コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:M-ogino

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]
便利な一覧
基本的な方針
記事名の付け方
スタイルマニュアル
編集の仕方
署名の方法
プレビュー機能
サンドボックス
よくある質問と答え

こんにちは、M-oginoさん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。M-oginoさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--ようこそ 2006年7月8日 (土) 20:36 (UTC)[返信]

許可を得た転載

[編集]

許可を得てウェブサイトから転載して阿知須共立病院を作成されたそうですが、著作権を侵害していないことを証明しないと削除されてしまいます。詳しくはWikipedia:自著作物の持ち込みを熟読してください。--Dojo 2008年5月4日 (日) 15:13 (UTC)[返信]

阿知須共立病院のWebの「新着情報」に

「フリー百科事典ウィキペディア」に阿知須共立病院のページの作成を依頼しました。

ぐらいの内容を掲載してもらえば良いでしょうか? これなら頼めると思います。恒久的な掲載は難しいと思われます。しかし掲載されたとして誰がいつまでに確認すれば良いのでしょうか。
または確認したい方が阿知須共立病院のwebにあるメールアドレスに問い合わせていただくという手もあるかと思います。担当は荻野事務長です。が、確認された方が確かかどうかはどうやって確認するのでしょうか。
いずれにしろ休明け以降になります。--M-ogino 2008年5月5日 (月) 15:15 (UTC)[返信]
  • 文面についてですが「作成を依頼しました」では、即時削除事由の「宣伝目的」ととられかねません。「ウィキペディアへの転載を許諾しました」という内容の方が安全かと思われます。より詳しくはWikipedia:自著作物の持ち込みを再読することをお勧めします。
  • 「著作権を侵害していないことの証明」を誰が確認するのかという点については、削除依頼を出そうとするユーザー、実際に削除依頼が出されたときは議論の参加者及び管理者が該当します。「特定の誰か」が確認すれば安泰ということにはなりませんので、転載を認める旨の掲載が恒久的でないと、現在は良くても将来的に削除されてしまう可能性があります。--Dojo 2008年5月5日 (月) 15:31 (UTC)[返信]
とりあえず、掲載されました。繰り返されるたくないので、ノート:阿知須共立病院に書きました。--M-ogino 2008年5月11日 (日) 13:25 (UTC)[返信]

連声の読みについて

[編集]

輪廻のページ編集において「連声の読みがおかしかったのでTemplate:読み仮名に置き換え」とのことですが、読みがおかしいとは具体的にどのような不具合が出たか教えて頂けないでしょうか?(たとえばスマートフォンで表示が崩れたなどでしょうか)私はPC用Firefoxでブラウジングしており、ルビ形式で問題なく、できればそちらに戻したいのですが…--Ryo 625会話2015年8月30日 (日) 11:29 (UTC)[返信]

古い Firefox に https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/html-ruby/ で位置がおかしかったのですが、HTML ソースをみると HTML5 として正しいようなので、こちらの環境の問題かも知れません。
ただ、修正したのは私のブラウザでの表示の問題を解消するためではなく、Wikipedia:スタイルマニュアルWikipedia:表記ガイドに <ruby> は使用しないようにあるため、これに添いつつもルビを入れてあった点を尊重したいと思ってTemplate:読み仮名を使用しました。正しくは表記ガイドにあるように丸括弧()で表記するか、リンクがあるので読みを表記しないか、ではないでしょうか。
私の編集を差し戻しされるのは構いませんが、表記ガイドに則った書き方を希望します。 --M-ogino会話2015年8月30日 (日) 12:24 (UTC)[返信]
了解しました。表記ガイドに従った表記の方が良いですね。ご教示ありがとうございます。--Ryo 625会話2015年8月30日 (日) 16:36 (UTC)[返信]