コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Keecom

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちは、Keecomさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年8月9日 (水) 22:29 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]

こんにちは。ウィキペディアにご寄稿頂きましてありがとうございます。Keecomさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、同じ記事への連続投稿を控えて頂くようお願いに参りました。

投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、整形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2006年10月2日 (月) 03:09 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い

[編集]

こんにちは。KeecomさんがJR貨物コキ100系貨車ほか複数の記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバーに負荷がかかる上、履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿してくださるようお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などを予めチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用下さい。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。 --出々 吾壱 2007年7月29日 (日) 04:42 (UTC)(署名ほかの追記)[返信]

著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:AEON Wonder City Shopping Center 2007 New Building Image-2.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、一週間後に削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2007年8月20日 (月) 22:41 (UTC)[返信]

Wakkubox さま。ご連絡ありがとうございます。画像に、撮影日時・場面の説明を加えました。これでよろしかったでしょうか?お手数をおかけし、すみませんがアドバイスいただければ幸いです。keecom 2007年8月21日 (月) 15:35 (UTC)[返信]
Keecomさん初めましてGnsinと申します。撮影日時を書いてもまたライセンスが不足しております。GFDLPDを選択してください。しかしWikipediaではWikipedia:削除依頼/画像:Toto2.jpgでのイオンの原則に従いイオングループ店舗館内は撮影禁止でアップロードした画像は削除対象になってしまう可能性があります。私の個人では非常に価値の高い画像と思っていますし、撮影が許可されていたのならそちらも明記して頂けたら光栄に思います。Gnsin 2007年8月21日 (火) 18:29 (UTC)[返信]
Gnsinさま、アドバイスありがとうございます。いつもワンダーシティの最新情報の投稿、写真の掲載ありがとうございます。Gnsinさんの情報も大変貴重なものと感じ学ばせていただいています。完成予想図は利害関係のある一部住民の方しか知られていなかったのですが、社長(現在は副会長)さん自らの公開で、価値ある情報として掲載した次第です。撮影は、舞台周辺で人員整理をされている方に撮影許可を得ましたが、インターネットへの掲載について問い合わせをしておりませんでした。一般の方への公開なので、大丈夫と判断し掲載しました。明日、ワンダーシティ管理事務所へお聞きしてみます。keecom 2007年8月21日 (月) 6:45 (UTC)
Gnsinさま、本日イオンモールさんに、ウイキペディアでの掲載についてお聞きしました。先方からは「まだ構想段階のものですので、画像の掲載は自粛していただきたい」旨のお返事をいただきました。そのため、記事そのものの削除依頼をさせていただきましたので。ご確認願います。ご期待に沿えず申し訳ありませんでした。keecom 2007年8月22日 (月) 10:05 (UTC)[返信]

ワンダーシティ画像について

[編集]

はじめまして、Pochacco562000と申します。つい先日まで、ワンダーシティに貼り付けられており、上記にも議論されている「画像:AEON Wonder City Shopping Center 2007 New Building Image-2.JPG/閉店セレモニーで示された「イオンモール名古屋ワンダーシティ本館」完成予想図」についてですが、私用で使いたいと思っていたのですが、削除されていたので、写真データをいただけませんでしょうか。--Pochacco562000 2007年8月30日 (木) 09:54 (UTC)[返信]

お問い合わせありがとうございます。8月21日にイオンモールさんの名古屋ワンダーシティ管理事務所、東京の本社さんに画像の取り扱いにつきましてお聞きしました。イメージ図は、いったんは公開したのですが、法改正・周辺住民への対応などにより、設計変更の可能性が高く、今後の情勢がはっきりしないため、誤解を招かないためにも、インターネット公開、他人への譲渡も遠慮してほしいとのことでした。中日新聞8月21日朝刊にも「今のところ今後のことは明らかに出来ない」と報道してもらったそうで、「思い出の中にしまっておいてください」とのことでした。そのため、住民説明会で出された、イメージ図の文章化が当方の限界です。ただし、役所など関係当局の許可が下り、実際に建設工事が始まり、状況が安定した段階で、完成予想図をお知らせするかもしれないとのことです。個人的予想ですけど、今年の年末あたりには、建て直しに関しては何らかの結果が出ており、完成予想図が、存続店舗内か周辺に掲示されると予想されます。お役に立てなくて残念ですがお許しくださいませ。--keecom 2007年8月30日 (木) 13:02 (UTC)[返信]
出典とライセンスがありません

こんにちは。Image:イオンモール名古屋ワンダーシティの旧ロゴ.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、その画像をどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。画像の著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、画像の著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2007年11月29日 (木) 22:46 (UTC)[返信]

白鳥貯木場の記事への参考文献の記述のお願い

[編集]

白鳥貯木場の記事を大きく加筆されたようですが、こちらの加筆に関する参考文献の明記をお願いできないでしょうか。ウィキペディアのルール上の都合はもちろんですが、私が現在ウッディランドに関して若干の加筆を予定しているという都合がありまして、そうするとKeecomさんの書かれた文章と私の加筆分が混ざる形になってしまいます。もし私がKeecomさんの使用された参考文献を見ずに加筆を行った場合文章のニュアンスが変わってしまう恐れがあります。より良い記事にするため参考文献を明記されるようお願いします。--アト 2009年1月18日 (日) 20:28 (UTC)[返信]


アトさん
ありがとうございます。白鳥貯木場の参考文献は、世界デザイン博覧会白鳥会場の開発当時に読んだ文献と当時の現地取材ですが、書籍名等は失念してしまっています。そのため参考文献をインターネットホームページで「国鉄白鳥駅」と「木の住まい白鳥展示場」「白鳥センチュリープラザ」を検索した結果および、「1988年ごろの名古屋市議会議事録」を年次の参考としています。--keecom 2009年1月20日 (火) 2:10 (UTC)
記事中への参考文献の追加ありがとうございます。確認させていただきます。--アト 2009年1月20日 (火) 21:00 (UTC)[返信]

著作権に関するお願い

[編集]

こんにちは。123.217.203.223です。Keecomさんがマックスバリュ砂田橋ショッピングセンターに投稿された内容を見てお願いに参りました。投稿ボタンの上部にも「他のウェブサイトや書籍などから文書や画像を無断で転載・コピーしないでください。」とありましたように、ウィキペディアには著作権に関するルールがあります。もし他サイトの文章をウィキペディアで利用したいなら、そのサイトの著作権者自身にウィキペディアへの投稿を呼びかけるか、承認を得た上で、Wikipedia:自著作物の持ち込みに従って、きちんと手続きを踏まねばなりません。その手続きを踏まずに投稿ボタンを押すと著作権侵害ということになり、Wikipedia:削除の方針に基づいて記事を削除しなければならなくなります。語尾を置き換えただけの文章を使ったり、「参考文献として使ったが、結果として似通った文章になってしまった」場合も同様です。多くの方に迷惑がかかることになりますので、どうかくれぐれも、このようなことがないようにお願いいたします。詳しくはノート:マックスバリュ砂田橋ショッピングセンターをご覧ください。--123.217.203.223 2009年5月9日 (土) 07:31 (UTC)[返信]


ありがとうざいます。内容は、他資料(名古屋市への大規模小売店舗立地法による申請、マックスバリュのサイト等)を参考に記載しました。著作権侵害のないような内容に変更します。ありがとうございました。Keecom 2009年5月9日 (土) 17:24 (UTC)

転載?

[編集]

社会福祉法人昭徳会の年表部分はhttp://www.syoutokukai.or.jp/histry.htmの転載でしょうか?他にも転載された記事があれば教えてください。--fromm 2009年7月6日 (月) 06:07 (UTC)[返信]


白鳥庭園朝日遺跡も転載でしょうか。麒麟麦酒の加筆はどうでしょうか。--fromm 2009年7月6日 (月) 07:19 (UTC)[返信]

frommさんありがとうございます。社会福祉法人昭徳会につきましては、多くの部分が、法人の総合パンフレット「縁」、宗教法人法音寺の機関紙「法音」や、「福祉を築く~ 鈴木修学の信仰と福祉」という書籍等からの引用です。こちらは、私自身が、同法人との縁があり、懇意にさせていただいていることもあり、法人本部の事務局の確認を得た上でに基づき記載しております。年表につきましては、webページ程度の内容がよいとの先方側の依頼があり、webからの引用をしつつ、先述の原著も見ながら確認し、編集しました。
白鳥庭園につきましては、基本的に名古屋市のwebや各種パンフレットを参考にしていますが、当方でそれらの文献を組み合わせて編集したもので、一部文章がwebと同じになってしまっている部分がありますので、一部訂正させていただきました。なお、キリンビールにつきましては、引用ではなく多くは、私の独自取材の文章のはずですが、登場人物の順番など、文献引用の部分もあり、結果的にどこかのページと同じ言い回しになってしまっているかもしれません。なお、一部他のwebページ(ブログ等)に、引用されているようで、以前も同じような問い合わせをいただきましたが、相手の方が後に転載されたもののようでした。ただし、文書の一部には単語や文節単位で一部出典(キリンビール社史、その他個人webページ)の引用がありますので、後日覚えている範囲内で、出典を確認の上、脚注として明示させて戴きます。これらに2つにつきまして、作成に当たっては、すべてではありませんが、キリンビールさんや林野庁営林署に電話にて問い合わせておりますが、ただし、ウイキペディアへの記載を前提にお聞きしていない文章も入っております。宝不動産への敷地譲渡につきましては、事実確認はできていません。ある元市議会関係者の説明から記載したものでありますが、その方の個人名は公開できないということになっております。
朝日遺跡につきましては、20年程前に入手した「貝殻山貝塚」パンフレットや、同時期の施設見学時の地元の中学校の授業資料、現地の説明掲示板、同施設webページ、愛知県埋蔵文化財センターの資料を閲覧し、メモをしたものを出典としています。いずれも、文章を部分的に引用しつつ、組み合わせて編集しております。説明が諸説と間違わないように私の方で、諸説をそのままの文章で書いている部分もあります。出典につきましては、書名を記載しておりませんでしたので、可能な限り再確認し、脚注として明記させていただきます。なお、一部の内容は先に書かれた方の文章を基に当方が加筆編集している部分もありますので、加筆前の原著につきましては記載された方の方でご確認いただければ幸いです。このたびは、ご指摘ありがとうございました。取り急ぎお返事まで。--Keecom 2009年7月8日 (水) 18:16 (UTC)[返信]

ご返事ありがとうございます。

この記事に関しては、Keecomさんの発言を疑っているわけでは決してないのですが、やはり傍からみると、Wikipediaが外部サイトhttp://www.syoutokukai.or.jp/histry.htmの記載を無断で転載したように見えてしまいます。Wikipediaのガイドラインでは、第三者から見て一目で確認できるようにすることが望ましいとされています。詳しくはWikipedia:自著作物の持ち込み#著作権を侵害していないことの証明方法を参照ください。具体的には、外部サイトhttp://www.syoutokukai.or.jp/histry.htm上にWikipediaに投稿した旨を書いてもらう必要があると思います。--fromm 2009年7月9日 (木) 09:14 (UTC)[返信]

このたびは、ご迷惑をおかけしております。早速のご案内ありがとうございます。了解いたしました。法人本部の事務長さんに記載していただけないか、お聞きしてみます。--Keecom 2009年7月10日 (金) 20:20 (UTC)[返信]


frommさんへの返答のあと、既に3年が経過しておりますが、いまだ法人のホームページにWikipedia:自著作物の持ち込み#著作権を侵害していないことの証明方法にのっとった対応が取られておりません。また、2012年9月7日(金)08:24(UTC)の加筆についても、ここからの転載に思われますので、法人に連絡していただくなど、早急な対応をお願いいたします。なお、対応いただけない場合は、法人の著作権を侵害しているものとして、削除の方針に基づき、削除依頼の提出をさせていただきますので、念のため申し添えておきます。--Ciger会話2012年9月12日 (水) 08:51 (UTC)[返信]

ご心配をおかけしております。3年前については、その後の展開の記載をしておりませんでした。お詫びします。法人の事務長の方から、ある程度の文章の工夫を認めていただき、法人パンフレット「縁」等からの転載の許可をいただいております。投稿の文章よく読んでいただくと、お分かりだと思いますが、歴史的事実であるので、そのまま表記しているものもありますが、ある一定程度、内容を当方で、文章を変えております。法人の理念についても法人パンフレットや、宗教法人大乗山法音字の「月刊法音」の記事や法人紹介を参考に書いておりますし、法人理念を当方で文章を考えるのもおかしいことですので、そのまま掲載するのが妥当と考えております。もし法的や倫理的に問題があるのであれば、ご教示くださいませ。なお、著作権上問題になるといけませんので、インターネットで文章を検索し、同じような文章表記になっている部分を、オリジナルの文章となるように訂正しました。--Keecom会話2012年9月12日 (水) 15:11 (UTC)[返信]
今回、法人の事務長・人事課長の方にも確認し、本法人「100年記念誌」を参考に、若干直しました。現在、現行の内容を、法人本部の事務長・人事課長の方にもご確認いただいております。Cigerさんからのご提案につきましては、法人としても私としても、法人のインターネットホームページへのウイキぺディアのリンク、同内容であることの説明を記載することには難色を示されております。同じ内容、文章となるのは法人としては当然であるためと、他社のホームページとウイキぺディアにおいてもそのような対応をされていないためです。これでも問題でしたら、またご教示ください。--Keecom会話2012年10月3日 (水) 13:14 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Keecomさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Juiceapple 2010年5月4日 (火) 04:22 (UTC)[返信]

ありがとうございました。--Keecom 2010年5月4日 (火) 04:24 (UTC)[返信]

MOVIXでの編集の件

[編集]

お世話になります。古い話で恐縮なのですが、以前編集されていたMOVIXの件で1つ気になったので質問に伺いました。(株)マイカル松竹が(株)松竹マルチプレックスシアターズ(以下SMT)に吸収されたと読める文章を以前に加筆されていた[1]のですが、この件、何らかの出典があるものなのでしょうか。

マイカルの破たん処理の中でサティ東宝(株)と(株)マイカル松竹を整理しており、サティ東宝(株)は東宝の有価証券報告書を見る限り関西共栄興行(株)が吸収したように見えるのですが、一方、(株)マイカル松竹の処理方法がわかる資料が全く見つからないため、もしご存知ならと思い質問に上がった次第です。(株)松竹ニューセレクトはMOVIX本牧を運営するために設立された全くの新設ですし、SMTの沿革[2]を見ても吸収した旨の記述はないので、SMTは(株)マイカル松竹を吸収していないのではないでしょうか?--Yobi 2010年9月19日 (日) 15:05 (UTC)[返信]

大変申し訳ありませんでした。(株)マイカル松竹の処理方法ですが、当時の整理状況がわかる資料については、どこのサイトが根拠だったか思い出せません。このことについては、マイカルが整理する際に資本撤退したことは事実ですが、会社組織としての存廃については、私も根拠を持ち合わせておりませんでした。 したがいまして、この記述については、私の間違いだと言え、大変申し訳なく、ご指摘に感謝しております。正しくは、ワーナーマイカルシネマズに記載の通り「株式会社松竹ニューセレクトがマイカル本牧内のマイカル松竹運営の映画館設備を引き継いで(事業譲渡)、新しくMOVIX本牧をオープンした[3]」のが正しい内容です。ありがとうございました。--Keecom 2010年9月26日 (日) 05:11 (UTC)[返信]

細かい点だったにもかかわらず、ご対応いただきありがとうございます。映画興行関係について調査、加筆をしているのですが、何分、マイカルが破綻後に非上場企業になってしまったため、関連会社のうち映画興行を行っていた企業や、テナントとして入居していた映画館(例えば和泉府中サティシネマ)の整理状況について情報が少なく行き詰っていたところです。もし、何らかの資料を思い出されましたら、ご教示いただけると幸いです。なお、MOVIX記事の本牧についての記述が2つ前の段落と重複していましたので、Keecomさんの記述を活かす形で整理いたしました。事後で恐縮ですがご了解くださいませ。--Yobi 2010年9月26日 (日) 12:59 (UTC)[返信]
こちらこそ、大変ご丁寧な対応ありがとうございました。私も、破たん前のマイカルの情報、イオングループ入り以前のマイカルの情報収集には苦慮しております。当時の報道の記憶を頼りにしているというのが本音です。またYobi様におかれましても、資料を入手されましたら、ご教示いただけると幸いです。ありがとうございました。--Keecom 2010年9月26日 (日) 17:45 (UTC)[返信]

ファイル:MEINIKAN.JPGへの出典とライセンス明記のお願い

[編集]
出典とライセンスがありません出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:MEINIKAN.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます111.233.165.69 2010年11月14日 (日) 02:08 (UTC)[返信]

ファイル:MEINIKAN.JPGには著作権上の問題があります

[編集]
警告 著作権の状態が不明です

こんにちは。ファイル:MEINIKAN.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます111.233.165.69 2010年11月15日 (月) 02:18 (UTC)[返信]

Template:名古屋第二環状自動車道について

[編集]

はじめまして、Jkr2255と申します。さて、Template:名古屋第二環状自動車道ですが、著作権上疑念のある部分がありましたので、Wikipedia:削除依頼/Template:名古屋第二環状自動車道として削除依頼を提出いたしました。つきましては、初版作成者として議論に参加いただければ幸いです。--Jkr2255(Talk/History) 2010年12月3日 (金) 02:14 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い(2回目)

[編集]

こんにちは。Keecomさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--宅銅鑼会話2012年12月8日 (土) 23:17 (UTC)[返信]

障害者支援施設について

[編集]

こんにちは、Keecomさん。Keecomさんが執筆なされた記事障害者支援施設についてですが、内容こちらのページからの丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、熊本県障がい保健福祉ホームページに対する著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。

ウィキペディアにはこのような問題の発生したを残しておくことは出来ません(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)

もしKeecomさんが{{{コピー元}}}作成者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明してください。そうでなければ、現在の問題のあるは今後Wikipedia:削除依頼への提出によって削除されるかもしれません。

では用件のみですが失礼します。 --わたらせみずほ会話2014年3月13日 (木) 15:46 (UTC)[返信]

    • わたらせみずほさま、ご指摘ありがとうございます。著作権侵害がないように、配慮した文章に書き換えました。ありがとうございました。

--Keecom会話2014年3月16日 (日) 16:13 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2015年8月

[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Keecomさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2015年8月#RFD知の拠点あいち

ご注意:※Keecomさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--AltoBot会話2015年8月9日 (日) 16:36 (UTC)[返信]

削除依頼を提出いたしました

[編集]

ウエシマコーヒーフーズなどの記事にて、公式サイトからの無断転載を確認したため削除依頼を提出いたしました。

これまでも度々無断転載について注意を受けているようですが、貴方はアカウント作成から今年で10年になる、ベテランと言っても過言ではない存在なのですよ。初心者ではないのですから、WP:COPYOTHERS等を今一度精読して頂きたく存じます。--Fusianasan1350会話2016年1月10日 (日) 14:23 (UTC)[返信]

ご指摘・アドバイスありがとうございます。
ウエシマコーヒーフーズの記事ですが、年表を掲載したのは私ではありません。私がページを編集した際に何も指摘がされていないので、許可を得ての掲載と判断しておりました。
上島コーヒーグループの記事は、ウエシマコーヒーフーズの関連記事と判断し、ウイキペディア内であれば問題ないと転載に活用したのは事実です。反省しております。何度もご指摘いただきありがとうございました。著作権への意識を改めて気を付けていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
追伸 社会福祉法人昭徳会の記事は、自身が直接法人本部に行きの許可を得ています。当該法人からは「法人パンフレットおよび100周年記念誌からの転載」なら正確である確認を得て、記載しています。その件は法人本部の事務長さんに確認していただいてもかまいません。ただし、ウイキペディアの手続きに則ることは、法人本部はしななった、今後もしないことを確認しています。そう意味では著作物の転用であることは確かですので削除方針や訂正の方針に従うこととしました。--Keecom会話2016年1月11日 (月) 14:46 (UTC)[返信]

「テレビで見た、ラジオで聞いた」は信頼性に乏しい情報源です。

[編集]

WP:TVWATCHをご確認ください。 --Tonbi ko会話2016年6月7日 (火) 17:40 (UTC)[返信]

愛・地球博記念公園内の「知の拠点あいち」節の別ページへの分割実施の件

[編集]

Keecomさん、はじめまして。表題の件、愛・地球博記念公園内の「知の拠点あいち」節について知の拠点あいちへ分割完了しましたのでご案内いたします。このコンテンツ分割に伴い、平成27年9月1日 (火) 03:17に‎「知の拠点あいち」ページを愛・地球博記念公園へリダイレクトする貴殿の設定を解除いたしました。ご了承願います。なお、新規コンテンツ作成した知の拠点あいちについて、お気づきの点がありましたら、編集ご支援のほどよろしくお願いいたします。以上、ご報告いたします。(朝曇天会話2017年12月17日 (日) 09:38 (UTC)[返信]

朝曇天さん、ありがとうございます。 分割していただきまして、ありがとうございます。 既に愛・地球博の会場に既存の県有地の利用→跡地利用という考えを超えて、独立した拠点として存在していますので、分割、リダイレクト削除は当然です。 充実したウイキペディアにしていただきまして、ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。--Keecom会話2018年2月25日 (日) 14:48 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

[編集]

Keecomさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしKeecomさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるKeecomさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からKeecomさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Keecomさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:11 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除