利用者‐会話:Idea
● 2006年7月以前の過去ログは、こちら。
数字を半角で書くようにしてください
[編集]始めましてIdeaさんは2006年6月14日にエア・コンディショナーというページにおいて1日中と全角で数字をかいてましたもので、注意しにやってきました。Wikipedia:日本語環境#全角と半角の使い分けで"1バイト文字は半角を用いる。"と定められておりますので、是非これからは貴方のページとサンドボックス以外は数字(1バイト文字)は、半角でお願いします。 --Chris P. J.(talk/history) 2006年8月9日 (水) 10:10 (UTC)
プレビュー機能のお知らせ
[編集]こんにちは。ウィキペディアにご寄稿頂きましてありがとうございます。Ideaさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、同じ記事への連続投稿を控えて頂くようお願いに参りました。
投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで
などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 --220.119.252.54 2006年8月18日 (金) 06:04 (UTC)
一括投稿のお願い
[編集]初めまして。Ideaさんが同じ記事に対して節ごとに分けて何度も投稿されているようなので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにある通り、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバーに負荷を掛ける上、私たち他の利用者にもエラーが出て編集がしにくくなったり、履歴の見通しが悪くなったりと、いろいろな面で不便になります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただくようお願いいたします。
その際に細かいところでミスを起こすのではないかとご心配な場合は、投稿するボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンをご活用いただくことをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、
等を予めチェックし、訂正した上で記事を投稿することができますので是非ともご活用下さい。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--デジタルチョコ 2006年8月20日 (日) 14:39 (UTC)
深田恭子の記事
[編集]こんにちは。記事からテキストを除去するのはやめてください。あなたが深田恭子でなさったような、こうした編集は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。あなたのウィキペディアでの活動が充実したものでありますように。 Lovehate 2006年8月21日 (月) 12:18 (UTC)
- テキストの除去、というよりは文章の並べ替えや改行、ですね。それよりも「お世辞にも、ドラマの演技はまったく上手くなく…」という一文は全く根拠が無く、記事として不適切です。--Bellcricket 2006年8月21日 (月) 12:33 (UTC)
- 深田恭子が演技が下手なのは、一般的な周知の事実だと思いますが…。「深田恭子 演技 下手」とかで検索してみてください。少なくとも、「棒読み」であるのは間違いありませんし、わざと棒読みしている訳でもないでしょう。
- 私は、深田恭子さんを非難したいのではなく、「その下手さを味にしている」という事を書きたかっただけです。個人的に、彼女の作品のファンですしね。--idea 2006年8月30日 (水) 14:16 (UTC)
- なるほど。しかしなぜ「わざと棒読みしている訳でもない」とわかるのでしょうか。それが演技なのか棒読みなのかあなたの主観以外で判断できる材料を示さないと、ウィキペディアの記事としてふさわしくありません。また「深田恭子 演技 上手」で検索すると、彼女の演技を上手と感じる人も多くいることがわかります。少なくとも下手なのが「周知の事実」とは言えません。そもそも下手なのが「事実」だったとしても、それを記事に書いても良いわけではないのです。重要なのは検証可能性です。--Bellcricket 2006年8月30日 (水) 19:56 (UTC)
- まぁ、個人的にはどうでも良いんですが、「棒読み」は周知の事実であり、わざとやっているか云々はどうでも良いのでは? おそらく元々棒読みだったけど、個性を確立させる意味で、事務所・本人とも作為的に直そうとしていない…のだと思います。演技の下手さを武器にしている所は、松田聖子に似てますよね。--idea 2006年8月30日 (水) 20:26 (UTC)
- 失礼ながら、下の項目で“ウィキペディアは「感想」を書く場ではありません”と言っている方の発言とは思えません。「棒読みが周知の事実」であるというのも、検証に足る事項を示さない限りは「感想」と同じです。--Bellcricket 2006年8月30日 (水) 22:28 (UTC)
- 「感想」を書いてなどいません。棒読みである以上、演技的にみて「下手」であるのは事実です。それを「味にしている」と言っているだけです。これが駄目なら、多くの記事が削除になりますよ。--idea 2006年8月30日 (水) 22:33 (UTC)
- 失礼ながら、下の項目で“ウィキペディアは「感想」を書く場ではありません”と言っている方の発言とは思えません。「棒読みが周知の事実」であるというのも、検証に足る事項を示さない限りは「感想」と同じです。--Bellcricket 2006年8月30日 (水) 22:28 (UTC)
- ですから、「棒読みだ」「下手だ」とする根拠を示さないと、あなたの感想と変わりありません。例えば有名な映画評論家の某が酷評したとか、映画監督の某が演技のまずさから降板させたとか。こういった根拠が無い記事なら、むしろ修正されて然るべきです。だいたい、演技の下手な人間が日本アカデミー賞優秀主演女優賞を取れるはずが無いでしょう?--Bellcricket 2006年8月31日 (木) 12:22 (UTC)
- 相変わらずですね…… ちゃんとWikipedia:検証可能性に基づいて記事を書くようにお願いします。--Riden 2006年8月31日 (木) 13:24 (UTC)
- 芸能界において、実力がある人が「賞」をとるわけではありません。浜崎あゆみがレコード大賞を実力だけで3連覇できたか?というと、そうではないのです。同様に、評論家などが必ずしも「正しい評価」をしている訳でもありません。棒読みの女優が、主演女優賞をとってしまえる賞に、何の権威があるのか疑問を感じます。--idea 2006年8月31日 (木) 19:03 (UTC)
- 陰謀論ですか、それとも裸の王様ですか。Bellcricket さんのご指摘の前半部分については認められたと見てよろしいのでしょうか。--Calvero 2006年8月31日 (木) 19:16 (UTC)
- では、こちらからもお聞きしますが、深田恭子は「棒読み」なんですか? そうではないのですか? 誰がどう聞いても、「舌足らず」で「棒読み」だと思いますが…。--idea 2006年8月31日 (木) 19:21 (UTC)
- 正直に言いますと、深田恭子のことは良く知らないので、どっちなのかわからないのです。なので、本当のところどうなのかはっきりさせるために、やはり出典が必要なのではないかと。--Calvero 2006年8月31日 (木) 19:31 (UTC)
- では、こちらからもお聞きしますが、深田恭子は「棒読み」なんですか? そうではないのですか? 誰がどう聞いても、「舌足らず」で「棒読み」だと思いますが…。--idea 2006年8月31日 (木) 19:21 (UTC)
- 陰謀論ですか、それとも裸の王様ですか。Bellcricket さんのご指摘の前半部分については認められたと見てよろしいのでしょうか。--Calvero 2006年8月31日 (木) 19:16 (UTC)
- まぁ、自分も大ファンという訳でもなし、アンチファンでもなし、でも彼女の作品は結構好きってくらいなので、正直こんな議論を重ねるほどでもなく、どうでも良いといえば、どうでも良いのですが(笑)
- ただ、賞を取ったら「実力がある」と実証されるのか…という事には、疑問が残ります。また、この程度のことで、いちいち出典が必要になれば、「人気」「カリスマ」「実力派」「美人」という言葉も、おちおち使えませんね。--idea 2006年8月31日 (木) 19:36 (UTC)
- ならば使わなければよろしいかと思います。そして賞の権威に疑問があるならば、どうぞそれをウィキペディア以外の場で声高らかに主張して、広く世間の同意を得て下さい。それをしない限り、あなたの執筆内容は「感想」止まりです。何度も何度も言いますが、執筆する内容にはそれなりの根拠が必要なのです。それは深田の件だけではなく、全ての記事の執筆で、です。--Bellcricket 2006年9月1日 (金) 11:06 (UTC)
記事の消去
[編集]こんにちは。あなたは、マイ★ボス マイ★ヒーローの記事において記事の消去はしないほうがいいと思います。嘘のこと意外は記事の消去をしないでください。z_file2001 2006年8月30日 (水) 18:13 (UTC)
- 「交換日記のシーンはとても面白い」というのは、あなたの個人的感想と判断しました。面白いのは事実かもしれませんが、ウィキペディアは「感想」を書く場ではありません。文章の表現を変えることで、面白さを「客観的に伝える」ことが出来るかもしれませんので、試してみてはいかがでしょうか?--idea 2006年8月30日 (水) 14:12 (UTC)
- あなたの今までを見るとそれ以上のことをしているようですがね。後、僕の記事を返答していただいたのはうれしいですが、ほかの記事も答えてあげるといいですよ。--z_file2001 2006年9月1日 (金) 22:34
デイトレーダーのリンク
[編集]デイトレーダーの記事の削除に関して、「一日50件前後しかアクセスがなく、無名に等しく、宣伝行為と思われる」と記載されていますが、どこから50件といgう数字がでてきたのでしょう? 左上のアクセスカウンタの上にマウスをまずあわせてみてください。1週間分のアクセス数が表示されます。それに読者数が3000人以上の表示になっているのに、50件というあならの数字は明らかにおかしいですよね?今週1週間のアクセスを見る限り、平均1日15000件のアクセスですよ。読者数はライブドアの場合、ユニーク数(異なるホスト数)をいっているのですから。 あと、無名=自分が知らないだけ、という理由だけで、むやみに荒らさないこと。あなたが知らなくても、ほかの人は知っていることはやまほどありますから。読者4000人近いアクセスがあるブログが「無名に等しく」とはおかしいですよね? 削除するなら、ちゃんと常識を身につけ、しっかり調べてからすること。ほかの記事に関しても同様。--以上の署名のないコメントは、202.32.159.21(会話/Whois)さんが 2006年9月1日 (土) 21:06 (UTC) に投稿したものです(Bellcricketによる付記)。
- こちらが見た時には、たしかに50件というカウンターがありました。私の見間違いの可能性もなくはありませんが…。しかし今見ても、日によって170~1700件という、普通に考えてありえないようなブレ方をしており、何らかの工作的なものを感じます。アクセス数を改ざんする事は、さほど難しいことではありませんので…。
- また、商用ではないにしても、「クリックによる投票」を前面に押し出しており、「アクセス数を目的とした宣伝行為」を疑わざるをえません。また、管理人が無名であり、記事として参照されるべき「デイトレーダー個人」が見えにくいのも、削除の理由の一つです。
- もちろん、納得できないのであれば、ノート:デイトレーダーにて、議論して頂ければ、他の人の賛同を得られるかもしれません。あと、他人を非難する以前に、編集時には署名をお願いします。--idea 2006年9月1日 (金) 21:28 (UTC)
ご回答ありがとうございます。普段はROMですがあえて登録しました。
別に非難などしていません。削除するならば、それなりに調べてからするべきといっただけです。
>たしかに50件というカウンターがありました
まずここから大きな間違いです。
それは、「現在の閲覧者は、●●です」という数字のところをみているのですよね?
それは、90秒以内にアクセスした人数で、1日のアクセス数ではありません。
そのカウンタを調べました。ここに説明がのっています。
http://www.ziyu.net/counter.htm
>しかし今見ても、日によって170~1700件という
それも見方をわかっていないようで、5桁の数字だと、2行にわたって表示されているのです。
上と下をそのままつなげたのが実際の数字です。
今見る限りだと、月17455 火16755 水17959 木15599 金13483 となっています。
平日をメインで更新されているので、平日はこのような数字をずっとたたきだしています。
1年以上見続けているので、理解しているつもりです。
>商用ではないにしても、「クリックによる投票」を前面に押し出しており
それはカブログランキングの投票ですよね。個人のブログでは普通にされていますが、カブログ自体ご存知ではなさそうですね。
カブログはここ↓です。株乃助も参加しているランキングです。株乃助のブログの右のサイドバーを見ればわかります。
http://kablog.finance.livedoor.com/
ずっと上位で推移しているブログは、このブログだけです。
>管理人が無名であり、記事として参照されるべき「デイトレーダー個人」が見えにくいのも、削除の理由の一つです。
では、無名というならなぜ4000人の読者がいるのでしょうか?アクセス数に関しても2万件近い数値が?
あまりあえて露出しないだけかと思いますが。年初に一度だけ、うりぼうさんとかとSPAの特集に載ってはいましたけど。露出していないと、無名と考えるのは、大きな間違いです。
改ざんといっていますが、何をもって改ざんなんていっているのでしょう?あなたが株をやっている人かどうかはわかりませんが、まずはあのブログの内容をみてから判断するべき。ずっとみている僕は理解しています。
なぜ読者が定着して多いかは、この↓URLのカテゴリの一番下の記事当たりから、読んだら意味がわかりますよ。このカテゴリの記事を読んだら、株をやっている人なら、それだけ多くの人が毎日読みたいためのブログということがわかります。
http://nettrade.livedoor.biz/archives/cat_10019293.html
あと1日にリアルタイムに速報をだしてくれてたりします。1日に10件以上更新されたり。
7/31の記事↓だけでも(全部で26件の記事があります)どういう内容を1日に記事としているかみるべきです。
http://nettrade.livedoor.biz/archives/2006-07.html#20060731
以上の内容から、間違った見解(アクセス数の見方等)で削除したのは明らかではないですか。
--roxio 2006年9月2日 (土) 15:25 (UTC)
- 「デイトレーダー」の項目であるのに、デイトレーダー個人が見えないサイトのリンクである事は、変わりありません。他の二人については、個人記事になりうる「知名度」を備えていると思いますので、まだ許容できるのですが…。(女性のほうは、記事になってますね)
- また、アクセス数について語られても、余計にウィキペディアに登録することでの「アクセス数稼ぎ」と疑わざるを得ません。ここまでアクセス数にこだわったサイトで、あなたが熱意をもって語られるほど、なお更に疑いを持たざるをえないのです。ウィキペディアに登録したように、他のサイトにも同様の行為をしているのでは…と想像せざるをえません。もし、あなたが管理人でないなら、自分だけで見れば良いのではないでしょうか?
- また個人的な感想ですが、こんなに頻繁に記事を書いている暇があって、本当に勝率を維持できるのか、疑問を感じます。また、10件以上の記事であっても、1行ていどの記事では参考にもなりません。どうしても納得できないなら、ノートで議論してみてはいかがでしょうか? --idea 2006年9月2日 (土) 08:17 (UTC)
話をすりかえないように。
まず、あなたは、最初に「一日50件前後しかアクセスがなく、無名に等しく、宣伝行為と思われる」という理由で削除したんですよ。
上記で記載したようにアクセス数の見方を知らなかったのは、明らかな事実です。
なのにもかかわらず、それについて回答はなし。
まずその部分について、間違った、知らなかったという非を認めるべきです。
クリック投票についても、あなたは述べていますよね。それについても回答していますよ。あなたは「商用」=クリック投票設置されているという、あまりに間違った知識をおもちです。これについても非を認めるべきです。カブログ自体はほとんどが個人がされているもので、みなクリック投票ボタンを設置しています。
そして、あなたが言っている「個人が見えない」の意味がわかりません。
単に、顔を知らないということだけということなのか??
最初で書いたように、あなた自身の知名度のレベルと、個人投資家の中での知名度のレベルが、=イコールとは思わないように。 「こんなに頻繁に記事を書いている暇があって、本当に勝率を維持できるのか」というのも、見てもないのに、そういうことを想像だけでいうものではありません。明細もときに公開されていますし、ブログ自体を読んでから、言うべきでしょ。先ほどのリンク読みましたか?なぜ、アクセスが多いブログがわかりましたか?
ほかの人からも指摘があるように、なんでもかんでもあなたの判断が、一般的な判断と思わないように。アクセス数にしても、物事を調べてから行動するように。
「あなたが熱意をもって語られるほど、なお更に疑いを持たざるをえないのです」というか、間違った見解、無知の部分があるのに、そこらじゅう改ざんするほうが、誰だって腹だたしく感じますよ。
もし、あなたが逆の立場だったら?? 正しく書かれている内容に、なにもわかっていない人が片っ端から間違った内容で削除・訂正・追加して、間違いだらけの内容だったら、どう思いますか?
それをいろんな箇所であなたがしているのと同じことです。
宣伝行為、アクセス数稼ぎという根拠も示してください。あのブログは、タイトルどおりデイトレのためにブログだからこそ、外部リンクつけた方がのせたものと思われます。ほかのブログと違うことはあなたはわかりませんか? そもそも、あなたはデイトレーダーなんですか? まさか、デイトレでもないから、わからないのではないですか? --roxio 2006年9月2日 (土) 17:52
- いい加減、しつこいですね。では、宣伝行為・アクセス数稼ぎではない…という証明ができますか? 過剰なクリックボタンの設置数や、クリックを誘引するデザインなどを見れば、アクセス数にこだわっている事は一目瞭然です。分かりにくいアクセス数表示を、こちらのせいにしてもらっても困ります。じっくり解読するような時間は、私にはありません。
- サイト内容的にも他のブログと、なんら変わりはありません。デイトレはした事がありますし、あの程度のサイトが役立つとも思えません。本当に成功している人は、過剰にサイト記事を書いたり、他人のサイトや著書を見たりせずに、トレードに集中している事が多いでしょう。
- ここまで揉めるのであれば、各デイトレーダーへのリンクを全て削除すれば、どうでしょうか? これまでも別になくても済んだのですから、面倒もありません。--idea 2006年9月2日 (土) 09:32 (UTC)
自分の無知ぶりで、こうなっているのに、しつこいとは失礼ですね。
>アクセス数にこだわっている事は一目瞭然です。
違いますよ。あそこは。カブログのランキングの上位にこだわっているのですよ。
また、勝手な想像を。
>分かりにくいアクセス数表示を、こちらのせいにしてもらっても困ります
忍のアクセスカウンタは、かなりメジャーですけど。どれだけの利用者がいるか知らないのですか?
これもまた、あなたが知らないだけです。
>じっくり解読するような時間は、私にはありません。
時間がないのに、ここで勝手に簡単に物事を判断するべきではない。
追加ならまだしても、特に人が書いたものを削除することについては。
あなたのサイトじゃないんですよ。しっかり時間かけてするべきでしょ。
安易な行動は慎むべき。僕だけじゃなく、ほかの人もいってるじゃないですか。
>あの程度のサイトが役立つとも思えません。
読んでもないのに、なんでそんなことがいえるのですか?
それがいけないといっているのです。勝手な解釈が多すぎます。
なんどもいわせないように。
あなたの判断が、一般的な判断ではないのですから!!
--roxio 2006年9月2日 (土) 18:52
- 本当にしつこい人ですね。カブログで上位に入るのが目的なのと、アクセス数目的なのは、同義でしょう? あなた自身が、アクセス数目的なのを証明しているようなものです。 また、記事の投稿数が増えれば、それだけ参照数される機会も増えます。一行記事が多いのが、何よりの証拠です。アクセス数・参照人数などは、単純に当てになりません。--idea 2006年9月2日 (土) 10:17 (UTC)
>カブログで上位に入るのが目的なのと、アクセス数目的なのは、同義でしょう?
カブログのことすら、よくわかっていないようですね。なんにしても調べてから書きなさいと何度もいってるでしょ。
>一行記事が多いのが、何よりの証拠です
一行記事をかけば、アクセスが増えるとでも思ってるのですか?
そしたら、誰もが一行記事を書いてるわ。
自分で、一行記事のブログでも書いてみたら。簡単にアクセスなんて増えませんから。
編集にたずさわるなら、これ以上、無知を露呈しないほうがよいよw
--roxio 2006年9月2日 (土) 19:32
- 横入りしてきて、他人を無知よばわりする方が、無知で礼儀知らずでしょう。これ以上、あなたと会話したくありません。--idea 2006年9月2日 (土) 11:53 (UTC)
まあ落ち着いて。少なくともideaさんがカウンターを「50件」と見間違えたのは確かでしょう? サイトの状況を見るにカウンターが50件では無いのは確かです。この点についてはideaさんは非を認めるべきでしょう。一方でroxioさんも少々熱くなりすぎて、言葉が過ぎる所があります。ここはお互いにお互いの非を認め合って、それからノート:デイトレーダーで落ち着いた話し合いをするのは、いかがでしょう?--Bellcricket 2006年9月2日 (土) 12:42 (UTC)
- 仲裁、ありがとうございます。たしかに、私も熱くなっていますね。提案ですが、今回のノートの当事者を除いて(とりあえず)、第三者の方々だけで「デイトレーダーのノート上で議論する形では駄目でしょうか? よろしければ Bellcricketさん、このページでの議論のまとめ、お願いできますか?
- 該当サイトが適当か…という事だけでなく、どういった範囲であれば商用(or なんらかの利益目的)にあたるのか。また、そもそも個人サイトへのリンクをすべきなのか、議論して頂きたいと思います。
- 一つの提案として、カブログなど「投資家ランキング」へのリンクなども、一案だとは思います。ランキングサイトの宣伝に当たると言われれば、それまでですが…。とりあえず私は、議論に対する「投票権」などは辞退しようと思います。--idea 2006年9月2日 (土) 12:57 (UTC)
見出しなどを修正させていただきました。本件については私が当該記事のノートで議論の提起を行いましょう。ただ、「どういった範囲であれば商用か、そうでないか」というのは、この記事だけの問題ではないような気がします。井戸端などもっと広い場所で問題提起をすべきかと思います。--Bellcricket 2006年9月2日 (土) 13:32 (UTC)
デスノート (映画)のInfobox
[編集]Infoboxの出演者は、Template‐ノート:Infobox Filmに書かれていることにもありますように、何も1人に絞る必要はないのです。また、書かれている8人は主要キャストのみとなっております(今作はポスターやチラシを参照してもらえばこの8人が主要キャストだということは分かるかと思います)。後、このようなことをされましても、反映はされませんので、ご理解をお願いします。--エンピツ 2006年8月25日 (金) 17:55 (UTC)
テンプレート・infoboxの位置について
[編集]桂正和作品などにおいて、テンプレート・infoboxの位置を変えていらっしゃいますが、元々の位置はWikipedia:ウィキプロジェクト_漫画に基づいた位置となっております。どのような根拠に置いて変更されていらっしゃるのでしょうか?--マクガイア 2006年8月31日 (木) 22:54 (UTC)
分割作業について
[編集]過去にクロサギ (漫画)からクロサギ (テレビドラマ)の分割において、「2006年7月9日 (日) 12:57(UTC) から分割」と記入していますが、正しくは「2006年7月9日 (日) 03:57 (UTC)」です。またケータイ刑事 銭形シリーズの登場人物の分割の際にも「2006年7月8日 (土) 23:02 (UTC)から分割」となっていますが正しくは「2006年7月8日 (土) 08:35 (UTC)」です。分割する際は日本標準時(JST)から世界標準時 (UTC) に換算して下さい(またWikipedia:記事の分割と統合#分割の手順をよくお読みください)。せっかく分割しても履歴継承不備として削除されてしまうかもしれないので、もうご存知かもしれませんが念のために指摘いたしました。--222.0.165.19 2006年9月2日 (土) 06:45 (UTC)(記事を移動したためリンクを修正しました--Goki 2006年11月3日 (金) 05:55 (UTC))
コスプレ系飲食店について
[編集]こんにちは、ECLIPSEと申します。
コスプレ系飲食店における店舗一覧の件ですが、ノート:コスプレ系飲食店#投票の提案において投票を提案いたしましたので、よろしければご意見などをお寄せください。
なお、このお知らせは事前にノート:コスプレ系飲食店#店舗一覧の是非で議論に参加された全てのログインユーザーの方にさせて頂いております。--ECLIPSE 2006年9月22日 (金) 17:57 (UTC)
魔法先生ネギま!について、再度の投票のお願い
[編集](この項目は、ノート:魔法先生ネギま!上で投票を行ったユーザーに対して投稿しています)
魔法先生ネギま!におけるアニメ関連記述の分割方法について先日投票されていますが、その時点で行われていた投票はウィキペディア上における投票のルール(Wikipedia:投票の指針参照)に沿わないものであったため、ルールに沿った投票を改めて行うことになりました。
つきましては、お手数ですがノート:魔法先生ネギま!/投票において、改めて投票を行って頂きますようお願いします。なお、投票の締切は2006年10月11日 (水) 10:00 (UTC) となっています。
RiceCracker 2006年10月4日 (水) 11:30 (UTC)
記事の見易さを考えてのことだと思いますが、リストの項の前にブランク(:)を設けたりするのは一般的ではありませんし、かえって不自然ではないかと思います。他の一覧記事との統一もある程度考えたほうが良いとも思われるので、直させてもらってもよろしいでしょうか?
それと漫画雑誌の記事は事実上「一覧」記事ですので、各項目を区切らずに表示したほうが良いと思います。(つまり 2006年9月19日 (火) 06:13以前の体裁に戻したほうが良いと思います)それと、小見出しを強調フォントで表示するのもやめたほうがよいかと。Wikipedia:スタイルマニュアルにも==を使うようにと書いてありますので(もちろんよりよい書き方を模索していくことは必要ですが、この場合強調フォントにすることで特別見やすくなっているとも思えないので)。
それから記事内の4コマ雑誌の項目ですが、分野別に分けてしまわずに、ブランドネームごとにまとめた上で各項の後ろに ※女性向け という風に注意書きをつけるようにしたほうが良いと思います。ここだけ他の項目と統一性が取れてないので。休廃刊したものもそちらに移すべきだと思います。
もうひとつ成年向け雑誌の扱いですが、漫画雑誌一般について説明している本文にいきなり「成人誌については、「成人向け漫画雑誌の一覧」を参照のこと」との注意書きが出てくるのは不自然です。これも元の体裁のほうが良いと思います。
以上、一気に編集してしまうとこちらの編集の意図が伝わらないかもしれないので、一応お伝えをと思い書かせていただきました。上記の点に異存がなければこちらの方で編集しておきますが、これらの点について議論を深めていく必要があるあれば、漫画雑誌のノートページに場を移した上で改めて、ということでお願いします。
長くなってしまってすいません。ご返答お待ちします。Metronome 2006年10月5日 (木) 18:55 (UTC)
マルチメディア化された漫画家関連の項目の改名提案について
[編集]作品がオリジナルビデオ化されたことがある漫画家一覧 等の、マルチメディア化された漫画家関連の項目において改名提案をなされておりますが、ノートでの提案はなく、なおかつテンプレートの「詳細は」から貼られているリンクは全て赤リンクとなっており、議論や投票の行われいる場所が示されておりません。議論先への正しい誘導をお願いいたします。--マクガイア 2006年10月9日 (月) 09:29 (UTC)
- 他の記事の編集には参加されている様ですので念のため追記を。正しく改名提案がなされていない以上、現状で改名がなされた場合、差し戻すことをあらかじめ申し上げておきます。--マクガイア 2006年10月11日 (水) 03:57 (UTC)
署名について
[編集]署名をオリジナルにカスタマイズされているかと思うのですが、カスタマイズした署名にも利用者ページへのリンクが含まれるようにしてもらえませんでしょうか?そうしておかないと誰の発言かを確認するときにちょっと不便です。また、利用者ページへのリンクを含めることは推奨されています。たね 2006年10月10日 (火) 02:21 (UTC)
- オプション画面の「署名に利用者ページへの自動的なリンクを付けない」のチェックがonになっているのでしょうか、WP:SIGもご覧下さい。--Kkkdc 2006年10月14日 (土) 08:04 (UTC)
ナビゲーション・ポップアップ
[編集](ナビゲーション・ポップアップより)[1]を拝見させていただきました。[2]のようにdecimal number,の箇所を抜いて設定してみてください。--sabulyn 2006年10月19日 (木) 18:07 (UTC)
- なるほど、ありがとうございました。早速、試してみようかと思います。--idea 2006年10月19日 (木) 18:08 (UTC)
内部リンクについて
[編集]文章中に表示したい語句とリンク先の語句が違う場合には、[[Wikipedia:コミュニティ・ポータル|コミュニティポータル]]のように記述することで、コミュニティポータルと表記しながらWikipedia:コミュニティポータルへとリンクされるようになります。また、カテゴリーにリンクする場合には[[:Category:~~]]という風にCategoryの前に半角コロンをつけることで、通常の内部リンクとして表記することができます。--草薙 2006年10月20日 (金) 04:49 (UTC)
誤ったレイアウト修正を行わないで下さい
[編集]こんにちは。あなたがWikipedia:珍項目/選考にて行った2度のレイアウトの修正[3][4]は、逆に構成を狂わせる結果となっていたため、いずれも差し戻しました。特に冒頭の見出し部分(== 珍項目の選考 ==)を削除すると、Wikipedia:珍項目を表示した際に選考部分がわかりにくくなります。他にも「推薦の方法」項が正しく表示されないなどの弊害が出ています。プレビュー機能を利用して、ご自身の編集内容をよく確認して下さい。また、編集の仕方、レイアウトの指針をもう一度ご覧になることをおすすめ致します。--Bellcricket 2006年10月21日 (土) 21:30 (UTC)
Template:アダルトビデオの編集は差し戻しました。
[編集]理由はTemplate‐ノート:アダルトビデオの方に書いておきましたのでそちらを参照ください。多くの記事からリンクを貼られているテンプレートの改変は、非常に大きな影響を与える事となります。自身が行なわれた編集の結果を考慮した上で、慎重な編集をなされます様お願いいたします。--マクガイア 2006年10月28日 (土) 16:34 (UTC)
見た目重視のマークアップの改変について
[編集]最近、恐らく見た目を重視したのであろうマークアップの改変を良くやられておられますが、ideaさんの行なっているマークアップは推奨されていない形の物が多く見受けられます。詳しくはWikipedia:箇条書きのマークアップ、特に見栄えにこだわらないの節を良くお読み頂く様お願いいたします。--マクガイア 2006年10月29日 (日) 04:22 (UTC)
- マクガイア様によるご指摘の後も同じような改変を行われておりますが、箇条書きのマークアップは読まれましたでしょうか? 是非とも一度目を通して下さい。見栄えばかり考慮しても何の益にもなりませんし、何より音声ブラウザを使われている方の迷惑になります。是非ともご一読下さい。--Bellcricket 2006年11月4日 (土) 22:26 (UTC)
- 再度申し上げます。ideaさんの行なっているマークアップは推奨されていない形の物が多く見受けられます。今一度、Wikipedia:箇条書きのマークアップ、特に見栄えにこだわらないの節を良くお読み頂く様お願いいたします。レイアウトは使用者環境に因って大きく変化します。あなたに取って見易いレイアウトが万人に取って見易いとは限らない事をご留意ください。--マクガイア 2006年11月9日 (木) 14:30 (UTC)
バーンスターについて
[編集]いたずら書きと間違えて削除されたようですので、一応説明を。
Wikipediaではバーンスター(Wikipedia:バーンスター)というものがあり、勲章みたいなものを与える事ができます。私が贈ったものもその一つです。
もし、バーンスターを受け取らないのでしたら、Wikipedia:バーンスターのほうに受け取らないことを明示するものがありますので、参照してみてください。--NORN 2006年10月31日 (火) 03:14 (UTC)
「署名補填時の書式について」サブページ化のお知らせ
[編集]井戸端で「署名補填時の書式について」という提案をしていたへのいちと申します。 ideaさんが書きこまれた後で、件の節ごとサブページ化されてWikipedia:井戸端/subj/署名補填時の書式へ移されました。ウォッチリストから漏れてその後の書き込みをご覧頂いていないかもしれないと思いご連絡差し上げました。同様の連絡を他の方にも差し上げています。-へのいち 2006年11月16日 (木) 06:24 (UTC)
コメント依頼を行いました
[編集]失礼致します。この度idea様に対するコメント依頼を行いました。議論はWikipedia:コメント依頼/ideaにて行われますので、ご覧頂ければ幸いでございます。--Bellcricket 2006年11月16日 (木) 15:54 (UTC)
- 個人攻撃的なやり方には、賛同しかねますので、一切返答するつもりはありません。相互攻撃に繋がりかねず、互いに不愉快になりますので、回避させてもらいます。個別の回答は、過去に行っております。何度も同じことを繰り返して回答するほど、こちらも暇ではありません。自分の意見を書いて「自論」と言われては、対話にもなりません。
- また、私としては、半ばネットストーカー的な編集をされる数名の方に、疑問を感じているのですが…。自分がやられたら、どう思うか理解していますか? どのような正当性があれ、はっきり言ってストーカーチックで気持ち悪いです。--idea 2006年11月16日 (木) 17:32 (UTC)
- コメント依頼は個人攻撃として用いられるものでは有りませんし、私にも攻撃の意思はありません。その点だけはご理解下さい。idea様の活発な活動は評価しているつもりです。さて、これまで議論になっていないことについて、一つだけお答えをお願いしたいと思います。Wikipedia:削除依頼/Portal:ドラマにおいて行われた、idea様の発言の真意をお聞かせいただけないでしょうか。私には「利益がある場合にはGFDLのようなルールに従わなくても良い」と読めるのですが、私に誤解がありましたら、ご指摘の程よろしくお願いします(この場でも、コメント依頼の場でもかまいません)。--Bellcricket 2006年11月18日 (土) 04:44 (UTC)
- いや、こちらもBellcricketさんが、敵だとか気に食わないとか、そういうつもりで書いたのではないです。ただ、過去に書いた事をあまりに多く蒸し返されても、こちらとしては対応しかねる…というのは、分かっていただきたいです。おそらく、そういう形だと、まず間違いなく解決することなく、お互いに不愉快なまま終わるでしょうから。…なので、今回のように個別なものであれば、時間と気力があるかぎり返答します。(この文章を書くのにも、30分の時間と、かなり気力が必要なので…)
- 今回の質問を見て、「罪と罰」の作品テーマが頭に浮かびましたが、けっしてそういう「独善的な思想」は持っていないつもりです。ただ、現在のウィキペディアでは、あまりにルールに固執し、場合によっては免罪符的な使用をし、かえって柔軟性に欠けるのではないか…と常々に思います。もちろん、9割方においてはルールに従うべきでしょうが、あまりに「見づらい場合(例)」には、部分的にマークアップを破らざるを得ないのではないか…と思うのです。(例えば、項がズラズラ並んでいる時には、「字下げ」したほうが見やすいとか…) 例 … リアルマネートレーディング。
- 全てのマークアップを過剰にすれば、システム負担は相当なものになると思いますが、どうしても必要な一部分に限定するのであれば、負担は最小限に抑えられるのではないでしょうか? それが、何パーセントまで許されるのかは、私には言えませんが…。
- 現状、「見づらさ=主観」という、視覚的メディアでありながら、非常に理不尽なルールがまかり通っています。どう考えても客観的に見て見づらい…と指摘しても、それは個人の主観だと一蹴されてしまいます。そのような状態では、やはり納得できないのです。10インチモニター以下の携帯ツールや、視覚障害者向けブラウザなどを、すべて同一システムでサービス提供するのは、やはり随所で無理が出てきます。
- 関連事項になりますが昨日、Wikipedia:井戸端/subj/段落開始での一字下げにて、CSSでの個別カスタマイズを教えて頂きまして、折衷案的な解決を図っております。とりあえず、上記で挙げた項の字下げデザインについても、かなり見やすい状態にできました。こうした機能を追及することで、個別の不満にもある程度、対応できるのではないかと思います。むろん、実際に編集で使ってみて、Bellcricket の望まれる方向に少しでも歩み寄れるのか、さらなる問題点が出てくるのか、現状では未知数ですが…。この辺りも含めて、もっと大勢での議論をしていくのは、ウィキペディア全体にとって有用かと思います。
- 誤解があるようなんでちょっと使い方を。Wikipedia:珍項目/選考はWikipedia:珍項目で呼び出して使うことを想定しています。なのでもし修正を加えたいならWikipedia:管理者伝言板/削除のようにしないとだめです。Wikipedia:管理者伝言板#管理者対処待ちの削除依頼とWikipedia:管理者伝言板/削除を見比べれば意味がわかると思います。同様に井戸端もそうなってますよ。(あとバーンスターを辞退したい場合には画像:Barn star free zone.pngというのもあります。結構編集の仕方の文章が埋もれていますのでこの機会にいろいろ読み漁ってみてはいかがでしょうか。掘り出し物の内容があっておもしろいですよ。)たね 2006年11月16日 (木) 18:32 (UTC)
定義リストについて
[編集]ひぐらしのなく頃にの編集についてですが、;と:による定義リストを用いる場合には、途中に空行を入れないでください。xhtml上でリストが分断されてしまいます。他の項目でも同じ事をされているようですのでお気をつけください。--hashikure 2006年11月23日 (木) 14:14 (UTC)
monobook.cssの編集について
[編集]細かい編集を重ねすぎです。ローカルで試すなり、ブラウザのユーザースタイルシートで試すなりして、無駄な編集回数を減らしてください。--hashikure 2006年11月23日 (木) 16:14 (UTC)
- あのー、ここ見てます?サーバーに無駄な負荷をかけないでください。--hashikure 2006年11月23日 (木) 16:32 (UTC)
- コメント依頼で取り上げられていますが、.usermessage { display: none; } って、対話拒否を公言しているも同然なんですが。そう解釈しても構わないのですね?--hashikure 2006年11月24日 (金) 15:56 (UTC)
- おっしゃる意味がよく分からないのですが…。何人かの方がやってらっしゃったので、取り入れたんですけど…。一応、このページもウォッチ登録しており、この通り「書き込み」があったのは分かりますので、そう不都合はありません。いきなりバーンと表示されてしまうのは、電話がいきなり鳴り響くのと同じく、精神的に良くないので非表示にしているだけです。
- あと、このように他人の行動を監視するような事は、止めていただきたいのですが…。いかに正論があろうと、こちらからすればストーカーに遭っているのと変わりません。--idea 2006年11月24日 (金) 16:27 (UTC)
- 何故コメント依頼に提出されているのかご理解されていれば、このタイミングで何の代替手段もとらずにusermessageを非表示にすることを他者がどう解釈するかもわかりそうなものですが。僕が知ってる限りではusermessageを非表示にしているのは(僕を含めて)Tietewさんのblinktalk.jsと組み合わせて使っている人ばかりです。単独でやってる人はいないかと。--hashikure 2006年11月25日 (土) 05:18 (UTC)
- こちらは「ウォッチリスト」で十分だと判断しています。例えば、blinktalk.jsを組み合わせて使っていても、人によっては「ウォッチ登録していなければ、見逃す可能性があり十分ではない」と判断するかもしれません。どこで線を引くのが適当なのかは、各自の使用方法によるものであり、各自の判断に任されるべきです。
- もともと通知機能は、会話ページをウォッチ登録していない人のために、導入されたのだと思います。めったに2日以上、家を空けることない自分にとっては、メリットよりもデメリットの方が大きいです。--idea 2006年11月25日 (土) 07:35 (UTC)
ブロック依頼を行いました
[編集]Idea様に対する投稿ブロック依頼を行いました。貴方と和解することが出来ず、残念です。--Bellcricket 2006年11月25日 (土) 11:45 (UTC)
『魔法先生ネギま!』のCDの取り扱いについて
[編集]こんにちは、マクガイアと申します。
『魔法先生ネギま!』のCDの取り扱いにつきましてノート:魔法先生ネギま!#CDの記事についてにおいて議論を再開致しました。よろしければご意見を頂ければ幸いです。尚、このご案内は、以前同記事の「分割の提案(アニメ) 再提案」および、ノート:魔法先生ネギま! (アニメ)で行なわれた「ページ分割の提案 (CD)」の議論にご参加頂いたログインユーザー様にお届けしております。--マクガイア 2006年11月28日 (火) 21:37 (UTC)
デイトレーダーのCisと称する手合いの項目は
[編集]作成を行わないということでコミュニティの合意が形成されています(Wikipedia:削除依頼/Cis、Wikipedia:削除依頼/Cis (投資家))。「問題のあるものとして複数削除された項目」の再作成は荒らし以外のなにものでもありません。そういった行動は厳に慎まれたく存じます。--Lonicera 2007年8月2日 (木) 19:05 (UTC)
探偵学園Qの登場人物について
[編集]はじめまして、Pochacco562000と申します。
今回、貴方によって探偵学園Q→探偵学園Qの登場人物に分割されましたが、ノート:探偵学園Qではまだ議論が終了しておらず、記事分割の報告もされていません。よって、この分割は正式に議論が行われてされたものではないと思います。
ノート:探偵学園Qにて再度議論したいと思いますので、ご参加のほど、よろしくお願い申し上げます。--Pochacco562000 2007年8月11日 (土) 03:27 (UTC)
ハルヒの編集について
[編集]先ほどの編集についてお伺いしたいことがありますので、ノート:涼宮ハルヒの憂鬱にお越し下さい。--FOMALHAUT 2007年9月1日 (土) 07:12 (UTC)
コードギアスシリーズの登場人物について
[編集]主要人物の節にあった3人を、主要人物を外してひとつずつの項目にしたのはなぜでしょうか? --春日椿 2007年9月14日 (金) 16:49 (UTC)
- 内容・分量とも節にするのが、もっとも相応しいと判断したからです。類似例としては、「古畑任三郎の登場人物」などが挙げられます。元に戻すよう手続きするのも良いですが、主要人物3人については、分割して単独記事にするのがもっとも適当と判断しております。--idea 2007年9月14日 (金) 20:07 (UTC)
- 何故ノートで提案をしてからやらなかったんでしょう? 分割については提案もされていることでもありますが、そういうことは先に言ってもらいたかったです。続きはノートでお願いします。--春日椿 2007年9月15日 (土) 15:31 (UTC)
メディアミックスされた漫画家の記事群における記述方法について
[編集]何の提案もなく大幅な変更が加えられていたので差し戻しを行ないます。大幅な変更を加える前には一度ノートでの提案をして頂く様お願い致します。なお、元の記述は漫画家のリストにその補足情報を(括弧)で補足すると言う極めて理にかなった記述方法となっており、通常三点リーダーはあの様な使い方は致しません。また全角のスペースは避けるべき対象ですのでご注意ください(Wikipedia:表記ガイド#文字コード)。--マクガイア 2007年9月25日 (火) 10:04 (UTC)
(追記)おそらく、検索置換をご利用された結果でしょうが、たとえidea氏の記述方法に変更するとしても、()のまま残されるべき物まで変換され、記事が破壊されていた事を付け加えておきます。--マクガイア 2007年9月25日 (火) 10:11 (UTC)
ポータル作成依頼変更のおしらせ
[編集]Wikipedia:ウィキポータル#依頼において依頼方法の改定を行ないました。依頼の濫造を防ぐため、依頼するポータル名称の後、「理由」と「署名」を付けることとします。履歴を確認し過去に依頼した方に理由を添えて再度依頼して頂くよう、ご案内しております。ご協力よろしくお願いします。--(八代将軍改め)やしろん 2007年10月4日 (木) 04:20 (UTC)
一括投稿のお願い
[編集]以前から何度もご指摘を受けているかとは思いますが、今一度お願い申し上げます。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただけませんか。同じ記事への連続投稿を減らすことに意識を向けてはいただけませんでしょうか。--Bellcricket 2007年11月22日 (木) 13:00 (UTC)
画像提供依頼
[編集]ideaさんが依頼していた、『うみねこのなく頃に』の右代宮家の家系図を簡単ながら作ってみました。『画像:右代宮家.PNG』を見てみて下さい。何かご意見もあればお願いします。--柑橘類 2007年12月20日 (木) 10:05 (UTC)
Image:右代宮家.PNGには著作権上の問題があります
[編集]著作権の状態が不明です |
こんにちは。Image:右代宮家.PNGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)にはPD-becauseが貼られているものの、そのパブリックドメインとなる理由が明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されます。
ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。当該画像ページに記入されている{{PD-because}}を{{PD-because|xxx}}(xxxはパブリックドメインとなっている理由)に書き換えてください。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 Wakkubox 2007年12月22日 (土) 13:46 (UTC)
見出しについて再度のお願い
[編集]ハロウィン、ジャックランタンにて定義文に見出しをつけているようですが、意味が無い上にWikipedia:スタイルマニュアル (導入部)にも反します。以前にも同じことを注意されているのですから、こうした編集は控えて頂けませんでしょうか。--Bellcricket 2008年1月15日 (火) 10:41 (UTC)
暫定1weekのブロックを致しました
[編集]はじめまして、海獺と申します。半年のブロックを経てもあなたの編集傾向はまったく改善されておりません。現状あなたにはブロック依頼が再度出ているようですが、なぜ依頼が出されているかについても、また何故以前ブロックをされたのかも理解できていません。仮にあなたが理解できていると思っていても、その編集から出る答えは「何も理解していない」となります。あなたにはまだ百科辞典の編集は難しいようです。ブロック依頼の結果を問わず、編集を自粛していただきたいと思います。--海獺(らっこ) 2008年2月3日 (日) 06:23 (UTC)
あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。--おはぐろ蜻蛉 2008年2月8日 (金) 12:03 (UTC)