利用者‐会話:Im224
ウィキペディアにようこそ!
[編集]こんにちは、Im224さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!
- ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
- よろしければ自己紹介してみてください。
- お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
- 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
- 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。
あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年6月4日 (日) 18:00 (UTC)
索引ページの編集について
[編集]こんばんわ、Im224さん。精力的な編集ご苦労様です。 さて、索引ページにおいてリダイレクト元のリンクを外す編集をされておられますが、Wikipedia:索引をご覧いただければお分かりいただけるように、一般の記事ページと異なり索引ページにおいてはリダイレクトページもそのままリンクして掲載することになっておりますのでよろしくお願いします。--公平 2006年12月13日 (水) 11:26 (UTC)
書き込みありがとうございます。Wikipedia:索引の注意書きにはありませんでしたが、たしかにWikipedia:記事とは何か#その他、記事でないページを見てみるとリダイレクトもそのまま掲載したほうがよいことが読み取れますね。了解です。--Im224 2006年12月14日 (木) 16:03 (UTC)
鹿野駅への改名について
[編集]ご指摘ありがとうございます。私のコメントを鹿野駅のノート欄に書き込んでおきましたので、また暇があればご覧下さい。--Shayuki 2007年2月25日 (日) 12:25 (UTC)
- コメントありがとうございました。多良駅とあわせ、国内外の現廃駅を平等に扱うかどうかという問題に私の中で一石を投じることになったと思っています。--Im224 2007年2月26日 (月) 08:03 (UTC)
はじめまして
[編集]Kotoitoと申します。さきほどからあまり見かけない形での曖昧さ回避などの解消をなさっているようですが、ノートでのサブページ作成などについて、この手法の意義や目指すところについてご説明くださいますでしょうか。唐突にぶしつけな要望で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。--Kotoito 2007年7月20日 (金) 17:57 (UTC)
- 何箇所かに書いている通り、これは泊村の例に倣ったものです。目的はといわれると履歴保存としか思い当たりませんが、ご迷惑をかけたのであればおわびいたします。おさわがせしました。--Im224 2007年7月20日 (金) 18:25 (UTC)
日本人の姓について
[編集]はじめましてIm224さん 初心者で分からないのでちょっと教えてください。 「工藤」をカテゴリー「日本人の姓」からはずされた理由は何でしょうか。
- Kisstoryさん、はじめまして。「工藤」は工藤氏へのリダイレクトになっており、その状態でカテゴライズするのは不適切だと判断したからです。地名なり著名人なりを書き加えて独立記事としての体裁が整っていれば問題ないですが。--Im224 2007年8月30日 (木) 15:52 (UTC)
打点の改名について
[編集]こんにちは、ぴかりです。ノート:打点 (野球)にて改名の議論をしましたが、Im224さんが提案された山手線方式による改名が私もベストだと思うようになり、そろそろ実行に移したいと考えています。ところでこの場合の改名はどのような手順で行うのでしょうか?どうも移動依頼を出す必要がありそうですが…どこまで自分たちの手で行って良いものかと思い、質問させていただきました。回答をお待ちしております。--ぴかり 2007年9月4日 (火) 14:06 (UTC)
- 書き込みありがとうございます。この場合は「[[打点_(野球)]] -> '''[[打点]]'''」を、議論場所を付記した上で移動依頼へ提出すればよいです。移動後の体裁として野球記事を山手線方式化し打点をそこへのリダイレクトとしておくので,あとは「打点_(野球)」への被リンク修正をおねがいします。--Im224 2007年9月4日 (火) 18:06 (UTC)
- 説明と山手線方式化などなど、ありがとうございます。今、移動依頼へ提出しました。リンク修正は移動が終わりしだい行っていくつもりです。--ぴかり 2007年9月4日 (火) 18:34 (UTC)
- 確認しました。すでに合意ずみとみなせるので、修正しはじめてもかまわないでしょう。--Im224 2007年9月4日 (火) 18:54 (UTC)
議論参加のお願い
[編集]現在常磐緩行線の駅の記事の「のりば」の項目において、問題が発生しています。この件についての議論は全て、ノート:北松戸駅で行うことにしました。つきましては意見を頂戴いたしたいのですが、お暇があればどうかよろしくお願いいたします。--Hammerfest 2007年9月21日 (金) 09:41 (UTC)
半角括弧について
[編集]お久しぶりです、ぴかりです。「打点_(野球) -> 打点」のリンク修正ご苦労様です。私の方も進めていきたいと思います。ところでリンクを修正する際に全角括弧を半角括弧に直していますが、Wikipedia:表記ガイド#括弧類によれば「括弧は原則全角」となっていますので半角括弧は使用しないようお願いします。--ぴかり 2007年10月22日 (月) 08:26 (UTC)
- こんにちは。括弧を全角とするのは、あくまで原則としてとなっています。それに同ページには「括弧内がラテン文字(英字)・アラビア数字だけの場合は、いわゆる半角の () {} [] "" 等を使うことができます。」とあります。私は外人名表記に生歿年月日が附されている場合や,数字のあとに「年」「位」のような単位が来るときも見栄え上半角括弧に直しています。ご理解を賜りたく存じます。--Im224 2007年10月24日 (水) 02:20 (UTC)
- お返事ありがとうございます。私は表記ガイドの文面を読む限り、括弧は全角を使用を推奨しているように思えます。「括弧内がラテン文字(英字)・アラビア数字だけの場合は、いわゆる半角の () {} [] "" 等を使うことができます。」とありますが、「使うことができます」なので半角括弧は非推奨のように書かれている印象を受けます。ラテン文字(英字)・アラビア数字だけの場合でもこういった書かれ方をしているのですから、単位として「年」や「位」が入った場合は全角括弧を使うべきではないでしょうか?
- またWikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)#例では「外人名表記と生歿年月日」にも全角括弧が使われていますので、こちらも全角括弧を使ったほうがいいように思います。--ぴかり 2007年10月24日 (水) 10:15 (UTC)
- 「使うことができます」の一節に非推奨の意味合いが含まれるとは気づきませんでした・・・。上記スタイルマニュアルにそうそう厳密な拘束力はないような気もしますが、そこまでおっしゃるのであればこれ以上こだわるつもりはありません。私の編輯レパートリーは日本国内の記事が中心で、このたび外国人の記事を修正しているのは打点の改名議論に参加したというよしみですからね。わざわざのご教示ありがとうございました。--Im224 2007年10月24日 (水) 14:04 (UTC)
- 押しつけがましいことを言ってしまいすいません。またあくまでもこれは私の意見ですので絶対的に正しいとは全く思っていませんが。それではよろしくお願いします。--ぴかり 2007年10月25日 (木) 10:24 (UTC)
- どういたしまして。打点_(野球) への被リンクはもう20数件しかないので今からすべて終わらせます。ではまた。--Im224 2007年10月26日 (金) 02:09 (UTC)
地名のリダイレクトと曖昧さ回避について質問
[編集]こんにちは、はじめまして。ごまふあざと申します。先ほど、Im224さんの作業を拙速に差し戻しをしてしまいました。もうしわけありませんでした。さて、質問ですが、中原町などで行われている、一連の作業の根拠となる合意について、どこで行われたのかお教え願えませんでしょうか。曖昧さ回避専用のページが削除されずに、リダイレクトとなる意味があまり感じられないのですが…。また、Wikipedia:記事名の付け方によるかぎり、中原町は曖昧さ回避のページにされるべきだと思うのですが。それがどこかで変更されたのですか?関連のwikiプロジェクトやノートページで見つけられなかったもので。お手数かと存じますが、よろしくお願いします。--ごまふあざ 2007年11月30日 (金) 07:59 (UTC)
- 議論での合意ではなく、私自身の独断です。本件中原町や,富士見町でも作られているような曖昧さ回避ページは、ごまふあざさんが要約欄に記しておられた通り「残りすべてが赤リンク」です。記事も立てられておらず,作られるかどうかもわからないような泡沫地名を誘導することはあまり意味がないと判断し、親記事に当たる曖昧さ回避ページ中原 (曖昧さ回避) に転記した次第です。個別記事が作成されたらその都度無括弧記事の冒頭部からOtheruses誘導すればすむわけで、赤リンクまで曖昧さ回避ページから張る必要はありません。同時作業進行で中里町 (新宿区) へ誘導した中里町の例をご覧ください。
- これらのような曖昧さ回避ページは削除依頼に提出してもよいわけですが、わざわざサブページを立ち上げて議論するほどのことはなく,正直なところリダイレクト削除でも十分ではないかと考えているので、リダイレクト化という暫定放置で対処してある次第です。
--Im224 2007年11月30日 (金) 23:37 (UTC)
- お返事ありがとうございます。中里町も確認しておりました。あちらはご指摘のとおりでもよろしいかと思いますが、中原町ほどたくさんあると、冒頭からOtherusesするというのは、少し無理があるような…。また、「泡沫かどうか」も、各自の主観によるところが大きいですよ。しかし、とりあえず、当方には、当該記事を作成する資料がありませんし、実際に記事ができたり、何か起こったときに考えるのが現実的ですかね…。ガイドラインとの違いが気になり、確認申し上げた次第です。失礼しました。--ごまふあざ 2007年12月1日 (土) 10:06 (UTC)
- 全国の地名が羅列された曖昧さ回避ページは数ありますが、それらすべてに独立記事が作られたという例は見たことがありません。また「泡沫」というのは単に「記事がない」という意味です。実際の規模がたとえ小さかろうと、記事があればみな平等に誘導すればよいでしょう。--Im224 2007年12月2日 (日) 15:42 (UTC)
(インデントを戻します)曖昧さ回避のページがあるのにそれを強制的にリダイレクトされたのはなぜでしょうか。--219.207.246.17 2008年1月5日 (土) 16:17 (UTC)
- この川内村に関しては、山手線方式を解消する分割議論がありません。無断での冒頭部曖昧さ回避ページ隔離はKEHAE荒らしと同じです。そうでない例もあったようですが(Wikipedia:削除依頼/山手線方式の分割20071124参照)、分割するのであれば正規の提案を行うべきです。--Im224 2008年1月5日 (土) 16:38 (UTC)
三内村の改名提案につきまして
[編集]Im224様、こんばんは。Prometheusと申します。早速で大変恐縮でございますが三内村の改名提案についてお伝えしたい事が御座いましてこちらに御報告させて頂きます事を御了承下さい。
先日、ノート:三内村において私は「改名か統合のどちらなのか確認が取れるまで私は賛同出来ません。お手数ですが改名か統合のどちらなのか確認が取れ次第、ここに報告して頂きたいと思います。」と書き記しました。しかしIm224様からの御連絡はその後無いもので、どうしたら良いのかと思っております。御確認させて頂きますが、ノートはご覧になられましたでしょうか。
私の書き記した後、Triglav様からは統合手続きは不要という事で三内村のノートにコメントを頂いています。よって今後は改名手続きを行われるものだと思われます。
しかし前述のように、私は「…(中略)どちらなのか確認が取れ次第、ここに報告して頂きたいと思います。」と書き記しております。また「その時点から最低1週間の意見調整期間を設けて下さい。」と書いております。よってIm224様からの御返事が御座いませんと、この先ずっと賛同しない状況になってしまいます。またその後1週間の期間が置かれてしまいます。Im224様からの御返事が有り次第、それ対する意見をノートに書き記したいと考えておりますので、是非ノートに御返事を書いて頂きたいと願っている次第で御座います。何卒宜しくお願い申し上げます。
なお、合意形成をコンセンサス方式ではなく、多数決方式で決定したいというお考えで御座いましたならば、別途その旨をお知らせ願いたいと思っております。
また、この件につきまして疑問や意見等が御座いましたらお手数ですが私のノートページの方へ御連絡下さい。以上、乱文では御座いますがどうぞ宜しくお願い致します。--Prometheus 2008年1月8日 (火) 14:49 (UTC)
加えてお尋ねしたい事が御座いまして、別途項目を作る必要は無いと考えこちらで御質問させて頂きます(上記とは別件です)。
貴方の投稿履歴を拝見させて頂きましたが、一関市など、これはいわゆる「赤リンク」を消しているものであると(私は)判断致しました。これはウィキペディア日本語版で何か決まった方針があるものですか? それともただ貴方の気持ちその他の判断によって編集しているものですか?(決して貴方を否定している訳ではない事を御理解下さい)
もしや何らかの決まり事があるのでは、と考えた次第で御座いました。長文になり申し訳御座いません。以上です。--Prometheus 2008年1月8日 (火) 15:11 (UTC)
- 三内村の改名については多数決でなく合意を得たうえで移動依頼に提出します。詳しくは同ノートページにて。
- 一関市等の赤リンク削除については、三内村の改名理由にも関連しますが,「町村制施行以前の自治体は作成しない」というプロジェクト方針によるものです。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本の市町村の過去ログをご参照ください。--Im224 2008年1月8日 (火) 17:39 (UTC)
- 只今、上記了解致しました。--Prometheus 2008年1月8日 (火) 17:45 (UTC)
- ではこれ以降は三内村のノートページにておねがいします。--Im224 2008年1月8日 (火) 17:48 (UTC)
宮村 (曖昧さ回避)
[編集]今日たまたま東村 (曖昧さ回避)が更新されたので、確認のついでに昔の議論を読み返したのですが、宮村 (曖昧さ回避)を宮村に改名する手続きは取られないのですか?ノート:東村 (曖昧さ回避)で「宮村についてはご要望のとおり対処いたしました」とコメントされていたので、その時点で改名が済んでいると思っていたのですが。--Triglav 2008年7月25日 (金) 07:08 (UTC)
- 書き込みありがとうございます。苗字としての用法ではなく,すでに消滅しているからということからすればたしかに宮村を宮村 (岐阜県) へ移動すべきかもしれませんが、城山町や吉川村のように独立記事がない状態で平等化するのはあまり好ましくないと考えます。長崎県村については宮 (佐世保市) が代替記事であるともとれますが、あくまで後身町域なので宮村 (長崎県) とは別です。宮村 (宮城県) ,宮村 (和歌山県) ,宮村 (滋賀県) ,いずれかの独立記事が立ち上がるまで平等化は保留します。--Im224 2008年7月25日 (金) 07:39 (UTC)
- ありがとうございます。宮村の保留の件、了解しました。私自身は苗字優先とする理由がありませんので現状保留に同意します。--Triglav 2008年7月25日 (金) 08:11 (UTC)
- 本件は高田町の例に倣うということになるでしょうか。苗字用法との平等化というのも、考えてみれば土台無理な提案理由でした。--Im224 2008年7月25日 (金) 15:42 (UTC)
上野について
[編集]ノート:上野での議論はどうなされたのでしょうか。Jmsさんも書かれていますがこのまま反応なしでは上野 (台東区)を上野へ再度戻すということでよいと判断させていただきます。--ケンチン 2008年9月18日 (木) 13:56 (UTC)
駅記事での所在地リンクについて
[編集]はじめまして、TOTOBIGと申します。駅記事の編集の件でお願いに参りました。
例として賢島駅のこの編集を挙げますが、阿児町のような廃止された自治体にリンクを付けるのはお止めください。今現在では志摩市であり、両方にリンクが付いていると、ここの自治体が志摩市なのか阿児町なのか混同してしまう恐れがあるからです。阿児町の記述については、志摩市の項に説明がありそこを見れば分かる事です。これは駅記事に限らず、他の所在地の書かれた記事でも言える事です。よろしくお願いいたします。--TOTOBIG 2009年1月30日 (金) 14:24 (UTC)
- はじめまして。地名が「~~町」という形で細分化されていようと「市」とあれば自治体は市であり、それ以下は自治体ではありません。志摩市阿児町の場合は平成合併で「郡」を「市」に置き換えただけの単純な地名表記ですが、三柿野駅のこの編輯 でやったように蘇原町から「町」が省かれていたり,あるいは美方町の合併後の住所表記が香美町小代区となっているなど、単純でない例もあります。消滅自治体へのリンク設定はそのような配慮からです。--Im224 2009年2月1日 (日) 07:36 (UTC)
- ご返答ありがとうございます。
- 美方町のような完全に変わってしまっている地名は必要かも知れませんが、少なくとも阿児町のような、そのまま旧自治体名が使われているところは必要ないのではないでしょうか。平成の大合併によって現存している自治体が把握しにくくなっていますし、まぁ市か郡かをみれば分かる事ですが、我々編集している者はすぐ分かっても、初めて来た者が見るとなかなか分からないんじゃないかと思います。必要最低限のリンクにすれば見易くなると思います。偉そうに言って申し訳ありませんがご検討願います。--TOTOBIG 2009年2月1日 (日) 11:23 (UTC)
- 所属自治体は記事最下部のカテゴリからもわかります。市はともかく町村にはカテゴリがないところもありますが、合併を経た町村にはあります。しかしおっしゃるとおり最低限のリンクにすればわかりやすいというのももっともなことだと思いました。配慮していこうと思います。--Im224 2009年2月3日 (火) 09:06 (UTC)
『相生町 (曖昧さ回避)』の削除が提案されました
[編集]提案削除は2009年3月5日 11:33 (UTC) 現在まだ運用されていませんが、あなたの書いた記事に対して提案削除が行われている事実をお知らせしています。
こんにちは、Im224さん。Im224さんがご作成なされた記事『相生町 (曖昧さ回避)』についてですが、『有意でないリダイレクト (履歴は曖昧さ回避のみ)』という理由により提案削除が行われています。
全ての投稿は感謝されるべきものですが、現在の記事にはウィキペディアの記事として上記のような問題点があると考えられています。「ウィキペディアは何ではないか」または「ウィキペディアにおける削除の方針」をご覧頂き、もしIm224さんが問題点についてご理解頂いた上でそれでも削除すべきでないと思ったのでしたら、記事冒頭に貼付された{{dated prod}}テンプレートを取り除いて、提案削除に反対することができます。その場合は除去時の要約欄や記事のノートページで反対理由を説明してください。
そうでなければ、たとえ{{dated prod}}テンプレートを取り除いて提案削除を回避しても、記事に問題点が残っている限り、Wikipedia:削除依頼、Wikipedia:即時削除のどちらかによって削除されるかもしれません。その点ご了承下さいますようよろしくお願いします。 --Mkhsa 2009年3月5日 (木) 11:33 (UTC)
都賀村 (千葉県)の編集について
[編集]政令指定都市の行政区は自治体ではありません。テンプレートにある現在の自治体の項目の行政区の書き込みはお控えください。--福原実 2010年3月19日 (金) 01:31 (UTC)
- Category:さいたま市の歴史にある旧自治体テンプレートに倣っての編輯でした。歴史節やページ下部カテゴリとも整合しており現況がわかりやすいと思っておりましたが、同カテゴリの自治体記事をすべて修正なされたようで。ご苦労様です。--Im224 2010年3月19日 (金) 14:05 (UTC)
- (追記)自治体はあくまでも千葉市ですが、(稲毛区,若葉区)のように括弧で附記するのはテンプレート使用上も問題ないと思います。--Im224 2010年3月20日 (土) 01:16 (UTC)
- コメント一見そうかもしれませんが、括弧の有無だけでは見た目的に大差はありません。そもそも現在の自治体には自治体だけを書くべきです。また現在の自治体が政令指定都市の廃止した市町村にはテンプレート外に「○○区の一部」というような記述が大抵あるので書く必要はないと思います。今回の件で行政区と自治体の区別がつかなかったことは否めませんので、括弧の有無の以前に書かない方がいいでしょう。--福原実 2010年3月23日 (火) 12:10 (UTC)
- 政令市の区が自治体ではないということは確かに認識不足でしたが、本件はさいたま市のように多くの消滅自治体がかかわる内容なので,どうしても反対ということであればやはりプロジェクトの議論ページで提言したほうがよいと思います。--Im224 2010年3月28日 (日) 00:40 (UTC)
- コメント一見そうかもしれませんが、括弧の有無だけでは見た目的に大差はありません。そもそも現在の自治体には自治体だけを書くべきです。また現在の自治体が政令指定都市の廃止した市町村にはテンプレート外に「○○区の一部」というような記述が大抵あるので書く必要はないと思います。今回の件で行政区と自治体の区別がつかなかったことは否めませんので、括弧の有無の以前に書かない方がいいでしょう。--福原実 2010年3月23日 (火) 12:10 (UTC)
- (追記)自治体はあくまでも千葉市ですが、(稲毛区,若葉区)のように括弧で附記するのはテンプレート使用上も問題ないと思います。--Im224 2010年3月20日 (土) 01:16 (UTC)
自治体の項目に自治体ではない地域を追加するというように嘘の記述をわざわざ追加するのは問題だと思うので、プロジェクトで議論する必要はないと思いますよ。
(関連事項)--福原実 2010年3月28日 (日) 01:52 (UTC)
- テンプレートにはその自治体の情報を圧縮整理して示すという役割があるので、廃止詳細等と一緒に現在の行政区も示しておけば利便性が上がります。何もうそであるとまで見做すほどのことでしょうか。あと、議論する必要があると感じたのはさいたま市の前身自治体のように多数の記事が絡むからです。途中で反対意見が出てすべてやり直すことになるよりは、無駄な作業が避けられます。--Im224 2010年3月28日 (日) 14:02 (UTC)
- >うそであるとまで見做すほどのことでしょうか。
- これは「はい」ですよ。ここは百科事典ですから嘘の記述があってはなりません。これを満たした上で利便性どうとかになるんですよ。
- >議論する必要があると感じたのはさいたま市の前身自治体のように多数の記事が絡むからです。
- 旧市町村はもともとは自治体です。自治体は自治体、行政区は行政区で考えてください。またテンプレートに行政区の部分の有無には影響しません。失礼ですけど、あなたは自治体と行政区の区別を軽く考えてるようにしか思えませんが・・・。旧市町村のページなので自治体と行政区を曖昧にせず区別すべきだと思います。
- しつこいかもしれませんが、私はあくまで訂正を行っただけです。そもそもさいたま市や千葉市関連のことだけではないですよ。旧市町村のページなどをよく調べてから発言してください。--福原実 2010年3月28日 (日) 15:05 (UTC)
- テンプレート内の行政区括弧附記には「自治体はあくまで千葉市であるが、行政区は何区である」程度の意味合いを持たせました。主張すべきことはしましたが、そこまでしつこく譴責なさるのであればこれ以上時間を費やしません。--Im224 2010年3月29日 (月) 13:48 (UTC)
- >テンプレート内の行政区括弧附記には「自治体はあくまで千葉市であるが、行政区は何区である」程度の意味合いを持たせました。
- それは承知しております。しかしこういう表記では別の人が別の自治体の記事で○○市××区と書かれてもおかしくないわけです。実際忠告する前のあなたが行いました。括弧有か無かを曖昧にするより、そもそも行政区は自治体ではないので行政区を削除するということになるのです。テンプレート外に行政区の記述があるため問題はありません。
- >そこまでしつこく譴責なさるのであればこれ以上時間を費やしません。
- 行政区が自治体だと分かってなかったのですから無理はないでしょう。しかし最初の忠告を無視して編集した場合、私の方で差し戻しますので二度とないよう願います。--福原実 2010年3月29日 (月) 14:36 (UTC)
- 自分も都賀村については偶然新規作成されていたことから通りがかりに修正したまでです。何も政令市の旧自治体だけにこだわっているわけではありません。--Im224 2010年3月29日 (月) 14:40 (UTC)
- 現在の自治体(特に政令市に隣接している自治体)でも似たようなことが言えます。政令市の行政区のページのテンプレートの隣接自治体・行政区の項目では行政区の部分が括弧もしくはコロン付記、一方政令市に隣接している自治体のテンプレートの隣接自治体の項目では行政区の記述がないはずです。(その代わり既に自治体の記事の本文に隣接している自治体・行政区の項目を追加し終えています。)行政区と自治体のテンプレートは若干違いますから、その違いを曖昧せずはっきりすべき、ということです。(参照)--福原実 2010年3月29日 (月) 15:04 (UTC)
- 自分も都賀村については偶然新規作成されていたことから通りがかりに修正したまでです。何も政令市の旧自治体だけにこだわっているわけではありません。--Im224 2010年3月29日 (月) 14:40 (UTC)
- テンプレート内の行政区括弧附記には「自治体はあくまで千葉市であるが、行政区は何区である」程度の意味合いを持たせました。主張すべきことはしましたが、そこまでしつこく譴責なさるのであればこれ以上時間を費やしません。--Im224 2010年3月29日 (月) 13:48 (UTC)
こだわるつもりはありません。確固とした信念をお持ちなら、それにお任せするのみです。--Im224 2010年3月30日 (火) 10:48 (UTC)
リダイレクト削除審議のお知らせ 2010年4月
[編集]リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Im224さんが作成したリダイレクト(またはリダイレクト化したページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2010年4月#RFDホンワカキャップ
ご注意:※Im224さん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trgbot 2010年4月3日 (土) 21:33 (UTC)
「,」の使用について
[編集]失礼します。たまに全角コロンの使用がみられるのですが、使用可能な文字に全角コロンは含まれておりません。約物の使い方も参照ください。それではよろしくお願いします。--58.88.132.93 2011年4月29日 (金) 13:50 (UTC)
- ご指摘ありがとうございます。参考になりました。全角読点もしくは半角コンマとスペースにて代用しようと思います。--Im224 2011年4月29日 (金) 14:10 (UTC)
- 西谷村 (福岡県)の編集では全く直っていないようですが、癖でしょうか?--122.30.33.155 2011年5月18日 (水) 14:27 (UTC)
- 対等な関係にあるものの並列には読点「、」でなくコンマ「,」を利用していましたが、上記ガイドラインの読み違いでした。以降は中黒「・」で対処してまいります。--Im224 2011年5月18日 (水) 14:40 (UTC)
- 西谷村 (福岡県)の編集では全く直っていないようですが、癖でしょうか?--122.30.33.155 2011年5月18日 (水) 14:27 (UTC)
篠津村が削除されました
[編集]Wikipedia:削除依頼/篠津村により篠津村が削除されました。ご報告まで。--Arawikeichi(会話) 2012年12月31日 (月) 13:55 (UTC)
- こちらへのご報告をわざわざありがとうございました。提案通り改名を済ませました。--Im224(会話) 2012年12月31日 (月) 16:28 (UTC)
北陸鉄道下野駅
[編集]Im224さん、こんにちは。下野駅の外部リンクについてお聞きいたします。この外部リンクは個人サイトではありませんか?--Motoriyo(会話) 2017年9月24日 (日) 00:19 (UTC)
このアンケートを通してウィキメディアンとしてのご意見、ご感想をお寄せください。
[編集]こんにちは!ウィキメディア財団からアンケート調査へご協力のお願いです。このアンケートは、どのように皆様のウィキ上及びウィキ外での活動を支援すれば良いか、どのように今後より充実したサポートをご提供できるかを知るために実施するものです。 皆様からいただいたご意見はウィキメディア財団の今現在、そして今後の活動に直接反映します。このアンケートは、コミュニティーからのご意見を聞かせてもらうために、無作為に選ばれたウィキメディア参加者を対象にしています。 このアンケートは複数の言語に対応しています。所要時間は20−40分程度です。
アンケート調査に関する詳しい情報, または皆様のご意見、ご提案がどのようにして編集者へのサポートに貢献しているかはプロジェクトページをご覧ください。 このアンケートはプライバシーに関する声明(英語)を準拠とし、第三者機関によって運営されています。 アンケート調査に関する詳しい情報は, 私たちのよくある質問に対する回答をご覧ください。 その他ご質問、また今後アンケート調査に関するメール配信を希望しない場合は、Emailuser機能を使いWMF Surveysに連絡リストからの削除のリクエストを送信してください。
アンケート調査にご協力をいただき、ありがとうございました!
お知らせ: このウィキメディア・アンケートでご意見を聞かせてください
[編集]皆さんからいただいたアンケートの回答はどれも、ウィキペディアのプロジェクトで利用者の経験をもっと高めようとするウィキメディア財団の力になります。今までのところの回答率は、ようやく全投稿者の29%に届いたばかりです。アンケートは多言語でご用意しており、回答にかかる時間は20〜40分ほどです。 このままアンケート回答に進んでくださるようお願いします。
もしすでにアンケートの回答をお済ませでしたらたいへん失礼いたしました。実はアンケートの設計により回答者が匿名扱いとなるため、やむを得ず重ねてお知らせをしております。失礼をお許しくだされば誠に幸いです。 今後のお知らせあるいは他のアンケートへのご協力依頼を辞退されるには、メール機能を使ってWMF Surveys宛にご連絡をいただけませんでしょうか。. またこの送信先では、皆さんからの質問を受け付けています。 今回のアンケートの詳細とよくある質問は、プロジェクトのページでご紹介しています。 この調査は第三者機関が運営しており、個人情報に関する宣言に準拠します。 よろしくお願い申し上げます。
あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い
[編集]こんにちは。ウィキメディア財団の実施する調査が2018年4月23日 (07:00 UTC)をもって終了するという最後のお知らせです。 この調査は様々な言語で実施されており、所要時間は20分から40分の間です。 調査に参加してくださるようお願いします。
もしすでに本調査にご回答をお済ませでしたら、行き違いをご容赦ください。ご協力、まことにありがとうございました。 実はアンケートの設計により回答者が匿名扱いとなるため、やむを得ず重ねてお知らせをしております。失礼をお許しくだされば誠に幸いです。 今後の調査を辞退するには、WMF Surveys宛にウィキメール機能を使ってメールをお願いします。. またこの送信先では、皆さんからの質問を受け付けています。 このアンケートの詳細はプロジェクトのページでご紹介しています。 この調査は第三者機関が運営しており、ウィキメディア財団の個人情報に関する宣言に準拠します。