利用者‐会話:Beryoska
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Beryoskaさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
荒らし行為をやめてください
[編集]荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--準特橋本(Talk/Contribs) 2010年10月2日 (土) 15:12 (UTC)
上記に対するお答えは、ここに書いてよろしいでしょうか?荒らしをしているつもりは、全くなく、事実でないものは削除し、文言を変えたほうが良いと思うものについて投稿しております。よろしくお願いいたします。--Beryoska 2010年10月5日 (火) 03:21 (UTC)
出展のある記述の削除について
[編集]ノリミツ・オオニシの件なんですが、出典のある記述を削除する場合はまずノートページに理由を書いていただけると助かります。該当項目の履歴やノートページを見ていただけるとわかると思いますが、インターネット等ではノリミツ・オオニシは元在日韓国朝鮮人であるという説が根拠も無く一人歩きしている状態ですので、なぜそのような情報が一人歩きしているのかに答えるためにも有用な記述であると思います。なお、ノリミツ・オオニシ氏の場合は自分は取材する側で取材される側ではないとインタビューを断られていたせいか、氏に批判的な面以外からの情報があまり多く無いことも記述に反映しているようです。特に冒頭にあるような出展を求められている評価についての情報をお持ちでしたらお寄せください。でも、東京支局を離れてからもそれなりに物議をかもしているようですね。
- Think Again: Kill Me Before I Sing Again
- Times Reporter Covering Sinatra “My Way” Murders Is Killing It Lately
- New York Times article “Toiling Far From Home for Philippine Dreams” – Compelling but Missed Its Mark
- New York Times denies Aquino’s claim
なお、同様な出自に関しての議論は他の項目でも普通に記述されています。例:土井たか子、福島瑞穂、新井貴浩
同和地区出身者といった本人に不利益を及ぼす可能性の高い物以外は問題ないようですので、そういった議論があるのなら議論があると検証可能性を満たした出展を用いて記述することに問題はないと思います。詳しくはWikipedia:中立的な観点#批判と回答など、Wikipedia:基本方針とガイドラインを参照してください。なお、ノートなどで議論せず差し戻しを繰り返していると「対話拒否」などとして投稿ブロックの口実にされることがよくありますので気をつけてください。--Jjok 2010年10月5日 (火) 02:03 (UTC)
上記の質問についてウィキペディアへの投稿は初心者なのですが、上記のご質問に対してのお答えはここに記せばよろしいのでしょうか。投稿へのマナーがうまくありませんでしたこと、申し訳ありません。さて、ノリミツ・オオニシの出自につきまして、その項目を削除した理由は、根拠もなく氏が帰化日本人との説が一人歩きしていることに強い疑問を感じたからでございます。出典とおっしゃっていますが、すべての議論や出典は、帝京大学の高山正之教授が、週刊新潮で、オオニシは帰化日本人と書いた記事が発端となっているようです。しかし、その高山教授の記事には、何の根拠も示されておりません。高山氏はどのようにお調べになったのでしょうか。オオニシ氏の記事の論調に批判的な人たちが、その出自について無責任に議論を開始し、それが増幅され、今のようにそのような説の一人歩きになったのでは、と推測します。カナダ人であるオオニシ氏の祖先が帰化した方であるかどうか、根拠のあることならともかく、根拠のない記載は日本版ウィキペディアの信頼性を損なうものと考えます。--Beryoska 2010年10月5日 (火) 03:13 (UTC)
- ウィキペディア編集の一般論としてですが、Wikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」には以下のように記述されています。
「記事は信頼できる情報源が公開している題材だけを含むべきです。それは個々の編集者が真実であると思うかどうかには関係ありません。直観に反するようですが、ウィキペディアに掲載してよいかどうかの基準は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」(真偽よりも検証可能性)なのです。」
- この場合、週刊新潮は国会図書館等でバックナンバーの閲覧が可能ですから、検証可能性に問題はありません。つまり、この「検証可能な資料」に基づいて記述することは「根拠のある記述」となります。もちろん、あやしい人があやしい雑誌に書いている懸念もありますから、そういう場合は「高山正之元教授が週刊新潮に~と書いた」と記述し、読んだ人が出典の質を確認しやすいように配慮することが推奨されています。逆に、ご自身の推測で編集することは、Wikipedia:独自研究は載せないに反することになり、特に論争のある項目の場合はたいてい編集合戦を誘発してしまいます。また、「正しいことが書いてある資料」であっても、自費出版物であるなど検証可能性を満たしていなければ削除されても文句は言えないということです。
- 高山元教授が何を根拠に書いているかはウィキペディアにおける「根拠のある記述」とは別問題ですが、もしこの件に関して「高山は根拠の無いことを書いている」「高山が民族差別をしている」といった検証可能な資料があれば、それを根拠に加筆していただければと思います。ただしその場合でもウィキペディアは基本的に両論併記で、仮に「高山の記述」が間違っているとしてもそれを残して加筆することが推奨されています。Wikipedia:中立的な観点#批判と回答をご覧いただければ雰囲気をつかんでいただけるのではないかと思います。
- 私が当該節で記述したいことは、高山元教授はオオニシ氏の出自について議論しているが、元在日韓国朝鮮人であると(まで)ははっきり書いていないことがわかるように編集することです。--Jjok 2010年10月6日 (水) 04:56 (UTC)
出典のお願い
[編集]ノリミツ・オオニシにおける「優れた文化人類学的アプローチ」、「読者から高い評価を得ている」の出典をお願い致します。--219.122.180.215
お答えいたします。同紙には、上記のような評価の読者の反応が届いていますが、個人のメールや手紙を公開するわけにはいきませんので、別の表現に変えさせていただきます。--Beryoska 2010年10月8日 (金) 02:08 (UTC)
ニューヨークタイムズの日本を巡る報道について
[編集]記述に明らかな間違いがありましたので、下記の項目について削除しました。
- 女性コラムニストが同紙編集長との記述がありましたが、同紙編集長には女性が就任したことはないので、削除しました。
- 2009年に鳩山元首相が雑誌「Voice」に投稿した論文を無断で転載し、勝手に改変した、との記述がありますが、鳩山論文は、既に、提携している通信社に掲載されている抄訳を載せたもので、「無断で」転載した事実はありません。また、抄訳から同紙に掲載されるにあたり、細かい文言は編集された跡はあるようですが、内容には影響していないようです。したがって、この件とジェイソン・ブレアの件は、全く関係ないので、この項からは、削除しました。ジェイソン・ブレアの件は、日本を巡る報道の項ではなく、本社の項で論じられるべきものです。
- 2010年の「在特会」に関する記事は、同会を「レイシスト」とは書いてないので、その部分は削除しました。
勝手ながら上記部分をノート:ニューヨーク・タイムズ#日本を巡る報道についてに転載させていただきました。--Jjok 2010年10月7日 (木) 14:32 (UTC)
誠にありがとうございます。まだウィキの使い方がなれないので、助かります。 尚、次の報道--[[2010年9月22日の記事で、尖閣諸島中国漁船衝突事件の問題をめぐり、中国の税関当局が、事件後に拘置されている船長の釈放要求を日本が拒否したため、ハイブリッド車や電子部品などに用いられるレアアースの対日日輸出を禁止したと匿名の業界関係者の話を引用して伝えた。しかし、中国政府はレアアースの対日輸出を禁止したとする報道を否定した。[15][16]]]--が誤報の欄に記されておりますが、その後の経過をみると誤報ではなく、高い評価を得ました。次を参照してください:http://www.nikkei.com/biz/focus/article/g=96958A9C93819499E2E1E2E2868DE2E6E3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E2E7E2E3E0E2E3E2E1E3E5E5 したがって、誤報の欄から削除したいと思います。よろしくお願いいたします。--Beryoska 2010年10月8日 (金) 02:19 (UTC)