コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Nhmkkt

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

カクレミノの編集について

[編集]

はじめまして。カクレミノの編集おつかれさまです。ひとつお願いに伺ったのですが、Wikipedia:出典を明記するというwikipediaのガイドラインでは、記事に出典を明記する方法が解説されています。参考文献に出典を明記するだけの方式(一括参照、General Reference)は検証可能性の観点から現在はあまり推奨されていない方式なので、記述の文末に脚注を挿入して、どの文献の何ページを参照したのか出典情報を追加していただけないでしょうか。詳しい書き方の解説は、Wikipedia:出典を明記する#本文に沿って出典を掲載する(個別参照、Inline Citation)にありますので、よろしくお願いします。--小石川人晃会話2023年8月24日 (木) 07:26 (UTC)[返信]

私も脚注を入れたかったのですが、入れられずに、やむなく参考文献に入れたところです。
ref寺田晁「古代塗料"金漆"の研究」、日本漆工、1988年、8-14頁/ref
と入れたのですが、そのまま表示されます。
やり方を教えていただけますか。--Nhmkkt会話2023年8月24日 (木) 08:03 (UTC)[返信]
具体的なやり方をお教えします。
  • 例として、本文記述の各文末の句点「。」の前ごとに、<ref>寺田晁「古代塗料"金漆"の研究」、日本漆工、1988年、○頁。</ref>とご記入ください。○頁のところは、参照した具体的なページをご記入ください。
  • 出典情報を、<ref>~</ref>で囲うことで、自動的に脚注節に表示されます。<>は省略しないでください。
  • 参考文献節は現状のそのままでいいです。
よろしくお願いします。--小石川人晃会話2023年8月24日 (木) 08:20 (UTC)[返信]
ありがとうございます。すでに入れていただいているようですが…。
また、<>を入れて書き込みもしてみたのですが、脚注にならず、そのまま掲載されてしまいました。Macからとかそういう理由はありますでしょうか。--Nhmkkt会話2023年8月24日 (木) 08:24 (UTC)[返信]
編集経過を見てみました。原因は、<nowiki>を入れたため、そのまま表示されてしまい、うまくいかなかったようです。素直に<ref>で囲えば大丈夫です。囲うときは、最後に</ref>というようにスラッシュを入れることを忘れないようにしてください。ちなみに、<nowiki>はウィキマークアップを無効化するタグで、<code>は編集コードをノートページなど明示的に表示させたいときに使うタグです。--小石川人晃会話2023年8月24日 (木) 08:43 (UTC)[返信]
ありがとうございます。<nowiki>と入れたものは一つもないのですが…。
何かのコードがそう変換されるのかもしれません。
とりあえず今の状態で、意図したものは公開されておりますので、このままにしたいと思います。
ありがとうございました。--Nhmkkt会話2023年8月24日 (木) 12:34 (UTC)[返信]