利用者‐会話:Pandablue
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Pandablueさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
エンジン系の記事の編集に関して
[編集]初めまして。エンジン系の記事の編集で英語のカナ表記を部分的に変更されているようですが、記事全体あるいはウィキペディア全体での整合性をある程度考慮していただけないでしょうか。例えば自分の編集した記事で恐縮ですけど、BMW 801ではボア、ストローク、シリンダーで統一してあって、諸元部分だけ内径、行程、気筒などと書き換えるのはアンバランスに感じます(ただし、内径、行程、気筒を使用するなという意味ではありません)。あとブリストル製エンジンのギリシャ神話から借用した名称ですが、現在日本語版記事が存在するものについては英語読みを採用しています(セントーラス、ハーキュリーズ、オーフュース)。おそらく英語読みが正式だと思いますし、そうしている日本語文献の方が私が知る限りでは多いようです。それでもラテン語読みで統一すべきと思われるようでしたらWikipedia:ウィキプロジェクト 航空で提案を行ってみてください(実際、合意が必要になるでしょう)。あと語彙を変更することで内部リンク切れやリダイレクトへのリンクが発生していましたので、今後はその辺にも気を配っていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。--タタロコ 2008年5月9日 (金) 21:18 (UTC)
- 上記メッセージは読んでもらえましたでしょうか?ラテン語表記にこだわるならまず理由をお聞かせください。またブリストルの編集では「フォード」でリンク切れが発生しています。もしウィキペディアに触れられて間もないのでしたらシステムをある程度理解された上で参加されることを期待します。--タタロコ 2008年5月10日 (土) 03:16 (UTC)
(ノート:BMW_801とノート:ブリストル飛行機に寄せられた意見への返信)Pandablueさん、改めましてこんにちは。両ノートに寄せられたコメントは拝読させてもらいました。考えあっての編集だったということと、名称や単語あるいは外来語の発音に対する思い入れは私にも伝わりましたし、個人的には共感できるところもあります。ただし、ウィキペディアの方針やガイドラインとは相容れない部分があるとも言わせていただきます。ウィキペディアの編集には互いに異なる経験・価値観を持った多くの人間が関与していますので、大部分が個人の主観に依拠した編集方針は基本的に認められていません。残念ながら、良かれと思って行った些細な編集や主張が他の利用者との摩擦の原因になるのは少なくないことです。だからといって必要以上に遠慮することはないですけれど、ウィキペディアの方針やガイドラインの禁止事項に抵触するものはもちろんNGですし、そうでなくてもどういった編集が摩擦を生みやすいのか慣れていくことは必要だと思います。私も全ての方針やガイドラインに精通しているわけではないのでいろいろ言わせてもらうのは恐縮ですが、まずウィキペディアの方針やガイドラインを(ざっとでいいので)一読されることをお勧めします。なお、外来語の表記法に関してはWikipedia:外来語表記法にまとめられています。各論については以下にまとめさせてもらいます。
- 内径・行程・気筒について
- ボア、ストローク、シリンダーのどちらを使用すべきという取り決めはありませんので、利用者に一任されていると言えます。私自身はどちらでも良いと考えています(ただ記事内での統一は保ちたいです)。にも関わらずボア、ストローク、シリンダーを使用しているのは日本語版ウィキペディアの該当項目名がそのようになっているからです(ボア、ストローク、シリンダー、ただしボアとストロークは独立記事ではありませんけれど)。どちらかに統一するのも良案ではありますが、いかんせん同用語を扱っている分野が広く、もし可能だとしてもプロジェクトごとの統一が精一杯かなという気がします。
- ギリシャ神話由来のエンジン名称
- Pandablueさんの熱意は認めたいのですが、ガイドラインWikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うこととWikipedia:記事名の付け方#外来語によるとやはり英語読みのカナ表記が妥当になるようです(ただし英語読みが正式だという確証は私にはありません)。加えてウィキプロジェクト 航空での項目名に対する話し合いでも正式(制式)な名称が尊重される傾向にあります。いずれにせよ我々の判断だけでラテン語読みを採用することには無理があります。それでも!とおっしゃるのでしたら、とりあえず今は英語読みを維持して、ウィキペディアに慣れてからウィキプロジェクト 航空で提案を行ってみてはいかがでしょうか。
- ケーターハムでの編集内容
- 経験に基づく記述や教訓は有用ではあるのですが、Wikipedia:ウィキペディアは何でないかを参考にしてみてください。特に「このあたりは“BBC Pronouncing Dictionary”が役に立つ」という記述は広告と曲解されかねないもので、ひどい場合は投稿ブロックの対象になる可能性があります。実際そのつもりがなかったとしても、このような記述には慎重になられた方がよろしいです(もちろん出典として示すならば問題はないのですが)。
長々と書かせてもらい申し訳ないですけれど、Pandablueさんがご自身の知識を活かしてウィキペディアに貢献されることを期待しています。--タタロコ 2008年5月10日 (土) 08:09 (UTC)