コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Dioxin.C

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]
便利な一覧
基本的な方針
記事名の付け方
スタイルマニュアル
編集の仕方
署名の方法
プレビュー機能
サンドボックス
よくある質問と答え

こんにちは、Dioxin.Cさん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。Dioxin.Cさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--ようこそ 2006年5月20日 (土) 03:57 (UTC)[返信]

マセキ芸能社HPからの抜粋について

[編集]

著作権上問題があるというので本文は削除し、URLのみ掲載するという 措置をとりたいと思います。 前日の夕方から何のコメントもないのですがどうなっているんですか? 2006年8月16日 (水) 8:52 --以上、221.170.22.40による書込み、221.170.51.248による削除。

ノート:加藤めぐみにて対応させていただきました。--Dioxin.C 2006年8月18日 (金) 13:32 (UTC)[返信]

対応したっていうけど、あれじゃあ何の対応にもなっていませんよ。上のコメントを見る限り、他人の粗探しをして嫌がらせをするのがお好きなようですが、なら相手に納得のいく根拠を用意してから出ないと批判を受けるだけですよ。--221.171.21.246 2006年8月21日 (月) 04:31 (UTC)[返信]

Wikipedia:井戸端#加藤めぐみ(マセキ芸能社HPからの「転載」について)にて対応させていただきました。--Dioxin.C 2006年8月21日 (月) 07:31 (UTC)[返信]
Wikipedia‐ノート:削除依頼/加藤めぐみに移動されました。--Dioxin.C 2006年8月21日 (月) 09:17 (UTC)[返信]

スタブを貼ることしかできないのですか?スタブを貼るくらいなら、加筆しなさい。ほら。あなたがスタブなんてレッテル貼ってる暇があったら記事に貢献しなさい。--Bad Idea 2006年8月18日 (金) 05:56 (UTC)[返信]

利用者‐会話:Bad Ideaにて返信させていただきました。--Dioxin.C 2006年8月18日 (金) 13:32 (UTC)[返信]

プリンセス天功などについて

[編集]

プリンセス天功などを引田天功 (2代目)へのリダイレクトに戻しておられるようですが、これの意図は何でしょうか。現状、引田天功 (2代目)引田天功 (2代)へのリダイレクトのため、プリンセス天功は「二重リダイレクト」となってしまいます。もし、引田天功 (2代)引田天功 (2代目)に戻したいということであれば、引田天功 (2代目)は即時削除にすることができます。意図をお聞かせ下さい。(なお、落語家などでは2代目以降は「_(2代目)」となっています。それらとあわせれば「_(2代目)」とした方が良いと思います。「_(2代)」にすべきということであれば、影響範囲が大きいので、井戸端などで議論してからの方が良いと思います)nnh 2006年9月28日 (木) 03:20 (UTC)[返信]

初代に対して2代とすべき、という持論のみで動いてしまい、他の落語家などでは「2代目」とする方向で落ち着いていることに今日まで気付きませんでした。そこで「2代目」に戻したく、リダイレクトの編集を行った次第です。大変申し訳ありませんでした。即時削除を依頼します。--Dioxin.C 2006年9月28日 (木) 03:25 (UTC)[返信]
了解しました。「2代」を削除の上、「2代目」に移動しました。nnh 2006年9月28日 (木) 03:30 (UTC)[返信]
ありがとうございました。今後は注意を怠らずに編集していきたいと思います。--Dioxin.C 2006年9月28日 (木) 03:33 (UTC)[返信]

移動後の即時削除について。

[編集]

こんにちは。霧木諒二です。

ヨルムンガンド(漫画)ヨルムンガンド (漫画)へ移動の上{{db}}を貼り付けられたようですが、記事名不適切を理由とする即時削除依頼のときはリンク元を確認の上、リンク元があったら修正するようにしていただけますでしょうか(削除されるとリンク切れとなってしまいます)。お手数ですがよろしくお願いします。―霧木諒二 2006年10月27日 (金) 19:06 (UTC)[返信]

申し訳ありません。通常確認する作業をしているのですが、この度のみ怠ってしまいました。今後はこの様なことがないよう、十分留意して参ります。ご忠告ありがとうございました。--Dioxin.C 2006年10月28日 (土) 01:43 (UTC)[返信]

削除依頼の撤廃について。

[編集]

今晩は、Dioxin.Cさん。現代美術家協会公式サイトのサブ・ウエブマスターです。

現代美術家協会の項目を削除依頼したようですが、事実誤認の理由による削除依頼です。リンク元を確認の上、即時修正するようにして下さい。お手数ですが、よろしくお願いします。2006年11月9日 (木) 22:00 (UTC)--以上、211.133.55.148による書込み


公式サイトであるなしに関わらず、外部サイトからの転載であることには変わりなく、著作権侵害の可能性があると判断して削除依頼をしています。公式サイトにも同様の文言がありますので、特に取り下げる必要もないと考えます。--Dioxin.C 2006年11月9日 (木) 17:09 (UTC)[返信]


著作権侵害の可能性とは、どういうことでしょうか。著作権を有するのは、公的に認知されている当美術団体であり、権利の行使は運営委員会の意志決定に基づくものです。
前出のサイトは、公式ページが出来る以前より公開されていました。Dioxin.Cさんが述べている同様の文言とは、ウェブ上のサイト間におけるコピーを差しているわけです。
この文言は、本来、「現代美術家協会会則」にある〈方針〉の一節です。いわば、野口氏が運営委員会の意志決定とは別に、個人的にコピーして掲載していたわけです。現在まで、これと言った問題が生じなかったので、会としては黙認していただけのことです。Dioxin.Cさんのように、誤解を招く方が増えた場合、運営委員会を通して野口氏に修正を求めます。
著作権侵害に敢えて言及するならば、上記に説明した事柄から明白であるということです。2006年11月10日 (金) 5:00 (UTC)--利用者:211.133.55.148以上、利用者:218.217.114.119による書込み
何か勘違いをしている様ですが、私は貴方のおっしゃる野口氏のサイトにある記述があるから公式ページが著作権侵害だとは一言も申しておりません。詳細はWikipedia:削除依頼/現代美術家協会にて、Calveroさんの発言をご参照ください。Wikipediaの記事は公式ページとは違います。Wikipedia:ウィキペディアは何でないかを熟読の上、編集に携わっていただきたいと思います。また、ノートページの項目を独断で並び替えたり、署名を偽造しようとするのはご遠慮願います。--Dioxin.C 2006年11月10日 (金) 03:09 (UTC)[返信]

Dioxin.Cさん、こちらをお読みください。

>ノートページの項目を独断で並び替えたり…

失礼しました。

>署名を偽造しようとするのはご遠慮願います。

これは、偽造しようと言う意図はありません。不慣れなため、違うものをコピーしてしまったものです。

1つ質問です。Dioxin.Cさんは、ウィキペディアのエディタ様ですか?

ウィキペディアの意義、主旨に賛同するものとして、一言いわせて下さい。安易に削除依頼を出すべきではないと思います。 これから、編集を少しずつしようと思った矢先、あなた様の削除依頼です。出鼻をくじかれました。私的に利用しようとは思っていません。私自身が所属している会を手始めに、美術に関する私自身が知りえる事柄について、編集し寄与しようと思っていました。熱意を削ぐ様なことはやめてください。 載せてすぐ、審査のごとく切り捨てるのは、それこそウィキペディアの主旨に反することです。あなたが、その権限をお持ちならば、他の方にも、ウィキペディアに対する不信と失望を与えることでしょう。

2つ目の質問です。著作権の所在について詳しく調べましたか?

あなたが削除依頼の理由として揚げていた著作権についてですが、「引用」に当たるもので法的には全然問題ありません。議論するような問題ではなく、仔細なことです。

以下、本日掲載した文章です。お読み下さり、あなたの真意を教えて頂きたいと思います。

  • (コメント)Calveroさんコメントありがとうございます。

>書式修整しました。どうも話がかみ合っていないようですが、 についてですが、書式修正というのではなく、現展の新しいサイトが出来たので、試しにウィキペディアに載せてみようということで、とりあえず当団体の方針を載せたところ、Dioxin.Cさんが、即、削除依頼を出してしまったので、驚いたところです。翌日、詳細を記述しようかと思った矢先です。使い勝手が分からないうちに、追加分を記述した次第です。これが、整合性がないと受け取られたところでしょうか。通常、疑わしきは罰せずではありませんが、事実や根拠をしっかり把握した上で、間を置いて分析し、削除依頼を出すべきだと思っています。Dioxin.Cさんも私もウィキペディアのエディタではないのですから…。dmoz(ODP)の理念と同じです。

再度、著作権者に触れます。著作権者は現代美術家協会そのものにあり、現在、代表である小倉一郎氏に一任されています。私は、当会の委員であり、サブ・ウエブマスターであります。委任されている立場であります。直接の著作権者ではありません。野口昌男氏は当会の茨城県支部の支部長であり、面識があり仲間です。

野口昌男氏は、自己のサイトを公開するに当たり、当会の方針を引用して載せたものであります。あくまで引用であって著作権の侵害に当たるものではありません。 それは、著作権法第32条を読めばわかるものです。公正なる慣習に合致するものであります。そこに、Dioxin.Cさんが、野口氏のサイトに掲載されている文言と同じということで、こちらが著作権を侵害しているような理由(根拠もなく)で削除依頼を即出すところに疑問を感じたところです。

公式サイト(別の会員の善意によるもの)は以前からありましたが、諸事情により、組織的に立ち上げたのは今回が初めてなのです。自己の所属する団体のPRもありますが、美術界全体の情報も編集していきたいと思っています。ボランティア精神に基づき、全ての人に有益なリソースとなるサイトの構築、それがウィキペディアの理念ではないのでしょうか。私は、崇高なる理念に賛同した1人でもあります。

最後に >ウィキペディアでは実際に本当の著作権者から訴えられる前に、無許諾転載は削除する方針をとっているためです。

どうぞご安心を。

2006年11月10日 (金) 18:00 (UTC)--利用者:218.217.114.119以上、利用者:220.147.7.181による書込み


私やCalveroさんは、実際の著作権が誰にあるかの議論はしていません。著作権のある文言をWikipediaに掲載することが問題であり、それはWikipedia:削除の方針によって、削除依頼をして議論することが許されています。また、引用に関しては、草案ではありますがWikipedia:引用のガイドラインにて手順が示されていますので、これに則った行動をお願いしたいと思います。もう1つ、気になったのですが、自分の団体のサイトができたから載せてみよう、といった行動はWikipedia:即時削除の方針にある「宣伝・広告が目的であるページ」と判断されて即時削除の対象となる可能性が非常に高く、実際に削除された記事を多数見ています。Wikipediaは百科事典であって、宣伝の場ではありません。以上、ご理解いただきたいと思います。--Dioxin.C 2006年11月11日 (土) 00:55 (UTC)[返信]
とりあえず著作権の問題はクリアされましたが、他に意見がつきません。依頼理由に「宣伝」あるいは「ケースE」が入っていないためかとも思われますが、いかがいたしましょうか。--Calvero 2006年11月19日 (日) 13:28 (UTC)[返信]
コメント群の掃除、および「宣伝」「ケースE」に関して冒頭に記述しました。これで意見を募りやすい環境ができたのではないでしょうか。ご指摘感謝致します。--Dioxin.C 2006年11月19日 (日) 15:44 (UTC)[返信]
既に先週分のリストから外れかかった所まで来てしまっているので、これ以上待ってもコメントがつきそうにないため、あまり待たせるのもかわいそうかと思い、一旦削除してしまいました。もし再投稿が行われましたら、その内容をご吟味いただき、いまだ「宣伝」「ケースE」に該当するようでしたら、お手数をおかけしてまことに申し訳ないのですが、再度削除依頼していただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。--Calvero 2006年11月21日 (火) 12:59 (UTC)[返信]
了解しました。この度は適切な仲介をしていただき、ありがとうございました。お手数おかけしました。--Dioxin.C 2006年11月21日 (火) 18:23 (UTC)[返信]

旧制成城高校の件

[編集]
…ありがとうございます。--211.4.38.217 2006年12月10日 (日) 06:38 (UTC)[返信]
いえいえ。今後も記事編集活動をお互いがんばりましょう。--Dioxin.C 2006年12月10日 (日) 06:42 (UTC)[返信]

リダイレクト作成時のお願い

[編集]

と申します。リダイレクト湯液の記事をお作りになったようですが、こちらは二重リダイレクト一覧に掲載されておりました。リダイレクトを作る際にはWikipedia:リダイレクトを読み、二重リダイレクトにならないようお願い申し上げます。なお、返信を行う際には、恐れ入りますが、 利用者‐会話:通にしていただきますよう、重ねてお願い申し上げます。-- 2007年1月29日 (月) 12:09 (UTC)[返信]

こちらの確認ミスです。ご忠告ありがとうございました。--Dioxin.C 2007年1月29日 (月) 12:31 (UTC)[返信]

こんにちは、はじめまして

[編集]

”東信行”の定義未満ということについてお伺いしたいのですが、 どういった理由で削除されるのかがよくわかりませんので、わかりやすく 説明いただけますでしょうか? それから、貴方はウィキディアの管理人でしょうか? もし管理人でなければ、削除依頼といったのを出せるはずがないと思うのですが。いかがでしょうか?

--奥野健太郎 2007年2月8日 (木) 10:18 (UTC)[返信]

はじめまして。ご指摘の東信行の記事ですが、略歴のみが書かれた非常に短い記事であると判断して、即時削除の方針の「記事の1」にあたると考えました。また、人物の存在をアピールするのみの「全般の4」に抵触している恐れもあり、即時削除依頼テンプレートを貼付した次第です。しかし、今後の記事の発展を期待し、これ以上の削除依頼は行わないつもりです。失礼いたしました。なお、私は管理人権限を持っていません。削除依頼の権限に関しては即時削除の方針をご確認ください。--Dioxin.C 2007年2月8日 (木) 12:54 (UTC)[返信]
了解しました。--Ken 2007年2月12日(MON) 15時10分

定義未満タグの運用云々

[編集]

あ、どーも、Yossieです。 ダイオキシンC氏は株式会社かっぺをスパムとして即時削除タグを貼ったが、別に誇張するものでもなく、少々加筆すればそれほどでもないのに、「宣伝」とは、またアレですなぁ。

少々手直しして、当然ながら即時削除タグは除去しといた。 なんならお宅がすぐにでも、もっと書いて。

 てなこってで、またどこかでお目にかかることだろうが、よろしく。 --お前とは同期のサクラではない! 2007年3月27日 (火) 07:23 (UTC)[返信]

もう少し大人の対応ができないものですかねぇ。要約欄でも幼稚な発言ばかりのようですので。私は基本的に削除主義寄りのため、即時削除テンプレを貼る傾向にあります。ご勘弁を。--Dioxin.C 2007年3月27日 (火) 08:04 (UTC)[返信]


横から失礼します。通りがかりで目にしたものですが、Yossieさんの言うように社を誇張することもない定義未満をスパム扱いして「ご勘弁を」とおっしゃいますのはいかがなものかと存じます。 Yossieさんの履歴を少し確認しましたら、要約欄はともかくとして、編集内容そのものは適切だと思われます。 適切な対応をするものに対して「大人の対応」という言葉を投げられ、不適切なスパム扱いで一括りにする貴殿自身のご行為を今一度顧みて下さい。 要するに、要約欄も編集自体も適正であることがベターではあるが、要約欄が適切で編集内容が不適切な者よりも、要約欄が幼稚でも編集内容が適正な者のほうがまだまだ建設的だということです。 通りがかりで失礼しました。 --Ai 2007年3月27日 (火) 14:07 (UTC)[返信]
貴重なご意見ありがとうございます。まず、ここで書いた「対応」とは、一般的な礼儀として問題を投げかけたまでのことです。Yossieさんによる過去の編集履歴に特別問題がないにしろ、会話ページにおけるこのような発言は、見る者によっては大変不快です。また、「不適切なスパム扱い」とおっしゃっていますが、今回の件で私は『スパムの疑いがあるもの』と判断して編集させていただきました。企業の記事においては、見栄えをテンプレで埋めて外部リンクを張るのみの宣伝行為が横行しているためです。決してスパムと断定したわけではないことをご理解いただきたいと思います。--Dioxin.C 2007年3月28日 (水) 00:23 (UTC)[返信]

カルロス・ボテーリョ

[編集]

Thank you for your kind help. Apreciated. Is it possible to mantain the Portuguese name Carlos Botelho instead of カルロス・ボテーリョ? Reagards Bott 2007年4月6日 (金) 04:04 (UTC)[返信]

In Wikipedia of Japan, it is decided to describe Portuguese's name by Katakana. Then, I moved from "Carlos Botelho" "カルロス・ボテーリョ". Please edit "カルロス・ボテーリョ" in the future. Thank you. --Dioxin.C 2007年4月6日 (金) 08:31 (UTC)[返信]

即時削除について

[編集]

あなたの即時削除のやり方には問題があります。同様の傾向の利用者がいますので、説明を簡略化する意味も含め利用者‐会話:Tomoaki uchida#即時削除についてをご覧ください。よろしくお願いします。--Jamie 2007年9月28日 (金) 07:36 (UTC)[返信]

すみませんが、ご指摘の点がどのような行動に対してのものなのか把握しかねます。加筆前記事に対しての即時削除タグの件なのでしょうか。定義として成り立っていないものや短い記事に対しては、警告の意味も含めてタグを挿入しております。もちろん、加筆で対応可能かどうかを考慮して判断しております。今回はたまたま、即時削除の方針に適合するかどうかの線引きで相違があったことと存じます。一方的に「やり方には問題があります」とおっしゃられるJamie様のやり方にも、少々問題があるのではないでしょうか。それから、私は管理者ではありませんので、即時削除の権限は持ち得ておりません。ご了承ください。失礼致します。--Dioxin.C 2007年9月28日 (金) 08:40 (UTC)[返信]

編集について

[編集]

利根運河におけるあなたの編集内容に問題がありました。

あなたは有料道路が無料化されたことに伴う道路名変更を行いましたが、その結果として当該道路へのリンクが消失し、また過去に有料道路であったということがわからなくなっていました。百科事典は現在の状況のみを記述しておけばいいというものではなく、過去も引継ぎ、情報を蓄積していくべきものです。

すぐ上にも批判がありますが、「自分の判断が絶対ではない」というあたりを考え、もうちょっと謙虚に編集をしていただくわけにはまいりませんでしょうか。--Nekosuki600 2007年10月1日 (月) 08:47 (UTC)[返信]

千葉県道5号松戸野田線の記事より松戸野田有料道路へのリンクが辿れましたので、利根運河の記事では閲覧者の混乱を防ぐために現状のみを表現することとして編集させていただきました。他の河川の例を考えると、運河大橋の記事を立ち上げ、そこで有料道路について記述するのが良いかもしれません。もちろん、Nekosuki600さんのような考え方を否定するつもりは毛頭なく、様々な利用者が編集し合うことによって百科事典が作り上げられていくのがWikipediaの利点であると存じております。ガイドラインにも編集は大胆に行うことが推奨されていますので、編集やノートページで対応する等すれば良いのではないでしょうか。わざわざ会話ページに「問題」とお書きになられるのも、もう少し謙虚にされても良いかと存じます。失礼致しました。--Dioxin.C 2007年10月2日 (火) 10:41 (UTC)[返信]
率直に申しまして、「編集は大胆に」「すべてのルールを無視しなさい」あたりはかなりの上級者向けの箴言のようなものであり、そのあたりを誤解して自分の編集を正当化をする若年者やビギナーというのはすでに類型になっています。「現在のことだけを書きたがる」「過去情報を遠慮なく消す(過去情報など視野にはいっていない)」というのも、困ったユーザの類型のひとつとして確立されていると言っていいでしょう。そしてこれは、当該項目における問題ではなく、その編集を行ったユーザに固有の、直していただかなければならない問題点です。ひとつ上にある批判もまた、すでに類型となっている問題行動であり、であるがゆえにあのような注意がなされたものと考えます。
少なくとも今回、あなたは「過去に記された情報(そして、過去を反映した情報)を、安易に消してはならない」ということを、ひとつ覚えていっていただきたいと思います。
とりあえずだ。「二回注意を受けた」ということの意味を、じっくりお考えくださいまし。--Nekosuki600 2007年10月2日 (火) 11:41 (UTC)[返信]
今回のことを通して、こちらに非があったことは認めております。今後の記事編集の姿勢に反映させていただきます。ただ、Nekosuki600さんはWikipediaにおける礼儀についてどうお考えなのでしょうか。Nekosuki600さんの編集したノートページ等を確認させていただきましたが、聊か横暴な発言が多いように思えてなりません。一方的に決め付けた上での発言は、相手を不愉快にさせるだけです。それは会話ページで何度も指摘されていることなのではないでしょうか。その意味に関しても、じっくりお考えいただきたいと存じます。失礼致します。--Dioxin.C 2007年10月3日 (水) 03:40 (UTC)[返信]

危険物取扱者ユーザーボックス移動のお知らせ

[編集]

Dioxin.Cさん、こんにちは。妖精書士と申します。危険物取扱者ユーザーボックスをお使いいただき、ありがとうございます。さて、危険物取扱者ユーザーボックスですが、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ユーザーボックスの議論に基づき、Template名前空間に移動しました。つきましては、お時間のあるときで構いませんので、{{利用者:妖精書士/Template:User 危険物乙4}}を{{User 危険物乙4}}に差し替えて下さいますようお願いします。現在、利用者:妖精書士/Template:User 危険物乙4はTemplate:User 危険物乙4へのリダイレクトとなっていますが、10月下旬頃を目途に削除依頼を提出いたします。お手数をお掛けしますが、ご協力下さいませ。--妖精書士 2008年9月30日 (火) 05:08 (UTC)[返信]

上記の件、差し替えさせていただきました。わざわざご連絡ありがとうございました。--Dioxin.C 2008年9月30日 (火) 07:57 (UTC)[返信]

「学校法人一覧」と「日本の学校法人一覧」の統合提案について

[編集]

はじめまして。アルビと申します。編集活動ご苦労様です。さて、Dioxin.Cさんが2006年12月5日 (火) 14:28 (UTC)にご提案されておりました「学校法人一覧」と「日本の学校法人一覧」の統合提案(議論先:ノート:学校法人一覧)についてですが、議論が停止しておりましたので改めて統合のご提案をさせて頂きました。現在、プロジェクト‐ノート:学校#学校法人の一覧記事について(日本の学校法人一覧と学校法人一覧の統合提案)にて議論を交わしておりますので、ご都合よろしければご意見をお寄せ頂きたく存じます。宜しくお願い申し上げます。--アルビ 2011年1月7日 (金) 11:01 (UTC)[返信]