コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Bakphoon

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Bakphoonさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Bakphoon! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Bakphoonさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年3月8日 (火) 19:51 (UTC)[返信]

麻雀

[編集]

麻雀系の記事で「~とも言える」「~というケースもある」という投稿に出典付けてください。どのくらいBakphoonさんが出典の明記を理解されているのか見させていただきます。クソゲーはその後でいいです。--微積01 2011年3月13日 (日) 19:28 (UTC)[返信]

本題より先に念を押しておきますが、相手を批判し返す事で自分への批判をウヤムヤにすると言う目的でそのような事を書いているのであれば、お止めください。度が過ぎると「対話の拒否」として受け取られ、投稿ブロック依頼の根拠となります。「言い訳は要らない」など、編集コメントの時点で対話を拒否する姿勢が見られるため、この時点であなたの行為は荒らしと認識され得るものです。加えて言うならば、あなたは過去の行為を見るに、自分へ集中する批判を逸らすために他所に便乗して他人の批判を(しばしば個人攻撃を交えて)繰り返している傾向が強く認められます。投稿履歴を見ても、他人が行った編集をただ取り消すと言う編集が異様に多いのも警戒されます。
そして本題ですが、具体的にどこの何の記述かを挙げてください。麻雀に関する理論はどこまで言っても完全な答えは出ないものですので、仮に書籍の記述を引用しても、全く反対の事を書いている書籍が存在し得ます(というか、大抵あります)。極端な話、デジタル麻雀を基準にして書かれた本とそうでない本は言っている事が大抵違います。従って出典のようなものを示したとしても「その書籍に限っての話を紹介しただけ」にしかなりませんので、「~とも言える」と言った形での考え方の紹介を列挙するに留まるケースは私が記述に限った話ではありません。だからと言ってこの世に存在する出典の無い記述全てを正当化するわけではありませんが、私が出典の明記について理解しているのかどうか以前の問題で、あなたが「利己的な理由による攻撃対象として私を選んだのではなく記述そのものに問題があったことの証明」をお願いします。
--Bakphoon 2011年3月13日 (日) 19:46 (UTC)[返信]

クソゲーの項での応酬に関して

[編集]

一応、はじめまして。Bakphoonさんのクソゲーの項で書かれ、また編集合戦に陥っている記述箇所ですが、評価が後年見直されたゲーム云々に関してはファミコン世代のみならずアタリショックを引き起こしたVCSなど「プレーヤー視点でのレビュー・評価」が存在していなかった時代の話と絡めると視点が広がって生かしようがある(現状では些かWP:NPOV上でファミコン世代に偏った記述になってしまっている)ようにも思うのですが、もう一つのキャラクターゲームに関連した箇所に関しては、無闇に「多い」と断定してしまっているなど、検証可能性を満たさないことには中立性や独自研究(自身の視点で観測した感覚的なものを絶対のものとして誤認している可能性)の問題を抱えてしまうと思います。

まあ開発スケジュールが無茶な可能性に関しては、リリースされている作品が「全くの手抜き」であることで想像できなくは無いのですが、足りないのは時間なのか人手(人的資源に投入できるコストなども)なのかは全く判りません。もしかしたら「企画書どおり」の仕様としてそのような手抜き作品に陥る事だって考えられるため、「想定できる一因」をあたかも実際そうであるかのように書いてしまうのは、難があると考えます。まあ、この辺りはキャラクターゲームが製品として「トホホな感じの作品が多い」という「実際にキャラクターゲームを複数遊んだことのあるプレーヤーの視点として簡単に妥当性が判断可能な視点」にだけ留め、憶測で彼是書くことは控えるくらいで丁度いいのではないかと思います。

特にWP:Vに関しては、これを誇大解釈している利用者の問題もあるわけですが、それ以上に「出典が示せない事柄」を書く上では自分自身の感覚的なものは大いに疑って掛かる(自身の価値観を離れて徹底的に中立性・客観性を検証する)くらいに危機感を持つくらいで丁度いいのではないかとも考えています。まあ出典があっても何を書いてもいいというわけでもなく、出典も中立性や特筆性を欠けば説明を逸脱して拙いし書くべきでもないと考えてもいます。結局のところとしてウィキペディアの目的が「(中立的で信頼される)百科事典を作る」(→WP:POLWP:5を参照してください)以外には無いのですから、不確かなことを書いてしまうことだけは避けたいものです。

なお、最後とはなりますが、ウィキペディアのガイドラインにはWikipedia:安易に荒らしと呼ばないというものもあります。謙虚にガイドラインの理念を把握し、節度ある行動をお願いします。--夜飛/ 2011年3月20日 (日) 04:26 (UTC)[返信]

ここで書いてもあまり意味が無い事ではありますが、個人的な内容も含まれるので一応こちらで。
キャラクターゲームの記述に関しては、少なくとも私が追加した部分の記述は「少なくない」としか書いていないのですが・・・。近年キャラゲーの中でクソゲーとして話題になったものので言えば、殆どが致命的レベルのバグを含んでいる=ちゃんとした製作の段取りが行われていれば容易に防げたであろう失態のあるゲームが殆どです。一方、バグが特に無く仕様書通りの出来であると思われるにも関わらず内容のみでクソゲーだと騒がれた作品はプロゴルファー猿(Wii)くらいです。もちろん、大きな話題にならなかったレベルのゲームまで数えればこの限りではないかも知れませんが、クソゲーの記事である以上、誰もがクソゲーだと名前を挙げるレベルのゲームを中心に考えれば、あなたが貿易風さんのトークページで仰った「分別ある大人として妥当性が判断できる」レベルで「少なくない」と言ってしまって問題ない水準だと考えています。--Bakphoon 2011年3月20日 (日) 04:56 (UTC)[返信]
おっと、すみません。「少なくない」でしたか。ただ言葉のニュアンスとしては一定数存在することを示唆するものであり、やはり資料が無い(というかそんな統計資料が出ることも期待できない気がするが)ことには量について言及するのは無茶じゃないかと思います…前述の通り、あくまでも憶測を超えるものではないかと。その辺りは、分別ある想像力を働かせれば「そういう可能性がありうること」までは類推可能ですが、それが事実かどうかやどの程度含まれるかはまた別の話だと思います。致命的バグにしても、スケジューリングの無茶か製品管理体制の不備かもわからないのですから。なおクソゲーなどネガティブ評価に関わる語の解説としては、過去ノート:クソゲー/過去ログ1で具体的作品を挙げない(中立性が確立し難いため)という合意すら見られ、その経緯を見るとキャラクターゲームに類するものにクソゲーが多いかのように書いてしまうのも難しいと考えています。この辺りはWP:BLP(存命中人物の評価に関するガイドライン)のように「いま生きている人の心情や名誉に配慮する」ような考え方もあるため、あえて多寡に言及しないくらいで丁度いいのではないのでしょうか…個人が生涯に接する(実際にプレイしてみる)ことの出来るクソゲーやキャラゲーは有限でプレーヤーの嗜好にもより偏差が含まれ、それらクソゲー/キャラゲーの全てではないのですから(漏電中)。--夜飛/ 2011年3月20日 (日) 05:31 (UTC)[返信]