コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Goodpapa3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Goodpapa3さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年11月15日 (水) 20:03 (UTC)[返信]


あいさつについて[編集]

Wikipedia‐ノート:あいさつ同好会 (仮)#ウェルカムメッセージを投稿する際にでいちごミルク氏も言っているが、あいさつをする際には要約を入れてもらえないだろうか。あなたの投稿履歴を見ても分かるように、新規投稿時に要約を入れないと、非常に見苦しい履歴が残ってしまう。人によっては、このような見苦しい履歴を好まない人もいるだろう。一言「ウィキペディアへようこそ!」とでも書いてくれればいい。他のあいさつ同好会の者と数を競うように、我先にと機械的にあいさつ文を投げつけるのではなく、心のこもったあいさつをするように心がけてほしい。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年1月26日 (金) 00:24 (UTC)[返信]

要約を入れることは、そのように感じるかたもいるということで理解いたしました。機械的な挨拶はしていません。挨拶するかしないか、いつするか、かなり調査した上で実施していますので、ご理解ください。数を競うということも全く考えていません。そういう挨拶数に関するデータを見ていませんので。--Goodpapa3 2007年1月26日 (金) 00:32 (UTC)[返信]
はじめまして、Goodpapa3さん(これは3でさんと読ませるのかしら)、挨拶お疲れ様です。要約欄の記入ありがとうございます。RCが見づらくなるので嫌だという方もいらっしゃるので、記入はしたほうがしないよりはいいみたいですね。今後ともよろしくお願いします。--Aphaia 2007年2月2日 (金) 16:00 (UTC)[返信]

なにはともあれ、Wiki初心者の私としてみれば挨拶でいろいろ読むべきところを教えて頂いたのはありがたかったです。今後とも宜しくお願い申し上げます。--SZH 2007年2月11日 (日) 13:23 (UTC)[返信]

メッセージ自体は定型です。しかし、いつ、どのような人に送信するかは熟考しているつもりです。お役に立ちましたなら、光栄です。--Goodpapa3 2007年2月11日 (日) 13:28 (UTC)[返信]

はじめまして。ウェルカムメッセージ、ありがとうございます。初心者なので至らない点も多いかと思いますが、これから宜しくお願いします。--Tatata 2007年2月16日 (金) 05:37 (UTC)[返信]

僕もここでは初心者からやりなおしなので似たようなものかもしれません。よろしくです。--Goodpapa3 2007年2月16日 (金) 13:16 (UTC)[返信]

はじめまして、みのみのと申します。メッセージありがとうございます。いくつかの記事に投稿はしていますが、まだまだ初心者でございます。なるべく失礼にならないように参加させていただければと思います。宜しくお願い致します。--みのみの 2007年2月21日 (水) 11:28 (UTC)[返信]

楽しく読んで、楽しく書いていけたら、それでいいんだと思います。より多くの人が楽しくしていられる場であるように、と思っています。--Goodpapa3 2007年2月21日 (水) 14:29 (UTC)[返信]

あいさつ同好会のGoodpapa3さん、ウエルカムメッセージどうもありがとうございました。アカウント作成して24時間の初心者です。ご指導、ご鞭撻よろしくお願い申し上げます。R.J.S 2007年2月24日 (土) 09:16 (UTC)[返信]

お教えするほどの者ではないのですが。ウィキペディアという場は、そこに誰がいるのか非常にわかりにくいかと思います。編集作業をする時はそういう所にうまく配慮しないといけないみたいですね。--Goodpapa3 2007年2月28日 (水) 13:35 (UTC)[返信]

Goodpapa3さん、ウエルカムメッセージありがとうございました。まだまだ未熟なものですが、一生懸命精進しますのでよろしくお願いします。Ayakey 2007年2月28日 (水) 12:49 (UTC)[返信]

僕も未熟さにおいては似たようなものかもしれません。頑張ってください。--Goodpapa3 2007年2月28日 (水) 13:35 (UTC)[返信]

メッセージありがとうございました。非常に嬉しかったです。初心者ですので皆さん方に迷惑をかけることがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。--ぴかり 2007年3月1日 (木) 10:43 (UTC)[返信]

こんなことで喜んでもらえて光栄です。このコミュニティには約束事が多いので、いろいろ大変でしょうけど、頑張って下さい。--Goodpapa3 2007年3月1日 (木) 14:37 (UTC)[返信]

上記と同じあいさつを受け自己紹介ページを作れという指示の下作成してみました。 何回か編集経験があるものまだまだwiki文法を理解しきれておりませんので仮ページですが… --Shinkaiakikazu 2007年3月15日 (木) 20:03 (UTC)[返信]

この度、歓迎メッセージをいただいた者です。上の方々と同じような内容になってしまいますが、メッセージありがとうございました。今後もよろしくお願い致します。--Tennis12577 2007年4月3日 (火) 16:29 (UTC)[返信]

たいしたこともしていませんが、こういう場で会ったのも何かの縁、また何かで関わり合うこともあるかもしれません。お互い、楽しくやっていきたいものですね。--Goodpapa3 2007年4月3日 (火) 17:06 (UTC)[返信]

Goodpapa3さんはじめまして.ウェルカムメッセージありがとうございました.ウィキペディアにはお世話になっているので,ぼちぼち参加させていただいています.よろしくお願いします.--NIKITA 2007年4月4日 (水) 14:25 (UTC)

明るく楽しく有意義にやっていけるといいですね。現実にはいろいろ問題もあるようですが、うまくよけて歩いていきましょうか。--Goodpapa3 2007年4月4日 (水) 16:57 (UTC)[返信]

どうもメッセージありがとうございました。今まで数件IPだけで編集してきましたが、やはりちゃんとアカウントを取らねばと思い登録しました。正確かつ簡潔で、適切でわかりやすい編集を目指したいと思っています。--Tonatsu 2007年4月10日 (火) 14:34 (UTC)

なかなかのこだわりの編集、面白そうなお方であると思いました。これからのご活躍を期待しております。--Goodpapa3 2007年4月10日 (火) 16:18 (UTC)[返信]

はじめまして。善導大師です。 ウエルカムメッセージ、ありがとうございました。 小生、歴史学者の項目を中心に編集しております。特に明治・大正・戦前期に活躍した歴史学者に興味がありますが、ウィキペディアに載せねばならない学者が案外載っていないので、少しずつではありますが、増やしていきたいと思います。 まだまだ分からないことばかりですので、是非ともご指導ご鞭撻の程、宜しくお願いいたします。--善導大師 2007年5月1日 (火) 15:15 (UTC)[返信]

堅い項目について書ける方は少ないみたいです。よりよき百科事典になるようにご精進下さい。期待しております。--Goodpapa3 2007年5月1日 (火) 16:57 (UTC)[返信]

はじめまして、ウェルカムメッセージいただきありがとうございました。率直にうれしかったです。ちょっと書くのでもガイドラインと首っ引きという状態ですが、今後ともよろしくお願いします。--Koinobori 2007年5月2日 (水) 01:40 (UTC)[返信]

喜んでいただければ、こちらも嬉しいです。ここは誰が何をしているのか、よくわかりません。ログはあるし、「井戸端」もありますが、それでも中々生身の人間の姿が見えにくいような気がします。ひとりぼっちじゃないということで、これからもよろしくです。--Goodpapa3 2007年5月2日 (水) 11:50 (UTC)[返信]

はじめまして、しげ坊と申します。暖かいウェルカムメッセージをありがとうございました。主に交通(特に鉄道・バス)を手がけています。まだ駆け出しで慣れない点も多いですが、ご指導等よろしくお願いします。--しげ坊 2007年5月17日 (木) 12:12 (UTC)[返信]

すみません。実は挨拶同好会の定型メッセージです。でも、活動履歴はチェックさせていただいてから、メッセージを送りました。交通運輸関係がお好きなんだろうなとは思っていました。これからも頑張って下さい。--Goodpapa3 2007年5月17日 (木) 12:41 (UTC)[返信]

はじめまして>Goodpapa3さん。約1ヶ月後の返信ですので遅れて申し訳ありません。 だって、登録3日目で急に「会話」にあいさつメッセージが残っているのでビックリしていたものですから(苦笑)。 おっかなびっくりでの編集作業ですが、なるべく参加者みなさんにご迷惑をかけないように(でも失敗しちゃうんだろうな、そのときは 助けてくれる方をきっちりと探しておかなければ)と考え中です。今後ともよろしくお願いします。 --特捜最前線神代 2007年5月18日 (金) 04:01 (UTC)[返信]

登録3日目はそんなに早くないと思います(笑)。本当は即刻いろんなことをお知らせして、必要なことを覚えてもらったほうがトラブルが少ないかもしれません。でも、1回編集したら2度と編集しない人も多いので、アカウント作成者全員に即刻ということはできません。僕は何度か編集経験があって、まじめそうな編集履歴を持ってるように見える方を選んでメッセージを送っています。アカウント登録者全員に挨拶するのは、他の会員のかたにお任せするつもりです。(笑)

はじめまして。先日はウェルカムメッセージを頂きありがとうございます。専門分野と言えるほどではありませんが、主に競馬と都市伝説・オカルトを編集させて頂いております。今後ともよろしくお願いします。--ベネット@蒸気抜き 2007年5月19日 (土) 15:28 (UTC)[返信]

もしかして、楽しい自己紹介ページを作って下さったんでしょうか。拝見しました。これからも頑張って下さい。--Goodpapa3 2007年5月19日 (土) 17:49 (UTC)[返信]

はじめまして。もう4~5ヶ月近く前ですが、挨拶をもらったことに最近気付きました。今更ですが、どうもありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。--Blurry Eyes 2007年5月22日 (火) 22:47 (UTC)[返信]

どういたしまして。でも、僕の挨拶メッセージ、消しちゃったんですね。ここでは書いたものは消さないというのが原則みたいです。分量が多くなってきた時には、過去ログのページを作って移動するのがいいみたいです。--Goodpapa3 2007年5月22日 (火) 16:21 (UTC)[返信]

ご丁寧なウェルカムメッセージありがとうございます。「あいさつ同好会」は拙者のような者でも入会できる同好会なのでしょうか?今後ともよろしくお願い致します。Soular 2007年5月24日 (木) 15:27 (UTC)[返信]

はい。誰でも入れるみたいですね。名簿に名前を追加して、あとは実行あるのみです。でも、ちょっとしたマナーがあるみたいです。そこだけちょっぴり注意して下さい。--Goodpapa3 2007年5月24日 (木) 17:04 (UTC)[返信]

ウェルカムメッセージありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。Pochi1996 2007年5月29日 (火) 18:58 (UTC)[返信]

随分前にアカウントをとられたようなので、すでにご承知のことばかりを書いたかもしれません。会話ページが空白で寂しそうに見えたので、書き込みさせていただきました。お互い、頑張っていきましょう。--Goodpapa3 2007年5月29日 (火) 23:38 (UTC)[返信]

はじめまして。メッセージありがとうございます!初心者で、まだわからないことばかりで迷いながらなのですが、ガイド等を読みながら、思い切って、今は主に画像を投稿しております。間違いや勘違い等、多々あることと思います。Goodpapa3さんさんはじめ皆様から、ご意見・ご指導いただければ幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。hazel 2007年6月2日 (土) 10:29 (UTC)[返信]

こんにちは。写真の投稿は著作権、肖像権の難しい問題があったり、画像がきれいじゃないとかピンぼけだとか、アングルが悪いとか、いろいろ大変みたいですね。十分注意してトラブルなく、気持ちよく活動できるといいですね。頑張って下さい。--Goodpapa3 2007年6月2日 (土) 11:02 (UTC)[返信]

Goodpapa3さん、メッセージありがとう。私は健康関連の記事に関心があり、ここ数日いろいろ編集しています。「事典」にふさわしい記事の作成はエネルギーをつかいますね。客観的中立的かつ正しい記事を心がけていきます。--Satoshi.ysd 2007年6月2日 (土) 14:16 (UTC)[返信]

どういたしまして。事典を作るというのは難しい仕事だと思います。一生懸命やってても、意見の違う人が現れてあっというまに壊していく時もあります。自分が正しいのか、他の人のほうが正しいのか、迷うこともあります。がっくりくることも多いです。でも負けずに頑張っていきましょう。--Goodpapa3 2007年6月2日 (土) 16:36 (UTC)[返信]

メッセージありがとうございます。今回「エアロビクス」に手を入れていますがいい記事になったかどうか。ご意見があれば是非ノートへ。また、今まで書いてきた人たちがどう感じるかちと心配です。--Quidditch10 2007年6月10日 (日) 02:25 (UTC)[返信]

こんにちは。エアロビについてはよく分かりませんが、まあまあ大丈夫なのではないでしょうか。些末な情報は整理して、定義とか一般的に認められていることをきっちりした文章でまとめて記述し、百科事典らしい雰囲気にできればよいと思います。--Goodpapa3 2007年6月10日 (日) 02:57 (UTC)[返信]

はじめまして、ウェルカムメッセージありがとうございます。貰った時は本当に嬉しかったです。ただ、どう返事を書こうか悩んでいるうちに、気がついたら1ヶ月近く経過してしまい、大変申し訳ありません。私は主に、野球、サッカーの記事の編集を行っています。まだまだわからないことだらけの私ですが、これからもよろしくお願いいたします。--Streetcry 2007年6月20日 (水) 17:11 (UTC)[返信]

嬉しいと言われると、こちらのほうこそ嬉しくなります。本当はびっくりしたり、どうしたらいいんだろうと慌てたりして、小さな迷惑になってたりしないか、ちょっぴり心配です。でも、こうやって返事をいただいたということは、きっと1段階レベルアップしたんだと思います。あれこれ、あちこち、チャレンジして下さい。--Goodpapa3 2007年6月20日 (水) 17:46 (UTC)[返信]

初めまして、羽奈瀬蓮です。ウェルカムメッセージありがとうございます。びっくりしましたが嬉しかったです(笑)。うっかりの傾向があるため、至らぬ点も多いと思いますが、色々とお教えいただければと思います。これからもよろしくお願いします(礼)。--羽奈瀬蓮 2007年7月13日 (金) 02:34 (UTC)[返信]

書かれたものがあれこれありますので、特にお教えすることもないのではと思います。歴史がお好きなんでしょうか。その方面のご活躍を期待しております。頑張ってください。--Goodpapa3 2007年7月13日 (金) 17:24 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Goodpapa3さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。


なお、高見沢秘書に関する記述の一部を鉄人28号から鉄人28号 (2004年版アニメ)へ移動されましたが、ある記事から別の記事へ転記する場合、履歴が継承できないと削除対象になります。今回の場合は一応転記した部分が判別可能だったので追記しておきましたが、以後はなるべくWikipedia:記事の分割と統合のやり方に従ってください。West 2007年2月6日 (火) 14:14 (UTC)[返信]

プレビュー機能は駆使しています。何度も何度もプレビューしていますが、どうしても誤字脱字、前後のつながりが気になって微修正を繰り返す時もあります。他の人から見ると、プレビュー機能を知らないのだろうと誤解されることは覚悟しています。できるだけ努力しますが、しばらくの間はご容赦下さい。履歴継承の話も関連文書を読んで理解しています。指摘事項に関するご意見は理解いたしました。--Goodpapa3 2007年2月6日 (火) 14:24 (UTC)[返信]
それは失礼しました。僕の場合、大きな編集を行う時はソースごとコピーしてテキストエディタで編集し、ウィキペディアの編集ウィンドウに再度コピーしてプレビューで最終的な確認を行ってから投稿するという方法を取るようにしています(文字化けや編集競合が起きてしまう可能性はありますが)。一度試してみてはいかがでしょうか。West 2007年2月6日 (火) 15:30 (UTC)[返信]
自己紹介にはそういうことも書いておいたのですが。上記方法も関連文書によって知っております。その長所と短所も理解しております。これからはそういう誤解をされることがないよう、できるだけ努力いたします。--Goodpapa3 2007年2月6日 (火) 15:43 (UTC)[返信]

2007年5月の月間感謝賞[編集]

こんにちは。さて、今月の月間感謝賞投票に伴い、Goodpapa3様に1ウィキが贈られておりますので、お納め頂ければ幸いでございます。この機会にWikipedia:ウィキバンクに口座を作られてはいかがでしょうか。今月のウィキペディアへの大きな貢献に感謝いたします。また来月以降もよろしくお願い致します。--Bellcricket 2007年5月27日 (日) 12:21 (UTC)[返信]

どうもありがとうございます。最近、井戸端で「あいさつ同好会」が批判されているので肩身が狭いです。一部の方が不愉快に思っていらっしゃるようですので、その点は十分注意していきたいと思っています。照れ症なので、口座とかスターとかは当分固辞させていただくつもりです。(そのうち気分が変わるかもしれませんが。)--Goodpapa3 2007年5月27日 (日) 17:53 (UTC)[返信]
お気持ち、お察しいたします。ただ、不愉快に思っていらっしゃるのは「一部」であり、ほとんどの方は歓迎を喜んでいると思います。私などは、アカウント取得からひと月してようやくあいさつ文を頂き、安心した思い出があります。挨拶の形式にはいろいろと議論があるようですが、挨拶そのものは、これからも続けていただければと思います。ウィキペディアに限らず、挨拶するのは良いことです。口座についてはお遊びなので、お気持ちが変わった時にでも。気軽に作ればよいと思いますよ。--Bellcricket 2007年5月28日 (月) 00:41 (UTC)[返信]

「夏目漱石」のリバート[編集]

記事「夏目漱石」を、「wikipediaのスタイルマニュアルに反しています」との理由でリバートされましたが、どの辺りが反していたのでしょうか。仮名遣いのことでしょうか。ご教授いただければ幸いです。--DOERAX 2007年5月27日 (日) 13:04 (UTC)[返信]

仮名使いのことではありません。それは既にあなたが既成事実を作ってしまわれたようですから。趣味の問題ですから、どちらでも構いません。実質的に困る人がいなければ、どちらでも大丈夫でしょう。記述スタイルについてはよくご承知でしょうから、特に説明しなくてもお分かりですよね。--Goodpapa3 2007年5月27日 (日) 17:47 (UTC)[返信]
わからないからお伺いしたんですよ。リバートされた、ということは私の編集はいわゆる荒らしと見なされた、ということですか。--DOERAX 2007年5月28日 (月) 15:26 (UTC)[返信]
ですから、「こゝろ」の問題ではないとお答えしました。コミュニティで合意したスタイルの問題ですと書いておきました。できれば、今後は「修正部分」と「新規追加部分」は分けておいて下さいませんか。revertは編集部分についてですが、結局は追加部分も戻さざるを得ませんでした。既成事実の積み重ねには、もう少し配慮していただければと思います。荒らしとは思っていません。「確信犯」(法律的にではなく)だと思っています。ご自身のページにそう書いていらっしゃるようですから。--Goodpapa3 2007年5月28日 (月) 16:34 (UTC)[返信]
そんなマニュアルがあったのですか。ぜんぜん知りませんでした。修正部分と新規追加部分は分けづらいし、1回の編集でやってしまう利用者もいるのでまったく気にしていませんでした。私的に、直しは加筆のついでに……という感じでやっていましたし。
では編集し直そうと思います。今後もご指導くださいませ。--DOERAX 2007年5月28日 (月) 16:58 (UTC)[返信]
あなたご自身の会話ページにあなたご自身が5月7日に書いていらっしゃいますよね? おとぼけですか? あなたのキャラが理解できません。今後はこのページではなく、漱石のノートページで助言を求められたらよいと思います。--Goodpapa3 2007年5月28日 (月) 17:20 (UTC)[返信]

リバートするだけで、どこが反しているか教えてくれないのですか。もしかして、かぎかっこのことをいっているのでしょうか。--DOERAX 2007年5月31日 (木) 13:56 (UTC)[返信]

あなたの会話ページの2006年5月7日 (日) 14:18のあなた自身の発言に「作品名は『』でくくるのが普通ですし、井戸端で議論されたように『』でくくって統一するようお願いします。」と書いていらっしゃるのはお忘れですか。それともおとぼけですか。あなたのキャラがよく分からないので、ご承知のものと思っていましたが。--Goodpapa3 2007年5月31日 (木) 14:25 (UTC)[返信]
その方針はのちに変更しました。利用者ページを再度ご覧ください。
そして、「スタイルマニュアル」にあるのは「書名」であります。よく読んでください。書名でない作品名については「」でくくる、というのが普通の記述方法です。この部分については「スタイルマニュアル」のノートをご覧ください。--DOERAX 2007年5月31日 (木) 14:30 (UTC)[返信]
ノートではなくスタイルマニュアルに従って下さい。それがコミュニティの合意です。よろしくお願いいたします。--Goodpapa3 2007年5月31日 (木) 15:40 (UTC)[返信]
それと、あなたはスタイルマニュアルがあったとは知らなかったと上記で書いていらっしゃいますが、スタイルマニュアルのノートについてはご存知だったのですね。勘違いですか。おとぼけですか。あなたのキャラが分からないので、こちらも何と言っていいかよくわかりません。まじめなご返事を期待いたします。--Goodpapa3 2007年5月31日 (木) 15:45 (UTC)[返信]
わたしがあなたにたずねたところ、「できれば、今後は「修正部分」と「新規追加部分」は分けておいて下さいませんか」などという答えがあったから、そう分けることを定めているスタイルがあるのかな、と思ったのです。しかしどこを探してもそのようなスタイルがなかったので、改編の経緯を説明した「編集内容の要約」を詳しく書いて再投稿したのです。私はこれで十分だと思っていました。このとき、かぎかっこのことだとは微塵も思っていませんでした。あなたが私の問いに対して、中途半端で抽象的な答えで返すところに問題があります。まじめにお答えしていただきたかった。
さて、この「」の使い分け、なぜ「夏目漱石」に対してのみ集中的に行うのですか?『』が書名で「」が作品名、というのはかなり一般的ですよ。私も初めは知らなくて、「井伏鱒二」で編集合戦になって初めて知りました。「舞城王太郎」とか、最近投稿された「青来有一」だとかも、しっかり区別されています。何度も書きますが、『』でくくるのは、書名なのですよ。ノートじゃなくて本文に書いてあるじゃないですか。本当に読んでいるのですか。作品名はなんでもかんでも『』でくくればいいなどと考えているようでしたら大間違いです。CDアルバムは『』、シングルは「」でくくるらしいですが、これもその一例です。--DOERAX 2007年5月31日 (木) 19:03 (UTC)[返信]
「かなり一般的」なスタイルではなくて、「スタイルマニュアル」に従って下さい。多くの小説家の記述においてスタイルマニュアル通りに記述されています。あなたの知ってる「かなり一般的」を無差別に適用することはご遠慮下さい。よろしくご協力下さい。--Goodpapa3 2007年6月1日 (金) 00:21 (UTC)[返信]
それと、前にも書きましたように、このような問題はノートで議論するなり、井戸端へ持ち込むなりして、多くの皆さんの意見を求めたほうが良いと思います。僕一人を説得すれば良いという問題ではないと思います。ご理解の上、よろしくご協力下さい。--Goodpapa3 2007年6月1日 (金) 00:53 (UTC)[返信]
ご理解いただきたいのは、「スタイルマニュアル」に私は従っているつもりである、という点です。何回も書いて理解されなかったので、重要なことは太字にしてみます。次の文は「Wikipedia:スタイルマニュアル#文献名・作品名」からの引用です。「書名・映画名・CDアルバム名・TVシリーズ名・雑誌名・音楽作品名については、次のようにしてください。日本語のタイトルは『』で囲む。」 私は上で「ノートじゃなくて本文に書いてある」と書きました。作品名に関しては言及がないことに注意してください。このことについて記述がないことが解釈の違いを引き起こす根源といえるのですが、少なくとも私はスタイルマニュアルを「夏目漱石」の編集に関しては、遵守したつもりです。なのでそのことを理由にリバートなさらないで下さい。
あと、これは不満です。かぎかっこが気になったのなら、「」を『』にするだけでよかったはずです。わざわざリバートして私の編集部分を消すことはなかったでしょう。通常の投稿者が記事に対して寄与すると確信して行った編集への対処としては、推奨される行為ではありません。(「Wikipedia:以前の版にページを戻す方法」より)。今後リバートする際は、慎重に判断した上で行っていただきたいと思います。--DOERAX 2007年6月2日 (土) 16:41 (UTC)[返信]
常識的に考えて、そのような解釈はしません。例:夏目漱石『坊っちゃん』と、サンプルまであります。あと、修正部分と新規部分は分けてください。ワンセットで変更されると全部リバートせざるを得ませんので、ご協力をお願いします。また、この問題はこのページではなく、井戸端、漱石のノートページ、スタイルマニュアルのノートページでお願いします。僕一人を説得する問題ではありません。何度も申し上げました。是非ご協力下さい。--Goodpapa3 2007年6月3日 (日) 02:23 (UTC)[返信]
3回説明しても理解が得られなかったので、マニュアルの明文化へ向けて動きました。あなたが常識的に考えた結果しないという解釈は、すでにそう解釈ができると指摘されていることをつけておきます。投稿の分割については同意しかねます。リバートに関しては、不適切な対処です。リバートがどのようなときに使われるのか今一度ご確認ください。新規部分と修正部分がわかれていなかったから、結果としてリバートした、では説明になっていません。これはあなたの編集姿勢に抗議しているものです。勘違いなさらないでください。--DOERAX 2007年6月5日 (火) 05:18 (UTC)[返信]
何度も申し上げて、ようやく理解して下さったようで嬉しいです。今回はきちんと議論して、正しく処理して下さい。広く意見を求めることが重要です。時間があれば、僕も議論に参加させていただくかもしれません。ありがとうございました。--Goodpapa3 2007年6月6日 (水) 00:50 (UTC)[返信]

紅の豚の印象的な台詞について[編集]

こんにちは、トマです。この編集でキャッチコピーの一部を印象的な台詞としておられますが、これは3つの文章がキャッチコピーではないということでしょうか?といいますのも、現在ノート:紅の豚にて「Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意#投稿してはいけないもの様々な作品のキャラクターのセリフとあるように台詞は削除の対象ではないか」という話になっているのです。もし、3つの文章がキャッチコピーであるなら2007年3月17日 (土) 14:17の版からの削除依頼を、ただの台詞であるならばさらに前の版からの削除依頼を提出する必要があるかなと考えています。ただ、削除依頼を提出するならばどの時点からなのかを特定しておいたほうがいいだろうという考えからGoodpapa3さんの編集の意図をお伺いに参りました。なにしろGoodpapa3さんの編集のまえは劇中とそうでないもの区別があるようでしたので・・。ちなみに印象的な台詞自体も主観的な内容ですので記載はふさわしくないように思います--小牧こまき2007年6月3日 (日) 17:23 (UTC)[返信]

僕は整理しただけで、元々セリフらしきものが書いてあったわけです。キャッチコピーの厳密な定義がよく分かりません。手元の資料をパラパラめくると、宣伝ポスターには「カッコイイとは、こういうことさ。」と書いてあります。またセリフの一部が抜き出してあって、「飛ばねぇ豚は、ただのブタだ。」「どうやったら、あなたにかけられた魔法がとけるのかしらねェ?」と書いてあります。これをセリフの抜き書きと解釈するか、キャッチコピーの一部と考えるかはよく分かりません。手元の資料以外にどんな宣伝媒体でどのように宣伝していたか、そこまで調査できる資料は残念ながら持ち合わせていません。ということで、僕は「印象的なセリフ」と整理しましたが、実はキャッチコピーだったかもしれません。--Goodpapa3 2007年6月3日 (日) 18:26 (UTC)[返信]
早速お答えいただきありがとうございます。なるほど確かにキャッチコピーの厳密な定義というのはわかりづらいですね。わたしも正直なところ「最近追加されたものは予告編にも出てこなかったし量と内容から見てこれは違うだろうな」程度の認識しかもてていません。ただポスターに載っているというのは大きいような気がします。DVDの予告編集を見たかぎりでも「カッコイイ~」がメインで、「飛ばねえ~」と「どうやったら~」がサブという雰囲気でしたし(かなり主観ですが・・)。ただ、最近一気に増えた台詞はキャッチコピーでない可能性が濃厚なので(こっちもかなり主観ですが)ひとまず削除依頼に提出し確認してみようと思います。--小牧こまき2007年6月3日 (日) 19:30 (UTC)[返信]

「あなたの編集について」のご返事[編集]

初めまして、蓮音です。この度はこちらの編集内容が荒らしと見なされても仕方がないとのことでしたが、発売予定~及び、ドラマCDの太字も私が勝手に決めているのではなく、他のユーザーの意見に乗っ取ったルールにしているだけに過ぎません。また、「xxxx年」の部分を「xxxx年」から「; xxxx年」に変えているのも同様です。必要の無いカテゴリでは記述しておりません。 また、こちらが福山潤に関して積極的に編集活動しているとのことですが、それはいけないことでしょうか?特定の人物しか編集活動していないユーザーは沢山いると思うのですが。Wikipediaがファンサイトでないことは十分ルールを読んで理解していますし、現に福山潤のカテゴリに対してもファンサイトであるかのような記述は一切していません。こちらの編集に対してだけ、荒らしと言われるのは心外です。

しかし、Goodpapa3さんのご意見の通り「xxxx年」の編集の仕方など、こちらの活動に行き過ぎたものがあった部分もあるかと思いますので、今後は慎んで活動していきたいと思います。

前後関係が分からないのですが、何のことでしょうか。誰かとお間違えでしょうか。間違いでないとしたら、もう少し事情が分かるようにご説明下さい。--Goodpapa3 2007年7月21日 (土) 18:09 (UTC)[返信]

Goodpapa3さん、蓮音です。先ほど確認したのですが、貴方様のページに間違って投稿してしまったようです。不愉快な思いをさせてしまい大変、失礼しました…。

はじめまして[編集]

Goodpapa3様、(今更ですが)はじめまして。快速フリージアと申します。2年近く前にメッセージを戴きましたが、別欄にもある通り、小生パソコンが苦手な上、インターネットなどによる不愉快な思い(場合によっては、良からぬ事に巻き込まれたり)という点が苦手でして(苦手・嫌いではない。という方は、まずいらっしゃらないでしょうが)、携帯電話でその手の不快な思いを抱き、自己紹介をせず執筆しておりました。今でもパソコンは苦手ですが、少しずつ克服し、又様々な執筆をしているにもかかわらず「正体不明」的姿勢も失礼と思い、何とかこちらまでたどり着きました。まだまだ未熟者ですが、宜しくお願い申し上げます。また、改めて、一番最初の「あいさつメッセージ」を下さった事を感謝しお礼申し上げます。今後のご活躍を祈念しております。--快速フリージア 2009年1月22日 (木) 02:30 (UTC)[返信]