コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Death Valley 69

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちは、Death Valley 69さん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、Hiroakitaと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. Thank you for your contributions! If you don't prefer to use Japanese, and when looking for further information, feel free to visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。Death Valley 69さんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--Hiroakita 2006年10月27日 (金) 04:49 (UTC)[返信]

「となりのトトロ (楽曲)」に関して

[編集]

初めまして、Hiroakitaです。Death Valley 69さんがとなりのトトロ (楽曲)のノートに指摘された件について、ノートへコメントいたしましたので、御確認ください。宜しくお願いします。--Hiroakita 2006年10月27日 (金) 04:49 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 音楽‎について

[編集]

初めまして ジョバンニと申します。今 Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 音楽‎にてDeath Valley 69さんが過去に提唱された議論を再開させています。Death Valley 69 さんにも 是非 参加して頂きたいと思っております。お返事 御意見 お待ちしております。失礼します。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2007年12月11日 (火) 11:58 (UTC)[返信]

松下電器産業のロゴ除去について

[編集]

Wikipedia:画像を根拠にロゴを除去されましたが、削除対象となるのは「著作権のある」商標です。Panasonicの場合単なるテキストなので、創作性はなく著作権で保護されるべきものではありません。また、商標だけを削除の根拠とした場合に、さまざまな問題が発生します(Panasonicという画像はダメで、Panasonicという単語を書くのはいいのか等)。Wikipedia:井戸端/subj/商標登録されたPD画像での議論及び、Commons:Commons_talk:Licensing/Archive_8#Company_Logosをご覧ください。--Monaneko 2008年1月11日 (金) 15:37 (UTC)[返信]

ご指摘のページを拝見しましたが、井戸端での議論では「個別の判決がなくても、判例に基づいて著作物性がないと考えられる場合に利用を認めるか(例えば、上記判例を元にして、文字のみからなるロゴ一般を利用可能とするか)」という論点整理について、Monanekoさんご自身が「著作物性がないものについてですが、あるなしの判断をつけることはなかなか難しいので、裁判所の確定判決があるなど特殊な場合を除いては、避けたほうが賢明だと思います。」とコメントされており、そこで議論が中断しているようです。適切な手続に基づいてテキストのみからなり著作物性のないロゴの利用が認められるようになるのであれば、ロゴの利用に反対するものではありませんが、まず、井戸端での議論で利用を認めることに合意を得てから、Wikipedia:画像を修正し、その後にロゴ画像を貼るのが適切ではないかと思いますがいかがでしょうか。 --Death Valley 69 2008年1月11日 (金) 16:27 (UTC)[返信]
ごめんなさい。井戸端の議論は中途半端に完結してることになってますが、議論には続きがありますTemplate‐ノート:Trademark。この後、コモンズでは創作性のないロゴも認められていることを知ったので意見を変えました。Wikipedia:画像については、「著作権のある画像」の「シンボルマーク」が除去対象だったのですが、分かりにくいので少し補足しておきました。--Monaneko 2008年1月11日 (金) 16:40 (UTC)[返信]
(追記)文面は、上の井戸端及びテンプレでの議論を経て、既に改正されてました(差分)。--Monaneko 2008年1月11日 (金) 16:48 (UTC)[返信]
Template‐ノート:Trademarkに議論の続きがあるなんて、Wikipedia:井戸端/subj/商標登録されたPD画像Wikipedia‐ノート:画像を見ても分かりませんよね。これで、Wikipedia:井戸端/subj/商標登録されたPD画像Wikipedia‐ノート:画像で合意が形成されていると言えるんでしょうか? 文面の修正も、修正によって実質的にどのような変更が生じるかが明示されていません。手続として適正なのかどうか、より強く疑問を感じるのですが・・・。--Death Valley 69 2008年1月11日 (金) 18:50 (UTC)[返信]
Wikipedia:画像は公式文ではなく、この版でIPユーザが勝手に書き加えたものです。なので、ものすごく厳密な改正の手続きを取る必要はありません。あと、Wikipedia‐ノート:画像#「扱うことのできない画像」の修正で文書改正の通告がされていて、特に反論がないので合意は形成されていると思います。--Monaneko 2008年1月12日 (土) 01:21 (UTC)[返信]
本件については、結論においては反対しませんし、手続についても、Wikipedia:画像及びWikipedia‐ノート:画像の範囲内でMonanekoさんの編集の一貫性が損なわれて見えることは残念に思いますが、許容可能な見解の相違の範疇ですので、これ以上の議論は差し控えます。ところで、問題の部分を見直したところ、「過去の削除依頼で合意の上削除されたもの」の「代表例」を列挙した部分であることに気がつきました。この部分はご指摘の通りそもそもIPユーザーが勝手に追加した部分であり、どのような事例に基づくものか分かりません。また、この部分に事例に基づかない演繹的な合意事項を追加していくのは、過去の削除依頼の代表例であるという前提と整合しません。当方は著作権についての法学的な知見は持ち合わせていませんので、どのような方法を採ってどのような内容にすべきかを提案することはできませんが、例えば、事例のリストではなく一般的なルールの形に修正するとか、事例のリストという形式を維持するのであれば、具体的な削除の事例に基づくリストに改めた方がよいのではないでしょうか。--Death Valley 69 2008年1月13日 (日) 05:57 (UTC)[返信]

たしかに、事例不明な過去の事例が削除の代表例として挙げられているのは問題ですね。貴方の考えと違うかもしれませんが、Wikipedia‐ノート:画像#扱うことのできない画像について疑問で問題提起してみました。--Monaneko 2008年1月13日 (日) 07:28 (UTC)[返信]

発売予定の商品記事について

[編集]

現在Wikipedia:保護の方針/仮運用という話し合いが行われています。Wikipedia:性急な編集をしないWikipedia:ウィキペディアは何でないかなどもごらん頂き、現状での予定記事の立項は、出来れば控えていただけるようにお願いいたします。--海獺(らっこ) 2008年6月13日 (金) 14:15 (UTC)[返信]

性急編集、「速報ではありません」について

[編集]

こんにちは、 現在、井戸端にて、 『ニュース速報ではありません』というのはいったいどこから出てきた概念なのか?という節に基づき、 Wikipedia:井戸端#『ニュース速報ではありません』の議論をWikipedia:性急な編集をしないの公式方針化議論に統合一元化という提案をしています。コメントいただければ幸いです。--軽流水 2008年7月7日 (月) 11:54 (UTC)[返信]

媒材への改名に関して

[編集]

媒剤のノートにコメントしておきましたのでお返事を下さい。--Onyx 2008年7月20日 (日) 07:19 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめて下さい

[編集]

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となりますので、ご注意ください。

アクリル絵具においてWP:EL#掲載すべきでない外部リンクの11と称し、その記事に関する、歴史や製造方法などについて検証可能かつ信頼の置ける記述をリンク先を確認せずに削除。対処すると、指摘したサイトおよびリンク先を未だ確認していないにも関わらず、差し戻す。これは悪質な荒らし行為です。確認せずに、例外である可能性を考慮しない削除を押し進めるべき理由はありません。確認する気がないなら削除の理由も不十分であることは明らかです。やめてください。--Onyx 2008年7月21日 (月) 13:13 (UTC)[返信]

当方の編集の理由はノート:アクリル絵具#外部リンクについてに記載してあります。第三者の方からも当方を支持するコメントをいただいていますのでご確認ください。なお、正当な理由もなく人を荒らし呼ばわりするとご自身の評価を落とすだけですので、自制された方がよろしいでしょう。--Death Valley 69 2008年7月22日 (火) 12:50 (UTC)[返信]

あなたが実施した外部リンクの削除は、調べることもせずに実行したものに見えます。それはあなたの編集内容の要約の文言を見るとはっきりします。あなたの編集内容の要約はリンク先を確認していないことを示しています。そのような態度は記事の質を低下させたり、いたずらに編集を妨害するものであるでしょう。あなたの述べた理由もあなたの言う第三者も当初のあなたの態度を支持するものではありません。--Onyx 2008年8月21日 (木) 15:20 (UTC)[返信]

Death Valley 69さん、初めまして。私もアクリル絵具の外部リンクに関してはDeath Valley 69さんを全面的に支持する者です。最近はDeath Valley 69とトラブルを起こしたユーザーに荒らし呼ばわりされたり挙句の果てはYukarinのソックパペット呼ばわりされる始末です(まさに「誹謗中傷」「失礼なコメント」そのものです)。このままでは私は不幸にして亡くなられた中川昭一先生と同じ運命をたどりそうです。Death Valley 69さん、私を助けて下さい。--コバルトブルーとターコイズブルー 2009年10月4日 (日) 06:23 (UTC)[返信]

媒材を執筆しました

[編集]

安易に差し戻さないで頂きたいと思います。異論等は媒剤のノートで検討出来れば幸いです。--Onyx 2008年11月18日 (火) 17:31 (UTC)[返信]

すでにOnyxさんの会話ページや媒剤のノートで回答させていただきましたが、同意が形成されていないにもかかわらず「媒材」の記事の執筆を強行されたOnyxさんの行為こそが「安易」と呼ばざるを得ないものだと思います。編集は差し戻させていただきましたので、安易に執筆を続行せずに合意の形成に努めていただきたいと思います。--Death Valley 69 2008年11月19日 (水) 12:38 (UTC)[返信]

「Wikipedia:削除依頼/非公表の経歴を含む記事」について

[編集]

現在、長期積み残しのB-2案件を順次確認し、票を入れようとしています。そこで「Wikipedia:削除依頼/非公表の経歴を含む記事」について投票したのですが、その際、Death Valley 69さんの票に疑問があるので質問差分を加えています。できましたらご確認いただき、票の訂正あるいは説明を加えていただければありがたく存じます。

また、今後の話になりますが、同種の理由だからという理由で削除依頼をまとめるのは避けていただきたいところです。関連性のある一連の編集、例えば同一人物と推定される2つの記事を結びつける記述(先の削除依頼の前半3件のようなもの)を纏めて提出するのはOKだと思いますし、同一執筆者による連続した暴露的加筆に対してそれらをまとめて削除依頼するのは(その執筆者の投稿履歴を精査する必要があるので、という意味で)OKだと思いますが、今回の場合、一部の記事に対して適切な出典が出てくるかもしれませんし、その場合、一部の記事だけ対処判断となる情報が変わってきますので、まとめておくメリットが薄れます。確認のためなら「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 芸能人#非公開かもしれない個人情報の扱い」のように削除依頼以外の場で質問するのが適切かと思います。--NISYAN 2008年11月22日 (土) 06:48 (UTC)[返信]

投票内容を明確化しました。なお、削除依頼時点ではまとめて依頼することにメリットがあると考えていましたが、その後の成り行きを見ると確かにデメリットがメリット上回っているようなので、今後の削除依頼の際には留意したいと思います。アドバイスありがとうございました。--Death Valley 69 2008年11月25日 (火) 17:08 (UTC)[返信]

侮辱的要求に対して回答しました

[編集]

>Onyxさんのコメントは、失礼ながらもはや日本語の文章として成立していないように思います。一般の人間に理解できるコメントをしていただくようお願いいたします。

上記の失礼でしかない要求には以下のように回答しました。私は、Death Valley 69さんが「日本語の文章」を読めることを切に願っています。

> 媒材において書いたように、絵画技術入門が、間を満たす空気等としての媒材と、絵画材料としての媒剤、絵画技術入門が、結合物質である媒材、複合的な概念としての媒剤というように使い分けている。

>>特に、Onyxさんが言われるような「媒剤」と「媒材」とを使い分けていると言える資料はこれまで提示されていませんので、そのような資料があるのであればぜひ提示していただきたいと思います。

>既に再三述べたように、「特に、Onyxさんが言われるような「媒剤」と「媒材」とを使い分けていると言える資料はこれまで提示されていません」は誤りです。そもそも、「使い分けている」資料が必要だといったのは私ではなかったかと思います。反対に、両者は同一の意味でしかないという出典も上がっていないかと思います。理由なき編集の妨害はやめて下さい。

本旨については再三説明しているので、問題のノートを読み返して下さい。--Onyx 2009年1月16日 (金) 13:19 (UTC)[返信]

媒材の件

[編集]

~超~さんのコメントがありませんがどうしますか?

媒材として立てようとする内容は、媒材という語の多義性に着眼するからこそ必要なのであり、他の名で立てることは無意味なのです。--Onyx 2009年6月10日 (水) 12:05 (UTC)[返信]

利用者‐会話:Onyxで回答しましたのでご覧ください。なお、Wikipediaは「事典」であって「辞典」ではありませんので、項目は「辞」すなわち「言葉」ではなく、特定の「事」すなわち「テーマ」について立てるべきであって、多義語についてはひとつの項目で扱わずに、それぞれの意味ごとに適切な項目で扱うべきだと思います。--Death Valley 69 2009年6月14日 (日) 11:49 (UTC)[返信]
曖昧さ回避が存在する以上、この場合はその考えでは不足があろうかと思います。私が言いたかったのは、~超~さんはどうしたのでしょうかではなく、Death Valley 69さんどうしますか、と言う意味であり、私はDeath Valley 69さんの今後をお聞きしたいのです。これで討議終了とし媒材の作成することを認めないのであれば、沈黙するべきなのか、とでもいいましょうか。--Onyx 2009年6月29日 (月) 16:13 (UTC)[返信]
私は、本件の議論は膠着しており、第三者による意見の表明が整理がなければ解決の見込みはないと考えています。したがって、私自身は、まず~超~さんに議論への参加の意思を確認することが必要と考えます。Onyxさんに~超~さんの意思を確認するつもりがないのであれば、当方で確認します。その上で、~超~さんに今後参加する意思がない場合には、解決の見込みは非常に低くなるとは思いますが、従前の立場を維持して議論を継続させていただきます。なお、詳細な議論はその際に譲りますが、簡単に言えば、「リダイレクト」や「曖昧さ回避」は、「テーマ」ごとに項目を立てるからこそ必要になるものです。 --Death Valley 69 2009年7月4日 (土) 23:54 (UTC)[返信]
その理屈でいけば、現状多義語として説明させられていることを考慮すれば、媒材が必要になると考えることが自然だというのが私の考えです。現に溶剤等の記事は存在する訳ですし。~超~さんの意思確認は提案者たるDeath Valley 69さんがされることに対しては意見はありません。--Onyx 2009年7月5日 (日) 05:55 (UTC)[返信]
~超~さんが復帰されたようなので、念のためご報告します。--Onyx 2009年10月4日 (日) 00:26 (UTC)[返信]

議論に復帰する意志、否定された意見を正当化する根拠を用意しないままの妨害は慎むべきでは無いでしょうか?--Onyx 2010年10月4日 (月) 13:34 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/ログ/長期積み残し案件/2008年1月 の 非公表の経歴を含む記事 について。

[編集]

こんにちは、海獺と申します。さて表記件ですが、1半年ほど経過しているもののなかなか対処がしづらい案件となっております。各記事に削除の表示がされたままの状態は、心理的に編集しにくいかもしれませんので、もしDeath Valley 69さんが今回の依頼でのさし当たっての全存続(もともと依頼そのものも、ほかの方の判断を仰ぐというニュアンスになっていることを承知しております)という形で差し支えなく、依頼を取り下げるなどの意思を表明していただければ、ひとつの決着がつきますし、削除という意見をつけてくださった方も、改めて仕切りなおしてお考えいただける機会ができると思います。

決して無理強いをするわけではないのですが、積み残し対象の記事に対しての活性化という意味で提案させていただきます。もし、現行の依頼のままが好ましいという判断をなさっているのでしたら、この提案そのものについてお詫びするとともに、黙殺していただいて構いません。--海獺 2009年6月19日 (金) 04:05 (UTC)[返信]

恣意的に混同する出典は存在しません

[編集]

議論の範疇を勝手に決定すること自体が問題ではないでしょうか?出典を挙げろという要求に応じての編集であり、気に入らないからと言って差し戻しているのはおかしいです。しかも議論を放棄しているのはあなたです。当初要求された課題はこなしましたし、ノートページにあるように出典を改編してまで妨害するあなたの行為は異常な妨害行為です。しかも長期にわたる放棄。--Onyx 2010年10月4日 (月) 13:31 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2011年12月

[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Death Valley 69さんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2011年12月#RFDReina (歌手)

ご注意:※Death Valley 69さん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot 2011年12月22日 (木) 18:09 (UTC)[返信]