利用者‐会話:Eudoxid
はじめまして、Isorhizaさん。ようこそウィキペディアへ。歓迎します--ようこそ 2006年2月21日 (火) 12:42 (UTC)
ウィキペディアにようこそ。Isorhizaさん。さて、CTD記事の元になった日本海洋学会のページの文章がIsorhizaさん筆のものと主張なさっておいでですが、何かそれを証明するものはおもちでしょうか。あるいは可能なら元ページにGFDLで許諾するかウィキペディアに掲載した旨を書くか、名義の「独立行政法人水産総合研究センター M.T.」氏のものとはっきりわかるページにウィキペディアへ文章を投稿した旨を記載していただければと思います。このままでは権利関係に疑念を残したままですので削除依頼に提出しなければならないともかぎりません。それではよろしくお願いします。--Oddmake 2006年3月21日 (火) 10:50 (UTC)
当該ページのノートには書きましたが、同じ問題を指摘してらっしゃる方がいますね。上記に補足しますが、仮に執筆者がIsorhizaさん自身であることがわかっても、依然として問題が残ります。職務著作(著作権法15条1項)に該当する場合や、学会ウェブサイトへの掲載時に著作権を移転している可能性もあり、その場合Isorhizaさんが著作権を持っていないこととなって、ウィキペディアへの投稿は問題となるので注意が必要です。--全中裏 2006年3月21日 (火) 11:13 (UTC)
初めまして、Brevamです。記事名を変更するために内容をコピーペーストされたようですが、履歴保存の都合上、ページ名の変更を使うことが強く推奨されていますので、ページ名の変更をお読みのうえ、移動を行っていただくようお願いします。今回の場合は移動先のページにも履歴が存在するため、そのままでは移動できませんのでリダイレクトの削除依頼を提出していただく必要があります。--Brevam 2006年5月20日 (土) 18:58 (UTC)
- 移動しておきました。次からはよろしくお願いいたします。--Brevam 2006年5月20日 (土) 19:11 (UTC)
- どうもありがとうございました。ページ名の変更も一応読んだのですが,移動する先にも履歴が存在しましたので,どうすればよいのかよくわかりませんでした。しかし今回の履歴の移動では,以前からブリッゲンにあった履歴が消えています。しかたないのでしょうか?実際には10月2日からFlasukaさんという人が複数回編集してまして,その人がブリュッゲンとブリッゲンの二つの項目に同じ記事を作成していたので,移動したという経緯だったようですが,それがたどれなくなっているようです。Isorhiza 2006年5月21日 (日) 03:43 (UTC)
Isorhizaさん、こんにちは。さきほど記事ナチの子供の加筆をしたものです。IPユーザーのため利用者名を記載できないことをお許し下さい。記事についての私の意見はノート:ナチの子供に書きましたのでご参照下さい。今、Isorhizaさんの利用者ページを拝見して気が付きましたが、ノルウェー語がお読みになれるのですね。当該記事についてはやはりノルウェー語のソースへのアプローチが不可欠だと思いますので、ぜひno版の記載についても反映していただけたらと思います。--124.255.2.70 2006年11月3日 (金) 18:07 (UTC)
- ノート:ノルウェーにも私の意見を書きました。--124.255.2.70 2006年11月3日 (金) 18:27 (UTC)
a-haメンバーの名前の表記について
[編集]こんにちは。ノート:ポール・ワークター=サヴォイにいろいろまとめましたのでご参照ください。あと、ノルウェーページの編集の要約でもモートン・ハルケットではなくて、モルテン・ハルケではないかと書かれていましたが、ノルウェー語の発音を忠実に表記すれば、モッテン・ハルケットになるかと思います。「rt」の発音は、舌を巻かずに、後ろのtに吸収されます。苗字の方は例外的な発音になるのかもしれませんが、最後のTもきちんと発音します。本人はノルウェーではモッテン・ハルケット、ノルウェー国外ではモートン・ハーケットとイギリス英語風に発音していますが、ポールの場合と同様に、公式サイト[1]の日本語記事や、レコード会社、アルバム日本語版、その他音楽メディアで長年にわたって圧倒的に使用例の多い「モートン・ハルケット」という表記にしました。--Eryniel 2006年12月25日 (月) 15:28 (UTC)
- 実際にインタビュー等をお聴きになってそう聴こえるということだと思いますが、rtのrは発音します。モッテンに聴こえるというのは、その通りだと思います。語尾のtは本人が発音しているのなら、そういうものなんでしょう。WをVと発音することについては、全くその通りです。うっかりしてました。aaの英語読みについても私の勘違いです。åをaaと表記するものですから、英語でもオーと読むのだと思い込んでいました。調べてみるとa:と読むのですね。ノルウェーにリンクされている人物の表記に明らかに間違っていると思われるものが多いのと、音楽業界の(というよりマスコミ全般に)訳は全くあてにならないので、このケースもそうではないかと思ったのですが、よく調べた結果書かれているのに、失礼いたしました。 --Isorhiza 2006年12月25日 (月) 23:49 (UTC)
- Wikipedia:外来語表記法/ノルウェー語を投稿されていらっしゃるのですね。ノルウェー語の表記が間違いだらけなのは私も気になって直したいとは思っているのですが、まだWikipedia内での表記法が定まっていないので、なかなか難しいなと悩んでいるところです。ノルウェー語の表記法の確立にお手伝いできるほどの知識もありませんし・・・。Isorhizaさんもご存知の通り、マスコミの訳や大使館サイトの訳でさえ当てにできないことが多いのですが、ノルウェーのインタビューでの発音を根拠に原音主義で行こうかと思っても、発音の地域差・個人差が大きくて「正しい発音」の確定もなかなか難しいところです。--Eryniel 2007年1月3日 (水) 13:39 (UTC)
お礼と質問
[編集]はじめまして。Magyonといいます。ノルウェーの都市について英語版から翻訳しているもので、正しい表記を教えていただいてありがとうございます。順次移動していこうと思います。ログインするのを忘れていましたが、テンスベルも私が投稿しております。テンスベルグが正当でしょうか。心配になってきました。ちなみにテンスバル城塞という項目がすでにありますが、発音が「バル」とも聞こえるものなのでしょうか。--Magyon 2007年12月11日 (火) 06:15 (UTC)
- ノルウェー関係の記事の充実、ありがとうございます。Tønsbergは、ノルウェーの県で、ヴェストフォル県の県庁所在地をトンスベルグと表記しています。bergは確かにバルグと聞こえるかもしれません。同じ語源を持つベルゲン Bergenも、バルゲンと聞こえますが、慣例上、ベルゲンと表記しています。ノルウェー公式サイトで検索すると、トンスベルグで1つヒットし、トンスベル、テンスベルグ、テンスバル等はヒットしませんので、トンスベルグとしています。--Isorhiza 2007年12月13日 (木) 14:58 (UTC)
- 教えて頂いて有り難うございました。人口の多い都市順に英訳していったので、あとはぼちぼちやっていこうと思います。また間違いがあったら指摘してください。よろしくお願いします。--Magyon 2007年12月19日 (水) 16:13 (UTC)
分類表の件です。
[編集]貘です。甲殻類の分類の編集作業お疲れ様です。さて、先ほどウミクワガタの分類を変更しましたが、Wikipedia:ウィキプロジェクト 生物/分類表のとおり、Isorhizaさんの使用されたものは旧テンプレートであり、Template:生物分類表の使用が推奨されております。わざわざ古いものを新しいものに変えろとまでは言いませんが、Template:生物分類表を古いものに置き換えることはご遠慮していただければと思います。よろしくお願いします。--貘 2008年4月25日 (金) 23:24 (UTC)
- どうもはじめまして。各所で編集されているところをお見かけします。さて、Template:生物分類表の方が新しいとは知りませんでした1行1個呼び出す方が見栄えがよかったので、こっちが新しいと思ってました。。確かに一個呼び出す方が負荷は少なそうですね。直します。--Isorhiza 2008年4月26日 (土) 09:58 (UTC)
- お返事ありがとうございます。また、わざわざテンプレの差し替え作業の実施していただきありがとうございます。従前のものをさしかえる場合は、何か別の場所を編集する際のついでで実施させていただいております。今後ともあちこちで見かけることがあるかと思いますが、よろしくお願いします。--貘 2008年4月27日 (日) 08:23 (UTC)
論文がどうとか偉そうに言う割には要出展タグとテンプレの使い分けも出来ない美的感覚の欠片もない度素人じゃないですか、基本的な知識の欠如の度に一行おきにテンプレ貼らないでください、ググれカス--165.93.3.21 2008年6月27日 (金) 01:21 (UTC)
- ログインして物を言えない卑怯者さん、どうもありがとうございました。人を非難してる暇があったら、私の美的感覚の欠如をフォローしてやってください。--Isorhiza 2008年6月27日 (金) 01:59 (UTC)