コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Hakkouda

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちは、Hakkoudaさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年6月4日 (日) 01:36 (UTC)[返信]

御礼

[編集]

青い森鉄道線

[編集]

Hakkouda様が編集した内容ですが、編集画面にしないと「ぎんが指令」の意味が分かりません。隠さずに表示した方がいいと思います。--Alljal 2006年8月10日 (木) 11:54 (UTC)[返信]

八代駅

[編集]

八代駅の記述でJR貨物を削除していますが、八代駅にはJR九州や肥薩おれんじ鉄道の社員の他にJR貨物の社員や駅長助役も勤務しており、勝手な削除は彼らに対して失礼です。気をつけてください。--210.172.24.54 2006年8月20日 (日) 09:06 (UTC)、利用者:Hakkoudaから移動--Hakkouda 2006年8月21日 (月) 04:34 (UTC)[返信]

冷静な議論をお願いします

[編集]

初めまして、e56-129こと七之輔と申します。さて、ノート:池田町営バス (長野県)の内容を確認させていただきましたが、おそれながら、Hakkoudaさんの発言には冷静さを欠いた面があると感じられましたので、ご注意を申し上げます。Wikipedia:個人攻撃はしないWikipedia:議論が白熱しても冷静にWikipedia:ウィキケットを参考にして、努めて冷静な議論をお願い申し上げます。--e56-129 2006年9月22日 (金) 04:19 (UTC)[返信]

ノート:自治体バスの発言について

[編集]

初めまして、Xiaoyezeと申します。 投稿者に関しての干渉は、差し控えた方が、 いいと思います。

2ちゃんねる』では、ありませんので、

正確な内容になるように、心がけるだけでいいのでは?

  • 実際のところはあまり干渉したくは無いのですが、非常識行動が頻発(主にコピペ)しているため、どうしてもナーバスになっています。Xiaoyezeさんからの指摘は重く受け止めます。--Hakkouda 2006年9月30日 (土) 07:34 (UTC)[返信]

編集内容の要約欄の入力について

[編集]
  • 要約欄はメッセージボードではありません。罵倒にも受け取られかねない投稿は誤解を招くためおやめください。冷静な投稿を望みます。--Sir 2006年9月30日 (土) 23:17 (UTC)[返信]
    • 貴氏とは函館バスでもやり合ったが、「冗長」を繰り返すだけで話にならない。そんな貴氏と冷静な議論ができるものですか?--Hakkouda 2006年9月30日 (土) 23:21 (UTC)[返信]
    • 子供じみた切り返しは聞き流します。要約欄の使い方を勉強しなおしてください。また、保護する版を決めるのは私でもなければあなたでもありません。稚拙な行動はおやめください。--Sir 2006年9月30日 (土) 23:26 (UTC)[返信]
    • 人の意見も聞き入れずに、数々の記事を「削除&revet攻撃」している貴氏に「子供じみた切り返し」と言われる筋合いはない。なぜ、そこまで「冗長」内容を削除するのにこだわるのか。--Hakkouda 2006年9月30日 (土) 23:30 (UTC)[返信]
    • ついでに言いますが、人を見下した言い方はよした方がいいと思います。数々の批判を受けているのを一番知っているのは貴氏だと思いますので。貴氏のノートで「タメ口はやめてください」と言われた方に要約欄がどうたらこうたら言われても説得力がないことは仕方の無いことです。貴氏も冷静になりましょう。--Hakkouda 2006年9月30日 (土) 23:37 (UTC)[返信]
    • 私が言おうが誰が言おうが子供じみた切り返しの事実は何ら変わりませんがね。それに私は別に人を見下してはいませんよ。被害妄想は迷惑なだけです。「偽情報を書くな(路線バスの運賃よりも安価である)。知らないのに知っている面をするのはやめて欲しい」「だから嘘を書くんじゃない」「強引な手法はやめてもらいたい(地元の人間がいいと言うんだからいいでしょう)) 」繰り返しますが要約欄に罵倒にも受け取られない文句を書くのはおやめください。それと私が言おうが誰が言おうがあなたが要約欄で人様を罵倒した事実はなんら変わりませんよ。--Sir 2006年11月2日 (木) 13:39 (UTC)[返信]
    • 数々の投稿者を中傷している貴氏に言われる筋合いはない。投稿ブロックかけられても未だに頭が冷えないのでしょうか?確かに冷静さを欠いた要約であることは認めますが、根に持ちすぎではないでしょうか?そんな話し合いでは永遠に話し合いなんてできる状況ではない。果たして貴氏は記事の保護解除をしようとしているのでしょうか?私には、私個人を潰しにかかっているとしか思えません。貴氏のやり方は過去にも多数の方々から数々の批判を受けたはずです。それなのに同じことを繰り返すのはいたがでしょうか?貴氏の対応が変わるまでは話し合いをしても、しないに等しいものと認識します。--Hakkouda 2006年11月3日 (金) 05:35 (UTC)[返信]

山田朋生

[編集]

こんにちは。山田朋生の記述で、なぜスポーツ実況も担当する、という部分を何度も削除されるのでしょうか。青森独自のスポーツ番組は非常に限られていますが、夏・秋の高校野球、サッカー、卓球などそれなりの番組数はありますし、山田朋生の声もよく実況を担当しています。ですのであなたが削除の理由とする「青森にスポーツ番組はないに等しい」という理由はこれにあたりません。

当初出身地を全く関係の無いところで掲載していたりするところからみると、この項目について本当に知っておられるのか、或いは調べられたのか疑問です。あなたの思い込みで削除するのではなく、他の方からのご指摘にもあるように正確で公平な記述を心がけてください。--以上の署名の無いコメントは、221.29.58.196会話投稿記録)さんによるものです。--Hakkouda 2006年10月8日 (日) 10:17 (UTC)[返信]

  • まず答える前に、ノートでコメントされる際には最後にサインをつけてください。本題といきますが、私は基本的に昼間には自宅におりませんので、その時間帯に放送された番組に関しては見ない関係上、そのような認識となった訳であります。その点に関しては事実誤認ということで私に非があるのは認めますし申し訳ありませんでした。腑に落ちない点がありましたら、再度投稿していただければと存じます。--Hakkouda 2006年10月8日 (日) 10:17 (UTC)[返信]

コメント依頼の署名について

[編集]

こんにちは。ぽちと申します。

Hakkoudaさんが 2006年11月14日 (火) 09:39 (UTC)に書かれたコメント依頼から署名を削除しました。コメント依頼の際には論争を避けるため、簡単な説明と日付のみを表示する(~~~~~、チルダ5個による)ことになっていますので、ご了承ください。--ぽち 2006年11月14日 (火) 09:54 (UTC)[返信]


ウェルネス伯養軒と東北けやき商会の統合について

[編集]

こんにちは。ウェルネス伯養軒東北けやき商会の統合について、統合を推進していたTokacyanさんが他の利用者の意見を募っています(こちら)。改めてHakkoudaさんのご意見を表明されてはいかがでしょうか。--Dojo 2006年11月28日 (火) 14:49 (UTC)[返信]

「青森上野号」の保護解除について

[編集]

はじめまして、Bellcricketと申します。さて、長らく保護状態になっている青森上野号ですが、保護解除を行うための編集方針についてまとまりつつあります。Hakkouda様にもノート:青森上野号で行われている議論をご覧頂き、ご協力を頂ければ幸いでございます。どうぞよろしくお願い致します。--Bellcricket 2006年12月6日 (水) 08:19 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ

[編集]
ブロックされました
ブロックされました

あなたは館腰駅において、Three-revert ruleに反した過度のリバート(編集の差し戻し)を行ったため、一時的に投稿ブロックされました。いかなる理由であれ、編集合戦はお止めください。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立ては、メーリングリストにて受け付けています。--Bellcricket 2006年12月29日 (金) 12:12 (UTC)[返信]


新城 (青森市)

[編集]

新城地区は「新青森駅付近であり、大工事中」という記事を削除されましたが、新青森駅は大まかに言えば新城と石江の境目あたりにあり、しかも、環状道路を敷いたりする工事(三菱西バイパスすぐとなりで、もうはじまっています)でけっこう工事が進んでいます。少し新城をよいしょした文であったことは認めますが、そこだけは本当のことではないのでしょうか。--SK2 2007年1月3日 (水) 03:40 (UTC)[返信]

  • 昔から新青森駅は石江地区、津軽新城駅は新城地区という認識であり、その認識は今でも変わりありません。西バイパスの三菱はギリギリ新城にかかっている程度で、特別記載する必要性があるのでしょうか?あえて新城を持ち上げる必要はないと思います。--Hakkouda 2007年1月2日 (火) 22:04 (UTC)[返信]

急行はまなす

[編集]

はじめまして、Ramanujanと申します。私、先日(2007年1月2日)に急行はまなすのB寝台を利用したのですが、増結された車両番号が 1号車-増1号車-2号車 の順になっておりました。 車両番号の命名規則とその歴史についての正確な情報を私個人で調べられればいいのですが、それは残念ながら私の手には余りますので、取り急ぎ 先般の改訂の著者である Hakkouda様に ご連絡させていただいた次第です。多くの有意義な編集に感謝しております。今後もさらなるご活躍を祈念しております。 --Ramanujan 2007年1月4日 (木) 14:22 (UTC)[返信]

  • 私も2006年12月末に「はまなす」を見たのですが、ご指摘のように1号車-増1号車-2号車となっており、また戻ったのか?と思った次第です。今後、「はまなす」を利用した知人等から聞いてみようと思いますが、もし私の勘違いでしたら事実誤認をお書きして申し訳ありませんでした。話は外れてしまうのかもしれませんが、「はまなす」に関しては過去にも編成の例外がいくつかあり、所定は3号車(普通座席)-4号車(カーペット)-5号車(ドリームカー)-6号車(ドリームカー)-7号車(普通座席)という順が、3号車(普通座席)-4号車(普通座席)-5号車(カーペット)-6号車(ドリームカー)-7号車(ドリームカー)-8号車(普通座席)というようなことがありました。この頃は「海峡」との共通運用で、翌日の「海峡」での運用が海底駅見学車両が所定1両から2両となったための処置だったようです。


乗り入れ路線について

[編集]

どうも、ご無沙汰です。 以前は館腰駅などで私の協調性がなかったために、貴方にとてつもなく迷惑をおかけしましたことを深くお詫びいたします。何卒、お許しを…。 以後は重要な編集は貴方をはじめとするほかの人々との連絡の上で成り立った編集を行いたいと思います。 常磐線の表記についてなのですが、自分でも気がおさまらないので数日前に仙台に行って確かめてきました。 対象は上り、いわき方面の列車に乗車したら「岩沼駅より常磐線に入ります…」というアナウンスを耳にしました。岩沼までは東北本線、そして常磐線へ…と自分の編集が甘かったことに後悔を覚えました。 なのでこういう立場から発言させていただくのも申し訳ないのですが、「岩沼駅より常磐線に乗り入れる列車も利用可能。」という表記はいかがでしょうか? なお、仙台駅のみは大規模かつ新幹線も集う大ターミナルなため、ここだけは常磐線の表記を残す形を希望します。--210.198.109.17 2007年1月6日 (土) 09:31 (UTC)[返信]


新青森駅・奥羽線複線化について

[編集]

いつもお世話になっております。 以前、青森市のホームページから、複線化するのかという質問をしたところ、「新幹線新青森駅の整備に伴い、奥羽本線新青森駅の停車場についても複線化されるとのことです。」と、都市整備部新幹線対策課の課長さんからお話しを頂きました。 ですから、青森市民に知らされていなくても、複線化は確実な話だったようです。 僕は、近隣に新青森駅があるので近くを見るのですが、複線化に向けて、駅付近の防風林を伐採し始めているのにも気付きました。 という訳で、もう一度本文に記述いたします。--SK2 2007年2月8日 (土) 00:50 (UTC)[返信]

  • 「奥羽本線新青森駅の停車場についても複線化される」という文言を見ますと、私は新青森駅に交換設備を設置するということであって、青森~新青森間の複線化のことではないと思いますがいかかでしょうか?確かにヤクルト付近から木の伐採が進んでいることは承知しておりますが、貨物列車の待避のためには長い線路の有効長が必要であり、そのためかと思いますが。あるいは新青森発着の青い森鉄道(現・東北本線)や津軽海峡線の折り返し列車の留置線となる可能性も否定できませんが。--Hakkouda 2007年2月8日 (木) 09:28 (UTC)[返信]
  • わざわざありがとうございます。以前某地方紙を見ましたら、そのようですね。私も駅構内だけであるというのは知っていましたが、そのように表現できませんでしたことを深く反省いたします。これからもお互いどんどん編集していきましょう。--SK2 2007年4月6日 (金) 02:58 (UTC)[返信]

要望

[編集]

館腰駅のページのノートに意見をお願いします。--210.198.109.17 2007年2月11日 (日) 02:36 (UTC)[返信]

無視でしょうか?館腰駅のページのノートに意見をお願いします。--210.198.109.17 2007年2月12日 (月) 08:16 (UTC)[返信]

館腰駅の保護解除に向けて

[編集]

こんにちは、流離の旅人です。館腰駅の保護解除に向けて、編集合戦の当事者であるHakkouda氏にコメントをノート:館腰駅に頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。--流離の旅人 2007年2月16日 (金) 15:52 (UTC)[返信]

「浪岡駅」改称の件について

[編集]

要約に「駅名改称の話は聞いたことがありませんが」と書かれていますが、事実としてこのような記事が掲載されています。 東奥日報の記事--SK2 2007年4月20日 (金) 15:52 (UTC)[返信]

駅記事「のりば」について

[編集]

こんにちはAlljalです。最近Hakkouda氏は駅の記事の「のりば」の書き換えを行っていらっしゃるようですが、余白部が狭くなりやや見づらくなった印象を受けます。試しに弘前駅の「のりば」の部分に適宜スペースを挿入してみました。一度ご覧下さい。--Alljal 2007年5月24日 (木) 06:37 (UTC)[返信]

理由無く大量のリバートするのはやめてもらえないでしょうか?せめてリバート理由を一言書いてもらえないでしょうか?--Alljal 2007年5月27日 (日) 03:18 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。お返事致します。投稿前後では何ら変化がないとのことですが、それは違います。スペースを挿入することで適当な余白が表に入り、いくらか見やすくなっています。容量に関しても100kbも200kbも増えている訳ではないので話題にするには足りない気がします。どうであれ編集合戦は避けたいので別な方法でトライしてみようと思います。ただ一つ苦言を言えばリバートに当たってその理由を要約欄に書いて欲しかったです。Alljal (会話 / 投稿記録 / メール)2007年5月29日 (火) 12:56 (UTC)[返信]

東北地方における駅記事の大量リバートに関して

[編集]

コメントします。Hakkouda氏もAlljal氏にも言えることなのですが、些細なことでのrvはやめたほうがいいかと思います。--流離の旅人 2007年5月28日 (月) 13:10 (UTC)[返信]

私も、Hakkouda氏とAlljal氏の編集合戦ともとれる編集を憂慮しています。早急な正常化を期待します。--駄言 2007年5月30日 (水) 03:29 (UTC)[返信]

京浜東北線 各駅に対する路線名称に関する議論参加のお願い

[編集]

はじめまして、Shain2006と申します。現在ノート:京浜東北線で京浜東北線の各駅に対する路線名称の付与条件について議論しているのですが、この問題について過去の議論で統一見解が出ていない上に、各駅のノートで同様の議論が散発的に発生しており、この路線特有の問題として合意を形成する必要を感じております。この問題について、何か意見がおありでしたら上記のノートページまでお寄せ下さい。なお、この件については 過去に京浜東北線各駅のノートで同様の問題に対して発言された皆さんにお知らせしています。--Shain2006 2007年6月6日 (水) 13:34 (UTC)[返信]

Image:画像 047-02.jpgには著作権上の問題があります

[編集]
著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:画像 047-02.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、一週間後に削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますたね 2007年7月2日 (月) 17:43 (UTC)[返信]

ソース

[編集]

弘南バス五所川原営業所への加筆の要約に(ソース:RABニュースレーダー9月8日放送内容)とありますがこれは後で検証できません。それから執筆に「予定」とありますが、すぐに古くなる表現を使わないでください。--Seseragi 2007年9月5日 (水) 09:44 (UTC)[返信]

矢沢駅の統合提案

[編集]

矢沢駅についてですが、同駅が実質的に新花巻駅に代替継承されていることから、統合提案をさせていただきました。ご意見がござましたらノート:新花巻駅までお願いします。--七之輔/e56-129 2007年10月2日 (火) 12:08 (UTC)[返信]

秋田支社地区管理駅について

[編集]

はじめまして。Achamo9512と申します。このたびはご指摘ありがとうございました。確かに、よく確認したところ、私が地区管理駅の意味を間違えておりました。ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。 また、修正いただきましてありがとうございました。 これからは正確な編集を目指して参りますので、何卒宜しくお願い申し上げます。--Achamo9512 2007年11月1日 (木) 17:29 (UTC)[返信]

青森駅の電略について

[編集]
  • 青森駅の電略については、当方の思いこみにより誤った編集を行い、申し訳ありません。修正して頂いたことに感謝を申し上げます。駄言 2008年1月4日 (金) 14:21 (UTC)[返信]

ヨーデル号について

[編集]
  • こんばんは。ヨーデル号の予約受付を編集したものです。以前利用した時に予約の受け付けは30日前と聞きました。1か月と書いても1月31日や2月28日のように一定していませんが実際は何日前から予約受付なのでしょうか?--Chu72220 2008年1月5日 (土) 19:08 (UTC)[返信]
    • 基本的に1ヶ月前というのは前の月の同日(2月1日乗車であれば1月1日発売開始)となります。ただし3月30日のように2月に同日が無い場合などは、乗車月の1日(3月30日乗車であれば3月1日発売開始)となっています。これはJRの乗車券類の発売と同様の方式を用いています。--Hakkouda 2008年1月6日 (日) 00:16 (UTC)[返信]

青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸について

[編集]
  • 定義に「博物館である」と記載されていますが、八甲田丸は博物館類似施設とはいえないように感じます。設置目的も青函航路や海上交通などの研究のためとか来館者への啓蒙のためというより、アスパムとあわせて地元の振興を図ろうとしたもので、函館の「摩周丸」も同じですが、当初から集客を第一に考えていたのではないでしょうか。学芸員もいませんし、施設名称もメモリアルシップですから「記念館」という表現が適切なのではないかと思います。ご意見を頂戴できたら幸いです。--decchi 2008年8月24日 (日) 11:37 (UTC)[返信]

上越線について

[編集]

水上駅より北の各駅で、「上り」「下り」を明記してもよろしいでしょうか。--Gaiayoake 2009年10月22日 (木) 13:51 (UTC)[返信]