コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Ryunosuke Ouchi

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Ryunosuke Ouchiさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Ryunosuke Ouchi! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Ryunosuke Ouchiさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Tribot 2011年1月14日 (金) 17:53 (UTC)[返信]

記事の統合は手続を経てから行ってください[編集]

潮凪信号場西名古屋港駅の統合を行おうとしたのだと思いますが、記事の統合は所定の手続(Wikipedia:統合提案参照)を経てから行ってください。それとは別に、ノート:西名古屋港駅にもコメントしていますので、ご覧下さい。--継之助 2011年1月16日 (日) 10:18 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。ブロック中においても、あなたの会話ページでのみ、ウィキペディア内での投稿が可能な場合もあります(ヘルプ)。会話ページにおけるブロック解除の方法についてはWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。--Chatama (talk) (Commons) 2011年3月12日 (土) 10:36 (UTC)[返信]

停車駅の表化等[編集]

あなたの停車駅の表化はとても理解し辛くなっています。注釈が多いし。鉄道に詳しい人なら兎も角、詳しくない人が見ることも考えたことはありますか? 自身のスタイルに拘る以前にもうちょっと考えていただきたいです。お考えをお聞かせ下さい。

あと、編集する記事や傾向が対話拒否で逃げ回ってるIP:180.4.224.175会話 / 投稿記録と酷似しておりますが同一人物でしょうか?

  • 180.4.224.175の最後の執筆が 2011年1月10日 (月) 11:27
  • 私から180.4.224.175への再度の警告が 2011年1月10日 (月) 11:34
  • このアカウントの作成時刻が 2011年1月10日 (月)11:42

同一でしたらIPの会話ページで質問等に未だ答えられてませんので、こちらと併せてご回答下さい。対話拒否はウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--221.20 (talk) 2011年3月19日 (土) 17:29 (UTC)[返信]

停車駅の記事について[編集]

その人とは無関係だと思います。停車駅を表にしていたのは、以前閲覧した新幹線の各列車の項目や、在来線でもソニックの記事で表として表示されていたので、それに倣ったものです。自分のスタイルというわけでもなく、それが基準なのだと思い込んでいた節があります。あまりにも軽率な投稿だったことは反省しています、申し訳ありませんでした。ただ、同じ列車名でも発着駅が異なる場合が多いようなので(特急ではソニックのほか、南風など多数)、その場合は表にしたほうが分かりやすいのではないか、というのが今の私の考えです。--Ryunosuke Ouchi 2011年3月20日 (日) 00:16 (UTC)[返信]

表にした方が見やすいものもありますが、列車により停車駅が異なる場合だと表が無駄に膨らむ、注釈が多くなるなどデメリットもあります(見やすく作れる方もいらっしゃいますが)。あと、すべての方が表の編集に慣れている訳ではないので、そういった方が執筆し辛くなる、あるいは表のスタイルを崩したまま(直し方がわからないまま)投稿してしまうこともしばしばあります。この記事が表だから同種の記事も表にすべきということはありませんし、列車記事に限らず表にすることやレイアウトを大幅に変更するのが適切なのかどうかなど、よくお考えいただければと思います。議論をおこすこともご検討下さい。--221.20 (talk) 2011年3月21日 (月) 17:35 (UTC)[返信]

記事の統合・分割は手続を経てから行ってください[編集]

前にも申し上げましたが、記事の統合・分割は所定の手続(Wikipedia:統合提案Wikipedia:分割提案参照)を経てから行ってください。今回はそれに加えて履歴を継承しない分割(コピー&ペースト)でしたのでその版の削除をせねばなりません。そのため削除依頼を出しておきました。

くれぐれも、記事の統合および分割は所定の手続を経てから行ってくださるようお願いします。--継之助 2011年5月12日 (木) 16:14 (UTC) 修正、分割と統合を間違えましたすみません。寝る前はいかん。--継之助 2011年5月13日 (金) 14:24 (UTC)[返信]

お尋ね[編集]

こんばんは。駅記事の隣の駅記述で、プロジェクト:鉄道#隣の駅の記述の仕方では

; 鉄道事業者名
: 鉄道路線名
:: 隣の駅

とする指針がありますが、あなたは五稜郭駅等で

; 鉄道事業社名
* 鉄道路線名
: 隣の駅

とされているようです[1]。これについて、どこかで合意がなされていますでしょうか? 教えて下さい。--221.20 (talk) 2011年5月13日 (金) 12:43 (UTC)[返信]

他の駅の記事でこの表し方だったのを真似た、というだけです。予讃線の駅でこの表し方があったので。だとしたら、その駅の記事も間違っていたということですね。--Ryunosuke Ouchi 2011年5月13日 (金) 13:35 (UTC)[返信]

具体的にどの駅の記述を真似たのか教えて下さい。--221.20 (talk) 2011年5月13日 (金) 13:39 (UTC)[返信]
朝倉駅や旭駅などです。それから、予讃線ではなく土讃線でした。--Ryunosuke Ouchi 2011年5月13日 (金) 13:48 (UTC)[返信]
どう見てもあなたがやっているようですが? [2][3] --221.20 (talk) 2011年5月13日 (金) 13:53 (UTC)[返信]
そうでしたか?そういえば、特急の停車駅と普通の停車駅が分かれていたから、それを詳しく書いたときに・・・。プロジェクトの記述をしっかり隅々まで読んでいれば・・・あまりにも迂闊でした。--Ryunosuke Ouchi 2011年5月13日 (金) 13:58 (UTC)[返信]
おとぼけも大概になさって下さいね。直してください。--221.20 (talk) 2011年5月13日 (金) 14:02 (UTC)[返信]
当然です。今すぐに。--Ryunosuke Ouchi 2011年5月13日 (金) 14:04 (UTC)[返信]

脚注について[編集]

記事によっては注釈と出典等を分離するためにグループ分けしている場合があります。それを確認していただけますでしょうか。これを怠ると、注釈に入る脚注の記述が出典のグループに入るなどしてしまいます。ご注意ください。--Tmatsu会話2013年8月18日 (日) 01:57 (UTC)[返信]

確認を[編集]

PJ:RAILを参照。駅記事の歴史節は上に配置するよう改定されてます。安直な編集をする前に、なぜこのようになったのか考えてください。221.20 (talk) 2014年3月20日 (木) 15:56 (UTC)[返信]

先ほど中村駅、いま伊野駅 (JR四国)の編集を見ましたが、理解できませんか? 221.20 (talk) 2014年3月20日 (木) 16:25 (UTC)[返信]
ただ今、大至急該当部分の修正を行います。--Ryunosuke Ouchi会話2014年3月20日 (木) 16:28 (UTC)[返信]
IPの頃からの対話拒否傾向全然変わってないですね。もう決まりを無視した編集を止めないと今後の活動に影を落とすことになります。221.20 (talk) 2014年3月20日 (木) 16:34 (UTC)[返信]
ただ今、伊野駅 (JR四国)から順番に問題の部分を修正していっています。先ほど、窪川駅まで終わりました。もうしばらくお待ちください。--Ryunosuke Ouchi会話2014年3月20日 (木) 16:38 (UTC)[返信]
慌てないで。 私が言ったのは「駅記事の歴史(沿革)節は上に配置するよう改定されている」ということですよ。中村駅で下に移動しましたよね[4]。他の駅も編集ついでに上にもっていってはどう? ってことです。隣の駅の特急停車駅も不必要ですが。221.20 (talk) 2014年3月20日 (木) 16:41 (UTC)[返信]
ああ、そういうことですか。歴史節を下に持っていったのは、駅記事のほとんどがそういう配置になっていたので、そっちが正しいのだと思っていたんです。上に持っていくのが正しかったんですね。改定されていたことに、指摘されて初めて気付きました。完全な早とちりですね。申し訳ありませんでした。--Ryunosuke Ouchi会話2014年3月20日 (木) 16:49 (UTC)[返信]
改定されたのが比較的最近なので、下にある方がまだ多いということです。繰り返しになりますが、上に配置されているのはなぜかなど、別の方の編集意図を考えるようにしてください。221.20 (talk) 2014年3月20日 (木) 16:55 (UTC)[返信]
わかりました。今後は気を付けます。とりあえず、今回配置を変えてしまった中村駅の歴史節は、ちゃんと元に戻しておきます。--Ryunosuke Ouchi会話2014年3月20日 (木) 17:02 (UTC)[返信]

名探偵コナン関連の編集について[編集]

名探偵コナン関連の加筆の件でお願いがあります。前々から気になっていたのですが、重要でない部分(特に登場人物)の加筆が多いように感じられます。一度きりの登場でその後のストーリーにも大した影響を与えないような内容であれば、まとめられる部分にまとめてバッサリ削ってしまってもいいのではないでしょうか。--Cross-j会話2014年5月5日 (月) 03:48 (UTC)[返信]

言われてみれば、確かにそうかもしれません。--Ryunosuke Ouchi会話2014年5月5日 (月) 04:33 (UTC)[返信]

もうひとつお願いがあります。登場人物の名前の由来を書くのは構いませんが、その根拠は何でしょうか?Wikipedia:出典を明記するに従い、ちゃんと出典を提示してください。--Cross-j会話2014年9月5日 (金) 17:46 (UTC)[返信]

最近のあなたの編集を見ていて言いたいことがあります。赤井秀一の人物紹介を名探偵コナンの登場人物に転記した件ですが、これはどういった意図によるものでしょうか?そもそも、転記をするなら一度ノートで提案し、Wikipedia:ページの分割と統合に沿って作業していただけないでしょうか。こういうことが起こると削除依頼の対象になる場合があるため、慎重に活動してください。もしこれまでの編集に問題があると感じた場合は、ご自分でどうすればよいか各種ガイドを調べた上で処理してください。よろしくお願いいたします。--Cross-j会話2014年12月22日 (月) 16:39 (UTC)[返信]

上記のメッセージに対する回答が言動にも行動にも現れていないことは気になりますが、関連事案についてご連絡致します。まじっく快斗におけるゲスト節の内容過剰化について、ノート:まじっく快斗#ゲスト節についてにて提起致しました。参照の上、よろしければご意見をお願い致します。--Cross-j会話2015年3月1日 (日) 13:21 (UTC)[返信]

高規格道路の編集について[編集]

北海道内の高速道路、高規格道路について、通過する自治体名等を修正しておりましたが、法令等に基づくものはそれに忠実に記載する必要があります。貴方の編集によって一部それが法令と異なる表記になってしまっているものがありました(郡名の有無、「北海道」の有無等)。また、公式な自治体名の表記においては、他に同名の郡があっても旧国名を冠したりなどはしません。表記を整理したいというお気持ちなのでしょうけど、編集が裏目に出ているものが見られます。変えていいものかどうか慎重に判断の上編集作業をお願いします。--Takisaw会話2014年5月11日 (日) 15:47 (UTC)[返信]


駅記事等での編集について[編集]

貴方の多くの編集において、レイアウトを大幅に変更されていますが何故でしょうか?

富山駅の編集においても、私が指摘した「利用可能な優等列車」を「停車する優等列車」に代えていますが、そこが問題じゃないんです。箇条書きにしていることが問題なんです。しかも駅構造節で記述する内容ではないし…。Wikipediaは利用案内では無いことを思いに留めてください(Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかを参照)

また他の記事でも、配置を大幅に変更したりプロジェクト‐ノート:鉄道/駅で定まったことを無視したりしていますが、もうちょっと自身のスタイルにこだわるのではなく、閲覧者や他の編集者に配慮を示すことも必要では無いでしょうか?ノートを見ていると、過去にも他の方から指摘されているにもかかわらず、同じ事を繰り返しているようですね(特急の隣の駅を記述等)。Wikipediaは共同で作業を行なうものです。貴方だけの世界に入らないでいただきたい。もう一度ヘルプや関連するプロジェクトを読み直してください。

また記事のサイズを大幅に肥大化した編集も目立ちますが、サーバに大きな負担がかかることも心に置いてください。--TOTOBIG会話) 2014年9月22日 (月) 03:11 (UTC)加筆--TOTOBIG会話2014年9月22日 (月) 03:36 (UTC)[返信]

最近の新幹線記事への加筆について[編集]

各新幹線記事の歴史・沿革節に大幅な加筆をなさっているようですが、その加筆内容からして相当な資料をお持ちと推察します。できれば参考になさった資料を出典としてお示しくだされば幸いです。

それから、念のためにお尋ねしますが、ウィキペディア内の他の関係記事から転記元を要約欄に書かずに記述をコピー&ペーストされてはいないですよね? 転記元を要約欄に書かずに記述をそのままコピー&ペーストされますと、GFDLおよびCC-BY-SA違反となり(Wikipedia:ウィキペディア内でのコピーもご覧ください)、Ryunosuke Ouchiさんが加筆された版を削除する必要が生じますが、大丈夫ですよね? --210a会話2014年10月11日 (土) 18:04 (UTC)[返信]

新幹線から新幹線鉄道規格新線の記述転記について[編集]

Ryunosuke Ouchiさんは、新幹線の記述の一部を新幹線鉄道規格新線に転記(書き写し)なさいましたよね? 以前に私が確認させていただいたことに返事をいただけていないようですが、この件に限らず、他の記事からだまって(要約欄に転記元を書かずに)記述を転記をしていませんか?

他の記事への記述の移動・転記(コピー)をなさる場合は、GFDLを守るためその記事の編集履歴を継承しなくてはなりません。そのため記事の編集履歴をたどれるよう「編集内容の要約」欄に転記元の記事名とその版数(つまりどこから持ってきたか)を書かなくてはなりません。今回の場合、新幹線鉄道規格新線の「編集内容の要約」欄に「新幹線2014年10月25日 (土) 20:48‎ (JST)の版から新幹線鉄道規格新線の記述の一部を移動のうえ修正」と書くべきでした(書き方は一例です。転記元の記事名をリンクして記入します。本来は移動する記述の主要投稿者一覧を書くべきですが、いつの版かを書くことで代用できます)。詳しくはWikipedia:ウィキペディア内でのコピーをご覧ください。

今回は私が一旦差し戻し、改めて要約欄に転記元を記入して記述を移しました。要約欄に転記元が書かれていない「履歴継承無きコピペ」は差し戻されたり、GFDL違反として特定版(他の記事の記述が貼られた版)削除となる場合があります。

なお、一部の記述を移す場合は転記実施前に {{一部転記}} テンプレートを貼付して、ノートで転記の提案や予告をした方がよいでしょう。--210a会話2014年10月26日 (日) 17:52 (UTC)[返信]

出典テンプレートについて[編集]

出典表記を出典テンプレートを使ったものに書き換えなさっている編集をお見かけしますが、その出典を見つけるのに必要な情報が書かれていれば出典テンプレートを使うように書き換える必要はありません。出典テンプレートを使う場合でも、使わない(記入する事項がない)引数まで書く必要はありません。引数は引数名が正しければどのような順番でも機能します。日付の引数も1桁の数字の場合に頭に 0 を付けなくても(2014-1-1 のように書いても)機能するようになっています。いちいち 0 を付けるだけの編集をしなくても結構です。

また、出典のURLのリンクが切れていないかを確認なさっているようで、これは良いことですが、せっかくテンプレートにarchiveurl、archivedate引数を付けていらっしゃるのですから、{{リンク切れ}}を貼って済まさずに、リンク切れの回避と修復に従って、インターネット・アーカイブなどでアーカイブされていないか調べて、archiveurlにアーカイブのURL、archivedateにアーカイブされた日付を書いてください。--210a会話2014年11月14日 (金) 19:16 (UTC)[返信]

駅記事での画像配置[編集]

昨日、学園都市線の各駅の画像配置をまとめて変更されていましたが、率直に申し上げて、レイアウト上のバランスが悪化してしまい非常に見づらくなったというのが私の印象です。表の中に放り込むのは他でもあまり行われていない方法と思います。駅構造の節と関連付ける意図であれば、節直下に画像をぶら下げたり、galleryタグを使う等他にも方法があるはずです。全部差し戻すのもどうかと思いましたので、ぜひ再考いただきたくお邪魔しました。よろしくお願いします。--Takisaw会話2015年1月17日 (土) 23:18 (UTC)[返信]

差し戻しについて[編集]

こんにちは。JR西日本681系電車‎およびJR西日本683系電車‎での出典テンプレートを使用したものに変更した件についてです。ニュースリリースとプレスリリースは意味は同じですが、公式発表がニュースリリースとしている以上、今回は単純な差し戻しはしませんが、それに従うべきではないでしょうか。--W0746203-1会話2015年2月10日 (火) 03:19 (UTC)[返信]

お尋ね(2)[編集]

JR車両基地の表の表記方を他ページと同一化する為に社紋と社名略称を省きました。しかし、あなたは新幹線の車両基地に限り、社名略称を付け加えましたが、何故に?--106.178.3.228 2015年7月19日 (日) 14:59 (UTC)[返信]

宗谷本線について[編集]

おつかれさまです。

さて、宗谷本線で新たに出典として挙げられている「北海道高速鉄道開発」のサイトですが、閲覧日がアーカイブされた日になっています。閲覧日はアーカイブされているサイトをご覧になった日になるので、修正して頂けると幸いです。--UE-PON2600会話2016年9月6日 (火) 14:50 (UTC)[返信]

あなたの編集について[編集]

日高本線でエラーが起きています。あなたの編集が原因です。ご自分でお調べになり、修正してください。--Alexander Poskrebyshev会話2018年2月25日 (日) 16:59 (UTC)[返信]

札幌市の条丁目記事[編集]

北○条東 (札幌市中央区) ‎北○条西 (札幌市)南○条西 (札幌市)について、記事中の膨大な数の赤リンク含めこれからどのようにされるつもりでしょうか?プロジェクト:日本の町・字に照らして、これらの記事は記事名の妥当性や構成含め単独記事足りうるとお考えでしょうか?これら記事を立項・編集されるにあたり、今後の編集方針、お考えをお聞かせ願えませんか。

以前、これらの記事の一部が立項された際、北51条から南39条までの中身のない膨大な数のサブスタブが濫造されることを懸念し、プロジェクト‐ノート:日本の町・字#札幌市中心部の記事についてで議論を立ち上げました。私の当時の議論の進め方も良いものではなく、その後の受け皿記事も作れず、これらの記事の削除依頼もできないまま放置状態となっていたのは自分の力不足でもあり申し訳ない部分もあるのですが、当時もっとも危惧していた方向にRyunosuke Ouchiさんが突き進んでしまったことに少々ショックを受けております。新たに記事を立ち上げられたからにはこれらの記事群の構成についてお考えがあるものと期待します。私の懸念は上記のノートページをご覧いただければお分かりになると思います。お考えをお聞かせ願います。--Takisaw会話2018年9月10日 (月) 14:15 (UTC)[返信]

はじめまして。上記の経緯を全く知らないまま、Template:札幌市中央区の町名に(南・北)条(東・西)丁目が青リンクと赤リンクが混在する状態になっているのを解消しようとして、北○条東 (札幌市中央区)以外のリンクも青にしようとした、というのが本当のところです。
今回調べてみて初めて気付いたのですが、「大通 or 南○条 or 北○条 + 東○丁目 or 西○丁目」という町名は、「創成川と大通(公園)を境界にして東西南北に区分けした」こと以外は非常に曖昧で、欠番も多いんですね。また、「大通西○丁目」、「大通東○丁目」、「南○条東○丁目」は中央区だけで完結しますが、「北○条東○丁目」は東区、「北○条西○丁目」は北区、「南○条西○丁目」は南区にそれぞれ跨ってしまいます。記事として編集する上で前提とすべき「統一的な基準」というものがほとんどなく、(記事を作っておきながらこんなことを言うのもおかしな話ですが)私自身もどうすれば良いのか、わからずにいます。とりあえず、赤リンクの部分は可能な限りリンクを外しておきました。--Ryunosuke Ouchi会話2018年9月10日 (月) 15:21 (UTC)[返信]
また、どのような経緯かはわかりませんが、北24条も個別記事として存在するようです。--Ryunosuke Ouchi会話2018年9月12日 (水) 02:48 (UTC)[返信]
「私自身もどうすれば良いのか、わからずにいます」といいながらすぐに南○条東 (札幌市)のような中身のない記事を立項するとは・・・。「南○条東」などという記事名についてもそれでよいのかという疑問も持たれなかったのでしょうか?私の注意もなにも意味がなかったのか、そんなことよりもどうしても赤リンクを埋めたかったのでしょうか。最低限百科事典的に意味のある記事に育て上げる気がないのだったら赤リンクを埋めるためだけの立項などしないでいただきたい。削除依頼を検討せねばならない質の低い記事がまた増えてしまったと思わざるを得ません。残念です。--Takisaw会話2018年9月13日 (木) 14:46 (UTC)[返信]

出典を示してください[編集]

苦言続きで申し訳ありませんが、北海道中央バス南郷営業所北海道中央バス西岡営業所北海道中央バス月寒営業所、大胆な編集をされていますがほとんど出典を示されておりません。初心者ではないのだから出典を示すことを重要性は十分ご理解されていますよね?北海道中央バス南郷営業所をはじめ、編集の内容自体にもいくつか疑問点があるものがあります。一部には「要検証」タグ貼付しました。しっかり出典に基づき編集されますよう強くお願いします。--Takisaw会話2018年10月7日 (日) 22:29 (UTC)[返信]

利用者ページのカテゴリについて[編集]

こんにちは。Ryunosuke Ouchiさんの利用者ページ「利用者:Ryunosuke Ouchi/sandbox」ですが、Category:鉄道と文化など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてRyunosuke Ouchiさんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながら利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2020年4月13日 (月) 00:24 (UTC)[返信]

メールを確認してください。[編集]

Ryunosuke Ouchi様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、[email protected]までメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email [email protected].)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:07 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Ryunosuke Ouchiさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしRyunosuke Ouchiさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるRyunosuke Ouchiさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からRyunosuke Ouchiさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Ryunosuke Ouchiさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:20 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

出典提示のお願い[編集]

Ryunosuke Ouchiさん、こんにちは。あなたが投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか? ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Prefuture会話2023年9月16日 (土) 03:14 (UTC)[返信]

ご協力ありがとうございます。--Prefuture会話2023年9月16日 (土) 03:22 (UTC)[返信]

お止め下さい[編集]

1.あまりに性急すぎる編集(まだだいぶ日にちがあるのに記事を改正後前提に構成してしまい現行を解り辛くしてしまう)、2.無用な脚注化(注釈にすれば無出典でもいいという勘違いが見受けられる)、3.無出典記述を拾って更なる無出典記述を作ること、以上、お止め下さい。特に3は以前にも似たような指摘を受けているようです。221.20 (talk) 2023年12月2日 (土) 00:26 (UTC)[返信]