コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Jinjiman

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

男性差別の編集について

[編集]

こんにちは、Ich57と申します。[1]において、あなたの行為は3RRに反しているとの指摘がなされています。私個人は荒らし行為の除去であって適切な行為だと考えていますが。反論等をしなければブロックされてしまうでしょうから、WP:3RRをお読みの上で、上記リンクにコメントするなどされてください。--Ich57 2007年3月11日 (日) 11:14 (UTC) ありがとうございます。早速反論を書きこまさせて頂きました。しかし何故にあそこまで執拗に(IDを使い分けてまで)同じ修正をさせるのか不思議でしたがはなからこれが狙いだったのでしょうか?ウィキペディアは良心的な方が良心から集っているものと思っていましたので(甘い願望ですが…)正直恐怖すら感じます。Ich57さんが教えてくれなかったら荒らしの思う壺になっていました。本当に感謝いたします。ありがとう。--Jinjiman 2007年3月11日 (日) 12:08 (UTC)[返信]

いえいえ、出典を見つけてくださるJinjiman様のような編集者は、Wikipediaにとって必要な人材で、それを守るのは当然のことです。それにしても3RRのリストを見ればわかりますが、かの記事は相当に危うい地帯のようです。荒らしはしばらくすれば飽きるかもしれないので、放置という手段はあるかもしれません。それと、ノートに出典を貼るとよいかもしれません(ノートの記述は消してはならない、という規則があるので消されずにすみます)。いずれにせよ、相手は対話に応じる気がさらさらなさそうですから(利用者‐会話:Ich57をご覧になるとわかるかもしれません)いろいろと難しいのかもしれません。--Ich57 2007年3月11日 (日) 16:50 (UTC)[返信]

確認いたしました。ようするにこれは「男性差別」を訴える人を差別する側の人間が言論統制している状態なんですね。しかも差別する側は結構ルールを熟知しているらしく、常にあげ足をとる準備をしている。まあここでの収穫は、男性差別を訴えても話すら聞かない差別主義者がまだまだ日本には多いと言う事がわかったと言うくらいですか。まあこれからはノート中心に頑張ります。--Jinjiman 2007年3月12日 (月) 12:38 (UTC)[返信]

etoaと申します。男性差別ではお世話になっております。えぇっと、すいません。削除依頼の表記の削除は、問答無用で保護対象(Wikipedia:保護の方針#保護をかけてもよい場合の4.をご覧下さい)となってしまいます。保護を意図してはいないかと思いますが、その点ご留意をお願いできればと思います。--Etoa 2007年3月14日 (水) 13:17 (UTC)[返信]

徴兵制度のノートの件

[編集]

【第2回】語られざる男性差別で、『The Myth of Male Power』(Warren Farrell著)の中で兵役について取り上げられていることに言及して、「ファレル氏は、男性の命は「捨てられてもいいもの」と見なされており、これは差別ではないか、と説く。」と書かれていますね。貴重な情報ありがとうございます。--難波大助 2008年12月28日 (日) 06:46 (UTC)[返信]

1年以上前に利用していた頃もありますが、あまりの偏重編集(当時は男性差別なんてない全て削除せよなんて意見もありました)の多さに短期間で匙を投げてしまった為、まだまだ初心者ですので、お役に立てたとすれば幸いです。
先走った書き込みなどもありお恥ずかしい限りですが、少しずつにでもより良い編集になるよう微力ながら頑張りますので、今後ともご指導お願い致します。あと、これからの難波大助さんのご活躍を応援しております。--Jinjiman 2008年12月28日 (日) 13:44 (UTC)[返信]
Wikipedia:コメント依頼/M.Mで、M.M氏の徴兵制度のノートでの言動について広くコメントを集めています。Jinjiman氏もよろしければ、こちらの方にもコメントをお願いします。--難波大助 2008年12月29日 (月) 20:45 (UTC)[返信]

著作権に関するお願い

[編集]

こんにちは。きゅっきゅっきゅっニャーです。Jinjimanさんが配偶者防衛に投稿された内容を見てお願いに参りました。投稿ボタンの上部にも「著作権を侵害する記述は削除されます。」とありましたように、ウィキペディアには著作権に関するルールがあります。もし外部の文章をウィキペディアで利用したいなら、その文章の著作権者自身にウィキペディアへの投稿を呼びかけるか、承認を得た上で、Wikipedia:自著作物の持ち込みに従って、きちんと手続きを踏まねばなりません。その手続きを踏まずに投稿ボタンを押すと著作権侵害ということになり、Wikipedia:削除の方針に基づいて記事を削除しなければならなくなります。語尾を置き換えただけの文章を使ったり、「参考文献として使ったが、結果として似通った文章になってしまった」場合も同様です。

また、ウィキペディア内の他の記事からの転記についてもWikipedia:ページの分割と統合#項目一部転記といったルールがありますし、丸写しするより内部リンクにより参照したほうがベターです。

多くの方に迷惑がかかることになりますので、どうかくれぐれも、このようなことがないようにお願いいたします。--きゅっきゅっきゅっニャー 2012年2月4日 (土) 16:38 (UTC)[返信]

早速ご連絡ありがとうございます。いきなり初歩的な質問で申し訳ございませんが、どの辺が著作権に反するのかを教えて頂ければありがたいです。実は掲載させていただいた文章はウィキペディア内の文章をそのまま転載させて頂いたのですが(元の文章は編集により現在は残っておりません)、その元の文章を作成した方とは今も編集についてやり取りがありますので、私の方からお伝えしたいと思います。お手数おかけして申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。--Jinjiman 2012年2月4日 (土) 16:48 (UTC)[返信]
定義部分をはてなキーワードからコピペしましたよね?こちらのGoogleキャッシュは2012年1月22日 17:17:05 GMTに取得されたものだから、明らかに向こうが先に作られているのが分かります。はてなキーワードの転載は許可が必要という見解がここの一番下に出ています。許可を得た様子もないので明らかに著作権侵害です。なお、どうすればいいのか・よかったのかについては先に示した方針文書を読めば事足りるので、質問は却下します。--きゅっきゅっきゅっニャー 2012年2月4日 (土) 17:01 (UTC)[返信]
いやいや喧嘩を売る意図は一切ないです。こちらとしては本当に分からなかったもので。おきに触ったというなら申し訳ございません。削除該当箇所はそちらでしたか、勘違いしておりました。一応字引代わりに使わせて頂きましたが、不適切と言うのでしたら他に文書を作成させて頂きます。--Jinjiman 2012年2月4日 (土) 17:08 (UTC)[返信]
転記提案の上でWikipedia:ページの分割と統合#項目一部転記を一手一手着実に実行して下さい。さすれば何ら問題はありません。一見煩雑ですが、特に技術は要しません。要は、ウィキペディアは記事の内容が版によって異なるため、どの版から複写したかを明記して頂かねばなりません。私やきゅっきゅっきゅっニャーさんの言葉ではどうにもわかり辛い時はWikipedia:利用案内で質問なさられてもよろしいでしょう。--Hman 2012年2月7日 (火) 01:55 (UTC)[返信]

コメント依頼

[編集]

ノートでの議論における合意形成が非常に難しいと感じると共に、ここ数日特に活発なJinjimanさんの行動をみまして、少し客観的な意見を聞かれるといいのではないかと思い、Jinjimanさんのこれまでの行動についてコメント依頼を出しました。Jinjimanさんは、コメント依頼に対して不信感を抱いているようですが、私はJinjimanさんのWikipedia編集活動においてプラスになるのではないかと期待しています。なお、Jinjimanさん自身もコメントを書けますので、よろしければどうぞ。 Wikipedia:コメント依頼/Jinjiman --Masal2010 2012年2月8日 (水) 01:26 (UTC)[返信]

処女のノートより

[編集]

こんにちは、Masal2010です。処女のノートにおける議論を、Jinjimanさんの会話ページに場を移すのは大変心苦しいことだったのですが、もはや議論は「処女」の項目に関してではなく、我々の間の認識の違いになってしまっていると思いましたので、Jinjimanさんは不本意かもしれませんが、これ以上「処女」のノートを使って、他のみなさんの迷惑になることを避けることを優先しました。

さて、議論の続きですが、まずは編集の仕方について

これは、一番最初の削除に関しては、まだ私がWikipediaの編集に慣れていなかったせいで、なんのコメントもなく削除したのはまずい対処だったと反省しています。今まで現在進行形で議論が進んでいる項目で編集をしたことがなかったものですから、削除の際には理由を要約に書くべきであるという慣例も知りませんで無知でした。くれたけさんの編集を戻したのも、先にノートで議論してからの方がよかったとあとで思い直しましたが、一応、戻した理由と、それを差し戻す際の条件を提示しておりましたので、そういう編集の仕方も散見しますし、どうなんでしょ、やっぱりよろしくないですかね。ただ、Jinjimanさんもくれたけさんも決して合意形成したうえで編集されていない点はご留意頂きたいと思います。セクションの変更と配偶者防衛の新設に関しては、Hmanさんが、揉めている点以外は、編集は一回は、大胆にしていい、とおっしゃっておられたのでその通りにしてみました。セクションの再編成は当時特に問題になっていたわけではないですからね。異論が出たら処女のノートへのコメント依頼を出そうと当初から考えていました。

次に、出典と本文との関係性ですが、

実は先日、紛争解決に当たられている方の会話ページを見て回っていたら偶然(本当ですよ、Jinjimanさんの言動を逐一監視するようなストーカー行為はしていませんので、念のため)、海獺さんの会話ページでJinjimanさんとの会話を読みました。海獺さんは、非常に的確かつ簡潔に「独自研究」についてご説明されていましたね。処女のノートでのコメントの後だったので、ひょっとかしたら今ではお考えが変わっていらっしゃるかもしれませんが、いかがでしょうか?この件に関しては、Jinjimanさんの返答を待って、またお話したいと思います。

最後にJinjimanさんの行った分割の何が問題だったのかですが、

配偶者防衛の分割に関しては、私自身が言及していたので、それ自体は構わないのですが、新幹線さんやHmanさんが指摘されていたように、分割の際には告知をするようガイドラインに書かれています。まずはテンプレートを貼って分割提案をし、意見を求め、一週間経っても異論が出なければ分割をする。参照Wikipedia:ページの分割と統合#分割提案の告知 Jinjimanさんは明らかにこれに反していますし、配偶者防衛に関しては、再構成や小見出しについてコメント依頼を出そうと私の方から提案していたにも関わらず、なんの提案も合意形成もなく分割をされたことは大変に遺憾です。それに、一度目だけでなく2度目、3度目も提案がなかったですしね。履歴継承の件も含めて、諸氏から指摘されていることを本当に理解されているのか、その点も心配になりました。それ以上に問題視したのは、出典のある文章にその上から出典には書かれていないことを加筆されたことです。これは、出典と本文との関係性についてのご返答を待って、またお話したいと思います。

寒い日が続きますが、お体にはお気をつけて、では。--Masal2010 2012年2月11日 (土) 02:08 (UTC)[返信]