コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Oz0118

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Oz0118さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Oz0118! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Oz0118さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Love monju bot会話2014年6月21日 (土) 09:42 (UTC)[返信]

中心つき三角数について

[編集]

こんにちは、Oz0118さん。中心つき三角数を編集しておられましたが、en:Centered triangular numberから翻訳しませんでしたか? ウィキペディアの記事の著作権は記事を執筆した多数の執筆者に帰属しておりますので、そのような方法での加筆はWikipedia:ウィキペディア内でのコピーWikipedia:翻訳のガイドラインをご覧頂きますとお解りの通り、GFDL違反となり、記事が削除されることがあります

せっかくお書きになられた編集加筆分が全て消えてなくなるのは悲しいことですので、今後このような方法での加筆編集はご遠慮くださいませ。翻訳の際は要約欄(編集画面の下に出る空欄の行のことです)への翻訳情報の加筆と翻訳元の版情報記載を忘れないようにしてください。

現在はまだOz0118さん以外の加筆履歴がない状態ですので、{{即時削除|全般8}}を貼付し管理者の方に即時削除して頂くことで投稿のやり直しが可能です。または、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入2.初版で要約欄への記載忘れまたは誤記入をし、他の利用者による以降の編集がない場合」に従い、要約欄への補遺で削除依頼を回避出来ます。

そうでなければ、Wikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してに抵触しますので、いずれ削除依頼への提出、削除審議を経て記事が削除されるかもしれません。ご対処のほど、よろしくお願いします。

ウィキペディアの他言語版からの翻訳については上記のような制約があり、翻訳執筆者の方におかれましては煩わしさを感じるかもしれませんが、各言語版の執筆編集者の方々の執筆された記述に対する著作権を守るためのルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--新規作成 (利用者名) 会話2016年3月19日 (土) 08:10 (UTC)[返信]

他の記事についても同様です.今までにお書きになった翻訳記事については補遺等によって対処していただき,また今後翻訳なさる際は履歴継承を忘れないようお願いします.新規作成 (利用者名) 会話2016年3月19日 (土) 08:10 (UTC)[返信]

了解しました。--Oz0118会話2016年3月28日 (月) 05:58 (UTC)[返信]

整数記事の編集について

[編集]

こんにちは。444464などの編集を見ました。正直不要な説明文なので、やめていただけますか。「n2 + 1の形で素数を生む。」で充分ですので、これらはこちらで取り消しさせて頂きます。--Orange yosumin会話2017年1月6日 (金) 07:59 (UTC)[返信]

もし納得がいかないのであるならば、「素数を生む。」の後にOEISの脚注をつけて編集してもらえますか。---Orange yosumin会話2017年1月14日 (土) 04:26 (UTC)[返信]

  • OEISのアドレスはその内容の頁がない場合や見つけにくい時に自分は表示しています。現在素数の頁内には n2+1 に関する式はありません。よってアドレスを貼り付けてもいいのですが、対象の数が余りにも多くこの式のアドレスは素数の項目に書くべきだと思っています。Wikipediaの頁のできる限りの文の統一を考えると唯一の性質でない限り基本すべての項目に"1つ前"と"次は"はつけるべきだと思っています。"今までついていなかったからつけない"ではなく基本すべての数につけるべきです。--Oz0118会話2017年1月14日 (土) 05:00 (UTC)[返信]

特記事項とは

[編集]

特記事項のない編集とは何なんでしょうか。教えてください。---Orange yosumin会話2017年1月18日 (水) 09:11 (UTC)[返信]

  • ただ単に
    501番目の素数:3,581
    では特記事項はありません。501の性質を書くのがその頁の趣旨ですから、501番目に大きな性質を持つのであれば文で表現すべきです。例えば
    900番目の素数が6997であることより7000以下の素数は900個ある。
    という文を考えましょう。数は素数だけではありません。フィボナッチ数、三角数等いろいろな数があります。素数だけが特記すべき項目ではないのです。ここで集合数と順序数の違いをまず理解して下さい。数の頁は基本集合数の頁です。何番目の順序数の頁ではありません。前にあげた素数の6997が900番目は6997という頁に書くべき事です。しかし6997の頁がない、でも7000以下の素数は900個あることを伝えたいときには900の頁に書くことは許されると自分は思っています。これが特記事項です。--Oz0118会話2017年1月18日 (水) 10:00 (UTC)[返信]

かっこと空白

[編集]

開かっこの直後,閉かっこの直前はスペースをいれてはいけません.そこで改行されてしまうおそれがあります.(改行しなければ空けていいというものでもないですが.)では用件のみですが失礼します.新規作成 (利用者名) 会話2017年1月29日 (日) 12:50 (UTC)[返信]

[1] この編集は、どういうことですかな? --つもり会話2018年3月11日 (日) 11:05 (UTC)[返信]

編集の意図がわかりませんでした。(回文数)×(回文数)となっているのにすべて11の倍数です。ようするにすべて(回文数)×11。では11の倍数の回文数を書いているのかと思ってもすべてではない。1001が抜け落ちています。表記を(回文数)×11として変更した方がいいと思いますがそれでも4桁の数だけでとどめておく理由がわかりません。もっとあるはずですし、一般的な数式を書いてから具体例として書いた方がいいと思いました。これで削除した理由がおわかりでしょうか?--Oz0118会話2018年3月13日 (火) 10:39 (UTC)[返信]

文の末尾の∎

[編集]

FYI. 意味云々と要約にお書きでしたので、老婆心ながら参じました。ぜひ墓石記号のページをご参考ください(ご存じであったならばお節介申し訳ありません)。なお、これはこの編集に対して注文を付けるものではないことお断りしておきます(意味はあるが必ずしも必要とは思わないので、除去しても別段問題とはしない)。ご返信無用に願います、失礼いたしました。--125.8.214.202 2019年6月5日 (水) 11:35 (UTC)[返信]

ありがとうございました。--Oz0118会話2019年6月6日 (木) 09:07 (UTC)[返信]

「宗教における数」の記載についてご意見をうかがっています

[編集]

みそがいと申します。編集お疲れ様です。題記に関して「プロジェクト‐ノート:数学/数#「宗教における数」の記載について」でご意見をうかがっています。よろしければご参加願います。--みそがい会話2020年8月25日 (火) 14:24 (UTC)[返信]

情報ありがとうございました。--Oz0118会話2020年8月26日 (水) 09:14 (UTC)[返信]
プロジェクト:数学/数#宗教における数において、10/6に変更案を反映いたしました。Oz0118さんにおかれましては、既編集分の適切な対応をお願いしたく存じます。なお、私としては、10月末までに対処いただけなかった部分については当該編集部分を一旦削除することを考えていますので、あらかじめお知らせします。--みそがい会話2020年10月10日 (土) 16:06 (UTC)[返信]

差し戻しの報告

[編集]

失礼します。625, 1225, 2025におけるあなたの編集を差し戻させていただきました。「最上位の桁を切り捨てても平方数になる平方数」という条件には 49, 64, 81 も該当します(これらとこれらの100n倍以外で5以外で終わるものを見つけていませんが)。リンクされているOEISの数列は「末尾が5」という条件が付いています。ご確認ください。なお、あの数列はもう少し強い制約が付いていると思われます。--PuzzleBachelor会話2021年3月16日 (火) 06:25 (UTC)[返信]

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

[編集]

Oz0118さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしOz0118さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるOz0118さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からOz0118さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Oz0118さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:18 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

「2002」記事における記述に関して

[編集]

みそがいと申します。

早速ですが、この版[2]の編集内容について、疑問点がありましたのでノートに提示しました。コメントを寄せていただくようお願いします。--みそがい会話2023年11月6日 (月) 03:46 (UTC)[返信]