コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Marchjuly

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「棋士Infoboxについて」の回答

[編集]

ご質問ありがとうございます。今回のはWikiのルールではなく個人の判断でしたが、よく見ると確かに棋士Infoboxには通算成績などの項目があるため削除するのはダメでしたね。

なぜ削除したかと言いますと、10人ほどの引退棋士の記事を無作為に参照したところ、たまたま棋士Infoboxがついてない記事ばかりだったこと、また棋士Infoboxにも特に詳しいルールがついてなかったことが理由でした。

>> 少なくともノートや編集内容の要約で理由を説明するべきです。

理由を説明している修正も過去に行っておりましたが、今後はもっと意識して修正します。今回の修正も再度棋士Infoboxを追加する形でよいのでしょうか。

ご指摘ありがとうございました。-- えむえす会話2014年6月25日 (水) 23:19 (UTC)[返信]

返信 (えむえすさん宛) 、ご返事ありがとうございました。私はまだウィキ初心者なんですが、分からないことも間違いも多い。私の書いたコメントはちょっと言い過ぎて失礼なコメントなので、ご不快の念をさせたら申し訳ございません。なお、Infoboxの使用についてはやはりあまり明確ではないから、Template‐ノート:Infobox 将棋棋士#対象となる棋士についてで質問しました。よろしかったら、そこでもコメントをよろしくお願いします。 感謝- Marchjuly会話2014年6月26日 (木) 00:53 (UTC)[返信]

英語日本語翻訳校正のお願い

[編集]

初めまして、Marchjulyさん!忙しいですか?

よろしければ、お願いがありますけど、最近アンコール・ワットについての記事を英語から日本語へご翻訳いたしました。多分今ご覧になっているように、日本語が私の母国語ではないことは明らかですから、その記事を校正していただきたいと思います。あまり迷惑が懸からないことを祈ります。

原文はウィキペディア英語版の秀逸な記事ですが、訂正をたくさんいたしました。2005年に秀逸な記事として指定されましたから、時代遅れな情報がありますし、引用方式も雑然としていますし。とにかく、各陳述を自分でご検証いたして、この日本語版はもっと上質だと思います。今文章の質は唯一の問題です。校正後、実際のアンコール・ワットの記事に移転して秀逸な記事の選考に推薦するつもりでございます。

もし校正する気があるなら、ご連絡ください。他のユーザーもご依頼いたしましたから、無駄に重複して作業したとすれば、残念です。

ご読了ありがとうございました。 舎利弗会話2014年8月2日 (土) 10:29 (UTC)[返信]

返信 (利用者:舎利弗さん宛) 、 メセッジありがとうございました。あいにくですが、私も日本語のネイティブスピーカーではないし、アンコール・ワットのことについて全然知らないことから、あまり役に立たないと思います。なお、アンコール・ワットの既存ページがあり、このことについては、ノートページに投稿したら良いと思います。また、アンコール・ワットを編集したことがある利用者にも連絡したら良いと思います。彼らの利用者はおそらくアンコール・ワットに興味があり、詳しく知っているかもしれません。さらに彼らに何も相談せずに記事を大幅に編集すれば、気持ちに傷つけるかもしれません。もちろん、ウィキペディアにて、WP:BOLDなんですが、合意形成を目指すために配慮することも大事です。彼らに一言とご親切に言えば、好意的な関係を築くことができ、将来に協力していただくと思います。改めて、ご丁寧に依頼されましたが、今回は遠慮させていただきます。Marchjuly会話2014年8月2日 (土) 15:33 (UTC)[返信]
ご返信ありがとうございます。合意形成が必要であることを存じますけど、アンコール・ワットプロジェクト:建築プロジェクト:仏教の三つは全部が休止中ですから、個人的にユーザーを誘いにいらっしゃいました。さっき、アンコール・ワットの会話ページにこの企画を投稿しましたけれども、そこから興味のある人を得ると思いません。舎利弗会話2014年8月5日 (火) 15:03 (UTC)[返信]

将棋棋士の記事のインフォボックス編集について

[編集]

こんにちは。Marchjulyさんによる、「中村太地 (棋士)」、「森下卓」、「森内俊之」、「斎藤慎太郎」の、インフォボックスのimage変数に入力されていた画像キャプションを、caption変数に移動する一連の編集を拝見しました。

ご自分の編集について、編集前の状況と、編集後の状況を見て、編集後は見づらくなっていると感じませんか?編集前は、画像の周りの枠の下に、文章が左寄せ(日本語を横書きで記述する場合、特別な事情がない限りは左寄せにします)になっておりました。それが、編集後は、文章が中央寄せとなり、枠一杯に広がり、明らかに視認性が低下しております。

ウィキペディアは百科事典を共同作業で構築していくプロジェクトであり、第一に読者のことを考慮すべき、と思料します。恐れ入りますが、Marchjulyさんの編集は「読者にとってマイナスとなる編集」と思われますため、差し戻させて頂きました。

ご了解の程、お願いいたします。なお、他の棋士の記事のインフォボックスについて同様の編集を行うことはお止め頂きますよう、お願いいたします。--Pooh456会話2019年11月19日 (火) 08:49 (UTC)[返信]

@Pooh456: 片言の日本語が申し訳ございませんが、Infoboxの画像についてサームネールの設定しないほうがいいと思います。Wikipediaのソフトは読者の使っている端末によって画像のサイズを自動的に調整します。サイズを固定してしまったら、ある読者が画像が見づらくなります。(en:WP:THUMBSIZEまたはWP:MOS#画像ご参考」」) もしキャプションが見づらくなったら、キャプションが編集したらいいと思います。-- Marchjuly会話2019年11月19日 (火) 14:13 (UTC)[返信]
お返事が遅くなりました。誠に申し訳ないのですが・・・Marchjulyさんが何を仰りたいのか、良く分かりません。
お示し頂いたWP:MOS#画像を確認しましたが、今回の件に関わるような記述は特にないようです。
en:WP:THUMBSIZEにも特にそうした記述はないようです。また、仰ることは恐らくプログラムに関わることと思います。日本語版と英語版ではプログラムが異なると理解しておりますので、英語版のことは参考にできないのではないかと。--Pooh456会話2019年11月22日 (金) 07:21 (UTC)[返信]
WP:MOS#画像の第三項目は「ただし、できるだけ表示幅は指定しないことが推奨されます。表示幅の指定がなければ、読者が個人設定機能を使って、自身の閲覧環境に合わせて表示幅を指定することができるためです。」と書いてあり、今回の件に関わる記述であると思う。また、en:WP:THUMBSIZEにて「Except with very good reason, do not use px (e.g. |thumb|300px), which forces a fixed image width.」と書いてあり、それも今回の件に関わると思います。もし、キャプションの可読性の損なう心配があり、キャプションをもっと短くすればいいと考えらる。例えば、森下卓のキャプションは「日本将棋連盟常務理事」がないキャプションも十分だと思う。その上、WP:OVERLINKING についてInfoboxにて年号へのリンクは必要ではないと思います。もしよかったら、この2つのことについてWikipedia‐ノート:画像利用の方針及びWikipedia‐ノート:記事どうしをつなぐで第三者の意見を聞きませんか。-- Marchjuly会話2019年11月22日 (金) 08:21 (UTC)[返信]
(1)WP:MOS#画像について貴殿が指摘しておられることは「画像の表示幅」の問題のようですが、それは今回の件とは無関係と思われます。
以下の(2)(3)(4)については、特にご回答は不要です。
(2)ノートページで議論を提起するか否かは、貴殿がご自身で決定なさることです。ただ、貴殿の編集履歴を拝見し、貴殿がノートページで議論を提起している事例をいくつか拝見しました。偶然かもしれませんが、いずれも貴殿の議論提起だけで終わっており、第三者は誰も議論に参加せず、結果として議論が成立しておりませんでした。例を2つ挙げます。「ノート:羽生善治/過去ログ1#「年度」や「日付」などのウィキリンクについて」、「ノート:羽生善治/過去ログ1#Infoboxの写真」。
(3)WP:TPYESでは、「推奨される習慣」として「日本語を使う:誰に対して投げかけるコメントであっても、ウィキペディア日本語版のノートページでは日本語を使うのが望ましいです。なぜなら、その方がコミュニティ全体に理解しやすくなるからです。」と示されております。日本語版ウィキペディアで活動するのに「他の利用者とのコミュニケーションを支障なくできる日本語力」が求められるのは当然です。先に指摘したように、貴殿が以前にノートページで提起した議論の多くが、貴殿以外の誰もコメントしない状態で終わっていることは、私以外の利用者も、私と同様に「貴殿が何を仰りたいのか、良く分からない」と感じる場合が多いことを示すものではないでしょうか。
(4)貴殿が「片言の日本語が申し訳ございませんが」と述べておられることから(差分)、貴殿の日本語力が、日本語版ウィキペディアで活動なさるのに不十分であることは、ご自身でも認識しておられるとお見受けします。それならば「無理に日本語版ウィキペディアで活動なさらなくても良いのでは?母語版ウィキペディア、それに準じる言語版のウィキペディアでの活動に専念なされば良いのでは?」と感じます。失礼の段、ご容赦ください。
(まとめ)
今一度、WP:TPYESをご確認頂き、その意味するところをお考え頂ければ幸いです。なお、(2)で言及しましたように、貴殿が仰った「もしよかったら、この2つのことについてWikipedia‐ノート:画像利用の方針及びWikipedia‐ノート:記事どうしをつなぐで第三者の意見を聞きませんか。」については、私から申し上げることは特にございません。--Pooh456会話2019年11月22日 (金) 10:30 (UTC)[返信]
WP:TPYESについご説明いただきありがとうございましたが、5年前以上の私の別ノートコメントに対して返事があるかないか、今回の件にあまり関係ないと思います。en:WP:IBIにより、Infoboxの画像をthumbせずにcaptionをcaptionの変数にするべきだが日本版Wikipediaのやり方が違ったら別にいいですよ。しかし、Template:Infobox 将棋棋士及びこれ(差分)とこれ(差分)により、そうではない可能性もあります。2つ目の差分はWP:BOTの修正なので100%間違いではないことだと言えませんが、間違っている可能性が低いと思います。まあ、お勉強になりました。私がこれから気をつけます。— Marchjuly会話2019年11月24日 (日) 04:13 (UTC)[返信]