その記述を求めている閲覧者がいる」からといって「その記述をウィキペディアに記載してよい」ということにはなりません。--Blackbelt Jones 2008年5月31日 (土) 04:42 (UTC)
「人気がある」というのは常識的には「全ての人がファンである」ではなく「多くの人がファンである」ということを意味します。そしてZARDに好意的でなかったり嫌悪する人もいるということは「多くの人がファンである」という命題を否定するものではありません。すでに述べましたがZARDのファンではない方でも「ランキング」の節に挙げられたデータをご覧になればZARDはファンの多いグループであるということに同意されるでしょう。これらのデータの提示を受けてもなおZARDのファンが多いということに異を唱える人がいるとすれば、それは中立的ではない何か特定の立場に立った主張であるか、統計的な数字の扱い方を理解していないかのどちらかです。
Blackbelt Jonesさんが「存命中のミュージシャン等に関して『評価』などを記述・引用する必要はない」とお考えであることはよくわかりましたし、貴重なご意見として承っておきます。しかしそれをWikipediaのルールとして定めたいのであれば然るべきところに提案して合意を形成して下さい。現在のところWikipedia:存命人物の伝記Wikipedia:ウィキプロジェクト 音楽家Wikipedia:性急な編集をしないといった文書にそのような規定はありません。
Wikipediaでは全てのことはコミュニティーの間の合意によって決定されます。これまで種々の議論に参加してきた私の感触から申しますと、特に明文化された規定があるわけではありませんがコミュニティーの総意は概ね存命中のミュージシャン等の評価を根拠に基づいて記述することを推奨していると見て間違いありません。「○○を受賞」等に関しては意見が分かれるどころかかつて問題にされたことさえありません。
Blackbelt JonesさんはこれまでWikipedia名前空間で活動された経験がほとんどないようにお見受けしますが、そのような方がWP:VWP:NPOVなどの方針を金科玉条のように振りかざすのは大変危険です。当面は出典要求などの編集はお控えになって、もっとご自身で有意な加筆を行ったりWikipediaの合意形成の過程に参加する体験を数多く積まれることをお薦めします。なおZARDは唯一の固定メンバーである坂井泉水が既に物故していますが、今もなお関係者が未発表音源などをかき集めてCDを発表している状況ですので現在進行中のプロジェクトと位置付けることもできるでしょう。従ってそこのところは問わないことにします。--sergei 2008年5月31日 (土) 08:25 (UTC)
「ZARDはファンの多いグループ」ということについて伺いたいのですが、それは何と比較して「多い」のでしょうか?私はファンの多寡が人気の有無(高低)を決定付けるという「観念」そのものを否定する気はありません。しかし「多くの人」という「境界が非常に曖昧な概念」に基づいて「人気がある」という記述をウィキペディアにおいて行うことはやはり適切ではないと考えます。例えば今回のZARDについてsergeiさんは「90年代で最もシングルを売り上げた」ことを根拠のひとつとして挙げられております。では、売上が5番目、10番目であった場合は「人気がある」根拠となり得ないのでしょうか?また仮に3番目までは根拠となり得るが4番目以降は不可とされることがあるのならば、それは一体「誰の基準に基づく判断」なのでしょう?ZARDの記事に限ったことではなく、「人気」という定量化できない概念を「ウィキペディアにおいて」記述するにあたっての明確な基準を提示していただけますか?
「特に明文化された規定があるわけではありませんがコミュニティーの総意は概ね存命中のミュージシャン等の評価を根拠に基づいて記述することを推奨していると見て間違いありません。」とのことですが、明文化されていない以上、失礼ながらそれはsergeiさん個人の主観に依拠した「ご意見」としか受け取れません。もしそれをWikipediaのルールとして定めたいのであれば然るべきところに提案して合意を形成して下さい。
「これまでWikipedia名前空間で活動された経験が~WP:VやWP:NPOVなどの方針を金科玉条のように振りかざすのは大変危険です。」というご意見につきましては、「Wikipediaでは全てのことはコミュニティーの間の合意によって決定され」ており、私はその合意によって決定された方針に則って活動しているに過ぎない、とだけ申し上げておきます。何がどのように「危険」なのか、ということは議論の本筋とはかけ離れた内容ですし、そもそも全く興味がありませんので不問としておきます。逆に伺いたいのですが、ご自身が参加なさった「種々の議論」の“感触”を(特に明文化されてもいないにもかかわらず)「コミュニティーの総意は概ね存命中のミュージシャン等の評価を根拠に基づいて記述することを推奨していると見て間違いない」とし、これを議論の相手に提示する行為について、sergeiさんは迂闊とお考えではないのでしょうか?
加筆や、議論に対する参加不参加は私の自由意志によって決定付けられるものであり、活動内容が方針等に抵触していない限り余人が容喙すべき事象ではありません
最後に。もし誤解をなさっておられるといけませんので念の為に書いておきますが、私自身はZARDに対して特段好印象もなければ悪感情も抱いておりません。--Blackbelt Jones 2008年6月2日 (月) 02:27 (UTC)

(インデント戻します)1990年代に活動した音楽家・グループは無数にあり、その中で3位に入ったのですから常識的に考えて「ファンが多い」と結論づけるのに何ら問題はないでしょう。無数のものの中で3位に位置するものを「ファンが多い」と見做すことに疑念を呈するような非常識な議論にこれ以上つき合う気はありません。私の回答に納得できなければ「1990年代にシングルの売上げ枚数が3位を記録した音楽グループにはファンが多い」と記述するのが不当であるかどうか井戸端コメント依頼などでコミュニティーの意向を確認してみればいいでしょう。
「コミュニティーの総意は概ね存命中のミュージシャン等の評価を根拠に基づいて記述することを推奨している」というのは根拠なく申したのではありません。現在のWikipediaのコミュニティーにおいては所属メンバーとディスコグラフィしか記載されていないようなデータベース的な記事は非常に忌み嫌われる傾向にあります。そのことを理由に削除された項目は無数にあります。実例を知りたければ過去の削除依頼のログを丹念に読み込んで下さい。逆に削除されかかった項目に私が出典に基づいて評価を記述したことが一つの理由になって存続となったケースもあります。Wikipedia:削除依頼/KenKen、及びそのノートを参照して下さい。
「合意によって決定された方針に則って活動しているに過ぎない」とのことですが、適切なポインタの明示もなく「ウィキペディアにとって『人気の有無』という記述は全く無用」などと断言されているのを見ると、失礼ながらBlackbelt JonesさんがWikipediaにおける意志決定のしくみを十分に理解されていないということがはっきりと見て取れるのです。「存命中のミュージシャン等に関して『評価』などを記述・引用する必要はない」などというコミュニティーから全く支持されていない自説を根拠に削除や出典要求を行えば他の利用者との間で深刻なトラブルを惹き起こしかねません。あなたが現在しているのは、例えていえばかつて判例集に一度も目を通したことのない人が六法全書を読んだだけで法律について理解した気になって法律相談所を開設しているようなもので、コミュニティーの秩序に破壊的な影響を及ぼしかねない危険極まりないことなのです。過去には実際にWP:Vを教条主義的に適用し出典要求を行って他の利用者とのトラブルを頻発させた挙げ句に無期限の投稿ブロックになった方もいます。もっと経験を積んでWikipediaでの合意形成の手法や各種方針の運用の実際について理解を深めるまでは出典要求などの編集は控えるようお薦めしたのはそのためです。「危険」について興味がないとのことですが他の利用者と過剰なトラブルを起こさないよう配慮することはぜひとも心得ておいていただかなければなりません。加筆や議論への参加が各人の自由意志に委ねられるのはその通りですが、コミュニティーの意向をあまりに軽視した言動が重なれば投稿ブロック等の措置の対象になることもありますので十分ご注意下さい。なお私はBlackbelt JonesさんがZARDに対してどのような感情を抱いているかになど全く関心がありませんのでいかなる誤解もしておりませんからどうぞご安心を。--sergei 2008年6月2日 (月) 09:38 (UTC)

回答は期待しておりませんが、どうも論点がずれている(ずらされている?)ようなので、再度申し上げておきます。私は「無数のものの中で3位に位置するものを「ファンが多い」と見做すことに疑念を呈している」のではありません(文言の一部分を捉えた揚げ足取りをされそうですが)。また、「「1990年代にシングルの売上げ枚数が3位を記録した音楽グループにはファンが多い」という「観念」を否定する気もありません。繰り返しになりますが私は「「多くの人」という「境界が非常に曖昧な概念」に基づいて「人気がある」という記述をウィキペディアにおいて行うことが適切でない」と考え、それゆえに「ZARDの記事に限ったことではなく、「人気」という定量化できない概念を「ウィキペディアにおいて」記述するにあたっての明確な基準を提示していただけますか?」と申し上げているのです。もう一度言います。あなたが「ZARDは1990年代における女性ボーカルのシングル売上3位を記録した。それゆえファンが多いとすることに何ら問題はない。そんなことは常識的に考えてわかるでしょう?と仰る、その「観念」を否定してはおりません。「(別にZARDに限らず)3番目までは(人気が有る、あるいはファンが多いということの)根拠となり得る。では4番目以降はどうなのか?どこからどこまでが「人気が有る」「ファンが多い」という根拠として認められるのか?また、それは一体「誰の基準に基づく判断」なのか?」とお尋ねしているのです。そうした質問に回答することなく、「常識的に」「非常識」「コミュニティの総意」といった言葉で論点ずらしに終始するあなたと議論を重ねるつもりは私の側にもありません。あなたがいくら「コミュニティの総意は云々」と仰っても、それは所詮あなたの主観に依拠した、いわば「独自研究」に過ぎません。「所属メンバーとディスコグラフィしか記載されていないようなデータベース的な記事は非常に忌み嫌われる傾向にある」から「コミュニティーの総意は概ね存命中のミュージシャン等の評価を根拠に基づいて記述することを推奨している」だなどと…所属メンバーとディスコグラフィ以外に記述できる記事内容は「人気の多寡」「人気ミュージシャンである」等、「評価」項目しか存在しないとでも仰るおつもりですか?そもそも「コミュニティの総意」として過去のログ云々を仰っておられますが、それらが本当に「総意」であるならば、とうの昔にそうした内容が明文化されていて然るべきでしょう。ご自身がご覧になった、あるいは参加された議論の内容のみをとらえて「コミュニティの総意」などと、噴飯ものの誤認行為です。十分ご注意くださいなどという気はありませんが、あなたの認識は非常に危うげなものに見えます。--Blackbelt Jones 2008年6月3日 (火) 03:46 (UTC)
「人気」云々についての私の見解は既に述べた通りですので繰り返しません。Wikipediaでは一般に記載されることが望ましい情報が何であるかについて個別に合意を形成する習慣などありません。音楽家がどのように評価されているかは存命中であるか物故者であるかを問わずその人物についての理解を深める上で欠かすことのできない重要な情報です。Wikipediaは質量ともに史上最大の百科事典を作ることを目的としたプロジェクトなのであり、一般常識に照らして重要と見做される情報は他に特別な事情がない限り記載されることが望まれているのです。Wikipedia:削除依頼/KenKen一件を読むだけでも「存命中のミュージシャン等に関して『評価』などを記述・引用する必要はない」という主張がコミュニティーの大勢からいかに懸け離れた意見であるかがわかるはずです。このようなことはある程度Wikipedia名前空間で活動した経験のある利用者には自明なことなのです。あなたがこれまでこの論法で議論相手の反論を封じ込めることに成功してきたのだとすれば、それはたまたまその相手があなた以上にWikipediaの方針やコミュニティーの意向に不案内であったというに過ぎません。繰り返しますがコミュニティーから全く支持されていない自説を根拠に削除や出典要求を行うのは本当に危険ですので十分にご注意下さい。
Wikipediaは参加者の自由な意見を尊重しますが、それは各人がWikipediaの目的や方針を遵守しコミュニティーの合意を尊重する限りにおいてのことです。私はBlackbelt Jonesさんの「存命中のミュージシャン等に関して『評価』などを記述・引用する必要はない」という主張は質量ともに史上最大の百科事典を作るというWikipediaの目的に反しているのではないかという疑念を抱いております。またこのページにおける発言の内容は概ね紳士的だったと受け止めていますが、他の利用者の会話ページやノートでのBlackbelt Jonesさんの発言には相手に対して極めて攻撃的なものが散見されます。利用者ページの文言なども私はかなり不適切なのではないかという気がしています。Wikipedia:ウィキケットWP:VWP:NPOVWP:NORなどと並ぶ公式な方針であり、全ての利用者が従うべきだと考えられているものです。今後こうした点には十分に配慮の上で活動されるようお願いします。--sergei 2008年6月3日 (火) 10:15 (UTC)
質問に対する回答は期待しておりませんでしたが、こうした論点ずらしに終始する手法には辟易しておりますのでこれを最後の書き込みと致します。さて、あなたの論拠を伺ってきて感じたことですが、あなたは「評価」と「(専門家等による)解釈」とを混同しておられるように思えてなりません。「多くの利用者に支持されており、すべての利用者が従うべきだと考えられている」公式方針中に明記された「芸術作品などの特徴に関する意見」をよくお読みいただき、この文言中に「解釈」という言葉は使われていても「評価」の文字は全く見当たらない理由を熟考なさってみてください。そして「Wikipediaでは一般に記載されることが望ましい情報が何であるかについて個別に合意を形成する習慣などありません」とのことですが、Wikipedia:存命人物の伝記等のノートをご覧頂くことをお勧めします。--Blackbelt Jones 2008年6月8日 (日) 03:46 (UTC)
「定量的」ということについて一言だけ述べておきますと、Wikipediaはデータベースではありませんので数値データを並べただけの項目というのは望ましくなく、データが指し示す内容の意味を常識的な日本語解釈に基づいて平易な言葉で記述するのは歓迎されるべきことと考えています。もちろん何を以て「常識的な日本語解釈」とするかは各人の感覚的な相違があるでしょうが、それについては利用者間で意見を出し合ってより妥当な表現になるよう推敲を重ねていくのがWikipediaの流儀だと思います。
それから「評価」というのは普通に考えればWikipedia:中立的な観点#芸術作品などの特徴に関する意見にある「一般大衆や、批評家や、有名な専門家などにどのように受け止められたか、という情報」のことを指すのではないでしょうか。これについては「実際のところとても重要」とされています。
Wikipedia:存命人物の伝記はプライバシー侵害や名誉棄損といった法的リスクを回避するために用意された文書です。分野によっては記述されることが特に望まれる内容が何であるかについて緩やかな合意が形成されていることもあるようですが、「そのような合意のない事柄は一切書くべきではない」とされていないことは確実です。「一般常識に照らして重要と見做される情報は他に特別な事情がない限り記載されることが望まれている」というのは自分のこれまでのWikipediaでの経験に照らし合わせてみて概ね正しいものと考えています。いずれにしてもBlackbelt Jonesさんが方針文書の字面の解釈だけではなくノートに寄せられている意見なども考慮に入れてご自身の論旨を組み立てようとする意志を示されたことは歓迎致します。--sergei 2008年6月8日 (日) 07:36 (UTC)

コメント依頼へのお願い

[編集]

こんにちは。Dr jimmyと申します。Wikipedia:投稿ブロック依頼/HayaKuwa 延長の議論に参加された方にご連絡させていただいています。去る議論の結果、該ユーザーは無期限ブロックされましたが、その後もIPアドレスでブロック逃れを再三繰り返しており、それについて対応策を相談いたしたくWikipedia:コメント依頼/HayaKuwaを提出したしました。恐縮ですが、もしお時間がありましたら、コメントをいただけるとありがたいと思います。--Dr.Jimmy 2008年6月12日 (木) 13:13 (UTC)

ご案内ありがとうございます。先ほどコメントしておきました。この件はCU依頼が提出された時から気にかけてはいたのですが、何もお役に立てず申し訳ありませんでした。--sergei 2008年6月14日 (土) 05:43 (UTC)

ノート欄にコメントさせていただきました。以上報告まで。--間久部緑郎 2008年6月23日 (月) 15:11 (UTC)

Ok. Thanks for pointing that out. I was wondering why that category kept on getting deleted from the Lisa Gerrard page. And, I apologize for not knowing the Japanese language.--以上の署名のないコメントは、71.192.59.22会話/Whois)さんが 2008年7月1日 (火) 05:14 (UTC) に投稿したものです。

Thank you for your understanding, and I hope you make much more contribution to jawp if you are willing. --sergei 2008年7月1日 (火) 15:49 (UTC)


I will. Thanks.--以上の署名のないコメントは、71.192.59.22会話/Whois)さんが 2008年7月1日 (火) 16:34 (UTC) に投稿したものです。