コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Kei87c1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

Kei87c1さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--JapaneseA会話2018年2月10日 (土) 06:26 (UTC)[返信]

同じことを2度言わせないで下さい。--JapaneseA会話2018年2月12日 (月) 02:20 (UTC)[返信]


プレビュー表示機能は知っていたのですが、連投による害(版数が増える事で後で困ったりチェックする人が大変)を認識していなかったものであまり深刻に捉えず一時保存、位の気分で投稿してました。以後気をつけます。 Kei87c1会話2018年2月12日 (月) 18:18 (UTC)[返信]

伊藤詩織

[編集]

理由なく出典を消さないで下さい。--JapaneseA会話2018年3月13日 (火) 12:32 (UTC)[返信]

ウィキペディアは百科事典であり、リンク集では無い以上は使用言語で書かれていない過度な引用を削除し、それらの記事の存在をまとめた記事を引用するのが適切と判断しました。戻されたならそれでも構いません。 Kei87c1会話2018年3月20日 (火) 15:18 (UTC)[返信]

不適切です。まとめた紙・サイトの(Wikipediaにおいての)信頼性が、最初に報道した紙・サイトよりも上であれば、それで構いません。一方、本件のように下の場合は、最初に報道した紙・サイトを記載しWP:RSで報道された事を示す必要があります。それとも、(Wikipediaにおいての)信頼性は、まぐまぐニュースの方がBBCやニューヨークタイムズよりも上だと仰りますか?なお、引用と出典を混同しないようにして下さい。--JapaneseA会話2018年3月21日 (水) 05:39 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について

[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。こんにちは、Kei87c1さん。当会話ページで私の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--JapaneseA会話2018年3月14日 (水) 12:36 (UTC)[返信]

このアンケートを通してウィキメディアンとしてのご意見、ご感想をお寄せください。

[編集]
WMF Surveys, 2018年3月29日 (木) 18:31 (UTC)[返信]

お知らせ: このウィキメディア・アンケートでご意見を聞かせてください

[編集]
WMF Surveys, 2018年4月13日 (金) 01:29 (UTC)[返信]

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い

[編集]
WMF Surveys, 2018年4月20日 (金) 00:38 (UTC)[返信]

質問

[編集]

利用者ページで「経歴10年」と仰せですが、あなたの現アカウントでの最古編集歴は2018年1月ですよね? 匿名時代のIPアドレスも明かして頂けませんか?--220.100.51.106 2018年4月20日 (金) 02:35 (UTC)[返信]

なんのために? Kei87c1会話2018年4月20日 (金) 10:16 (UTC)[返信]

横から失礼します。

私は5年目ですが脚注の入れ方を春まで知りませんでした。

教える必要がないと考えます。

失礼致します。 Rebirth10会話2018年7月7日 (土) 15:18 (UTC)[返信]

船橋利実

[編集]

船橋利実。出典に書かれている共謀罪の除去、独自研究としか思えない政策の分類。そろそろ最後の警告としましょうか。--JapaneseA会話2018年4月26日 (木) 14:03 (UTC)[返信]

共謀罪なんて法律は無いでしょう。政策分類は他の政治家のページの転用で独自研究でもなんでもありません。 Kei87c1会話2018年4月26日 (木) 14:35 (UTC)[返信]

共謀罪という名の法律は無いけどWikipediaには「共謀罪」でしか記事が無いこと、今理解しました。「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律」がそれに該当すると勘違いしてました。遡って色々直します。 Kei87c1会話2018年4月26日 (木) 14:53 (UTC)[返信]

法律名やリンク先を間違えてた件はパソコン使って明日、遅くても今週末には責任持って関わった分については全部直します。どうもすみません。政策分類は他の人が分けるまでは今後しません。わかりやすくていいね(・∀・)イイネ!!位の気持ちで転用してました。 Kei87c1会話2018年4月26日 (木) 15:05 (UTC)[返信]

出典では「組織犯罪処罰法の改正(共謀罪法案)」です。著作権を侵害しない限りは出典に忠実であるべきです(独自研究はしない事)。このレベルの事がわからないのであれば、Wikipediaでの編集を控えて下さい。--JapaneseA会話2018年4月28日 (土) 13:50 (UTC)[返信]

ご指摘と版戻しどうもありがとうございます。組織犯罪処罰法と共謀罪が別ページだったのでよくわかってませんでした。組織犯罪処罰法の一部分が共謀罪法案なのですね。なぜに2つは独立したページで統合、または「日本における共謀罪」のセクションが組織的犯罪のページに移植されないのでしょうか(・・? 仰る通り、法律はわかりづらいので編集するなら出典から忠実にコピーするようにします。。。どうもすみませんでした。明日また間違えてないかチェックしときますm(__)m。 Kei87c1会話2018年4月28日 (土) 14:45 (UTC)[返信]

華為技術とZTEの5Gに関する記述について

[編集]

『主導権に関しては、産経は主語を書かずに「主導権を握るとの見方も根強い」と書きましたが・・・』とおっしゃいますが、出典に用いた産経ニュースの記事に、『華為などの中国企業が』との主語が書かれているので、除去は不適切です。また、『WSJとロイター通信は・・・』とおっしゃいますが、産経ニュースと毎日新聞を出典に用いているので、それらの記事に書かれていることを元に引用するのが当然です。そして、『ファーウェイとZTEが5G実用化などで先行する』という内容も出典に書かれており事実なので、除去は不適切です。--What568aawy会話2018年4月29日 (日) 19:00 (UTC)[返信]

『ファーウェイとZTEが5G実用化などで先行する』「主導権を握るとの見方も根強い」は毎日新聞の記事にはどこにも、一言も書いていないですよね?産経新聞が主語も明示せず、「との見方が強い」と、誰の見方か見解かをを明示せずに書いているだけですよね?産経新聞の主語明示無しの受け身で書いただけの事を断定的事実かのように「百科事典」に書くには不適切だと思います。 Kei87c1会話2018年4月29日 (日) 19:51 (UTC)[返信]

「毎日新聞の記事にはどこにも、一言も書いていない」とおっしゃいますが、産経ニュースと毎日新聞から合計3つの記事を出典に用いており、毎日新聞の記事には書かれていなくても産経ニュースの記事に書かれていれば、引用として適切です。逆に、『「5G」などを巡り、激しい開発競争を繰り広げている』という内容は、産経ニュースの記事には書かれていませんが、毎日新聞の記事には書かれています。『ファーウェイとZTEが5G実用化などで先行する』という内容は、出典に用いた産経ニュースの記事に『中国2社は自国の巨大市場を背景に、現行の数十倍超の通信速度の「5G」実用化などで先行し、・・・』と書かれています。この記事はファーウェイとZTEについて書かれているので、この記事での『中国2社』とはファーウェイとZTEのことです。また、『主導権を握るとの見方も根強い』という内容も、出典に用いた産経ニュースの記事に『5Gは華為などの中国企業が主導権を握るとの見方も根強い』と書かれています。この記事もファーウェイとZTEについて書かれているので、この記事での『華為などの中国企業』とはファーウェイとZTEのことです。そして、「断定的事実かのように百科事典に書くには不適切」とおっしゃいますが、『〜との見方が』ではなく『〜との見方も』と書いている以上、断定的な表現ではありません。--What568aawy会話2018年4月30日 (月) 01:34 (UTC)[返信]

まとめると、「競合している」が毎日新聞、WSJ、ロイター通信。『主導権を握るとの見方も根強い(専門家とも言ってない)』は産経新聞一社のみ、というわけですね。「との見方もある」を内容的に重複させてまで書く必要無いでしょう。版戻しが適切。 Kei87c1会話2018年4月30日 (月) 07:56 (UTC)[返信]

専門家が言ったかどうかは関係ありません。出典を明記して引用している以上、その出典元に則って加筆するのが自然です。メディアによって論調が異なるため、記事の内容はメディアによって違いがあって当然なので、WSJやロイター通信の主張が正しく、産経の主張が正しくないかのようなことをおっしゃるのなら、それは不適切です。また、産経一社のみとおっしゃいますが、WSJやロイター通信以外の他のメディアがどのような主張をしているのか、『華為技術とZTEの5Gに関する記述について』内に、記事のURLなどを明記していただかないと、メディア名だけ出されても確認のしようがありません。たとえ産経一社だとしても、「競合している」と「主導権を握るとの見方も根強い」は内容的に重複していないので、版戻しは不適切です。--What568aawy会話2018年4月30日 (月) 09:15 (UTC)[返信]

ロイター、wsjはURL引用されてる記事くらい見ればわかるでしょう。ともかく毎日新聞のあの記事は引用箇所がおかしいですね。それと百科事典の記事に変動しうる「見方が強い」表現記載するなら直前の引用が欲しいところ。一帯一路とか貿易摩擦のストーリーありきの記事でああいう表現をするのは新聞記事として、文脈的には正しいけどそれを用いて百科事典に、「主導権を握るとの見方も根強い」表記は過剰引用な気がします。産経新聞はもともと「中国脅威論」に基づく傾向でその文脈を考慮せずに、他社が用いない表現を引用、論拠無しで書くのは、「百科事典」記事には不適だと思います。 Kei87c1会話2018年4月30日 (月) 10:21 (UTC)[返信]

話をすり替えないで下さい。先ほども言いましたが、産経一社のみとおっしゃるのなら、WSJやロイター通信以外の他のメディアがどのような主張をしているのか、『華為技術とZTEの5Gに関する記述について』内に、記事のURLなどを明記していただかないと、確認のしようがありません。また、他社が用いない表現が引用に不向きなら、それは多数決と同じ。複数存在する意見だから、少数派の意見だからというのは理由になりません。そして、中国脅威論は全く別の問題。産経の論調に注文を付けるなら、それこそ、安全保障上の理由によりファーウェイを敵視するアメリカのメディアであるウォール・ストリート・ジャーナルは、あえてファーウェイ批判の記事を書いていると見ることだって可能です。世の中、完全に中立な報道をするメディアなんて稀なので、メディアによって主張や論調が異なるのは当然です。よって産経の主張だけが特殊なわけではありませんので、過剰表現でもないです。--What568aawy会話2018年4月30日 (月) 12:29 (UTC)[返信]

すり替えてない。それと、記事中に引用されてるのくらい読めるがな。メディアバイアス、があるかもしれないニュアンス部分を敢えて統計や有識者の見解、それを主題とした記事の引用無しに書くのが百科事典には不適切だ、という話。 Kei87c1会話2018年4月30日 (月) 13:25 (UTC)[返信]

すり替えてないと言いながら、WSJやロイター通信以外の他のメディアの記事を明記しないという事は、産経一社だけの主張ではないとお認めになるんですね?そもそも、安全保障上の理由以外に、5Gの分野においてアメリカがファーウェイとZTEに脅威を感じているから、制裁を科すなどの厳しい態度を取っているのであって、それを説明するために産経の記事を引用しているので、過剰表現ではありません。メディアバイアスがあるかもしれないとの指摘も当たりません。--What568aawy会話2018年4月30日 (月) 14:41 (UTC)[返信]

あなた日本語大丈夫?何をどう読んだらそうなるの?メディアバイアスとか言い出したのはあなたでしょう? Kei87c1会話2018年4月30日 (月) 16:01 (UTC)[返信]

「あなた日本語大丈夫?何をどう読んだらそうなるの?」と言っているあなたの方こそ大丈夫ですか?メディアバイアスというワードを先に出したのはそちらです。まずは時系列の把握を。--What568aawy会話2018年4月30日 (月) 16:23 (UTC)[返信]

いや、アメリカ側の陰謀論を毎日新聞、ロイター通信、ワシントンストリートジャーナルに唱えたのはそちらでしょう。 Kei87c1会話2018年4月30日 (月) 20:07 (UTC)[返信]

日本語が意味不明なのですが、あなたの日本語をそのまま解釈してお答えするとなると、当然の事ながら、毎日新聞などのメディア(会社)に対して陰謀論を唱えたりなんかしていません。出典元を引用してWikipediaに加筆しただけです。それとも、ウォール・ストリート・ジャーナルがあえてファーウェイ批判の記事を書いていると見る事だって可能と述べたのが、アメリカ側の陰謀論を唱えたと言うのですか?だとしたら、あなたが先に中国脅威論というワードを持ち出したので、それについて反論しただけです。そして、ワシントンストリートジャーナルって何ですか?ウォール・ストリート・ジャーナルの間違いではないんですか?だとしたら訂正を。あと、議論内容が本筋からだんだんズレてきていますが、これ以上話が脱線するなら、華為技術とZTEの両方とも「現在の版のまま」という結論が出たと見なして議論を終了させていただきます。有意義な議論ならまだしも、本筋からズレた議論をやっていても時間が無駄なだけですので。--What568aawy会話2018年5月1日 (火) 02:07 (UTC)[返信]

私は中国陰謀論なんて言っていない。あくまでも産経新聞や系列紙が中国脅威論(陰謀論でもなく、他紙が報じない日中間の動きを報じる貴重なメディア)の論調を取る傾向があり、その文脈において表現上は適切であっても、エビデンス無しに百科事典に記載するには不十分だし重複もあり冗漫である、という話。 Kei87c1会話2018年5月1日 (火) 11:31 (UTC)[返信]

長々と議論してきて噛み合わない部分もいくつかありましたが、あなたの主張はだいたい分かりました。要するに、あなたが疑問視する表現は、産経から引用した「ファーウェイなどの中国企業が主導権を握るとの見方も根強い」という文章の『根強い』という表現ですね。そこまで言うなら、『との見方も根強い』ではなく、『との見方もある』にしましょう。ここまでの議論の中で、お互いの意見を言い合ってきましたが、このままではらちがあかないので、どこかで議論をまとめて合意する必要があります。あなただって、終わりの見えない議論に時間を使う事は避けたいでしょう。なので、この表現でよろしいですね?--What568aawy会話2018年5月1日 (火) 11:58 (UTC)[返信]
1日待ちましたが確認の返事が無いので、異論が無いようなので、議論内容について合意したと見なします(投稿記録を見ると他の記事の編集をやっている事が見受けられるので、気付いていないというのは考えにくい)。華為技術とZTEの両記事の編集は、合意内容に基づきこちらで行いました。もしあなたが差し戻しを行った場合は、合意違反と見なし差し戻しますという忠告をもって議論終了とします。では。--What568aawy会話2018年5月2日 (水) 12:23 (UTC)[返信]

トランスデジタル社の取締役だった濱口氏のページについて

[編集]

あのぺージ全体がソース不明確な自己宣伝記事に満ち溢れてる中で貴方が大幅削除した部分こそ むしろソースが明示され客観性が担保されてるように思えるが?~~~~--以上の署名のないコメントは、210.138.6.203会話/Whois)さんが 2018年5月3日 (木) 12:53 UTC に投稿したものです。

個々が公式でも、恣意的に組み合わせれば独自研究に該当します。公式は、単独だけでは使用できない。WP:RSより引用:「公式な報告書、手紙の原本、実際に出来事を目撃したジャーナリストによる報道記事、あるいは自伝などになるでしょう。権威ある機関によってまとめられた統計も一次資料と考えられます。一般に、ウィキペディアの記事は一次資料に基づくべきではなく、むしろ一次資料となる題材を注意深く扱った、信頼できる二次資料に頼るべきです。」。WP:NORから引用:「一次資料から得られる情報について、あなた自身が分析・合成・解釈・評価などをしてはいけません。」、つまり一次資料からピックアップして抜き出す=独自研究と判断します。 あと荒らし行為、バカとか書くのは止めましょうね。 Kei87c1会話2018年5月3日 (木) 16:19 (UTC)[返信]