コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Rocky7

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Rocky7さん。はじめまして!おすぽんと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。また、ヘルプも参考になるものと思います。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っており、上記の点をご存知でしたら、お詫びいたします。--おすぽん/Osupon 2005年10月2日 (日) 18:59 (JST)

Wikipedia:バベル
ja この利用者は日本語母語としています。
en-1
This user is able to contribute with a basic level of English.
山口弁 この利用者は山口弁母語にしちょるんよ。  powered by Tomomarusan
利用者:Tomomarusan/Wikipedia:バベル 日本の方言

おすぽんさん、さっそくの歓迎、ありがとうございます。 さっき、返事を書くところを間違えたようです。ふつつか者ですが、皆さま、よろしくお願いいたします。 Rocky7 2005年10月2日 (日) 22:52 (JST)

こちらこそよろしくお願いいたします。さて、横のバベルですが、お隣の利用者ページに貼ることになっておりますので(Wikipedia:バベルの序文を参考)貼り替えをお願いします。これからの活躍、期待しております。--おすぽん/Osupon 2005年10月3日 (月) 10:34 (UTC)[返信]

コピーペースト中止のお願い[編集]

初めまして、Tietewといいます。記事の名称を変えたくなった時に、新しい記事を作ってそのまま内容をコピーペーストされているようですが、履歴保存の都合上、ページ名の変更を使うことが強く推奨されていますので、ページ名の変更の方をお読みのうえ、移動を行っていただくようお願いします。--Tietew 2005年11月15日 (火) 06:26 (UTC)[返信]

一般記事名前空間ではない個人のサブページでの仕事場文書を勝手に削除することは、明らかに、Wikipediaの方針に反するプライバシー侵害であり、記事作成の悪質な編集妨害です。Tietewをはじめとする、ここのヒステリックで頭の悪い「管理者」たちは、完全にWikipedian失格者です。以後、やめてください。--Rocky7 2006年1月21日 (土) 12:35 (UTC)[返信]
一般記事名前空間で、当時、2ちゃんねる用語は赤リンクでした。2チャンネル用語は当時も現在も赤リンクのままです。赤リンクの記事名の下では、記事内容も履歴もあり得ません。こういう場合、例えば2ch用語2chアスキーアートなどの新たな記事名でわざわざ開始する必要性は既にないのではないかと思われます。つまり、2ちゃんねる用語が初版から復活しても、全く差し支えないのではないでしょうか。少なくとも個人のサブページにおいては、名前空間が違うのですから、既に何の問題もないと思われます。だいたい、この問題の元凶は2ちゃんねる用語を赤リンクにしてしまった頭の悪い「管理者」であることは最初から明らかです。その頭の悪い「管理者」が自らの責任を棚に上げ、私に文句を言われても迷惑なだけです。とにかく2ch用語2chアスキーアートなどの新たな記事名で作れというのであれば、そうしないこともありませんが、そうしなければならない必要性や意味に関しては、長年親しまれてきた2ちゃんねる用語が赤リンクになってしまっていた以上、全く分かりません。とても「管理者」には向いていないヒステリックで頭の悪い人たちが勝手に錯乱しているな、という感じしかしませんでした。赤リンクから記事を作れ、というのがWikipediaの方針のはずです。ということは、赤リンクから一度も記事を作ったことのない人たちが間違って「管理者」をやっているということになります。これでは、うまくやっていけるはずがありません。Tietewさんはじめ「管理者」に向いていない人たちは、自分で考えて、さっさとお辞めください。--Rocky7 2006年1月21日 (土) 12:35 (UTC)[返信]

お知らせありがとうございます2[編集]

しかし、意味が今ひとつ分かりません。

利用者:Tietewさんへの警告[編集]

警告
警告

Tietew2005年11月15日 (火) 06:33 (UTC)←何をヒステリックに警告しているのか意味が分かりません。分かるように説明してください。--Rocky7[返信]

利用者ページはあなたの遊び場ではありません。Tietew2005年11月15日 (火) 06:33 (UTC)←既に説明している通り、別に、遊んではおりません。利用者:Tietewさんこそ、露骨に悪質な荒らしを連続して行っております。何様のつもりなのでしょうか。精神異常者のつもりなのでしょうか。--Rocky7 2005年11月15日 (火) 06:59 (UTC)また、利用者ページのサブページと言えど履歴を継承しないコピー・ペーストはお止めください。Tietew2005年11月15日 (火) 06:33 (UTC)←バックアップページという性質上、初版という性質ですから、履歴は継承し得ません。それに、厳密には100%コピーアンドペーストではありません。意味不明のヒステリックな荒らし投稿をする前に、「百科事典の作成」に全く「利さない」削除依頼のほうをさっさと取り下げてください。--Rocky7 2005年11月15日 (火) 06:59 (UTC)百科事典の作成に利さない行動をとり続けられるのであれば、それは荒らしと見なされます。Tietew2005年11月15日 (火) 06:33 (UTC)←頭のおかしい管理者が2チャンネル用語を削除してしまった場合でも、バックアップしておいて困らないようにしているだけの話です。明らかに、百科事典の作成に利する行動を取っております。--Rocky7 2005年11月15日 (火) 06:59 (UTC)[返信]

コピーペースト中止のお願い[編集]

  • コピー&ペーストでの文章の移動はGFDLの履歴要求を満たしておりません。たね 2005年11月15日 (火) 07:11 (UTC)←意味不明です。履歴は、厳密に考えても考えなくても、引き継いでおります。2005年11月15日(火)の日本時間で午後4時(サーバー時間で2005年11月15日(火)07:00)頃、削除される直前の2ちゃんねる用語から露骨に履歴を引き継いでおります。--Rocky7 2005年11月15日 (火) 07:31 (UTC)[返信]
  • ウィキペディアの文章はGFDLでライセンスされておりますので履歴を引き継がない文章の使用はお止め下さい。たね 2005年11月15日 (火) 07:11 (UTC)←これも、意味不明です。履歴は、厳密に考えても考えなくても、引き継いでおります。また、「ウィキペディアの文章はGFDLでライセンスされておりますので」、明らかに著作権フリー・使用フリーであり、Wikipedia内では特に断らなくても使用フリーです。こともあろうに、『Wikipedia内でWikipedia文書の使用はお止めください』などという甚だしい論理矛盾をどうして犯すことができるのか、ご説明ください。--Rocky7 2005年11月15日 (火) 07:31 (UTC)[返信]
  • 利用者‐会話:Tietewについてです。たね 2005年11月15日 (火) 07:39 (UTC)←利用者:Tietew利用者:たねとが同一人物、つまり多重アカウントの悪用による波状個人攻撃と解さざるを得ませんが、何故に、このような醜悪で狡猾なことをやっているのでしょうか。論理的かつ具体的に、詳細に分かるように、説明してください。--Rocky7 2005年11月15日 (火) 08:37 (UTC)[返信]
  • ウィキペディア内といえども記事ごとに履歴を持っているため、ウィキペディア内の別の記事から内容を持ってきたときに、履歴が途切れてしまいます。たね 2005年11月15日 (火) 07:39 (UTC)←ですから、バックアップ用の初版なので、一見、履歴が途切れるように見えるだけの話で、そんなことはWordでもExcelでも当たり前の話です。履歴は、厳密に考えても考えなくても引き継がれております。既に説明済みです。--Rocky7 2005年11月15日 (火) 08:37 (UTC)[返信]
  • そのため履歴が引き継げるような形での使用をお願い致します。←ですから、バックアップ用の初版として、ここの履歴の形では履歴は残りませんが、不当に削除されそうな2チャンネル(サーバー時間で2005年11月15日07:00頃)から明らかに履歴を引き継いでおります。実態で考えてください。物事の本質から考えてください。--Rocky7 2005年11月15日 (火) 08:37 (UTC)[返信]
  • また、私の文章中にRocky7さんがコメントをつけますと非常に読みにくくなってしまいますので、コメントされる際には私の文章の下に記述していただけるようにお願い致します。たね 2005年11月15日 (火) 07:39 (UTC)←幾つもの問題を一箇所に(何重にも間違えを重ねながら)ごちゃごちゃと書かれてしまっているので、それ相応に対応せざるを得なかっただけに過ぎません。読みにくいと言うのであれば、こちらで箇条書きにして並べ直してあげましょうか・・・。--Rocky7 2005年11月15日 (火) 08:37 (UTC)[返信]
  • あと、GFDLは著作権フリーのライセンスではありません。たね 2005年11月15日 (火) 07:39 (UTC)←著作権フリーの骨格を為しているのがGFDLです。利用者:たねさん(=利用者:Tietewさん)、無茶苦茶なウソを言わないでください。--Rocky7 2005年11月15日 (火) 08:37 (UTC)[返信]
  • GFDLは[1]の使用条件を満たした使用を許可しています。たね 2005年11月15日 (火) 07:39 (UTC)←実際問題として考えれば、Wikipedia外ではGFDLだけでの使用はかなり困難ですが、それは但し書きをWikipedia文書使用と同時にスペースを割いて表示しなければならないからであって、著作権フリーに関してはあくまで著作権フリーです。その根本は全く同じです。利用者:たねさん(=利用者:Tietewさん)は、問題を露骨にはき違えていると思われます。--Rocky7 2005年11月15日 (火) 08:37 (UTC)[返信]
  1. まず私は利用者:Tietewではありません。そのような事を仰るなら証拠を示してください。私は別人ですし、あなたが独断で一方的な決め付けをされても困ります。あなたの要求は悪魔の証明です。
  2. 利用者‐会話:Tietewに投稿された内容はこちらの利用者ページで記載された内容をRocky7さんが履歴を引き継がないで移動しています。GFDLに矛盾します。
  3. 日本語訳を一応付けておきますが、GFDL≠著作権フリーです。これは明らかな事実です。著作権フリーとはパブリックドメインを指します。GFDLにも使用に際し一定の使用方法が規定されておりますので『著作権フリー』ではありません。

少なくとも三番目の項目が理解されていない場合、GFDLに同意して投稿されている状態だとは言いがたいので良くライセンス関係の文章をお読み下さい。たね 2005年11月15日 (火) 09:20 (UTC)[返信]

削除依頼が出された時点で50回未満の編集回数だと、賛否のカウントはされません。竹麦魚[[利用者‐会話:竹麦魚|<small>(ほうぼう)</small>]] 2005年11月15日 (火) 08:07 (UTC)←やっとこさで、分かりました。どうもありがとうございます。「削除依頼日2005年10月1日の時点で・・・」という感じで説明してくれると、もっと分かり良かったです。ありがとうございました。--Rocky7 2005年11月15日 (火) 09:10 (UTC)[返信]

削除依頼の賛否に関して[編集]

初めまして、Hiroakitaです。削除依頼の賛否に関してですが、Wikipedia:削除依頼#賛否・コメントの条件に書かれていますが、50回未満の編集回数のログインユーザは対象になりません。この場合の編集回数は記事の編集回数のことで、ノートでの発言や利用者‐会話での発言は含みませんので注意してください。宜しくお願いします。--Hiroakita 2005年11月15日 (火) 08:08 (UTC) ←「この場合の編集回数は記事の編集回数のことで、ノートでの発言や利用者‐会話での発言は含みません」という主張は、そういうことが前もって書かれていない以上、不可能です。少なくともナンセンスです。どいつもこいつもウソばっかり言ってくるなぁという感じです。利用者:Hiroakitaさん、露骨に荒らし投稿ですよ。前段の、なんて読むのか分からない変なHNの人のほうが、言っていることの筋が通っています。--Rocky7 2005年11月15日 (火) 09:03 (UTC)[返信]

間違った事を書いて申し訳ありませんでした。--Hiroakita 2005年11月16日 (水) 00:14 (UTC)[返信]
読みは書いてますが。「変な」は礼を失しているでしょう。竹麦魚(ほうぼう)2005年11月15日 (火) 09:10 (UTC)[返信]
そうでしたか。「竹麦魚」の読みが「ほうぼう」とは私は思いませんでした。「竹・麦・魚(ほうぼう)」と、私には意味不明のことを表示し、ひとり趣味の世界を「ほうぼう」と満喫している趣味人なのかと思っておりました。そっちのほうが遙かにカッコ良かったのに。実際、そういうふうに読み以外の何らかの主張のためにカッコ内を使っている人が明らかにおりました。つまり、私のフィーリングでも、わざわざ読みのためにカッコ内を使うのは無粋でナンセンスであり得ないだろうということだったのです。あ、どっちみち、またまた大変失礼なことになってしまって、またまた申し訳ありませんでした。竹麦魚(ほうぼう)さんも余計な書き込みをしなければカッコ良かったのに。でも、説明しないと、とても分かりそうもないなという感じもしたので、説明しておきました。--Rocky7 2006年1月21日 (土) 11:22 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼からの引用[編集]

参加資格[編集]

削除の依頼、並びに意見表明はどなたでも行えます。


賛否・コメントの条件[編集]

以下の条件に見合う方なら何方でも参加出来ます。

  1. 匿名ユーザ(IPユーザ)及び削除依頼が出された時点で50回未満の編集回数のログインユーザは削除の頼、並びに意見表明が行えますが、賛否はカウント対象とはなりません。
  2. 同一案件中、匿名ユーザ(IPユーザ)が、2回目以降のコメントを行う場合に於いて、Rocky7 2005年11月15日 (火) 09:03 (UTC)にて署名を行う際に、プレビューによる自己アドレスの確認を行うと共に、自分が前回発言したIPアドレスと異なることが判明した場合、発言者と同一であることを表明する事が求められます。(可変IPプロバイダ使用ユーザへの救済処置)[返信]
  3. 多重アカウントからの賛否、コメントは禁止とします。

--Rocky7 2005年11月15日 (火) 09:03 (UTC)[返信]

動物カテゴリについて[編集]

「Category:動物のカテゴリ: “動物”」の中に「利用者:Rocky7」入っています。 自分で修正しようとしたのですが、 分かりませんでした。

修正して貰えないでしょうか? よろしくおねがいします。

「動物カテゴリについて」から「おねがいします」までをカキコしたの、誰? まぁ、我が輩も広義には明らかに「動物」の一種ですが、そういう荒らしを行った人にまず文句を言って、それからこちらへお知らせしてください。だいたい、具体的に説明してくれてないので、何を言ってるのか、よく分からないんですよね、このお願い。「自分で修正しようとしたのですが、分かりませんでした。」 --Rocky7 2006年1月21日 (土) 11:39 (UTC)[返信]

吉田知哉です[編集]

どうも。吉田知哉です。井戸端の件はご賛同いただきありがとうございます。「勇気ある発言」とか言われると、ちょっと照れますね・・・。でも、まだ私の意見に賛同する人は多くありません。もしよかったら、賛同者達でネット上に集まってみませんか?そして一人一人のウィキペディアンに訴えかけてみませんか?検討してみて下さい。お願いします。--吉田知哉 2006年12月26日 (火) 11:46 (UTC)[返信]

独自研究範囲などのテンプレートについて[編集]

こんにちは。Henaresといいます。「集団的自衛権」や「自衛権」の記事で{{独自研究範囲}}、{{要高次出典}}などを書いているのと見かけてお邪魔しました。「自衛権」についてはまだ検証できていないのですが、「集団的自衛権」について、Rocky7さんがテンプレートを張り付けた個所に明記された出典を確認しましたところ、個人的には出典に書かれていることをただ言い換えただけの記述にしかなっていないように思います。もちろん私の誤読の可能性もありますが、もしそうであるのならばノートにてご指摘いただけませんでしょうか?また、これらはすべて国際法学の専門家が著わした資料ですので、これ以上に高次の出典が必要でしょうか?ご面倒ですが、ノート:集団的自衛権ノート:自衛権のページに「多国籍軍など一つの共同部隊 unit としての 個別的自衛権 right of unit self-defense を 集団的自衛権 と勘違いしている。」とお考えになった情報源と、「「敵性国家」日本の極めて特殊な自衛権と、世界一般の自衛権、これ、全然違いますから。」というお考えを裏付ける情報源をご提示いただければと思います。よろしくお願いいたします。--Henares会話2014年6月14日 (土) 12:13 (UTC)[返信]

「集団的自衛権」内における出典欄について[編集]

こんにちは、初めてお目にかかります。Hackwudと申します。 ただ今、集団的自衛権内での宣戦布告について議論が行われており、その中でRocky7様が 「避止義務とは、中立国が交戦国の一方に対して戦争遂行に関する直接または間接の援助を与えてはならないという義務である。直接の敵対行為を行うことにより、交戦国の一方を援助することができないのみならず、軍隊の供給、軍艦、軍用の船舶・航空機・武器弾薬その他の軍用資材、補助金の供与はすべて禁じられる。」(従って、中立国が、国際紛争において、国際法上何の問題も無く一方の交戦国に加担するために集団的自衛権を行使しようとする場合、国連憲章51条により国連安全保障理事会の対応があるまでの暫定的な期間、中立国の立場を捨て集団的自衛権を行使して他方の交戦国に宣戦布告する旨をあらかじめ国際社会に明言しておく必要がある。) と記述していらっしゃいます。 この部分は現在深刻な論争が発生している為、一時的にコメントアウトさせて戴いておりますが、前半「避止義務とは(中略)すべて禁じられる。」は原典の該当記述を確認致しましたが、後半(従って、中立国が、(中略)明言しておく必要がある。)については原典での記述を確認できませんでした。恐れ入りますが、根拠となる出典、該当箇所等をお教え戴けませんでしょうか。宜しくお願い申し上げます。--Hackwud会話2014年7月22日 (火) 09:17 (UTC)[返信]