コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Nekosuki600/2007年5月分あたりまで

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

伊能忠敬の”余談”を消去されたことに対する抗議

[編集]

※関連→Wikipedia:井戸端/subj/インターネットスラング#古舘語録の扱いも微妙?

伊能忠敬に余談の欄があったので古舘伊知郎のF1実況にあった「片山右京=サーキットの伊能忠敬」を書き込んだあと、貴殿に余談の欄を消去されたことで憤慨しています。
貴殿の仰るように「コースを歩いて下見するレーサーは多い」ことは理解できますが、僕が強調したかったのは、古舘は他のレーサーにこのフレーズを用いず右京にだけ用いていたことなのに。それを軽くあざ笑うかのように消去する貴殿のやり方に納得がいきません。(怒)このため一旦revertさせていただきましたが、再度消去してトリビア的な要素も書き込めなくされた場合は、保護依頼も検討させていただきます。--Comyu 2006年11月3日 (金) 13:05 (UTC)[返信]

伊能忠敬クラスの有名人となれば、いろいろなところで比喩的に扱われることがあります。それを散発的に並べたところで伊能忠敬を説明する上では全く役に立たないでしょう。「歩く人のシンボルとして扱われることがある」くらいの言及がせいぜい。
古舘のさまざまな表現は、まあいちおうネタを考えて来てはいるのでしょうが、表層的な類似点に着目しただけのあまり内容があるものとは言えません(「音速の貴公子」なんかも同様。音速って時速何キロのことか知ってっか、みたいなもん)。
んでだ。百科事典というのは、どういう枠組みで何を説明するかを考えるところが重要なんじゃありませんか。断片的な知識を箇条書きで並べるというような方法で百科事典の編集に寄与できるというお考えなのでしたら、それは再考することをお勧めします。とりあえずなんだ、大項目主義・小項目主義などさまざまな百科事典を読み、自分なりの百科事典観をかたちづくることが必要なのではないかなあ。--Nekosuki600 2006年11月3日 (金) 13:11 (UTC)[返信]
自分なりの百科事典観があるからそれを加味しているのに、他の編集者の神経を逆撫でするようなことをよく平気でできる上に書けるね・・・(睨)だったら他の記事はどうだっていうの!?そっちにまで消しにかかろうものなら、それと鼻であしらうようなレスの書き方を今後も続けるのであれば、貴殿のウィキペディアンとしての品格を疑います
僕の編集ポリシーとしては
  • 先に書き込んでくれた人のオリジナリティは尊重する
  • 加筆することで付加価値を得られるのであれば積極的に加える
  • 本来の記事に不要な知識であっても「備考」とか「余談」のような項目で「逃げ道」を作り、立場を与える
そうすることで内容の拡充に寄与する上に、他の編集者のやりがいを損なわないようにしていますが・・・貴殿も一度消された側の身になって考えてください!自分の加筆した記事が(間違いでない限り)消された際にどれだけ悔しい思いをするか!!ささやかな善意と努力がワンクリックで水泡に帰すことがどれだけ精神的に重いか!!--Comyu 2006年11月3日 (金) 13:43 (UTC)[返信]
Wiki上での作業でしょ。消されて悔しいというメンタリティならば、自分のWebの上でやってる方がいいと思います。まあなんですな、確かに自分が書いた部分を消されたり改変されたりしたらムっとすることはありますし、気合を入れて調べて書いた部分でそれをやられたらトリビアを消されたくらいじゃすまないくらい立腹するものですが、そういうのを乗り越えてやってくしかないと思うんですよね。
共同作業というのは、馴れ合いのことではなく、時としてかなり厳しい対立をも含むものです。「これがどのように説明として有意義に機能するか」を力説するのならばとにかく「消されたらどのくらい悔しい思いをするか」を力説されても、しょーじきなところ、苦笑いを浮かべつ肩をすくめるくらいしかできません。--Nekosuki600 2006年11月3日 (金) 13:50 (UTC)[返信]
何か議論が違う方向に向かっていますが、コメントを。件の例では、元になっている項目に対して取り上げるにはあまりにも古舘語録は関連性が低すぎます。そのようなことまでいちいち取り上げていてはキリが無いでしょう。突如としてボウケンジャーとか片山右京が登場しても違和感があります。それらが伊能忠敬の名誉に寄与しているならばともかく、古舘の引用を使ってまでそんな項目に誘導されるのはいやだ、という感情的な面もあるかもしれません。--Calvero 2006年11月3日 (金) 14:37 (UTC)[返信]

一般論として、「~の誰某(有名人)」というコメントを有名人・"誰某"の記事に埋め込んでいくと収拾がつかなくなります。今回のケースは片山右京の記事においてこのエピソードを加えられるのが適当かな、と思います。--Extrahitz 2006年11月3日 (金) 14:51 (UTC)[返信]

どちらの意見もよくわかりますが、大量に消されたわけでもないですし、取り立ててひどいコメントで消したわけでもないし、そうむきになって抗議するする程のことでもないのではないでしょうか。私なんかほとんどコメントなしに大量にrevertされたことは過去に何度もあります。私はちょっとした記事で少しでも関連性があれば載せるべきだとは思いますが、古館はアナウンサーですから彼の比喩をすべて載せていたんじゃ古館の気分しだいでどんどん記事が増えます。片山右京が伊能忠敬と呼ばれるほどこの表現が一般化しているなら片山右京の項目に載せたほうがよいでしょうし、ただ古館の個人的発言なら古館の記事で彼の比喩表現一覧の一つとして入れてはいかがでしょう。アニメの登場人物もアニメ側の記事に入れるべきでしょう。いずれにしても、片山右京もアニメの登場人物名の由来も伊能忠敬の記事からはかなりかけ離れていると思います。--ロリ 2006年11月3日 (金) 15:26 (UTC)[返信]

グリーンピース (NGO)の件

[編集]

反証お願いします。Poleしましょうか?--Forestfarmer 2006年11月4日 (土) 09:59 (UTC)[返信]

もう書いておきましたよ。--Nekosuki600 2006年11月4日 (土) 10:03 (UTC)[返信]

管理者候補への投票のコメント

[編集]

えーと、おれの分は妥当だと思うんですけど、もう一つのほうについて。少なくとも投票しようとする意志があって、候補者について判断するために「知っている」ことを必要とするのであれば、立候補から投票締め切りまでの期間がそうとうあって、知るための努力によってある程度「知る」ことは可能ですし、知りきれなかった分については質問の機会もあるのですから、反対票の理由として「知らない」というのは好ましくないように思います。今後の立候補者のこともあるので、ちょっと気になりました。--Ks aka 98 2006年11月10日 (金) 20:17 (UTC)[返信]

いやあ。一般論としてさ、ふつうの選挙の投票なんかでも、政治的意図がある場合(たとえばどちらかの勢力に加勢をしたいといった意図がある場合)を除くと、ものすごく逡巡するんですよ。しかもWikipediaの投票って、選択ではなくて信任でしょ。それも、撤回するチャンスのない信任ではないですか。
人となりまでわからなければ信任はしづらい。それってかなり制度としておかしいんじゃないか。そういう感覚があるんですね。これを明確に認識したのは、「解任規定がない間は、つまり信任を撤回できない間は、信任などできるわけがない」という原則論に気づいたときです(つまりま、管理者の解任の議論の途中)。
今後も、よっぽどどこかで接近遭遇があってそれなりに信頼しているやつ以外には、全部反対票を投じてみるつもりです。それはある意味で、どうやら解任規定をいやがっているらしい管理者のそれなりの勢力に対して、「自分がへまをしたら解任されるかもしれないというプレッシャをあんたらが受け入れるまで、管理者の増員には同意しないぞ」というおれなりの意思表示でもあります。これもまた、すんごく政治的な判断なんだけどね。--Nekosuki600 2006年11月10日 (金) 20:48 (UTC)[返信]
ん。まあ、それはそれでいいし、そういう政治的行動は有効だと思う。(白票も含めた)選択よりは、信任のほうが判断は楽だと思うですけどね。それはともかく、既に管理者になっていない人が管理者になっていくということも政治的な判断の中には含まれると思うのと、今の管理者および制度への不信任みたいなことが、今立候補している人にとばっちりって感じがするのもちょっとな、と思いまして。まあ、俺宛は別の理由だし、panpulhaさん宛は投票期限後なので、絶妙なタイミングでの意思表示だとは思いますた。--Ks aka 98 2006年11月10日 (金) 21:04 (UTC)[返信]
はじめまして。Anonymous000と申します。随所でご活躍を拝見しており、私が参加している議論で、勝手にコメントなどを引用させていただいたりしておりました。お礼とともに、ご挨拶が遅くなったことをお詫びいたします。私が音頭を取ってすすめているWikipedia:管理者の解任の公式化のための準備に関しまして、側面から興味深い応援を頂いていたことを知り感謝の気持ちで一杯です。Wikipedia‐ノート:管理者の解任もだいぶまとまってきました。お気づきの点などございましたら、ぜひコメントやご指摘などを頂けますと幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。--Anonymous000 2006年11月11日 (土) 04:55 (UTC)[返信]

自己批判書を添付いたしましたご参照ください

[編集]

たびたび、ご批判を下さりありがとうございます。貴殿の忌憚のないご批判のおかげで、小生の基本的なスタンスが決まりました。いろいろと「荒らし的」な行為をなしたのは小生のほうであって、深く自己批判いたします。詳しくは、小生の利用者の本分をご参照ください。重ねて、いままでの非礼をお詫びいたします。今後とも、即断、即決で、ドシドシご批判を賜りたく伏して御願い申し上げます。なお、今後は、エディターで執筆して、1週間に一度を目安にしてアップロードしてまいりますので、いままでのような初心者としての無知な、無秩序な行為はなくなると思います。要は、月に数日の程度でアップしてきますので、貴殿のご指摘のあった「暴走」的な行為は多少はなくなろうかと自己批判的に考えております。今後もよろしく「ノート」への書込みを戴きたく御願い申し上げます。まずは、取り急ぎ、お詫び方々、御願いを申し上げます。ありがとうございました。なお、今後のことも考えて、いずれかの時点で、英国やアメリカで行われているように実名を名乗って投稿するように考えております。では--Wrote by--らっかさん 2006年11月28日 (火) 04:22 (UTC)[返信]

警告

[編集]

他人へのコメントなどで、わざと親しい友人同士の日常会話的な文体を用いられていますが、それが無礼であるとお分かりですか?あなたは、いい年したオッサン[1][2][要出典]なんだからそれくらいのこと判りますよね?分相応の礼儀を弁えてください。--Nekodondon 2006年12月6日 (水) 09:55 (UTC)[返信]

警告などされる覚えはありませんな。ご自身がなにさまであるのか、改めてお考えくださいまし。--Nekosuki600 2006年12月6日 (水) 11:14 (UTC)[返信]

貴方が怠った編集について

[編集]

ラジアータストーリーズで貴方は闇よりの支社の編集を除去するという編集をおこたいましたがその闇よりの支社の編集がなんらまずかったわけでもなく後でリベートされています。なぜこのようなことをしたのでしょうか。このような本質的には何の問題もない編集はやめていただきたい。--バイトバグ 2006年12月6日 (水) 12:45 (UTC)[返信]

あともしそれが正しいのならそれでかまわないのなら同じブロックされた過去に大谷まことの編集も除去されるべきではないでしょうか。その闇よりの支社がどういう問題を起こしたかかかわらずそのように編集を怠っていただきたい。--バイトバグ 2006年12月6日 (水) 12:46 (UTC)[返信]
有効な編集であれば、まともなユーザがリバートすりゃよろしかろうと思います。とりあえずブロックされたようなユーザの編集は、どこに問題があるかわかりませんしあとくされが生じても面倒ですから、抹消しとくのが賢いと考えております。--Nekosuki600 2006年12月6日 (水) 13:07 (UTC)[返信]
貴方の考えはよくわかりました。しかしWikipediaにはサーバというものが存在しているということも心がけていただきたいと思ったのですが、まあ1つの編集ぐらいどうってことないですよね。問題は除去しましょう。--バイトバグ 2006年12月7日 (木) 07:32 (UTC)[返信]

お願い

[編集]

Nekosuki600 さん、まいどです。というか、お久しぶりです Kanjy です。

某ノートを何度か読み直してみましたが、やはり少し暴言が過ぎるのではないでしょうか。迷惑な初心者(厨房さん?)のせいでお疲れなのはよく判っているつもりです。が、ここが共同編集プロジェクトであることは、私より Nekosuki600 さんの方が百倍もよくご存知のはずです。

言葉が多少ラフなのは個性として許されるでしょう。しかし、共同作業と合意形成を破壊してしまうような言動は、どうか自重してください。お願いします。 暴言や個人攻撃が度重なれば、方針に従って投稿ブロックせざるを得ませんが、私にやらせないでください。どうかお願いします。 --諸先輩方を見習って勉強中のKanjy 2006年12月22日 (金) 09:17 (UTC)[返信]

P.S. CheckUserは別人性の証明には使えないとご指摘の件、まずは元の英文に対し、メタのノートで提案の上、注意書きを加筆しました。 m:CheckUser policy#Use of the tool の第三段落の第二文です。和訳はまだですが、あと少しお時間をください。 --Kanjy 2006年12月22日 (金) 09:17 (UTC)[返信]

えーと、反省をする気がないという表明ではないぞ、というのは先に言っておく。相手が先に暴言を吐いたからこっちも吐いていいなんてことも思っていないということも、念押ししておく。
具体的に、「暴言」というのはどれのことなのかなあ。ノート:暴走族の件なんだと思うが、「↑言っている意味がよくわからんけど」なんてラフな口調でいきなり無理解をさらけ出してくるビギナーごときに「口調がなってない」なんて説教をされる覚えはないぞ、と。その後も「議論をする上でのインデントづけによるスレッド形成」などを丁寧に見せているが、要するに喧嘩腰になったビギナーさんが喧嘩腰になったがゆえに理解力を喪失して暴れてるというだけでしょう。それ以上でもそれ以下でもない。
おれの観点では、別段おれは暴言を吐いていないし、相手を暴言に誘い込むようなわなをかけて相手をひっかけたわけでもない。勝手に暴走して勝手にキレてるひとがいるだけのことで、そんなことの責任を問われてもいかんともしがたいってのが率直な感想なんすよね。
CUの件はどうもです。その後の展開を見ていると、やっぱ「明らかに異なるIPで書き込んだ上でCU申請に誘い込む」という手口を考えてるやつがいるように見受けられるので、早めに手当てをしておかないとやばいことになりそうな気はしてます。--Nekosuki600 2006年12月22日 (金) 10:36 (UTC)[返信]

Kanjy です。お返事有難うございます。 Yryrtk さんの 2006年12月20日 (水) 09:44 (UTC) の発言は、あの人なりに努力して冷静さを取り戻しつつ礼儀正しく(やや慇懃無礼ぎみに?)書いていると思います。ところが、それに対する Nekosuki600 さんの 2006年12月20日 (水) 19:03 (UTC) の反応は、失敗だと思います。読み方にもよるかもしれませんが、暴言といってよいレベルの、かなり失礼な発言のように私には思えます。読みながら「あああ、これはまずいかも」と思いつつ次の Yryrtk さんの発言を見たら、案の定キレておられますよね。

私が思うにこの Nekosuki600 さんの 2006年12月20日 (水) 19:03 (UTC) 発言には失敗が二つあって、一つは「アホな編集」発言です。必ずしも Yryrtk さんの編集を指すものではないと思いますが、 Yryrtk さんはアホ呼ばわりされたと感じて傷ついたかもしれません。もう一つの失敗は、精一杯の礼儀正しさで追加説明をお願いしている相手に、そっけなく質問で返したことです。観点によっては相手を見下した大変失礼な対応と解釈され得ます。

要するに、失礼を承知で率直に言いますと、私から見れば Nekosuki600 さんが、 Yryrtk さんの「↑言っている意味がよくわからんけど」発言のペースに巻き込まれてしまったように見えるんですよ。いつも議論の落としどころをしっかりと計算し自分のペースを保っておられるのに、今回はちょっと Nekosuki600 さんらしくない振る舞いだったように思われます。 私の読み違えもあるかもしれませんが、いかがでしょうか。

CU の件、なるほど、そういう動きには注意が必要ですね。そう言われてみれば、ある長期荒らしさんがそれっぽい動きをしているように見えますね。 CheckUser ツール使い方マニュアルの m:Help:CheckUser#Hints and tips 節の冒頭に、靴下判定の基本は編集パターンの比較であって CU は補強でしかないと書かれています。重要な点ですね。 jawp は CU に頼り過ぎかもしれません。 --Kanjy 2006年12月22日 (金) 18:23 (UTC)[返信]

えーと、Kanjyさんの分析によると「質問に質問で返したところ」あたりが分岐点だったということになる(とおれは理解した)わけだけれども。
まず第一に、まあ「どこが今回の分岐点になったか」を想像することはできますけど、そこをうまく避けて通ったとしても、あのスタンスではすぐに次の分岐点がやってきて沸騰しちゃいますよ。個々の分岐点を避けることを考えても、あまり意味がないんじゃないかと思います。別の言い方をすれば、沸騰につながる分岐点を相手側が注意して最後まで避け続けるなんてことは無理である、ということです。あちらさんにはおそらく結論があるんですから。
それから、「質問に質問で返すこと」って、そんなに珍しいことですか。該当者(アカウントを覚えていないので、以下「該当者」と表記)はそう主張していましたが、Kanjyさんがそれにひきずられてはいませんか。質問に質問で返すというのは、「反問」という言葉があるとおり、わりと一般的な展開です。
でだ。あからさまに該当者に言うのは気が引けるのだが、世の中には「筋の悪い質問」というのがあるわけですよ。「『(箇条書き厨の暴走を)止められない』なんて誰がいっているの?」というのは、筋が悪い質問です。誰かがそんなことを言ったわけではなく、それはそれなりに継続してWikipediaに参加してきたまともなユーザならば体感・実感している事実であるからです(ここで「みんなが言っている」などという回答をすることに意味はない、ということをあわせて確認しておきたい)。そもそもそういう質問を出してきたということが、もう現実を知らないということの自白にほかならないんで。反問に該当者が過敏に反応したのは、「反問の意図を受け止めて理解し、反感を抱いた」わけではなく、おそらく「そこはかとなく、これに答えると自分は墓穴を掘る」と予感したからではないだろうかと思うけれども、その場合にはそこで自分の立脚点を見直すべきなんだよ。それができるかどうか見ようとしたらキレちゃったという感じだな。まあでも「そこでキレちゃうひとだったらいずれにせよ長生きはできませんから丁寧に面倒みてあげる価値はないね」と、おれは思いました。面倒見られる人数には限りがあるし(それも、わりと少ない)、だったら有望な新人に手間を集中したいもん。早めに見切りをつけたということがいつもの丁寧さとは違って見えたということは、あるかもしれません(そういう意味で、おれは一定レベル以下のやつにはぜんぜんやさしくないから、そこらへん「常にやさしい」とかいうイメージがあったら、それは修正しといてほしいけど)。
もういっこ。念のためだけど、あそこは「暴走族、という項目のためのノート」であり、そこで「いかに箇条書き厨やらトリビア厨やらに困っているか」「しかしその対策がどれほど難しいか」を力説するのは場違いです。場違いな話をふくらませるのは好みませんのではしょった、ということもあります。ここらへんのさじ加減は確かに難しいわけだけどね。ま、引き続き本件は継続してかまいませんので、何か思うところがありましたらご遠慮なくどうぞ。
CUの件だけど、いやあ、当初よりそれは想定できたことだと思うんだよ。おれが問題提起をしたとき、すでに別人証明としてCUを使おうとしてたやつがいたくらいだから。だから「別人証明には使えないんだぞ」と言ってたわけで(その時の複数のユーザほんとに別人であったかそれとも同一人物だったかについては、おれは判断を留保)。まあ、フツーのユーザならば「別人であるということにするために複数のIPを使い分けて実績を作りあえてCUを受ける」なんてことをたくらんでもどこかでミスをして墓穴を掘るのが関の山だとは思うのだが、そういうユーザに困ってる側がその墓穴を検知できるかどうかは別問題だし、CUの結果を見て世論が「別人だ」と信じてしまったりしたらすげえ厄介なことになるのは間違いない。--Nekosuki600 2006年12月23日 (土) 12:31 (UTC)[返信]

お返事有難うございます。どこが分岐点であろうと、共同作業と合意形成を破壊してしまうような言動は、自重して頂きたいのですが、無理なお願いでしょうか。私は Nekosuki600 さんがビギナーの売り言葉を常に買ってしまう人ではないと思っているのですが。

NPOV 違反ではありますが、実は私「Nekosuki600 さんがビギナーさんに絡まれて困っているのでは」と心配して、被害状況を確認しに行きました。それで上から通読しているとき、反問を見て「これはまずいかも」と感じたわけです。味方からも失点に見えたわけですね。後で読み返すと、それ以前に「読解力に問題があると思うな」発言がかなりの暴言でした。優しくないことと、暴言を吐くのとは違います。私ならあの「よくわからんけど」発言は単なる落書きと判断して無視します。

反問という「形式」の問題ではありません。議論を掘り下げて核心に迫るべく、相手の質問の要点を探る反問はアリでしょう。それに対し、相手の質問を反問で「うっちゃる」のは、ディベートの土俵際の防戦には有効でしょうが、相手を説得するには逆効果になりかねませんよね。「誰がいってるの」は下手な質問ですが、反問でうっちゃるのではなく、相手の誤解を見抜き、理解できる言葉で伝えなければなりません。そこまで付き合っていられないのは当然ですが、売り言葉「よくわからんけど」を買ってしまいましたので……。

鳴くようぐいす問題はブロック依頼と CU 依頼で私も見ていて、釘を刺してくれたのは有難いと思いました。 --Kanjy 2006年12月26日 (火) 02:27 (UTC)[返信]

うーん。ま、注意深くってことには同意するんですが。
相手が怒ったかどうかを暴言かどうかの基準にするのって、やばくないですか。反対解釈をすると、相手が怒らなければ何を言っても暴言にはならなくなっちゃいますし。ある程度注意はするにせよ、たまたま相手が短気だったとかいうことが後からわかったケースまで視野に入れて基準を動かすというのには、あんまし同意できないっす。--Nekosuki600 2006年12月29日 (金) 14:12 (UTC)[返信]

相手が怒ったかどうかを暴言かどうかの基準にするのは、基準がずれていると私も思います。相手が怒らなくても、暴言は一般に即時投稿ブロック対象です。暴言でなくても勘違いして怒る人はいますし、逆もあります。私は相手が勘違いして勝手に怒っているのだと思い込んでおりました。

厳しい言い方をしますが、あなたを庇うつもりであった私から見ても、暴言に見えたという現実があります。その現実を、どう認識なさるかはご自由であって、私が強制できるものではありません。 --Kanjy 2006年12月29日 (金) 15:54 (UTC)[返信]

もうすぐ2007年ですが

[編集]

このページの容量が100KBを超えているようです。これを機に過去ログ化をしてみてはどうでしょうか。 --SGreen 2006年12月31日 (日) 13:52 (UTC)[返信]

マルコポーロ関連

[編集]

ウィキペディアではNekosuki600さんが有名人であるとの評判をかねてから存じておりました。そこで莫大な投稿履歴を少々拝見させていただいたところ、半年ほど前のことになりますか、あなたはNIKE氏のノートにいったんセーブするようなやり方で西岡昌紀氏について警告まがいの茶々入れていらっしゃいます。 たしかに当時あの問題記事を書いたライターは西岡昌紀氏ですが、同名者がウィキペディアにまで現れて周知の通りホロコースト関連を多数執筆するとなると、大半の方が「西岡昌紀本人ではないのか?」となるのがごく自然な反応でしょう。 が、しかしですよ、当然、マルコポーロの読者は100人や200人ではありません。よって、西岡昌紀氏に賛同するものは1人や2人どころか少なからず存在し、またその逆に世界的な問題にもなりましたので西岡氏を快く思わない方も多数いらっしゃるでしょうから、様々な意図があるにせよ第三者が氏を騙って氏を貶める工作に及ぶことも十二分に考えられる。ということをお含みおきの上、あたかも西岡昌紀本人であるかのように早々に断定せず、NIKE氏にそのことを併せて伝言されればよろしかったのではありません? Nekosuki600さんもご存知でしょうが、氏は医師であり、伝えるべきことがあれば自身のHPを構築して発信すると思われ、不特定多数のものが奔放に編集・改竄するこのような場に現れるような方とは考えにくいものですが。 以上。--2007年1月8日 (月) 17:53 217.17.172.132

本件、「ご本人であるか、そうではないか、それは断定できない」なんてのは前提であり、ただ使われている名前が一致するためになんらかの関係(本人である・シンパである・アンチである、など)が考えられるため、いちおう警戒をしておく必要がある旨お知らせしたのみです。
なお、本人である場合がいちばん厄介なケースであり、それは当然に想定の範囲内として対処すべき事例であったと考えます。また「Wikipediaのようなところに不用意に本人が出てくることはない」と言えるわけじゃないことは幾多の事例が示しております。
んでだ。チャチャというのは心外ですねえ・・・。--Nekosuki600 2007年1月9日 (火) 13:49 (UTC)[返信]

記事統合に関してご意見をお願いいたします

[編集]

と申します。記事捕鯨国を、記事捕鯨への統合することを提案いたしましたので、ノート:捕鯨へご意見をいただけましたらと思います。(関係記事の履歴を拝見してやってまいりました)-- 2007年1月31日 (水) 08:15 (UTC)[返信]


無罪と無実について

[編集]

「無実」の項目だけだと辞書的定義にならざるをえないので、「無罪」の項目に「無実」の定義を付記した上でリダイレクトを戻しました。--Netanotane 2007年2月8日 (木) 14:10 (UTC)[返信]

辞書的定義しか書けないのならば、無理に立項する必要はないのじゃないでしょうか。「無実」と「無罪」の関係なんて、法律に縁のない世人はほとんどが誤解しているようなたいへんな題材なので、舌ったらずになりかねない項目を無理やり作成する必要はないと思うんですが。--Nekosuki600 2007年2月8日 (木) 14:59 (UTC)[返信]
あなたの定義を見ましたが、あなたの定義も完璧じゃないと思いますよ。日本の法律をよく知らない人ほど英語を使いたがりますからね(笑)再修正させていただきます。--Netanotane 2007年2月8日 (木) 15:24 (UTC)[返信]
そりゃ大間違いの記述を早急に何とかすべくやっつけ仕事をやったわけですから万全なものではないでしょう。しかし嘲笑的レスポンスを返してもあなたの間違いが糊塗できるわけではありませんし、仮にも百科事典を名乗るものを編集しようというのならば思いつきで書いていいわけではなく熟慮が必要であるという指摘は重要なもののはずです。重ねてお願いしますが、ご自重を。--Nekosuki600 2007年2月8日 (木) 16:15 (UTC)[返信]

僭越ですが

[編集]

無実の要約欄での記載([3])は、いかがなものかと。。--Anonymous000 2007年2月8日 (木) 15:48 (UTC)[返信]

全く異なる概念のものを混同した記述をなんとかしようと努力している最中です。--Nekosuki600 2007年2月8日 (木) 16:13 (UTC)[返信]

備忘録

[編集]

Netanotane氏のノートに苦言を呈したところ、対話拒否なんでしょうか、消去しておしまいにしようという姿勢でおられるようなんで、備忘録としてこちらに移植しておきます履歴 削除前の版。しっかしフツーに対話をして姿勢を見直せば済むような話だと思うわけだが、なんでこういうことをやるかな。

無実と無罪

[編集]

無実と無罪は、異なる概念であり、リダイレクトをするのがふさわしいとは思えません。そもそも「無罪」は法的概念ですが「無実」の方は法的範囲を超える社会的概念であり、適用範囲も異なるのではないでしょうか。記事執筆に限らず、リダイレクトの作成も、あまり安易に行うべきではありません。ご熟慮をお願いしたい。--Nekosuki600 2007年2月8日 (木) 13:43 (UTC)[返信]

「無実」を単独記事とすると辞書的定義にならざるをえないため、「無罪」の項目中に「無実」の定義を付記した上でリダイレクトを戻しました。--Netanotane 2007年2月8日 (木) 14:04 (UTC)[返信]
辞書的定義しか書けないのならば、無理に立項する必要はないのじゃないでしょうか。「無実」と「無罪」の関係なんて、法律に縁のない世人はほとんどが誤解しているようなたいへんな題材なので、舌ったらずになりかねない項目を無理やり作成する必要はないと思うんですが。法律項目というのは、世人にも理解してもらえるように配慮しつつ作成しなければ誤解の拡大生産につながりなねないような危ういものだと思うのですよねえ(ためいき)。--Nekosuki600 2007年2月8日 (木) 15:00 (UTC)[返信]
強い苦言です。
無罪の項目への加筆に「『無罪』が国家権力により罪がないと結論付けられる事象であるのに対し」という表現がありましたが、これは明確に間違っています。直しておきましたのでご覧ください。でだ。申しわけないのだが、これは学部生の単位認定試験だとしても不可くらっても不思議はないくらいのありがちな誤解なわけで、そういう説明を書いてしまったことについてちょっと深刻に自省をしてはもらえないものだろうか。--Nekosuki600 2007年2月8日 (木) 15:10 (UTC)[返信]

3RR違反について

[編集]

保護依頼の指摘を受け確認したところ、あなたは無罪のページにおいて24時間以内に4度の差し戻しを行っており3RR違反を犯しています。投稿ブロックの対象となりますのでご了承ください--リバイバル1998 2007年2月16日 (金) 16:21 (UTC)[返信]

あーすいませんねー数え違いをやっちゃいましたわ。なお、3RRでブロックかけるんだったらPourquoi氏も対象ですのでよろしくどうぞ。--Nekosuki600 2007年2月16日 (金) 16:26 (UTC)[返信]
私は3RR違反などやっておりません。勝手に対象としないで下さい・・・。なお、他の方も指摘されているようですが、議論になった時、もう少し使う言葉に気をつけられたほうがよいと思います。一連の件については、他の方と論争になった部分も含めてざっくりと拝見させていただきましたが、私にはどうもNekosuki600さんが「仕掛けられて」いるように見えます。ウィイペディアはもっぱら良い記事を作り使うために参加しているユーザーが多く、掲示板やチャットルームのノリでご自分や他のユーザーのノート、記事のノートに喧嘩腰と受け取られても止むを得ないと思われる書き込みをなさったり、他人に対して一方的・扇情的な評価を加えられるのはいかがなものかと存じます。--Pourquoi 2007年2月22日 (木) 09:48 (UTC)[返信]
3RRについて理解なさっていない方が次々と・・・。
えーと実は、3RRというのは「4往復にかかったところ」で適用ですから、実は3RRが成立する直前で寸止めしております。また、3RRというのは「ひとりがやった」もののことではありません。3RRでブロックをかけることがあるのは、要するに「編集合戦になっているので、当事者全員頭を冷やせ」という理由によるものであり、関係者一同が対象となります(ま、最初の一回だけに参加してその後は手を出していないひとあたりは、見過ごしていいと思いますが)。でなけりゃ、「どちらか・あるいは双方が徒党を組んだ場合」「サブアカウントなどを繰り出した場合」には、収拾がつかなくなりますわね。というわけで、いちばん最後にリバートをしたひとが「自分は関係ない」と言うのは、主旨をご理解になっていないということであると言わざるを得ません。
それ以外にも、たとえば「Wikipedia日本語版は、日本版百科事典を目指していない」など、いろいろとご理解が不足している部分があるようにお見受けします。もうちょっといろいろガイダンスなどをご覧になられることをお勧めしたく思います。--Nekosuki600 2007年2月22日 (木) 11:07 (UTC)[返信]
Nekosuki600氏よ、あんたこそ、3RRと編集合戦による保護を混同してるんじゃねの?それはさておき人の有難い忠告は無視して言葉の揚げ足だけとる癖はいいかげんにしたほうがええで。もういいオッサンなんだから(あ、オッサンだから自分の非を素直に認められないんか。だからオッサンは困るって言われるんだよ。)--61.210.229.173 2007年2月24日 (土) 15:41 (UTC)[返信]
61.210.229.173、とりあえずあなたも言葉使いを直した方がいいのでは?挑発的態度もいいですがやりすぎです。精神的に子供としか思えません。--F-13 2007年8月26日 (日) 17:30 (UTC)[返信]
終わった話を蒸し返さないっ(=^_^;=)。いやあ、「時はいつの日にも親切な友達♪」ってのにはあんまし同意しないのだが、記憶力がないというのはときどき長所だし、あおり返すような結果になってもつまんないでつ。--Nekosuki600 2007年8月26日 (日) 17:33 (UTC)[返信]

この項目の発端について

[編集]

念のために説明しておくのですが、この項目の発端となった「無実と無罪」については、Netanotane氏が膨大なソックパペットを動員してむちゃくちゃやった荒らしユーザとしてもう話は終わっています。まだなんかやってるかもしれませんが、大勢は決した話なのでいまさら議論をすることはほとんどありません。Netanotane氏が荒らしと認定され、長期荒らしページまで出来てしまっているくらいですから、Netanotane氏の編集を戻す行為は3RRの対象外ともなっています(まあ、事後的にそんなことを言ってもあまり意味はないんだが)。

面倒だからそろそろ過去ログ化でもするかなあ、とか思いました(=^_^;=)。--Nekosuki600 2007年8月26日 (日) 17:36 (UTC)[返信]

画像掲載について

[編集]

ノート:岩国刑務所での議論を拝見しました。ところで、Wikipedia:ウィキプロジェクト 東京ディズニーリゾート/画像掲載というものがあるようなのですが、これについてNekosuki600さんはどのようにお考えになりますか?別に私はこのWPに参加しているわけでもなんでもなく、たまたま見つけたものに関して単なる興味で聞いてみるだけなのですが。--しゃっふる。 2007年2月10日 (土) 11:11 (UTC)[返信]

ディズニーに関してはボーダーケースです。
公道からの建築物撮影との差分で考えます。抑制すべきという考えの根幹を成すのは「管理された私有地内であり管理者は写真撮影の禁止ができる権限を持っている」ということになります。抑制する必要はないという考えの理由づけとなるのは「入場者は入場する際に撮影禁止を申し渡されてはおらず、またスナップなどの写真撮影を禁じているという事実もない」ということになるでしょうね。また、入場料を支払わずに立ち入れるエントランスエリアなどになると、更に話は微妙になり「撮影・掲載制限はできない」という要素が強まります。個人的な考えは後者に近いものですが、訴訟リスクなどを考えたら、戦う覚悟がない場合にはある程度抑制的にしておいた方が安全であると言わざるを得ないでしょう(このあたりは、Wikipedia日本語版には法廷で戦う体制がないということも「ある程度抑制的に」と判断せざるを得ない理由のひとつとなります。ま、体制があればディズニーと戦えるのかってのはまた別論として)。
ただし、ディズニーの主張も、敷地内撮影に限ったものであり、敷地外からの撮影については、全く問題はないでしょう。近隣マンションなどからシンデレラ城を撮影したケースや、敷地上空以外から空撮をした場合など。
念のためですが、これは建築物関連の話であり、キャラクターなどにはあてはまりません(キャラクターを撮影したり、撮影した写真を公表したりする場合については、微妙だと思います。従として写りこんでいるだけのものまでキャラクターの権利者が制限できるかというと、それは無理だと思いますが、これまた戦ってみなければわからない範囲になりましょうか)。--Nekosuki600 2007年2月10日 (土) 12:57 (UTC)[返信]
要望のありました「全体の雰囲気」の件につき、ノート:岩国刑務所へ追記いたしました。 -- Westwind 2007年2月17日 (土) 11:50 (UTC)[返信]

Nekosuki600氏は他人のノートをウォッチリストに入れる粘着ストーカーです

[編集]

あなたとは無関係の件でこれ以上私に粘着しないで下さい。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 15:42 (UTC)[返信]

ウォッチリストのシステムなどをご理解になっていないものと思いますが、そんなことはとにかくとして。
他者との対話を面倒だと思うのであれば、Wikipediaの編集になど、参加しないことです。ご自身のWebページで表現欲を満たす方が幸せでしょう。
前回の「無実と無罪」でも、あなたは致命的に間違った記述をし、その指摘を受けても全く反省を見せなかったわけです。しかしながら、まあWikipediaに限りませんが、ネット上には「どこにどういう専門家がいて、自分の発言を見ているか、わからない」といった恐ろしさがあったりするわけですね。その恐ろしさを自分の糧にできないのならば、ネットというのは決して楽しい世界にはなりません。--Nekosuki600 2007年2月13日 (火) 15:48 (UTC)[返信]

私が「致命的な間違いをした」というのはあなたの妄想で、貴方以外にそんなことを言った人はいません。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 15:49 (UTC) 大体あなた「無罪と無実」の専門家なんですか?警察に「無実の罪」で捕まったことでもあるのかな(笑)--Netanotane 2007年2月13日 (火) 15:51 (UTC)[返信]

あれだけわかりやすく説明をされても理解していないのだということがわかりました。他者に対して「妄想」などという罵声を投げても、あなたの間違いが糊塗されるわけではありません。
で、わたしはべつだん「無実と無罪・の専門家」ではありませんが、ひととおり法律はおさめております。そして、あなたの間違いは、刑法学をちゃんと学んだ者ならばすぐにわかる程度の、とても初歩的でありがちな間違いでした。--Nekosuki600 2007年2月13日 (火) 15:54 (UTC)[返信]
あなたがひととおり法律をおさめたことがあるかどうかなど根拠がないのでこんなところで主張されても仕方がありませんよ。
それより、あなたこそ、ノートの上部で
>無罪の項目への加筆に「『無罪』が国家権力により罪がないと結論付けられる事象であるのに対し」という表現がありましたが、これは明確に間違っています。
と罵声を投げてらっしゃいますが、
どこが「明確に間違っている」のか明確にしてください。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 16:00 (UTC)[返信]
いちおう真面目にレスポンスをしておきますが。
国家権力は「罪がない」と判断するのではなく、「罪があると立証できなかった」と判断して、無罪を宣告するのです。この2つの事象の違いは、刑法的には極めて重要な違いであり、中世までの神権裁判と現代の裁判との決定的な違いとなる点でもあります(それ以外にもさまざま重要なポイントがあるわけだが)。この2つを混同してしまうのは重大で決定的な間違いであり、それを指摘することは罵声ではあり得ません。逆に言うのならば、その違いがわからず、それが間違いの指摘ではなく罵声であると感じてしまうのであれば、法律項目への執筆などはしていただきたくありません。--Nekosuki600 2007年2月13日 (火) 16:04 (UTC)[返信]
ここで言う国家権力とは裁判所のことです。裁判所に立証責任なんてありませんよ?人の言葉の揚げ足をとってあれこれいうより、あなたこそ根本的な理解ができていないのでは?--Netanotane 2007年2月13日 (火) 16:07 (UTC)[返信]
法律についての理解が浅いあなたにこそ、法律項目の人の編集に感情的になられるのはやめられたほうがよろしいかと。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 16:09 (UTC)[返信]
裁判所も国家権力の一種ですが、検察当局も国家権力の一種です。また、これだけ説明を受けても、裁判所が下す「無罪」が「罪がない」という意味であるとお考えなのでしょうか。
助言なのですが、「強弁でプライドが救われることはない」という箴言を、かみ締めることをお勧めしたいです。同時に、頭に血が上ったまま短い間隔で次々に書きなぐるようなスタイルは、おやめになった方がよろしいかとも思います。MediaWikiでは履歴が全部残りますから、墓穴にもつながりやすいし。じっくり考えて、もちろん自省もして、それから書くことをお勧めします。--Nekosuki600 2007年2月13日 (火) 16:15 (UTC)[返信]

横レス失礼します。ウィキペディアはみんなで作っていくものなので、ノートの"所有"などという感覚を持たれるのはいかがなものかと。どのような記事に対しても(利用者ページなど特殊ページ除く)意見を述べられるのようにウィキを使っているのですから、逆にNetanotaneさんのような排他的な姿勢に違和感を覚えます。大人の対応を期待します。--Tomo_suzuki 2007年2月13日 (火) 15:57 (UTC)[返信]

私は「ノートを所有している」などと発言したことはありませんが?--Netanotane 2007年2月13日 (火) 16:13 (UTC)[返信]

Netanotaneさん、あなた自身が粘着してるんです。--Lisa Li Lee (Nightmare) 2007年2月13日 (火) 16:47 (UTC)[返信]

Netanotaneさん、感覚の話であって発言した、してないではないと思います。他人から見てそう感じられた、ということでは? あと、事実が無かったって言うのが無実で、事実があったが裁判では罪に問われなかったって言うのが無罪だと思います。--F-13 2007年8月26日 (日) 17:37 (UTC)[返信]

某所での専門家うんぬんについて

[編集]

もちろん、Nekosuki600さんが門外漢であるなどどは、全く思っていません。もし気分を害されたようでしたら謝罪いたします。幸いにして私の取り越し苦労であれば、この発言はスルーしてくださいませ。--Chamy9qq 2007年2月13日 (火) 18:07 (UTC)[返信]

あ、いえいえ、お気遣いいただいてしまいまして、申しわけないです。
ネット上での対話について、「デフォルトで、とりあえず、相手は自分より詳しい可能性があると考えて対応すべき」という話につなげるために、あのような流れにしました。いっきなし相手を素人扱いしてブッタ切るというのは危険なのだ、ということは伝えたかったので。
どうもありがとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。--Nekosuki600 2007年2月13日 (火) 18:11 (UTC)[返信]
いやあ・・・。
なんかものすげーもんに手を出しちゃったなあというカンジで・・・。早めに方向転換なりなんなりしときゃあんな展開にはならんだろうと思うわけですが、なんでああも一直線に問題を拡大しますかねえ・・・。
ま、結果として、被害が広がる前にお引取りいただく方向になったみたいで、それはそれでおっけーなような気もしますけれども。まきこまれちゃった方も多いんで、あとで詫びてまわらねば・・・。どうも申しわけないです。--Nekosuki600 2007年2月14日 (水) 08:57 (UTC)[返信]
相手は初心者みたいだし、突っ切ってどうなんのか結末を見てみたかったんじゃねの?アンタも初心者相手にあんまし熱くなんないほうがいいと思うけど--220.147.7.222 2007年2月14日 (水) 14:22 (UTC)[返信]
ま、様子を見てみたかったということなら、これでわかっただろうから、転生でもしてきてくれりゃそれでいいんじゃないかと思ったりして。--Nekosuki600 2007年2月14日 (水) 16:07 (UTC)[返信]

耳石・耳垢栓

[編集]

捕鯨での編集で、日本鯨類研究所のアナウンス内容で「耳石」という表現が使われていますが、ヒゲクジラの年齢査定に使われるのは、平衡器官である耳石ではなく、耳道から剥がれ落ちた角質の蓄積した耳垢栓です。これは、Nekosuki600さんの誤認なのか、それとも日本鯨類研究所サイドのアナウンス内容のミステークなのか、ちょっと判断がつきかねます。前者でしたら修正する必要がありますし、後者でしたら注記の必要があるかと。些細なことかもしれませんが、耳垢栓は鯨科学の重要なキーワードのひとつですので。--ウミユスリカ 2007年2月17日 (土) 00:09 (UTC)[返信]

ミステーク。指摘者が直すほうがいいと思うので直しておいて下さい。--Nekosuki600 2007年2月17日 (土) 05:15 (UTC)[返信]

ありがとうございます。

[編集]

私の会話ページでの歴史研究家氏に対する適切な説明、ありがとうございます。霧木諒二 2007年2月24日 (土) 03:08 (UTC)[返信]

Fotosintesi氏のブロック依頼での件について

[編集]

はじめまして。氏についての投稿ブロック依頼ページではいろいろご心労をおかけしました。氏の問題行為については各所で批判が高まっており、後日有志によりコメント依頼を提出するつもりでおります。当方刑事法を勉強しておりますが、素人に毛が生えた程度の知識しかもっていませんので、Nekosuki600様のような刑事法の専門家の人にいろいろ意見をつけていただけると心強い限りです。今後ともご指導のほどをよろしくお願いします。--Plisoner 2007年2月24日 (土) 14:59 (UTC)[返信]

あ、ごていねいにどうも。
念のためなんですが、えー、ハシクレ資格はあるにせよ登録してないし、仕事にもしてませんので、バリバリ専門家なわけじゃないです。ただ、一般市民と法律とのいい関係あたりについては大学を出て以降もそれなりに考えてましたので、そこらへんについては微力ながら寄与できればと考えております。
それにしても最近、なんかよくわかんない法律項目への加筆が多いですね。なんかあったんでしょうか。--Nekosuki600 2007年2月24日 (土) 15:11 (UTC)[返信]

不定期刑について

[編集]

不定期刑のページにおける秀逸な編集、ご苦労様です。 仮釈放つきの終身刑(無期刑)は刑務所における服役期間の短期は定められているものの、長期は死ぬまでであることから、相対的不定期刑ではなく、絶対的不定期刑に近いと思うのですが、その点につき、どうお考えでしょうか。--Amu 2007年2月25日 (日) 07:12 (UTC)[返信]

正直、ビミョーだなあと思います。「絶対的不定期刑」の定義を「短期・長期の定めがない(長期=終身)」とし、「相対的不定期刑」の定義を「短期・長期の定めがある」としてしまうと、「長期側は終身という定めがあるもの」は双方半分だけ定義を満たしてしまうので、どうしてくれようかと思います。ただ、短期側が「10年以上、おおむね30年弱」というのが実際の運用のようですから、絶対的不定期刑と言えるほどのダイナミックレンジ(恣意的な判断の余地)があるかというと、それはないようにも思える。これは「どちらに近いか」より概念の見直しが必要な部分かなあとは思うのですが、それは市井でなんかやっててどうなるものでもなく。どうしましょ(=^_^;=)。--Nekosuki600 2007年2月25日 (日) 07:17 (UTC)[返信]

不定期刑の定義も曖昧ですね。絶対的不定期刑に近いと書きましたが、私も、実質的に絶対的不定期刑であるとは言い難いと考えます。ただ、同様に、実質的に相対的不定期刑であるとも言い難いと思います。20~40年で仮釈放の可能性はありますが、20~40年で仮釈放されるケースが大部分であるならばともかくとして、仮釈放されず刑務所で死亡する者や在所40年を超える者も少なからず存在していることから、そのような刑罰を相対的不定期刑と表記すると、誤解を招くかもしれません。したがいまして、該当部分の一行は削除したほうがいいかなあと私は考えます。--Amu 2007年2月25日 (日) 08:01 (UTC)[返信]

カットはしていませんが、多少表現を変更し、イコールであるかのような印象を与えることがないように工夫してみました。いかがでしょうか。
個人的には、無期刑が運用上で不定期刑化されているという点について法律専門書なわけじゃない百科事典で説明をする必要があるのかどうかという疑問を感じないでもないです。ただ、別項目には絶対的終身刑導入への言及があることから(しかも、何かそのあたりにこだわっているひとがいるようで)、そのフォローないし防壁として、記述をせずにすませるのも適切ではないように感じました。なお、個人的には、ここらへんについて特段の主義主張は持っていません。
なお、更なる改善につきましては、Wikipediaですから、がんがんやっちゃっていただいてかまいませんよ。更にその後加筆をするかもしれませんが、少なくともぼくは「おれが書いたところをいじったなぁっ」とか言って瞬間湯沸かしをする趣味はないので(=^_^;=)、ご安心くださいませ。--Nekosuki600 2007年2月25日 (日) 08:14 (UTC)[返信]

拝見しました。「要素を持った」という表現は的確であると思います。 なお、刑事施設及び受刑者の処遇等に関する法律施行後は、各法令の用語も「仮出獄」から「仮釈放」に改められているため、「仮出獄」について「仮出獄|仮釈放」と修正させていただきました。--Amu 2007年2月25日 (日) 08:54 (UTC)[返信]

質問

[編集]

無期刑は(原則として)死ぬまで自由を剥奪するものというより、(原則として)死ぬまで刑が終了しないものと表記したほうが良いんじゃないでしょうか?あっ、余談ですが、懲役数百年という刑にも仮釈放はあるようです。イラクで少女をレイプし、少女とその家族を殺害した米兵は禁固100年という刑を受けましたが(甘すぎますね)、最短10年経過後から仮釈放が可能になるようです。--Amu 2007年2月25日 (日) 09:44 (UTC)[返信]

がんがん手直ししてもらっちゃってかまいません。えーと、ここらへん「厳密さとわかりやすさのせめぎあい」だと思いますので、それぞれ編集を繰り返していき結果としていいテキストになりゃ問題ないんじゃないだろうかと。で、懲役数百年で仮釈放の件なんですが、確かこれ運用によって違うのじゃありませんでしたっけ。うろ覚えなので確言は避けますが、仮釈放を阻止するor遅らせるためにやたら長期の宣告をするというケースもあったような気がします。たしかに「寿命を越えた長期有期=絶対的終身刑」と解されてしまうとやばいのですが、まあつっこまれたら「『寿命を越えた有期懲役=無期懲役(なので仮釈放もあり得る)』と解すればいいのじゃないでしょうか」と答えようかと思っていました(=^_^;=)。--Nekosuki600 2007年2月25日 (日) 09:54 (UTC)[返信]

たしかに運用によっても違います。同じ事件で禁固90年の有罪判決を受けた被告は20年後から仮釈放が可能になるようです。あと、「無期懲役なので仮釈放もありうる」についてですが、無期懲役と終身刑は全く同じ意味の言葉であるため、仮釈放のない無期懲役というのも存在します。中国の無期徒刑も、犯罪によっては、絶対的終身刑(絶対的無期刑)となっているようです。ただし、恩赦減刑はあり。--Amu 2007年2月25日 (日) 09:59 (UTC)[返信]

こんにちは

[編集]

こんにちは、Huskysと申します。東武経験者氏のノートでは、粋な?コメントをありがとうございます(苦笑)。あちらでは、あれ以上私が何を言っても無理そうです。そもそもは、ノート:吉田照美のやる気MANMAN!にもある通りなので、見て頂くと分かるのですが、私が、番組や芸能人の記事にありがちな、一部その事柄にこだわりの深い方々による盲目さゆえ、ウィキペディアの当該項目が現在進行の事柄を逐一加えたり、評論や感想の記述に走るのは、方針ともずれますし、違和感ありまくりなのですが・・・。確かに、某氏の言いたいことも分かりますし、私はそれなりに向き合って是々非々で語っているつもりなのですが、どうやら、ウィキペディアンとして、項目に対してともに対応しているはすが、途中から私個人への怒りが「時間差」で訪れたようで、それも収まる気配がなく、件の問答無用抹消=対話拒否に至っているようでして・・・。いろいろこちらの至らなさも差し引いているつもりではあり、別段こちらは好戦的に構えているわけでもないのですが、あちらはどうやら、私の話など聞く価値もないとばかりに、片っ端から抹消される始末で。さすがに、ここまでの経験は初めてなもので、ごめんなさい、愚痴になってしまいました。まぁ、仰る通りですね。自分のノートに書いてもいるのですが、こちらが何を言っても受け入れてもらえない以上、何もしようがありません。当該項目でも「管理人、番人」的に仁王立ちしておられるようですし、好きにして頂こうと思います。この手の齟齬は、本当に精神が疲弊してしまいますね・・・。前向きな話でもなくすみません、失礼しました。--Huskys 2007年2月27日 (火) 18:03 (UTC)[返信]

いやあ。まあ寝てしまわれたのかもしれませんが、いまんところおれのは消されていませんし、もうちょっとこっちはこっちで仁王立ちしてみようかと。まあ正直なんだ、あんまし寄与できる方ではないように思うのですけどね。--Nekosuki600 2007年2月27日 (火) 18:31 (UTC)[返信]
叩き起こされましたよ。思いっきり(苦笑)。寄与?私には出来ません。「俺には似合わないなぁ…」って自覚してますし(苦笑)。あ、陰で他人の事をあーだこーだほざくような輩は大嫌いです。「そんなお前はどーなんだ?」、と。Nekosuki600さんの事ではありませんよ。念のため(笑)。東武経験者 2007年3月2日 (金) 01:13 (UTC)[返信]

お見事ですな。

[編集]

僭越ながら投稿履歴などを拝見させて頂きました。一筋縄ではいかないお方のようで。但し、いきなり介入してきて扇動を企てる上に脅す手法は如何なものかと。どうも、私も貴方に釣られたようですね。これが貴方との最後の会話になる事を切に願います。投稿ブロックではなく、ですが。お返事は不要です。これ以上の介入はご遠慮頂きたい。東武経験者 2007年2月28日 (水) 00:50 (UTC)[返信]

釣るとか釣らないとかいう話ではありません。対話拒否はWikipediaの根幹となる考え方に抵触するものであり、意見対立を前向きに解消なさろうとしない方は向いていないと判断せざるを得ない。それだけの話です。--Nekosuki600 2007年2月28日 (水) 04:14 (UTC)[返信]
即座に対応しちゃいました。恐いお方ですね…もぅ…(苦笑)。東武経験者 2007年3月2日 (金) 01:03 (UTC)[返信]

イヤミを書きなぐるのは感心しませんよ

[編集]

なにか社会に不満があるのかもしれませんが、ご自分の胸に手を当てて、自らを見つめなおしてください。きっと耳が痛いでしょうが。ひとりよがりの文句を言っていてもなにも始まりません。--掃除屋ケンちゃん 2007年2月28日 (水) 03:04 (UTC)[返信]

イヤミではなく、極めて率直な感想なのですが。--Nekosuki600 2007年2月28日 (水) 04:13 (UTC)[返信]

掃除屋ケンちゃん氏も嫌味なのでは?--F-13 2007年8月26日 (日) 17:41 (UTC)[返信]

おへんじ

[編集]

こんにちは。メッセージありがとうございました。こちらで返答させていただきました。お返事の場所違い等についておわびします。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年3月2日 (金) 18:39 (UTC)[返信]

某記事のCU依頼提案について

[編集]

こんにちわ。ノートが保護されているので、ここに一言。

(推測含みますが)どうやらCUは主要人物について行えば良いらしいので、わざわざ多数の人物についてCU依頼を行わなくても良いのではないかなと思います。多数を疑っているという姿勢を見せるよりは、「誰某がソクパペを使用している疑いがある。」とはっきり指名した方が良いのではないでしょうか?あと、この文章は、読んだら削除してくださって結構です--218.251.125.114 2007年3月13日 (火) 02:54 (UTC)[返信]

えー。あれは「CUを行うという合意形成目的の提案」でした。明らかにソックパペットではない者ははずしてしまっていいように思いましたが、それをゆーたら「ちゃたま氏とNekosuki600が同一人物であるという疑惑」をどう始末すりゃいいのかわかりませんで。フツー、それは最初からはずしちゃっていい可能性だろ、と。しかしそれを言い出したやつがいたから話がはじまってるわけでなあ。まあ、議論の上でどう考えても不必要な部分をはずして合意形成をするという手順を考えていましたが、そこまで行く前に早漏な保護がかけられてしまったという展開です。ま、その後の展開を見る限りでは別段問題はないんじゃないでしょうか。--Nekosuki600 2007年3月13日 (火) 08:56 (UTC)[返信]
え~と、ネタ振りですよね?|そうろ●→尚早|確かに早いに違いはないですがww(←ここ読んだら消して下さいな)
確かに誰をCUしたいかは暗に分かるので問題ないと言えば無いですね。あと、実は上の文章は、提案そのものよりも、CUそのものに言及したものであるので、見計らって適当に削除しちゃってください。--218.251.125.114 2007年3月13日 (火) 09:27 (UTC)[返信]
どーも。
えーと、なんだ、別に消す必要があるほど微妙なテキストだとも思わないので、このまま置いておきますです。えー、おれはお馬鹿な内容についても「書いたやつが馬鹿に見える」ということを期待してたいていそのまま置いておくのですが、このセクションに関しては別段114さんがアホに見えるという懸念があるようにも感じられないので、攻撃的意図・批判的意図・敵対的意図とかはないっす。
ついでですが「早漏保護」は、別にネタフリではなく、どこでどう寸止めをするかという判断の違いではあるかもしれませんが、実にへったくそで早漏(通例は性的意味を帯びる、であるがゆえに、強く否定的かつ侮蔑的表現)な対処だったと思ってます。死ね死ね死んでしまえとも思ってます。--Nekosuki600 2007年3月13日 (火) 15:22 (UTC)[返信]
委細了解しました。一部煽るような書き方をしてしまったので、気分を害されたら~と思っていたのですが、必要のない懸念だったようで安心しました。ただ、「早漏」「死ね」に関しては、相手もあることですので、そのような表現は慎んでいただいた方がよろしいかと思います。--218.251.125.114 2007年3月14日 (水) 00:24 (UTC)[返信]
本件ノートのcu結果、拝見いたしました。当方は、まさかあれほど多くの靴下が存在するとは思っていなかった事もあり、CU依頼には少々懐疑的だったのですが、今回のNekosuki600氏の判断、行動は実に適切であったのだと感じました。数々の無礼をお許し下さい。そして、本当にお疲れさまでした。
しかし彼はいつ寝て、いつ働いているのだろうか・・・?--218.251.125.114 2007年3月14日 (水) 06:36 (UTC)[返信]
いやあ・・・。
数はまあ、未発覚分があるだろうと思っていたのであんなもんかなと想像していたのですが、自信まんまんでちゃたま氏とおれとのソックパペット疑惑を出してきたわりにご本人のガードがあそこまで甘いというのは想像だにしてませんでした。ちょっと想像を絶するなあ。個人的には、CUをしても尻尾をつかめない可能性の方を懸念していたのですがね。
とはいえなんだ。結果論であるとも言えますが(必ずしも結果論ではないわけだが)、このくらい鮮やかな結果が出るんだったら、やる側は「暴走」「見切り発車」みたいに受け取られるような展開にすべきではなく、もっと着実に詰めて手順を踏んでやっていくべきだったと思う。権力発動はわかりやすくなけりゃまずいんでね。そのあたりで、正直ちょっと予想外の方向から妨害がはいり、後味の悪い結果になったというのが、おれの感想です。
にしてもなんだな。早晩出て行っていただくしかなかったお方だとは思うのですが、いまごろ悔しがっているのだろうなあ。なんかそこらへん、もうちょいうまい手はなかったのか。そこらへんはもうちょっといろいろ考えてみたいと思ってます。今回は不可能だったとは思うものの、できればまあ納得づくで引いてもらうほうがあとくされがなくていいわけだしね。--Nekosuki600 2007年3月14日 (水) 09:18 (UTC)[返信]

『削除依頼/Category:障害を持つ人物』について。

[編集]

どうも某氏に煽られてしまったようです。私…ただ、「暴挙」とは言われて欲しくはなかったんですけど(苦笑)。戻して下さったことには感謝申し上げます。東武経験者 2007年3月19日 (月) 12:59 (UTC)[返信]

テキストの内容だけではなく、議論展開なんかも「わかりやすいこと」がけっこう大事だと思います。当該項目、おれが感じた範囲ではまあ、収拾がつかないほどの乱闘騒ぎにはなってませんし、コメントを移動するならば賛否表明項目とそれ以外を切り分けるといった手間をかける必要があると思いました(そしてその手間は、「賛否表明」「議論上のやりとり」などを過不足なくやらなければいけないわけで、ものすごい手間になるわけですが)。ちょっとこう、省力化のしすぎというのが率直な感想でしたね。また、賛否票がついているものまで一気に移動したら、それは「投票を無効にしようとしている」と思われてもいたしかたありません。
ま、「議論展開もまた、わかりやすくしておくこと」は、Wikiシステム上での議論なんかだとシステムは応援してくれませんから、かなり留意すべきことだと思います。今後はご注意くださいまし。--Nekosuki600 2007年3月19日 (月) 13:07 (UTC)[返信]

はじめまして

[編集]

はじめまして。とりあえず今日は、ごあいさつまで。--Ghostshadow 2007年3月30日 (金) 10:04 (UTC)[返信]

再度合意形成に向けてご意見伺い

[編集]

はじめまして。自動二輪にて、昨年の状況(人物)と異なるのかも知れませんが、特定のIPユーザから重ねてリダイレクト外しが行われています。ノート:自動二輪#リダイレクト化で合意形成にて意見を募っておりますので、ご意見をたまわりたくお願いにまいりました。よろしくお願い致します。--竃馬 2007年4月12日 (木) 10:59 (UTC)[返信]

早速のご意見、ありがとうございました。--竃馬 2007年4月12日 (木) 11:36 (UTC)[返信]

了解しました。

[編集]

Nekosuki600さん、了解しました。利用者ページを検索対象から外すシステムの件がハッキリするまで様子見します。--マチーン 2007年4月22日 (日) 08:33 (UTC)[返信]

ありがとうございます。よろしくお願いします。まあ、あの件、さくさく進むということも考えにくい状況となっており、次の大騒ぎが起きるまで気を長くして待つ必要があるかもしれませんが。--Nekosuki600 2007年4月22日 (日) 08:38 (UTC)[返信]

礼儀

[編集]

タメ口のような口調でコメントを書くのは最低限の礼儀を欠いていると思います。 ここはタメ口調でコメントする人が多い気がします。改善しましょう。--2007年4月28日 (土) 17:05 210.136.112.85(署名添付--Nekosuki600 2007年4月28日 (土) 21:49 (UTC)[返信]

署名もしないひとに説教をされましても・・・(=^_^;=)。--Nekosuki600 2007年4月28日 (土) 21:49 (UTC)[返信]
貴方個人を対象としているわけではありません。何事も改善する気風を皆で作り上げていこうという趣旨でコメント追加しました。改善の提案のコメント追加は署名なしでも問題ないかと考えます。--以上の署名のないコメントは、203.138.139.238会話/Whois)さんが 2007年4月29日 (日) 12:36 (UTC) に投稿したものです(Lisa Li Lee (Nightmare)による付記)。[返信]

暴言の自重

[編集]

「死ね」、「アホ」等の表現は明確な暴言であると思います。皆様自重願います。私は荒れ気味の箇所に改善目的のコメント追加時はあえてログアウトしてからコメントしています。--以上の署名のないコメントは、203.138.139.238会話/Whois)さんが 2007年4月29日 (日) 16:12 に投稿したものです。

断る。独自のルールで行動する方にご意見などされる覚えはない。他人に意見をする前に「ノートでの発言には署名を添える」などのルールを遵守しろ。また、こういった意見表明やら議論やらをやるのならば、アカウントを取ってからやれ。--Nekosuki600 2007年4月29日 (日) 16:19 (UTC)[返信]
Nekosuki600氏、暴言が過ぎますよ。投稿ブロック依頼の提出を考えます。--S31 2007年4月29日 (日) 16:44 (UTC)[返信]
どうぞ。命令形で書かれて当然の横車を押しておいて何を言いますか。--Nekosuki600 2007年4月29日 (日) 16:54 (UTC)[返信]
・・・。あなた、その歳まで一体何を学んできたのですか?一般常識から逸している暴言でも、Wikipediaルール内と言い張って犯し続けるのですか。
さすが、プロ市民ですね。--S31 2007年4月29日 (日) 17:19 (UTC)[返信]
プ。ルール違反の横車に暴言返しですか。長生きできないタイプだねえ。ま、せいぜいがんばりな。--Nekosuki600 2007年4月29日 (日) 17:44 (UTC)[返信]
どうして人が傷つくようなことを平気で言うのですか?
>長生きできないタイプだねえ。
どうしてそんなことをいうのですか?--S31 2007年4月29日 (日) 18:14 (UTC)[返信]
自分だけが傷つかずに生きていこうなんてのは、甘ったれた根性だからですよ。ルールを破れば罰せられる。横車を押せばウザがられる。大言壮語をすれば軽んじられる。やりすぎたらたたき出される。そこらへんは世の常なんでね。--Nekosuki600 2007年4月29日 (日) 18:17 (UTC)[返信]
最後に一言。因果応報。--S31 2007年4月29日 (日) 18:37 (UTC)[返信]
一言。Nekosuki600さんの口調には問題があるかもしれないが(アホ・氏ねというのは一体どこに?)、ログインユーザーがログアウトし名前を伏せて投稿するのは、使い分ければ議論を優位に進められる事から、はっきり言って好ましくないというか卑怯でしょう。まぁ大体想像は付きますけど。それに殆ど活動していないにも関わらず、S31さんが誰かのソックパペットであるかのようにブロック依頼をチラつかせているのは大いに違和感があります。依頼を出す資格はない筈なのですが。単にご存知ないだけなのでしょうか?こういった議論を進めたいのであれば、堂々とやるべきでしょう。--CHELSEA ROSE 2007年4月30日 (月) 12:52 (UTC)[返信]

利用者:掃除屋ケンちゃん/取調室にNekosuki600さんのお名前がありましたので、お知らせします。ページの内容が複数のユーザーへの個人攻撃であると思われましたので、利用者ページの削除依頼を提出しておきました。--60.45.181.101 2007年5月1日 (火) 10:16 (UTC)[返信]

お知らせどうもありがとうございます。
くそ。「要注意カテゴリー1」じゃなくて「要注意カテゴリー2」かよ。「どうせおれはコモノだよ(=・_・、=)」とか思いました、はい。あの野郎どうしてくれよう・・・。--Nekosuki600 2007年5月1日 (火) 12:05 (UTC)[返信]
こんにちは、カテゴリー1同士で会話しても仕方ないのでおじゃましました。カテゴリ1(追放したいと思っている相手)、カテゴリ2(カテゴリ1の予備軍)、カテゴリ3(敵の敵は味方?、過去にYassie氏と何かあった人物が多い)だと思います。無期限ブロックされたアカウントが各カテゴリにあることからも同一投稿傾向のソックパペットがいないか監視したいor敵の敵を探して味方を増やしたいのかなと。--Tiyoringo 2007年5月1日 (火) 13:15 (UTC)[返信]
ちがいます。カテゴリ1(残念ながら意見のあわない方)、カテゴリ2(意見が合わなくとも実力を認めている方・個性的で注目している方)、カテゴリ3(2ch等で過去に私の多重アカウントと疑われた方)という分け方です。ウォッチリストよりも投稿記録を見る際にクリック数が少なくてすむというだけで他意はないのです。--掃除屋ケンちゃん 2007年5月2日 (水) 02:05 (UTC)[返信]
ここに書くのも何か違う気がしますが、話のテーマとなっているようですので。いずれにしてもコミュニティー以外での名簿作りは誤解を招く原因になるでしょう。例えば私がマイページで名簿を作って掃除屋ケンちゃんさんのお名前を並べていたら何かと思われるのではないでしょうか。誤解を招く以上、無用に敵を作ることにもなりかねない気がします。
Nekosuki600さん、こんにちは。お邪魔しております。あなたのそうしたジョークを交えたかわし方を、私も見習いたいものです。(笑)--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年5月2日 (水) 04:06 (UTC)[返信]

こんにちは。

[編集]

こんにちはKazutokoです。「Wikipedia:管理者伝言板/3RRに名前が挙がっていますよ。」という連絡に来ました。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年5月5日 (土) 06:20 (UTC)[返信]

わざわざお知らせどうもです。
当該編集は、おれの観点では「おそらく荒らし、百歩譲ってビギナーの特攻」にしか見えなかったんですが、根拠を確認したわけじゃないし、多少勇み足だったかもしれません。--Nekosuki600 2007年5月5日 (土) 07:08 (UTC)[返信]

セボルガ

[編集]

私はあまり戦いというものを好みませんが、理不尽を受け入れることも好みません。すでに述べたこととあわせて、あなたのご都合にあわせて事実に反する記載を存続するいわれはないと考えます。ですのでご提案は受け入れられません。此の後さらに強行されるおつもりなら、わたくしも相応の対応をとらせていただきます。

ご連絡まで。--Aphaia 2007年5月20日 (日) 22:58 (UTC)[返信]

Wikipediaというのは一刻を争って書き込まなければならないようなプロジェクトではないと思っておりましたが。他の要素を無視してご自身の編集を強行するという姿勢には、極めて独善的なものを感じます。まあ、あなたのそういう姿勢は昨日今日はじまったことではありませんので、いまさら驚きませんが。--Nekosuki600 2007年5月21日 (月) 04:06 (UTC)[返信]
ええ、ですから2005年から足掛け3年かけて合意の形成を計ってきたのですが、それはお気づきではないようですね。視野狭窄な方には向かないプロジェクトであると思っています。ご自分の争われているところを守るためには、関係ないセクションについて長期にわたって形成された合意に基づく編集をも辞さないNekosuki600さんの姿勢は、大人げないなあと思いました。それをわたくしの姿勢にのみ帰着しようとすることは個人攻撃であるように思います。まあ、3RRを侵される方に、私も最初から大人げを期待してはおりませんけども。--Aphaia 2007年5月21日 (月) 05:35 (UTC)[返信]
うん、こちらも大人の対応なんか期待してませんけどね。
何年も合意形成に時間をかけてきたのならばなおさら、焦ってバッドタイミングでの編集を強行する必要もないでしょう。まあ、自分の編集を守ろうとする姿勢はいつものことですが、Wikipediaもコムーネレベルのコミュニティではなくなってきてしまっているのですが、そのあたりの感覚をいつまでも見直せないというのは、困ったものですね。--Nekosuki600 2007年5月21日 (月) 10:02 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/ブラックエンペラーでの発言について

[編集]

初めまして。表記件についてですが、削除依頼では自分も大まかにはNekosuki600さんと同じ感想を持ったので、そのようなコメントを残したのですが、Nekosuki600さんのコメントの最後の一文「それから、fromm氏は三毛猫あたりの事例からもうちょっと学んで育ってほしいっす」を見て、個人的に「余計な一言であり、削除依頼に書くことではない」と感じました。ご自身のクセなのかスタイルなのかは存じませんが、不要な波風を立てたり煽りを入れることはWikipediaにおける速やかな議論の妨げになると考えます。できることならば、もう少し個人的感情を抑えつつ大人の対応をしていただいて、穏便に事を進めるようにご尽力いただけないでしょうか。撫しつけではございますが、1人のウィキペディアンとしてお願い申し上げます。--ライアン 2007年5月23日 (水) 16:20 (UTC)[返信]

なんかここんところfromm氏はにちゃんねるの方にも出てきてるような気配があるんで、なんらかの対話に結び付けられるかなという期待を込めてのジャブです。まあ、第三者からはわけわかんないでしょう、申しわけないね(=^_^;=)。
まあなんだな、「他の削除主義者と比べればまだマシ」という評価もあるにせよ、それは「まだマシ」という程度であり、あの路線で削除依頼を出しまくるような姿勢が続くようなら、遅かれ早かれ出ていってもらうしかないという方向で固まる可能性も強いと思ってます。傷が深まるよりは、どうせそうなるなら早いほうがいいという感じがしなくもないです。--Nekosuki600 2007年5月23日 (水) 16:25 (UTC)[返信]