利用者‐会話:Kagirohi
表示
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Kagirohiさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
Wikipediaのルールとは
[編集]こんばんは。Wikipediaのルールとは何を指してのお言葉でしょうか?先だっての議論からも感じておりましたが、「Wikipedia:独自研究は載せない」「Wikipedia:検証可能性」「Wikipedia:中立的な観点」の三大方針を理解なさっておいでなのでしょうか?--はぬまん(会話) 2014年2月18日 (火) 14:13 (UTC)
- 二つ警告しておきます。対話拒否の編集強行は荒らしとみなされます。一週間反論がなければ異論なしとして合意とみなされます。--はぬまん(会話) 2014年2月18日 (火) 14:18 (UTC)
- そもそも三大方針を理解していないのはあなたの方でしょう。どうして人に対して「理解なさっておいでなのでしょうか」とか「警告しておきます」などという言葉が使えるのですか? まず自分自身を省みて見ることを強くお勧めいたします。--☯Kagirohi 2014年2月18日 (火) 14:30 (UTC)
- では該当のゲーム音楽に対して三方針を元に理由を説明いたしますが。まず列挙された曲がその年代に代表されるゲーム音楽として評価されているのかという検証性がまったくない。中立的に評価するならばそれらを代表的とし、それらに含まれないものが代表的でないとすることはできない。それら検証性もなく中立性のないものを代表的とすること自体が独自研究的である。こういった問題があるため通常Wikipediaではああいう根拠に欠くリストアップは避けるんですよ。
- ついでに言っておきますが他者の発言を同意なく削除などする行為は荒らしとみなされます。--はぬまん(会話) 2014年2月18日 (火) 14:42 (UTC)
- あなたは人の話を聞く気が無いし、自分自身を反省してみることも全く無いのですね。自分の勝手な思い込みや、三大方針の自己流解釈をさもWikipediaのルールであるかのように語られても困ります。--☯Kagirohi 2014年2月18日 (火) 14:54 (UTC)
- ではぜひ貴方のおっしゃるWikipediaのルールというものをご教授いただきたい。私の解釈が間違っているのならどういう解釈が正しいのかご説明をお願いいたします。--はぬまん(会話) 2014年2月18日 (火) 15:18 (UTC)
- Wikipediaのルールというのは、その三大方針のページに書いてあるとおりでしょう。そこに自分の余計な解釈を交えずに、虚心になって読めばいいのです(現に、あなたは「記事には、信頼できる情報源が公表・出版している内容だけを書くべきです。」「記事に新しい内容を加筆するときは、信頼できる情報源―出典(参考文献)―を明らかにすべきです。」という方針を理解していなかったではないですか)。--☯Kagirohi 2014年2月18日 (火) 15:41 (UTC)
- 説明になっていません、それではゲーム音楽の記述が「記事には、信頼できる情報源が公表・出版している内容だけを書くべきです。」「記事に新しい内容を加筆するときは、信頼できる情報源―出典(参考文献)―を明らかにすべきです。」ということに則って行われているはずです。しかしそうはなっていません、少なくとも貴方はあれらのリストが何に基づく物なのかを示していません。--はぬまん(会話) 2014年2月18日 (火) 15:48 (UTC)
- やっぱりあなたは人の話を聞く気が全く無いじゃないですか。--☯Kagirohi 2014年2月18日 (火) 15:59 (UTC)
- 説明になっていません、それではゲーム音楽の記述が「記事には、信頼できる情報源が公表・出版している内容だけを書くべきです。」「記事に新しい内容を加筆するときは、信頼できる情報源―出典(参考文献)―を明らかにすべきです。」ということに則って行われているはずです。しかしそうはなっていません、少なくとも貴方はあれらのリストが何に基づく物なのかを示していません。--はぬまん(会話) 2014年2月18日 (火) 15:48 (UTC)
- あなたは人の話を聞く気が無いし、自分自身を反省してみることも全く無いのですね。自分の勝手な思い込みや、三大方針の自己流解釈をさもWikipediaのルールであるかのように語られても困ります。--☯Kagirohi 2014年2月18日 (火) 14:54 (UTC)