利用者‐会話:Nzrst1jx/log/2009
ニホンノウサギ
[編集]はじめまして。Yodellと申します。ニホンノウサギの写真を記事に掲載して頂きありがとうございました。--Yodell 2009年3月31日 (火) 19:19 (UTC)
『NMRCスペシャル』について。
[編集]表紙画像をアップロードされておられましたが、削除依頼が提出されています。現在の日本語版ウィキペディアでは書籍の表紙やレコード・CDのパッケージ画像などについては(著作権保護期間が終了しているなどの例外を除くと)著作権侵害と見なされるため、一律で削除対象となっています。
削除依頼の方にも書きましたが、個人的には「このサイズで・・・う〜む」なんですけどね。--KAMUI 2009年5月22日 (金) 21:43 (UTC)
- 削除依頼の理由は了解いたしました。ご連絡、ありがとうございます。--Nzrst1jx 2009年5月24日 (日) 00:53 (UTC)
著作権侵害のファイルをアップしないでください。
[編集]あなたがアップしたファイル:江ノ電・駅名変遷.pdfは、ご自身で「吉川文夫編著『江ノ電讃歌』(大正出版、1985年9月15日発行)p13の吉田克彦作成「江ノ電駅名変遷」」と書いてあるように、著作権侵害が明らかであるため、削除依頼しました。--Weatherman2009 2009年5月30日 (土) 13:28 (UTC)
ファイル:自衛隊オフィシャルスペース・自衛館.jpgには著作権上の問題があります
[編集]著作権の状態が不明です |
こんにちは。ファイル:自衛隊オフィシャルスペース・自衛館.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。
ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 KENPEI 2009年6月13日 (土) 21:35 (UTC)
プレビュー機能のお知らせ & 生物記事内においての絵本などの羅列とそれらを元にした編集について
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Nzrst1jxさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。
また生物関連の記事において記事に追記を行わず、ただ絵本や観察記を参考文献に挙げるだけの行為はできれば慎んでいただきますようお願い致します。ウィキペディアは百科事典であり絵本紹介のHPではありません(私が初版執筆および主に編集を行っておりますアナグマやニホンノウサギや大幅な改訂を行ったヨーロッパアナウサギにおいて)。またこれらを元にした編集も行っておりますが、投稿される前に記述を精査していただきますようお願い致します。一例としてミシシッピアカミミガメをこれらを元にミシシッピー-に変更されておりますが、正しい発音に近いのは「ミシシッピ」でミシシッピーというのは一般的ではなく、河川(ミシシッピ川)や州(ミシシッピ州)も伸ばさない表記が一般的です。またアカミミガメの項目に挙げた参考文献、外部リンクの環境省のHP、日本爬虫類両生類学会においてもミシシッピアカミミガメが採用されています。--Moss 2009年6月23日 (火) 13:15 (UTC)(修正)--Moss 2009年6月25日 (木) 16:20 (UTC)
- 大変失礼しました。ニホンノウサギとウサギからは記事執筆に使用していない書籍をニホンノウサギ#参考文献とウサギ#参考文献から削除しました。また、アナグマからはニホンアナグマへの内部リンクを外し(「ニホンアナグマ」→「ニホンアナグマ」)、空白を「 」から全角空白「 」に戻しました。
- ◆亀戸天神社#境内「池のカメ」についてですが、出典の書籍『ぼくらはみんな生きている』では「ミシシッピーアカミミガメ」と記述されています。要するに「ミシシッピーアカミミガメ」が通り名としてごく普通に使用されているということです。「池のカメ」は生物学・動物学の項目ではありませんので、出典の書籍に準じて通り名である「ミシシッピーアカミミガメ」を使用することは差し支えないと思います。「池のカメ」では生物学・動物学的な観点から動物名を使用しているわけではないということです。あくまでも文化的な観点から通り名を使用しているということです。ただ、動物名に内部リンクを貼付して動物学・生物学の項目に閲覧者を誘導するようなことは不適切でしょうから、動物名から内部リンクを外しました。「ミシシッピーアカミミガメ」→「ミシシッピーアカミミガメ」、「カメ」→「カメ」、「クサガメ」→「クサガメ」、「ニホンイシガメ」→「ニホンイシガメ」。写真の説明文の「池のカワセミ」→「池のカワセミ」。内部リンクを外すことによって亀戸天神社#境内の閲覧者を生物学・動物学の項目へ誘導することが避けられますので、生物学・動物学的な観点から動物名を記述する必要はないでしょう。あくまでも文化的な観点からの通り名としての動物名ということでご納得していただければ幸いです。--Nzrst1jx 2009年6月23日 (火) 17:58 (UTC)。修正。--Nzrst1jx 2009年6月24日 (水) 00:19 (UTC)。「◆精査」を削除。--Nzrst1jx 2009年6月24日 (水) 05:57 (UTC)
- ろう(Law soma) D Cさんからの指摘もあり、亀戸天神社はMossさんが編集した版に戻しておきました。--Nzrst1jx 2009年6月24日 (水) 05:57 (UTC)
◆こっちでもどうも。
えーとこれはまあ提案とかしてないしコミュニティに諮ってないしたとえ提案が通ってもなかなかこう徹底できなさそうだと思っているのですがえーと。「参考文献」は「当該記事を執筆する際に参考にしたもの」ではないだろうかという気がします。「参考になる文献」ではないのじゃないかなあ。なんかこう、「この項目をより深く理解するためには役立つかもしれない本」てのは別のくくりのいい説明がないものだろうかとか、ちょっと前から考えてます。「関連文献」とかなのかなあ。
ときおり、関連はあるのだがこの本の著者である学者は当該記事に書かれている説明とは別の説を取ってはいなかったか、みたいなのを見かけたりして、気になっていたのでした。改めて蔵書にあたるのもめんどっちいのでいちいちいじらんけど(=^_^;=)。--Nekosuki600 2009年6月23日 (火) 14:03 (UTC)
- 「参考文献」の定義ですが、私は「執筆に際して参考にした文献」および「閲覧者がその項目について更に理解を深める上で参考になる文献」と解釈しました。ネットの記事でアメリカのWikipediaに関わっていた人が実名・顔写真付きで「Wikipediaは調べ物のとっかかりとして利用するのがよい」と言っていました。そんなこともあり、節「参考文献」にはとっかかりとなる書籍を提示しておいたんですが、日本語版Wikipediaの「参考文献」の定義には後者はあてはまらないようなので、これからはやめておきます。--Nzrst1jx 2009年6月23日 (火) 17:58 (UTC)
(インデント戻します)私もこっちでも横入りさせてください。えっとですね、これは一利用者としての意見なのですが、何か他人から指摘や忠告を受けた際に自分の立場だけの主張をしたうえに相手の落ち度を探して提示するような行為は避けた方がよいと思いますよ。また、例え「文化的な観点からの通り名」であろうとも、百科事典としての統一性や学術性を考慮した場合に生物学・動物学的な観点を考慮しないという選択肢はないと思うのですがね。--ろう(Law soma) D C 2009年6月24日 (水) 02:16 (UTC)
- なるほど、それでは亀戸天神社はMossさんの版に差し戻しておきました。Mossさんは“(子ガメの通称は「ミドリガメ」)”まで削除していますが、そこまでして文化的観点からの動物名を排除しなければならないとは・・・。--Nzrst1jx 2009年6月24日 (水) 05:57 (UTC)。◆以下の部分を削除。--Nzrst1jx 2009年6月24日 (水) 12:50 (UTC)
- なにか誤解されているようですので念のため申し添えますが、私の指摘は貴方の編集(特にミシシッピーなどの表記)についてのものであり、ミドリガメについては何ら指摘しておりません。逆にMossさんによるミシシッピアカミミガメとアカミミガメの統合により、リダイレクトとなっているミドリガメに関する記述がアカミミガメから消えてしまったことについては疑問に思っておりますので復活させようかなと思っています。要はですね、文化的観点からの記述はアカミミガメの項目に書くべきということです。市販の百科事典をご覧になったことがおありだと思いますが、通常百科事典というのはそのような記述になっています。「他人に厳しく自分に甘い」とお感じとのことですが、これについては今一度ゆっくりとここのやり取りを最初からお読みになって、周囲からどのように思われるかということにも思いを及ぼして頂きたいと思います。--ろう(Law soma) D C 2009年6月24日 (水) 07:15 (UTC)
- 亀戸天神社#境内「池のカメ」では「ミシシッピーアカミミガ」を「ミシシッピアカミミガメ」に戻しましたので、「ミシシッピアカミミガメ」の表記の件は終わったものと思いますが。
- ◆さて、「ミドリガメ」についてですが、亀戸天神社をMossさんが編集した版に差し戻しましたので、今は「ミドリガメ」という語句の記述はありません。それにしてもろう(Law soma) D Cさん、亀戸天神社#境内「池のカメ」の本文中に“(子ガメの通称は「ミドリガメ」)”と記述することがそんなに問題になることなんですか。「文化的視点からの記述はアカミミガメの本文中に書くべき」とのことですが、それはそれでいいのですが、「池のカメ」で書くことがそんなに大問題なのですか。“(子ガメの通称は「ミドリガメ」)”という非常に短い一文が追加されるだけなんですよ。別に「池のカメ」でミドリガメについて解説する文章を書くわけではないんですよ。“ミシシッピアカミミガメ”が“ミシシッピアカミミガメ(子ガメの通称は「ミドリガメ」)”となるだけなんですよ。なんでこれがそんなに問題なんですか。文化的観点から見た動物名を括弧書きでちょっと「池のカメ」に書くことがどうしてそんなに問題になるのですか。なぜ、文化的視点から見た動物名「ミドリガメ」を亀戸天神社に書くことをそんなにろう(Law soma) D Cさんは嫌がるのですか。ろう(Law soma) D Cさんの思考が私にはまったく理解できません。アカミミガメ以外の項目に「ミドリガメ」を書いてもいいじゃないですか。「紙媒体の百科事典に書かれていないから、デジタル媒体の日本語版Wikipediaにも書くべきではない」という日本語版Wikipediaの規則があるということですか。それなら仕方ありません。そういう規則で運営されている以上、亀戸天神社には「ミドリガメ」のことが書けないということになりますから。
- ◆「他人に厳しく自分に甘い」の部分はMossさんに対する不満を書いただけですが、暴言に値するとも受け取れるので、撤回してこの部分は削除いたします。大変失礼しました。
- ◆「周囲からどのように思われるかということにも思いを及ぼして頂きたいと思います」についてですが、この会話ページの最初から見ていただければおわかりになると思いますが、日本語版Wikipediaで執筆を開始した当初から周囲からはよく思われていません。一般のアカウントユーザーからも、管理者のMiya.mさんからも、そしてろう(Law soma) D Cさんからもかな。周囲からの不満が高まればブロック依頼が出されるでしょう。その閾値がどこなのかはわかりませんが。ブロック依頼が出されることを避けるための一つの方法が「ミドリガメ」という語句を亀戸天神社には書かない、ということになるのかもしれませんね。--Nzrst1jx 2009年6月24日 (水) 10:22 (UTC)。修正。--Nzrst1jx 2009年6月24日 (水) 10:24 (UTC)。書き込み日時の記入。--Nzrst1jx 2009年6月24日 (水) 12:50 (UTC)
- 言葉というものは難しいですね。私の言葉が足りなかったために誤解を招きましたようで申し訳ありません。私はMossさんの行った貴方の編集に対する除去全てを是認している訳ではないのですよ。それは私の書いた文をお読み頂ければお分かりだと思っていたのですが。私の指摘はあくまで「『ミシシッピ』で百科事典内でも参考文献でも環境省のHPでも日本爬虫類両生類学会でも統一されている名称をNzrst1jxさんが『ミシシッピー』と書かれていることについてのMossさんからの指摘に対し、Nzrst1jxさんが『生物学・動物学的な観点から動物名を記述する必要はない』『あくまでも文化的な観点からの通り名としての動物名』を理由としてリンクを外すだけに止めた行為」についての指摘なのですよ。表記を統一してリンクを貼った方が利便性が上がるのは当然ではないでしょうか。ミドリガメの件(文化的観点からの記述はアカミミガメの項目に書くべき)は私の個人的な思いであって強制ではありません。それにそんなに「嫌がって」もいませんし、私だったらMossさんのように除去まではしなかったと思います。ただ、Mossさんの行動にも幾分の理を感じたので指摘したまでです。
- これは私の受けた印象に過ぎないので黙殺なさっても構いませんが、いずれにしましても議論相手と対立した際には、相手の言い分を善意にとるように心がけ、相手が自分の何を問題視したのかよく確認したうえで、自分にも何かミスがなかったかを検討し、議論相手やその(一部にせよ)同調者から「よく思われていない」などと感情論で片づけずにじっくりと話し合って見てください。miya.mさんも私も「貴方のことをよく思っていない」などということはありませんよ。これだけ多くの人が共同作業しているのですから意見の対立は当たり前です。自分と意見が違う人を敵にしないでください。--ろう(Law soma) D C 2009年6月25日 (木) 00:37 (UTC)
- ◆「リンク」についてですが、ろう(Law soma) D Cさんがおっしゃるように内部リンクを貼付しておいた方が便利ですよ、絶対に。しかし、Mossさんはこうおっしゃっているんです。「(私が初版執筆および主に編集を行っておりますアナグマやニホンノウサギにおいて)」。ニホンノウサギには生態を描いた絵本を出典にして加筆したり、執筆に使用していない書籍を参考文献として提示したので、そのことをMossさんはこの会話ページで抗議されています。ニホンノウサギについては絵本を出典にした加筆はMossさんにより削除されており、執筆に使用していない参考文献は抗議を受けたので私が削除しました。しかし、アナグマについては、私が行った編集は「ニホンアナグマ」という語句に対して私が初版を書いたニホンアナグマへの内部リンクの貼付です。その際に、全角空白1文字を「 」に変更して「 [[ニホンアナグマ]]」としました。この程度の編集に対してもMossさんは「(私が初版執筆および主に編集を行っておりますアナグマや・・・」と抗議しているのです。だからMossさんの意向に合わせてアナグマからニホンアナグマへの内部リンクを外しました。繰り返しになりますがMossさんは「(私が初版執筆および主に編集を行っておりますアナグマやニホンノウサギにおいて)またこれらを元にした編集も行っておりますが、・・・」とおっしゃっているのです。このように抗議を受けたのですからMossさんが編集に関わっていると思われる生物・動物項目への内部リンクを亀戸天神社#境内から外しました。それから私は最初に編集したときには「ミッシシッピーアカミミガメ」は内部リンクを貼付しましたよ。こういうふうに→「[[ミシシッピアカミミガメ|ミシシッピーアカミミガメ]]」。ミシシッピーアカミミガメをクリックすればミシシッピアカミミガメの項目へ飛ぶようにしておきました。ろう(Law soma) D Cさんがおっしゃるようにこの方が便利だからです。動物名に通り名の「ミシシッピーアカミミガメ」を使ってはいても内部リンクの利便性を考慮して編集したつもりです。
- 今度は「ろう(Law soma) D Cさんの受けた印象」についてです。わざわざ「善意にとる」と内部リンクを貼付してまで書き込んでおられるので、古い話を持ち出します。Miya.mさんのこの会話ページへの書き込みに対して私はこれを「善意にとる」ことはできません。私が写真をアップロードした直後に「ピンボケ写真投稿ご遠慮のお願い」と書き込みをしてきました。まだ、私がアップロードした写真に対して他の一般のユーザーから何の苦情も出ていない段階でです。私がアップロードしたら、すかさずこの書き込みをしてきました。彼は管理者でしょう?[1]。アップロードしたばかりでまだ他のユーザーと揉めてもいない段階でアップロード写真に関して介入してきました。管理者は揉かめ事が起きたときに調停・仲裁の場を設定すればいいのではないのでしょうか。揉め事が起きてもいないのに介入してくることを「善意にとる」ことは私にはできません。管理者の不適切な行動と受け取ります。それではろう(Law soma) D Cさんについてです。ろう(Law soma) D Cさんも管理者ですね[2]。日本語版Wikipediaのサブカルチャー系項目や鉄道項目では編集合戦、リバート合戦がよく行われています。それに比べて亀戸天神社は、Mossさんが「ミシシッピアカミミガメ」と編集した後に私が「ミシシッピーアカミミガメ」と戻して、それに対してMossさんは再編集はしないで、この会話ページへ抗議してきました。この段階では編集合戦やリバート合戦が起きていな状態です。こんなに早い段階からMiya.mさんのようにろう(Law soma) D Cさんはこの件に入ってきました。利用者‐会話:Mossにはろう(Law soma) D Cさんがこの件に関して助けを必要としているかどうかを問い合わせる書き込みはなく、また、利用者‐会話:Law somaにもMossさんからろう(Law soma) D Cさんへ仲裁や支援を求める書き込みもありません。そして、ノート:亀戸天神社にも、Mossさんが他の利用者に意見を求めるような書き込みはしておりません。ということは、ろう(Law soma) D Cさんはこの件に関してMiya.mさんと同様に私からみて管理者として不適切なふるまいをしていると感じます。管理者としてあまりにも介入が早過ぎると感じています。「一利用者としての意見」とおっしゃられていますが、それは他の項目の編集などで私とろう(Law soma) D Cさんが知り合いになっていれば成り立つ話です。ろう(Law soma) D Cさんとは今回が初対面です。初対面の管理者がこんなに早い段階でこの件に介入してくることは、私からみれば凄く不自然なことです。--Nzrst1jx 2009年6月25日 (木) 12:14 (UTC)
- ◆ろうさんさぁ。あ、おれ怒ってますから。
- Miya.mの暴言について「善意に取れ」って、この馬鹿そりゃいくらなんでも言葉の暴力ってもんでしょうがっ。あれを「善意に取れ」と言った瞬間に、あんたの善意の助言は全部キャンセルになったものと思ってくださいな。そのくらいどっしょーもない言葉の暴力をふりかざすひとが「助言」とかって、やめといたのがいいんじゃないですか。--Nekosuki600 2009年6月25日 (木) 13:40 (UTC)
- 私の不用意な仲裁により皆さんにご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。私としては、Nzrst1jxさんが私と初対面だと思っていたことに思いが至りませんでした。初対面の人から急に介入されればご気分を害されるのは当たり前です。まあ覚えていていただけなかったんだなと多少残念ですが。今後は論争が紛糾して双方がブロックをかけられそうな事態に至るまでは、初対面と思われることを考慮し、不用意な仲裁には入らないように心がけます。
- 猫が好き♪さんはちと誤解があるように思います。リンク付きで「善意に取る」としたのには理由があって、あの草案には「善意にとるべきなのは、行動についてではなく、意思についてです」とありますとだけ書いておきます。そして意思を善意に取ることは冷静な対処につながります。そのような対応を強調しただけでこれまでの助言がキャンセルされるとは思いません。まあMiya.mさんの行動に問題が多々あるのは承知していますが、なんで坊主憎けりゃ袈裟まで憎いを地でいくのかなあ。--ろう(Law soma) D C 2009年6月26日 (金) 00:52 (UTC)
- ろう(Law soma) D Cさんとは初対面ではありませんでしたね。利用者‐会話:Nzrst1jx#写真の枚数についてで一度面識があったことをすっかり忘れていました。ただ、私の感覚ではこの一回をもってろう(Law soma) D Cさんと知り合いになったいう感覚が全然ないのですよ。記事項目のノートページでやりとりがあった場合に知り合いになったという感覚なんです。こんな場合→ノート:ロードレース世界選手権#GP250・GP125 という呼称について、ノート:2008年のロードレース世界選手権#表示が崩れているとの指摘について。今回の「知り合い」については私が抱く「知り合い」の定義が狭いことに起因しているようなので、これからはその定義を広げることで対処したいと思います。失礼しました。--Nzrst1jx 2009年6月26日 (金) 22:43 (UTC)
- なにか誤解されているようですので念のため申し添えますが、私の指摘は貴方の編集(特にミシシッピーなどの表記)についてのものであり、ミドリガメについては何ら指摘しておりません。逆にMossさんによるミシシッピアカミミガメとアカミミガメの統合により、リダイレクトとなっているミドリガメに関する記述がアカミミガメから消えてしまったことについては疑問に思っておりますので復活させようかなと思っています。要はですね、文化的観点からの記述はアカミミガメの項目に書くべきということです。市販の百科事典をご覧になったことがおありだと思いますが、通常百科事典というのはそのような記述になっています。「他人に厳しく自分に甘い」とお感じとのことですが、これについては今一度ゆっくりとここのやり取りを最初からお読みになって、周囲からどのように思われるかということにも思いを及ぼして頂きたいと思います。--ろう(Law soma) D C 2009年6月24日 (水) 07:15 (UTC)
(インデント戻します)案内文に一点重大な誤り(アナグマ→アナウサギ<ヨーロッパアナウサギ>)があったため訂正致しました。アナウサギはほぼ全改訂を行った記事なのですが、アナグマが初版執筆した記事であったため事態がややこしくなってしまいました。この1点に関しては完全に私に落ち度がありました。申し訳ありませんでした。
話を変えますが例に挙げたミシシッピアカミミガメおよびミドリガメに関して
- ミシシッピアカミミガメに変更した根拠として、名前の由来である地名や州名、さらに標準和名の参考元としてアカミミガメの記事(参考文献および外部リンク)、および学会でも採用されているという事実を示したのですが、1点の観察紀を根拠にミシシッピーという記述を変えない
- 単なる流通名(加えるなら主にミシシッピアカミミガメの幼体を指すものの、この流通名で流通するものに同属種の幼体や亜種間、種間、属間の雑種が含まれる)であるミドリガメを記述(ミシシッピアカミミガメに併記)する
のは何故なのかという疑問があります。もし参考文献に記述されているからという理由のみでこれらを変更されないもしくは記述(2つを併記する)する必要があるとお考えなのでしたら、申し訳ありませんが上記の案内文にも挙げました「投稿される前に記述を精査する」(参考文献が必ずしも正しい内容のみが記述されているとも限らないので、内容を確認したうえで投稿する)と申し上げるしかありません。 --Moss 2009年6月25日 (木) 16:20 (UTC)
- 【1】- ヨーロッパアナウサギ#参考文献から執筆に使用していない文献を削除するのを忘れていたので、削除いたしました。失礼しました。
- 【2】-「(参考文献が必ずしも正しい内容のみが記述されているとも限らないので、・・・)」についてですが、確かに私が今まで執筆・加筆した項目にもそういう例がありました。それは、古い文献の著者の調査で当時は真実を明らかにできなかったことが、後の文献の著者の調査で真実が明らかになったと思われる事例がありました。でも、私は古い文献と新しい文献の両論を併記したり、場合によっては真実を書いていると私には思える新しい文献のみを採用して執筆しています。古い文献と新しい文献の両論を併記する理由は、古い文献によって通例となった事実しか知らない閲覧者に対して新しい文献によって明らかになったと思われる真実を唐突に本文に記述しても閲覧者が混乱するのではないかと考えたからです。もちろん、多数決で決めるなら古い文献の方が数が多いので、私から見て真実を書いていると思われる文献は負けてしまい、間違ったことを書いた文献とされてしまいます。それはよくないのではないかと思い、たった一冊の新しい文献ですが記事の執筆に参考とさせていただきました。その本の著者はその分野では実績のある方なので、たった一冊ではありますが信頼に値すると考えたからです。
- 【3】- それでは、たった一冊の文献『ぼくらはみんな生きている』に準じてカメの名前を「ミシシッピーアカミミガメ」、「ミドリガメ」としたことにつて説明させていただきます。これは外国語を日本語表記する場合、および、ある項目を専門としていない一般の閲覧者を対象としたすべての項目に当てはまることではないかと私は思っています。本書の著者は日本自然保護協会自然観察指導員、東京都鳥獣保護委員をつとめるプロ・ナチュラリストです。東京を中心とした都市生物の観察を20年も続けている人です(同書の出版当時の経歴より)。そうようなプロの著者が環境省や日本爬虫類両生類学会で使用されている「ミシシッピアカミミガメ」という名称を知らないとは考えられません。では何故プロである著者があえて「ミシシッピーアカミミガメ」という表記を使用したのかについて私なりの考えを述べさせていただきます。『ぼくらはみんな生きている』は一般の人を対象にした書籍なんです。Mossさんのように生物学・動物学に明るい人を対象にしているわけではなく、ましてや環境省の役人や日本爬虫類両生類学会の学者を対象にした書籍ではありません。著者は一般の人に広く知られている通り名の「ミシシッピーアカミミガメ」と[ミドリガメ」を意図的に使用したと考えられます。決して著者が間違っているわけではないと考えます。生物学・動物学を専門としていない一般の読者に配慮してこれらの名称を使用したと考えます。
- このようなことは過去にもありました。キング・クリムゾンのロバート・フリップは、当初日本で紹介されたときに苗字の日本語表記を「フィリップ」とされていました。日本語表記をした人が間違っていたわけではありません。当時は「フリップ(Fripp)」という日本語表記が一般の日本人には馴染がないという理由で、馴染のある「フィリップ(Philip)」とされたのです。Frippは苗字(ファミリーネーム)ですが、Philipは名前(ファーストネーム)です。苗字の読み方を日本人に馴染のある名前の読み方に置き換えてしまったのです。現在は「ロバート・フリップ」が1970年代ロックの日本人ロックファンには浸透しているので普通に「フリップ」が使われていますが。このようなことはまだまだあります。とても有名なのがアメリカの元大統領ロナルド・レーガン(Ronald W. Reagan)です。ロナルド・レーガンが大統領選に当選したとき、日本のマスコミは彼の苗字を「リーガン」と報道したのです。同じアメリカ人でも「Reagan」を「リーガン」と発音する場合があり、当時の日本では「リーガン」の読み方のほうが馴染があったのです。しかし、レーガン大統領側から日本側に「レーガン」と発音・表記するように申し入れがあったので、日本のマスコミはそれ以降「レーガン」で報道するようになりました。今度は「Roberts」という苗字の日本語表記についてです。私はケニー・ロバーツ(Kenny Roberts)のことを知っているので、「Roberts」を「ロバーツ」と日本語表記することになんの違和感も感じません。しかし、以前、NHK教育テレビの英会話番組において大学教授(確か『午後の紅茶』のテレビCMに出演した教授です)は番組の中で「Roberts」を「ロバート(Robert)」と言った直後に「ロバーツ」と言い直しました。私は教授が間違って「ロバート」と言ったわけではないと考えています。普通の日本人には「ロバーツ」という苗字(ファミリーネーム)が馴染がないから普通の日本人に馴染のある「ロバート」という名前(ファーストネーム)を使ったのだと察しています。
- これは現在も続いている例です。「Freddie」の日本語表記についてです。ロックバンドQueenのボーカルのFreddie Mercury、WGP世界チャンピオンのFreddie Spencer、この二人の「Freddie」を日本語表記したらどうなるか。Googleで検索すればわかりますが、「フレディ」となったり「フレディー」となったりします[3][4]。外国語を日本語表記すると、人によってこのようにバラツキが出ます。別にどちか一方が間違っているわけではないと思います。外国語を日本語表記する難しさが現われているだけだと私は思っています。今度は業界用語の例です。「computer」を日本語でどうのように発音するかはご存じと思いますが、多くの人が「コンピューター」と発音します。それでは「computer」を日本語の文字で表記するとどうなるか。普通の人なら「コンピューター」が多いでしょう。しかし、コンピューター業界では「コンピュータ」と表記します。コンピューター業界の人は「computer」を「コンピューター」と発音するのに文字で表記するときは「コンピュータ」と書きます。これはコンピューター業界の取り決めなんだそうです。
- 【4】-【3】で述べたように外国語を日本語で文字表記するときには「振れ」が起こります。それではいったい何に基づいて外国語を日本語表記するか、または、すべきか。日本語版Wikipediaにはコンピューター業界のような取り決めはないようです。私が記事を執筆するときは元ネタの文献の著者に無断でその文献を使用しています。それを元にして記事を執筆してWikipediaに投稿しています。無断で使用しているのですから、もちろん著者に著作物の使用料を払っていません。無断で無料で借りているのです。こんな状態ですから、私なりに著者を尊重したいと思っています。元ネタの著者を尊重する一つの方法として、私は著者の表現をできるだけ忠実に再現することを選びました。そのため、亀戸天神社#境内「池のカメ」では「ミシシッピーアカミミガメ」を使いました。【3】の冒頭で述べたように、私なりに元ネタの著者の意図を想像してこの表記を使いました。元ネタの著者を軽視するとどんなことが起きるか。ここで上げる実例は名称の表記についてのことではないのでちょっと横道にそれてしまいますが、こんなことになってしまいます→Wikipedia:削除依頼/熊谷直子。一部のアカウントユーザーたちが元ネタの著者を軽視した議論を続けたために元ネタの著者を激怒させてしまいました。Mossさんは環境省や日本爬虫類両生類学会の権威を重視されておられるようですが、私は無断で無料で貸してもらっている文献の著者を重視したいと思っています。これはMossさんと私の執筆方針のどちらが良いとか悪いとか、そういう問題ではなく、環境省や日本爬虫類両生類学会を重視するのか、それとも著者を重視するのか、それは執筆者の価値観・主義・信条によるものだと思います。私が著者を重視した執筆を続けたために無期限ブロックされたと仮定してみましょう。そうなったとしても、それはただ単に私の考え方が日本語版Wikipediaの「水」に合わなかっただけのことです。--Nzrst1jx 2009年6月26日 (金) 21:51 (UTC)。書き込み日時の記入、および、修正。--Nzrst1jx 2009年6月26日 (金) 22:43 (UTC)。修正。--Nzrst1jx 2009年6月26日 (金) 23:19 (UTC)
御礼とご了承のお願い
[編集]小金牧で、(明示部分以外)青木氏の著作とは別に調べて書いた事編集意図をご理解、関連文献の設定有難下さり有難う御座います。著作明示の必要を感じていましたので。一方、青木氏の著作は関連文献というより該当事項そのものの内容と思いますので、関連性の低い文献を文中に入れ、「文献」に変更しました。このような形ではいかがでしょうか?お心遣いに感謝しつつ、--仕事中の 2009年7月19日 (日) 06:32 (UTC)
- 青木氏の本のことと節名の「文献」は、了解しました。ただ、私は以前、執筆に使用していな文献を節「参考文献」に入れたために抗議されたことがあるので、小金牧でもそのようなことが起きるんじゃないかと気になったんですが、でも、もし起きたとしても、その時に節を「参考文献」と「関連文献」に分ければすむので、今はこれでいいと思います。
◆それから、手元にある崙書房の『新編・川蒸気通運丸物語』の広告ページを見たら、『野馬土手は泣いている』(崙書房)の書名に少し小さな字で「小金牧」が頭に付いていたので、書名を『小金牧 野馬土手は泣いている』に変更しました。あと、松戸市立博物館の『改訂版 常設展示目録』にも小金牧の説明があったので文献に上げておきました。広重の『富士三十六景』にも小金牧を描いた浮世絵「下総小金牧」があったので、それも文献として上げておきました。この浮世絵で江戸時代の小金牧の様子がある程度わかると思います。--Nzrst1jx 2009年7月21日 (火) 13:34 (UTC)。修正。--Nzrst1jx 2009年7月21日 (火) 13:46 (UTC)
ウィキメディア・コモンズへのお誘い
[編集]初めまして、こんにちは。ファイル:現代建築・東京都立墨東病院・南側・遠望・1.jpgを拝見させていただきました。よろしければ、他プロジェクトでもメディアファイルが使用できる、ウィキメディア・コモンズにアカウントを作って、ウィキメディア・コモンズにアップロードしてくださいませんか? Preference(個人設定)でjaを選べば、ページの表示が日本語にもなります。ウィキメディア・コモンズにおいた画像は、ウィキペディア上にあるのと同様にリンクして使えます。また日本語版で使えば、新着画像にも推薦できます。ぜひご一考ください。
なお、ウィキペディアを始め、ウィキメディアプロジェクトでのファイル名には英語もしくはローマ字表示、動植物など学名があるものについては学名が推奨されているようです。--S.Arai (talk) / Commons!! 2009年7月19日 (日) 12:11 (UTC)
- こちらこそ、はじめまして。ウィキメディア・コモンズへのお誘い、ありがとうございます。ただ、私はウィキメディア・コモンズへの投稿にあまり関心がないんです。私の写真は日本語版以外では使いにくいものがほとんどだと思っているので。--Nzrst1jx 2009年7月21日 (火) 13:55 (UTC)
ファイル:画像-総武流山電鉄・クハ51(1977年)・s10-7a.jpg
[編集]こんにちは。Kurihayaと申します。ファイル:画像-総武流山電鉄・クハ51(1977年)・s10-7a.jpgに、「ファイル名を間違えた」とのことで即時削除の依頼をいただいております。これには対応可能なのですが、もし今回上書きでご投稿のファイル名のみ問題があるならば、過去の画像(2008年7月27日 (日) 10:35 (UTC) にご投稿の版)を復帰させ、今回ご投稿の画像のみ削除してもよろしいでしょうか。過去の画像のファイル名も不適切であれば、ファイルの移動がまたできなくなってしまったので、すべて削除せざるを得ません。よろしくご検討ください。--Kurihaya 2009年8月11日 (火) 03:56 (UTC)
- 今回、ファイル:画像-総武流山電鉄・クハ51(1977年)・s10-7a.jpgに上書きた直後に気付いたのですが、既に正しいファイル名でクハ51の写真をアップロードしてあり、流鉄流山線に掲載していました。正しいファイル名でアップロードしたときに、今回{{sd}}を貼付した写真の即時削除依頼をすっかり忘れていました。そのため、今回の写真はすべて削除して大丈夫です。お手数をおかけします。--Nzrst1jx 2009年8月11日 (火) 09:47 (UTC)
- 対処いたしました。こちらこそご確認のお手間を取らせてしまい、失礼いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。--Kurihaya 2009年8月11日 (火) 11:24 (UTC)
- お手数をおかけしました。ありがとうございました。こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。--Nzrst1jx 2009年8月11日 (火) 16:29 (UTC)
川越富洲原駅における編集およびそれに関する会話ページでの発言について
[編集]川越富洲原駅での編集について、駅名改称前の画像を歴史節に移動するなら駅舎画像も一緒に移すべきだと思いますが、なぜ駅名標画像のみを歴史節に移動したのですか。もんじゃさんの会話ページにて述べられている"またTwilight2640さんに写真を剥がされてしまうように思えるので。"という理由で当該画像のみを移動したのだとしたら思い違いも甚だしいです。先日の編集の際に当該画像を撤去したのは場所が問題だったからではありません。最初から歴史節にあったとしても撤去していたでしょう。また、もんじゃさんの会話ページにおける発言は、以前Wikipedia:削除依頼/名古屋鉄道模型クラブにて投稿履歴と利用者ページだけで勝手に非模型・非名古屋・非愛知県と決め付けたように、今回も(どういう判断基準かは分かりませんが)私が当該画像の撤去に執着し、駅名標画像を削除するだけの編集をする輩だと決め付け、もんじゃさんに私に対して悪印象を持たせるようで聞き捨てなりません。利用者に不必要にレッテルを貼り付けるような発言は利用者間の共同作業を阻害しかねませんので、ご遠慮いただけますでしょうか。--Twilight2640 2009年8月12日 (水) 14:24 (UTC)
- 旧駅名標の画像ファイル:富洲原駅駅名票.JPGは誰が見ても旧駅名が「富洲原」だとわかる画像です。駅の歴史が一目でわかる画像です。これを剥してしまうTwilight2640さんの思考が私には理解できません。なぜ、駅の歴史の証人となる旧駅名の画像を剥がしてしまうのでしょうか? もう二度と撮影できない貴重な写真です。駅舎画像も一緒に移動していいのですか? 本当ですか? 駅舎の写真だけ残して、旧駅名の駅名標の写真だけ剥すんじゃないんですか?
名古屋模型鉄道クラブの削除依頼では、私は本当に驚いています。名古屋と鉄道模型に浅からぬ縁があると述べられているTwilight2640さんが名古屋模型鉄道クラブを知らないなんて、本当に信じられないのです。いったいTwilight2640さんがやっている鉄道模型って何なんだろう? と不思議に思っているのです。Twilight2640さんは鉄道模型の工作(キットの組み立てやスクラッチビルド)はしないのですか? もっぱら完成品を走らせるほうでしょうか? 走らせるだけの鉄道模型ファンなら名古屋模型鉄道クラブを知らなくても納得できるんですが。
それからこれも名古屋模型鉄道クラブの一件で実感したことですが、Twilight2640さんは削除することには熱心ですが、スタブに加筆して残すことに努力しない人だということを実感しています。今回の駅名標の写真にしても、もう二度と撮影できない貴重な写真です。これを活かすような写真のレイアウトや文章の加筆をすればいいのでなはいか、と私は思うのです。写真に適切な説明文を加えるだけでも、この貴重な写真を活かせるのではないかと私は思っています。しかし、Twilight2640さんはとにかく削除、ですから。Twilight2640さんを見て思うのは、削除することばかり考えていないで、どうすれば活かすことができるのかを考えてほしいなぁ、と思っています。どうにも活かしようがない写真や文章なら削除せざるを得ませんが、名古屋模型鉄道クラブのように加筆すれば残すことができるものもあるのですから。もちろん、Twilight2640さんがどんな考え方に基づいて行動するかはTwilight2640さんの自由ですから、これからも削除に力を入れて行動することを力ずくで止めようとしているわけではありません。Twilight2640さんの好きなようにしてください。
私は名古屋模型鉄道クラブの一件以来、Twilight2640さんのことを削除魔だと思っています。活かせるものを活かす努力をせず、殺すことばかり考えている人である、という印象を持っています。--Nzrst1jx 2009年8月12日 (水) 15:14 (UTC)。修正。--Nzrst1jx 2009年8月12日 (水) 15:19 (UTC)
- 駅名改称前の駅舎画像を駅名標画像と同じ歴史節に置くことになぜ疑問を持たれるのか理解できません。このままだと一見すると現在の駅舎画像とほとんど変わりなく、同じような画像を2つ掲載していても意味ないとしてそれこそ貴重な画像が撤去されてしまうでしょうが、歴史節に置くことによって現在の画像との区別をしやすくして前述のような誤認による撤去を防ぐことができます。駅名標画像の移動がもしそのような考えでされたのだとしたら、駅舎画像を移動しない理由が分かりません。
- 駅名改称前の駅名標画像の撤去に関しては、私の会話ページにてすでに考えを述べましたが、確かにその駅がかつて別の駅名だったという証としてその類の画像を当該項目に掲載するにあたって、それは当該駅の歴史の補足資料とするとなると1点あれば十分と考えたため、2点ある画像を比較して情報量の多い駅舎画像を残したほうがいいと判断したためでもあります。ただ、どうしても必要というのであれば、私としては(考えは変わらないものの)今後編集合戦覚悟で意地でも撤去するなどというつもりはありません。
- 名古屋模型鉄道クラブそのものや私と鉄道模型の関わりについては今回の件とは関係ないためコメントしません。
- "Twilight2640さんは削除することには熱心ですが、スタブに加筆して残すことに努力しない"という発言ですが、本当に私の投稿履歴の詳細を見て言っているのでしょうか。名古屋模型鉄道クラブの削除依頼の一件のみに拘って決めつけないで頂きたいのですが。というより、名古屋模型鉄道クラブの削除依頼の件でなぜ私が削除に熱心だの削除魔だの言われる筋合いがあるのでしょうか。最初のコメントでは特筆性を補強する加筆が必要、2回目・3回目では「単独項目としての必要性を感じない」「本当に必要な情報かどうかを精査する」とは言ったものの鉄道模型趣味の中で加筆していけばいいという発言をしており、削除依頼のページで私がWikipediaにおける名古屋模型鉄道クラブの記述そのものを不要といったことはありません。また、私の投じた「統合を前提とした存続票」は存続で審議が終了した後に統合に向けての作業が不調に終われば通常の存続と変わりませんし、仮に統合されたとしても項目そのものは統合先へのリダイレクトとして残り、将来統合先における記述量が増えれば再び単独項目として復活する余地を残すものです。にもかかわらず、名古屋模型鉄道クラブの削除依頼の件で私を削除魔よばわりする理由を教えてください。--Twilight2640 2009年8月12日 (水) 18:16 (UTC)
- 「駅名改称前の駅舎画像を駅名標画像と同じ歴史節に置くことになぜ疑問を持たれるのか理解できません。」について。私は旧駅名が書かれた駅名標の写真は、二度と撮れない貴重な写真だと思っています。そしてまた、前述したように、私は名古屋模型鉄道クラブの一件以来、Twilight2640さんに対して削除魔という印象を持っています。旧駅名が書かれた駅名標の写真がTwilight2640さんによって剥されたことをたまたま知りました。それで、貴重な写真を削除魔が剥したのか、と思い、削除魔に剥されないためにはどうすればいいのだろうと考え、節「川越富洲原駅#歴史」に駅名標の写真を移動すれば、この貴重な写真が剥されることを防げるのではないか、と考えてこの写真を移動しました。Twilight2640さんは駅舎の写真を剥す意向はないようだったので今のままでもいいだろうと考えました。
- 「名古屋模型鉄道クラブそのものや私と鉄道模型の関わりについては今回の件とは関係ないためコメントしません。」について。話したくなければそれで結構です。Twilight2640さん一個人の趣味のことですから、インターネット利用者なら誰でも閲覧できるこの会話ページで話したくないこともあるでしょうから。
- 「"Twilight2640さんは削除することには熱心ですが、スタブに加筆して残すことに努力しない"という発言ですが、本当に私の投稿履歴の詳細を見て言っているのでしょうか。」について。Twilight2640さんの投稿履歴は、全部は見ていませんが最近の投稿は少しは見たました。削除依頼ページでよく発言されているなぁ、という印象を持っています。前述したように、私はTwilight2640さん対して削除魔という印象を持っているので、そのようなバイアスがかかっているせいもあって、Twilight2640さんは、活かせるものを活そうとする努力をせず、殺すことばかりに熱心だ、という印象を持っています。Twilight2640さんが削除依頼ページで発言するたびにそのような印象が強くなります。
Twilight2640さんは鉄道模型に名古屋に浅からぬ縁があるとおっしゃっていました。私の感覚では、そうような場合、縁のある項目が独立項目として存続することを否定した削除依頼が出されたら、独立項目として存続できるように努力するのが普通ではないか、と思うのです。しかし、Twilight2640さんは鉄道模型に名古屋に浅からぬ縁があると自称しておきながら、独立項目として存続させる努力をしないだけでなく、独立項目として存続させることを否定するばかりでした。とても鉄道模型と名古屋に浅からぬ縁があると自称する人の行為とは思えませんでした。だとすると、やっぱり削除魔か、という印象を持ちます。普通は自分と縁の地に関連した項目には愛着を抱き、その項目が削除依頼に出されたら、独立項目として存続させるために努力をするのではないか、というのが私の感覚です。この感覚はTwilight2640さんの感覚とは相容れないもののようです。--Nzrst1jx 2009年8月13日 (木) 02:46 (UTC)。修正。--Nzrst1jx 2009年8月13日 (木) 02:54 (UTC)
- Nzrst1jxさんの発言を受けて何か書こうとしましたが、気力がなくなりました。この件についてこれ以上言い合っても両者とも何の得にもならないので、これにて終わりにしたいと思います。ただ最後に、これだけは言っておきます。私や同様の編集傾向がある利用者のことを勝手に削除魔だと思い込むのは勝手ですが、それを実際にこのような場に書くのは慎んだほうがいいと思います。私はこのくらい書かれても多少は気にするものの、コメント依頼だのブロック依頼だのを出すつもりは毛頭ありません(例の削除依頼の際みたいに発言の撤回を求めることもありますが、今回はもうそこまでこだわりません)が、利用者によってはそのような行動をとられる場合もあり、それによってNzrst1jxさんの活動に支障をきたすおそれがありますので、気をつけて編集活動を続けてください。それでは。--Twilight2640 2009年8月13日 (木) 04:14 (UTC)。字下げしました。--Nzrst1jx 2009年8月13日 (木) 10:31 (UTC)
- 了解しました。この件についてはこれで終わりにします。日本語版Wikipediaの世界では、Twilight2640さんとはうまく住み分けていけると思いますし、うまく住み分けができるようにしていきたいと思います。削除魔という言葉も住み分けの支障になるので、このような場では書かないようにします。--Nzrst1jx 2009年8月13日 (木) 10:31 (UTC)
「精神科救急」・「東京都立墨東病院」の削除依頼を提出しました
[編集]ご連絡が遅くなりましたが、Nzrst1jxさんが初版を書かれた精神科救急・東京都立墨東病院の両記事について、参考サイトからの転載疑いがあるため、削除依頼に提出しました。Wikipedia:削除依頼/精神科救急・Wikipedia:削除依頼/東京都立墨東病院にてご確認の上、審議への参加をお願いします。--122.135.104.9 2009年8月21日 (金) 11:12 (UTC)
- ご連絡、ありがとうございます。各削除依頼ページに私の意見を書かせていただきました。--Nzrst1jx 2009年8月22日 (土) 01:24 (UTC)
サブスタブ記事の作成をお止めください
[編集]グランプリ出版のような、アマゾンの書籍検索結果を羅列することで見掛けの記事量を膨らますようないかがわしい方法でのサブスタブ記事作成をお止めください。ウィキペディアは百科事典を作成するプロジェクトです。トピックが百科事典記事にするにふさわしいことを裏付ける{{特筆性}}を文章で記述してください。--Weatherman2009 2009年8月24日 (月) 00:39 (UTC)
- 加藤彰 (映画監督)のような、映画名とテレビドラマ名、脚本名を羅列することで見掛けの記事量を膨らますようないかがわしい方法でのサブスタブ記事作成ををご遠慮願います。ウィキペディアは百科事典を作成するプロジェクトです。トピックが百科事典記事にするにふさわしいことを裏付ける{{特筆性}}を文章で記述してくださるようお願い申し上げます。加藤彰 (映画監督)の場合は、青リンクになっている、
- 映画
- テレビドラマ
- 探偵物語(NTV、1979年)※12・13話
- おばさんデカ 桜乙女の事件帖「主婦兼婦警28年新米刑事の名推理!!美人妻殺害事件のカギは冷蔵庫の中身と領収書のヤマ!?」(金曜エンタテイメント、CX、1994年)
- 失楽園(YTV、1997年)
- の6作品にしか現時点では{{特筆性}}が明確化されていないと考えられます。
- また、この青リンクの6項目の編集履歴
- を見ると、Weatherman2009さんの編集の痕跡が見当たりません。記事を発展させるには作品名を羅列することよりも、加筆に参加されることが必要と考えます。再度繰り返しますが、現時点でのWeatherman2009さんが立項した加藤彰 (映画監督)の項目は、映画名とテレビドラマ名、脚本名の羅列に過ぎないと考えられます。羅列した作品にの中でまだ立項されていない作品に{{特筆性}}があるとお考えなら、それらの作品についてWeatherman2009さん自身が速やかに立項する必要があると考えます。作品名を羅列して「見掛けの記事量を膨らますようないかがわしい方法でのサブスタブ記事作成」を作成しないためにも必要なことと考えます。速やかな立項をお願い申しあげます。--Nzrst1jx 2009年8月27日 (木) 17:32 (UTC)
履歴不継承では?
[編集]はじめまして、青木高校生と申します。先ほど利用者:Nzrst1jx/tmp/draft/流鉄に流鉄の内容を転記し、加筆されたようですが、履歴の継承をお忘れではないですか。即時削除を依頼すべきかと思いますがどうでしょう。--
- 利用者:Nzrst1jx/tmp/draft/流鉄の即時削除を依頼しておきました。--Nzrst1jx 2009年10月11日 (日) 21:11 (UTC)
ファイル:総武流山電鉄・流山駅・保線車輛?運転席(1979年)(s12-17).jpgには著作権上の問題があります
[編集]著作権の状態が不明です |
こんにちは。ファイル:総武流山電鉄・流山駅・保線車輛?運転席(1979年)(s12-17).jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。
ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 119.150.172.145 2009年10月24日 (土) 07:33 (UTC)
ファイル:総武流山電鉄・流山駅・保線車輛?後部蛇口(1979年)(s12-12).jpgには著作権上の問題があります
[編集]著作権の状態が不明です |
こんにちは。ファイル:総武流山電鉄・流山駅・保線車輛?後部蛇口(1979年)(s12-12).jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。
ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 119.150.172.145 2009年10月24日 (土) 07:33 (UTC)
ファイル:総武流山電鉄・流山駅・保線車輛?側面(1979年)(s12-13).jpgには著作権上の問題があります
[編集]著作権の状態が不明です |
こんにちは。ファイル:総武流山電鉄・流山駅・保線車輛?側面(1979年)(s12-13).jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。
ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 119.150.172.145 2009年10月24日 (土) 07:33 (UTC)
ファイル:総武流山電鉄・流山駅・作業用上屋(1979年)(s12-27).jpgには著作権上の問題があります
[編集]著作権の状態が不明です |
こんにちは。ファイル:総武流山電鉄・流山駅・作業用上屋(1979年)(s12-27).jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。
ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 119.150.172.145 2009年10月24日 (土) 07:33 (UTC)
ファイル:総武流山電鉄・流山駅・ホーム延長部分下部(馬橋側)(1979年)(s12-28).jpgには著作権上の問題があります
[編集]著作権の状態が不明です |
こんにちは。ファイル:総武流山電鉄・流山駅・ホーム延長部分下部(馬橋側)(1979年)(s12-28).jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。
ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 119.150.172.145 2009年10月24日 (土) 07:33 (UTC)
ファイル:JR伯備線・芸備線・布原駅・列車交換(1998.9.21)(s104-35a).jpgには著作権上の問題があります
[編集]著作権の状態が不明です |
こんにちは。ファイル:JR伯備線・芸備線・布原駅・列車交換(1998.9.21)(s104-35a).jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。
ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 110.1.150.56 2009年11月5日 (木) 02:38 (UTC)
ファイル:JR信越本線軽井沢駅・EF63-19(1989年).jpgには著作権上の問題があります
[編集]著作権の状態が不明です |
こんにちは。ファイル:JR信越本線軽井沢駅・EF63-19(1989年).jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。
ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 110.1.150.56 2009年11月5日 (木) 02:38 (UTC)
ファイル:JR信越本線軽井沢駅・あさま24号(1989年).jpgには著作権上の問題があります
[編集]著作権の状態が不明です |
こんにちは。ファイル:JR信越本線軽井沢駅・あさま24号(1989年).jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。
ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 110.1.150.56 2009年11月5日 (木) 02:38 (UTC)
ファイル:JR信越本線軽井沢駅・レンガの建造物(1989年).jpgには著作権上の問題があります
[編集]著作権の状態が不明です |
こんにちは。ファイル:JR信越本線軽井沢駅・レンガの建造物(1989年).jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。
ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 110.1.150.56 2009年11月5日 (木) 02:38 (UTC)
ファイル:同和鉱業片上鉄道キハ702(片上行、柵原駅).jpgには著作権上の問題があります
[編集]著作権の状態が不明です |
こんにちは。ファイル:同和鉱業片上鉄道キハ702(片上行、柵原駅).jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。
ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。
ファイル:茨城交通湊線那珂湊駅前・レンガ倉庫.jpg、ファイル:茨城交通湊線那珂湊駅前・日通荷受所.jpg、ファイル:関東鉄道常総線・石下駅・倉庫の軒下(廃屋)(1979年)(s13-11).jpg、ファイル:関東鉄道常総線・石下駅・商店(廃屋)(1979年)(s13-14).jpg、ファイル:筑波鉄道・虫掛駅・木造倉庫(1979年)(s13-22).jpg、ファイル:筑波鉄道・上大島駅・駅本屋(ホーム側)(1979年)(s13-27).jpg、ファイル:筑波鉄道・上大島駅・キハ812(土浦行)(1979年)(s14-1).jpg、ファイル:筑波鉄道・上大島駅・ホーム(左:岩瀬方面,右:土浦方面)(1979年)(s13-29).jpg、ファイル:同和鉱業片上鉄道和気駅ホーム.jpg、ファイル:同和鉱業片上鉄道キハ801、キハ303(片上駅).jpg、ファイル:南部縦貫鉄道キハ101.jpg、ファイル:南部縦貫鉄道七戸駅構内.jpgについても同じです。122.145.165.158 2009年11月18日 (水) 01:31 (UTC)
出典・参考文献・関連文献・外部リンク
[編集]Wikipedia:出典を明記するにおいて、出典と参考文献は特に区分けして解説されていませんが、ハーバード方式を用いていない場合、<ref>を用いて出典節に表示される個々の出典を参考文献や関連文献として再掲することは常例ではありません。関連文献とは外部リンクのように記事で記述されていない有用な解説などの情報がある場合に提示されるものであって、出典として用いられるだけの内容しかないものを関連文献とはしません。また、HP単独記載事項などの書籍でないものを文献として扱うことも常例ではありません。Template:基礎情報 会社に記述されている外部リンクを節を設けて二重に記載する必要もありません。あなたが初版を作成した角舘商会や編集した越中島貨物駅では常例から外れた出典等の過剰・冗長な記述が著しいため、それぞれ角舘商会の編集と越中島貨物駅の編集のように大幅に修正しましたので、参考にしてください。--218.110.170.81 2009年11月19日 (木) 09:14 (UTC)
- IP:218.110.170.81(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)さん、あなたはいったい誰ですか? 高飛車な物言いをする割にはログインユーザーではなくIPユーザーでの書き込みとは随分気が引けていますが、アカウント名を出せない理由でもおありなのですか? あなたはもしかしてWikipReviewさんですか? それともウィキワッチーさんかな?[註A 1] 別に誰でもいいか。
- ◇註A
- Nzrst1jxさんどうも。「相手をしない」とい選択肢もあると思うんです。そうやって気づいていないふりをしつつ時間を稼げば別の手も見えてくるかもしれないし(って、自分にも言っておけ>おれ)。まあ、そこらへんはうまくやってください(=^_^;=)。--Nekosuki600 2009年11月19日 (木) 15:59 (UTC)
- こんばんは。今回も去年の虫掛駅のときと同じで、紙媒体の出典を見たことがない利用者が紙媒体の出典を無視して文章を捏ねくって文章を書き換えてしまうので、折角出典を提示しても意味が無くなってしまい参ります。orz --Nzrst1jx 2009年11月19日 (木) 16:58 (UTC)
ファイル:同和鉱業片上鉄道片上駅車庫.jpgには著作権上の問題があります
[編集]著作権の状態が不明です |
こんにちは。ファイル:同和鉱業片上鉄道片上駅車庫.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。
ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。
ファイル:JR吉備線総社駅吉備線ホーム.jpg・ファイル:JR宗谷本線蘭留駅前.jpg・ファイル:JR飯田線中部天竜駅・保線車両(1991年).jpg・ファイル:JR飯田線中部天竜駅・貨物上屋(1991年).jpg・ファイル:JR飯田線中部天竜駅・駅構内(1991年).jpg・ファイル:同和鉱業片上鉄道和気駅構内.jpg・ファイル:同和鉱業片上鉄道柵原駅本屋.jpg・ファイル:同和鉱業片上鉄道柵原駅構内(片上側から撮影).jpg・ファイル:同和鉱業片上鉄道片上駅付近の貨物駅.jpg・ファイル:同和鉱業片上鉄道片上駅本屋.jpgについても同じです。 119.150.172.73 2009年11月29日 (日) 05:13 (UTC)
ファイル:水島臨海鉄道港東線入口(水島駅付近)・DD502.jpgには著作権上の問題があります
[編集]著作権の状態が不明です |
こんにちは。ファイル:水島臨海鉄道港東線入口(水島駅付近)・DD502.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。
ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。
ファイル:上信電鉄下仁田駅・貨物ホーム(1991年).jpg・ファイル:上信電鉄下仁田駅・駅構内(右側)(1991年).jpg・ファイル:上信電鉄下仁田駅・駅構内(左側)(1991年).jpg・ファイル:上信電鉄下仁田駅・駅構内(終端側から)(1991年).jpg・ファイル:同和鉱業片上鉄道柵原駅構内(終端側から撮影).jpg・ファイル:国鉄八高線・上武鉄道ホーム.jpg・ファイル:国鉄八高線丹荘駅ホーム.jpg・ファイル:国鉄八高線丹荘駅待合室.jpgも上と同文です。61.203.173.142 2009年12月11日 (金) 06:27 (UTC)
「ファイル:東京大学・経済学部・赤門総合研究棟と赤門・1.jpg」がコモンズへ移動されました
[編集]あなたがウィキペディア日本語版に投稿されたファイル:東京大学・経済学部・赤門総合研究棟と赤門・1.jpgが、ウィキメディア・コモンズのcommons:File:Akamon General Research Bldg. and Akamon.jpgへ移動されました。この移動により、あなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、ウィキメディア財団による姉妹プロジェクトなどでより広く利用することが可能になりました!
なお、この移動により、ウィキペディア日本語版にあるファイル:東京大学・経済学部・赤門総合研究棟と赤門・1.jpgはWikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので、ご注意ください。--青子守歌(会話/履歴) 2009年12月18日 (金) 20:10 (UTC)
記事空間ではサブページは使わないことになっているらしい
[編集]あどーも。とり急ぎ。いったんセーヴしたあと説明します。--Nekosuki600 2009年12月20日 (日) 10:56 (UTC)
記事空間では「/」で切ってもサブページにならず、スラッシュつきの記事名の記事になります。これは スラッシュをつく名称を持つ項目に対応するためのものと思われます(CP/Mとか)。
まあ事実上は同じように機能しますしだからどうしたって感じもするんですが、そういうわけでメインページについてはサブページに分割するとかそれを組み込むとかいう方法論は使われません。細かいことは覚えておりませんが、以前に「細かくサブページに分割しておけばその一部で著作権侵害などが生じても他セクションは巻き添えを食わない」といった話もあったんだけど結局そのプランはボツになっていたようです。
というわけで、流山電鉄でお使いになったような手法はだめぽみたいです。--Nekosuki600 2009年12月20日 (日) 11:00 (UTC)
- 記事空間では階層構造が使えないんですか。ベタ書きは見づらく編集しづらいんですけど、過去にサブページ化案がボツになっていたんでは仕方ないですね。流鉄流山線はリバートしておきます。--Nzrst1jx 2009年12月20日 (日) 11:17 (UTC)
ファイル:関東鉄道常総線戸頭駅・キハ902(1978年)(s11-7).jpgには著作権上の問題があります
[編集]著作権の状態が不明です |
こんにちは。ファイル:関東鉄道常総線戸頭駅・キハ902(1978年)(s11-7).jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。
ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。
また、ファイル:筑波鉄道・上大島駅・便所(ホーム側)(1979年)(s13-28).jpg・ファイル:筑波鉄道・上大島駅・便所(土浦側)(1979年)(s13-30).jpg・ファイル:筑波鉄道・上大島駅・便所(駅前側)(1979年)(s13-35).jpg・ファイル:筑波鉄道・上大島駅・待合室(岩瀬方面ホーム)(1979年)(s13-36).jpg・ファイル:筑波鉄道・上大島駅・詰所(岩瀬側)(1979年)(s13-34a).jpg・ファイル:筑波鉄道・上大島駅・詰所と信号機(岩瀬側)(1979年)(s13-26).jpg・ファイル:筑波鉄道・虫掛駅・ホーム(土浦方面)(1979年)(s13-21).jpg・ファイル:筑波鉄道・虫掛駅・ホーム(岩瀬方面)(1979年)(s13-20).jpg・ファイル:筑波鉄道・虫掛駅・踏切(1979年)(s13-18).jpg・ファイル:関東鉄道常総線三妻駅待合室(妻面ドア無し).jpg・ファイル:関東鉄道常総線三妻駅本屋(旧駅本屋).jpg・ファイル:関東鉄道常総線戸頭駅・キサハ67+キハ902(1978年)(s11-8).jpgも上記と同じです。--122.145.167.197 2009年12月23日 (水) 01:25 (UTC)
些細なことですが
[編集]はじめまして、Mamamiyaと申します。もんじゃ氏の会話の中で、見出しにリンクをつけられていたので参上いたしました。。Wikipedia:スタイルマニュアル (見出し)#見出しの中でリンクはしないをご覧ください。些細なことですが、宜しくお願いいたします。--Mamamiya 2009年12月23日 (水) 11:51 (UTC)