コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Ans~jawiki

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

写真の撮影者名明記のお願い

[編集]

Ansさん、初めまして。画像:Mejirodai-machinami.JPGを拝見して飛んできました。ウィキペディアにようこそ!!

ところで、アップロードページにあった下記のような説明にお気づきでしょうか?

  • ファイルの出典に関する詳細な情報を「ファイルの概要」欄に記載してください。特に、インターネット上で参照できるファイルに関しては、URLを記載してください。写真の場合は、撮影者を明記してください。

ウィキペディアでは写真など画像を投稿する際には、投稿者の名前を明記するよう求められています。画像:Mejirodai-machinami.JPGがAnsさんご自身の撮影された写真でしたら、画像の説明ページに「□年□月□日、投稿者自身による撮影」等ご記入ください。どうぞよろしくお願いします。Ansさんのご活躍を楽しみにしています。

--Mnd 2005年9月5日 (月) 17:32 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。「会話」の仕方が分からず、返信が遅れてしまい申し訳ありません。Ans

画像のライセンス明記のお願い

[編集]

Ansさん、はじめまして。Brevamと申します。Ansさんの投稿された画像について、ひとつお願いがあってやって参りました。

アップロードページに以下のような説明が記載されているのですが、お気づきでしょうか。

適切なファイルのライセンスを選択してください。ライセンス情報の不明なファイル、自由な利用ができないファイルは削除されます。

  • GFDL - GNU Free Documentation Licenseによりライセンスされているもの、もしくはGFDL下で提供するものについてはこれを選択してください。
  • パブリックドメイン - 外部のパブリックドメインのものをアップロードする際はこれを選択してください。

ウィキペディアに画像を投稿される際には、そのライセンス(利用許諾条件)を記載することが求められています。Wikipedia:画像利用の方針#著作権についてを良くお読みになった上で、Wikipedia:画像の著作権表示タグにある{{GFDL}}または{{PD}}のテンプレートをそれぞれの画像の画像説明ページにご記入ください。これはウィキペディアが永久にフリーであり続けるために必要不可欠なものですので、お手数ですがどうぞよろしくお願いします。

これからも、Ansさんがウィキペディアで活躍されることを楽しみにしています。--Brevam 2005年9月21日 (水) 10:12 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。「会話」の仕方が分からず、返信が遅れてしまい申し訳ありません。こんごともご指摘等よろしくお願いします。Ans 9月26日(月) 06:40(UTC)

新着画像にご推薦したく伺いました

[編集]

こんにちは。Ansさん。たくさんの素晴らしい画像をご投稿くださりありがとうございます。さて、 画像:Haruna-fuji.JPGを新着画像の保留欄においてまいりました。Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい画像投票所をご覧ください。私はもうすでに推薦のリミット2作品を推薦しておりますゆえ保留欄においたのですが、自薦も可能ですのでぜひご検討ください。それにあたりまして、上でBrevamさんがおっしゃておられますように、ライセンスをご記入くださるようお願いいたします。Ansさんの画像がWikipediaの貴重な財産になりますことを期待しております。Toki-ho 2005年9月21日 (水) 14:41 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。「会話」の仕方が分からず、返信が遅くなってしまい申し訳ありません。また写真を推薦していただいたそうで、ありがとうございます。Wikipediaを使っていて、写真があった方が見栄えがいいなと思い、今までに撮った写真を投稿して見たのですが、もうちょっとWikipediaに対しての知識を取得する必要があったなと痛感しています。今後ともご指摘よろしくお願いします。Ans 2005年9月26日 06:38(UTC)

Higashizawa-keikoku.jpgを推薦しました

[編集]

Ansさん、Uryahと申します、こんにちは。よく出来ている、と感銘を受けましたので、画像:Higashizawa-keikoku.jpgWikipedia:メインページ新着投票所/新しい画像投票所に推薦しました。お伝えします。Uryah 2005年9月24日 (土) 13:23 (UTC)[返信]

画像:Higashizawa-keikoku.jpgを推薦していただいたそうで、ありがとうございます。自分の撮った写真が多少なりともWikipediaの役に立ったらなぁと思い投稿してみてよかったです。Ans 2005年9月26日(月)6:32(UTC)

アップロードする際のサイズ(縦横)について

[編集]

Ansさん、画像:Higashizawa-keikoku2.jpg(すごくいいですね。^^)などは、もうすこし大きくてもいいのではないかと感じます。確かにWikipedia:画像利用の方針では、「幅が300~400ピクセルを超える画像は、記事を押しつぶすかもしれません。」とあり、「記事にとって適切な大きさ」や「遅い回線ではダウンロードに時間がかかる」ことの問題を書いてあります。ただこれは「記事内において」であって、サムネール機能が無かったころ(35KBとか70KBという制約は記事内へそのままその大きさで掲載していた)の話であり、アップロードする際の縦横サイズに対しては別段大きくても問題はありません。(改定議論[1]も参照ください。(途中で止まっていますが、、、。))

ただし、ファイルサイズは、確かにサイズが大きすぎると全体の容量も圧迫するでしょうし、大きい画像が推奨されるコモンズもあることですから、自制したサイズにすることは求められるとは思います。

Wikipedia:画像利用の方針を読まれて、画像(横)サイズを小さく処理されているのではと感じたので、おせっかいながらお知らせします。(勘違いならすみません、、、。)--toto-tarou 2005年9月25日 (日) 17:39 (UTC)[返信]

写真のアップサイズの件、ご指摘ありがとうございます。そうです。確かにWikipedia:画像利用の方針を読んで小さくしていました(^^ゞ サイズが大きいと負荷をかけちゃうのかなぁと思っていましたが、そういうことだったんですね。早速画像:Higashizawa-keikoku2.jpgのサイズは大きくしてみます。また、今度からアップする時はもう少しサイズを大きくしてみようかなと思います。--Ans 2005年9月26日 (月) 06:56 (UTC)

いい感じに修正していただいてありがとうございました。 ところで、Ansさん。利用者ページにはなにか書いていたほうがいいですよ。なにも書かない白紙でもいいので、作られていたほうが印象が違います。このことをお薦めするのは、署名に利用者ページがリンクされるからです。この方はどんな人だろうとリンクを辿られた方が利用者ページの編集画面ではすこし味気なく、初心者の方だとアレッ?ってことになります。#遅くなりましたが、、、ウィキペディアにようこそ!として参考になる場所を書きましたので、読んでみてください。 また、Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい画像投票所に他の方より推薦を受けられていますが、その場合自分の画像にも投票できます。一度、新しい画像投票所にも足を運んでみてください。「おっこれは!」と思われる画像にめぐり合えるかもしれません。 Ansさん、また素敵な写真や記事で楽しませてください。今後ともよろしくお願いします。--toto-tarou 2005年9月26日 (月) 13:24 (UTC)[返信]

署名について

[編集]

Ansさん、先ほどはお返事ありがとうございました。簡単な署名の方法があるのでお知らせにきました。編集画面に(~)チルダ三つで投稿しますと『~~~』がお名前に変換されます。また、お名前に日付を含める時は『~~~~』です。よろしくお願いいたします。もし使い方がわからない時は、編集画面を開いた時に上に表示されているアイコンの右から二番目を押していただけると『--~~~~』が追加されますのでご活用ください。詳しくはWikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧下さい。--Mnd 2005年9月26日 (月) 06:39 (UTC)[返信]

署名の仕方分かりました。重ね重ねありがとうございます。今後ともご指摘等よろしくお願いします。--Ans 2005年9月26日 (月) 06:45 (UTC)

遅くなりましたが、、、ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちはAnsさん、遅くなりましたが、ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのですが、参考になればと書き込みました。--toto-tarou 2005年9月26日 (月) 13:24 (UTC)[返信]


色々とご親切にありがとうございます。早速利用者ページに書きこんでみました。今後ともよろしくお願いします。--Ans 2005年9月27日 (火) 06:59 (UTC)[返信]
利用者ページ作られたのですね。^^ ところで、画像:Higashizawa-keikoku2.jpgを「」の説明をつけてWikipedia:メインページ新着投票所/新しい画像投票所に推薦しました。また素敵な画像をよろしくお願いします。(段落をひとつ分内側に寄せるのには、コロン「:」を使用すると便利です。よく使う書き方なので試してみてください。詳しくは、Wikipedia:編集の仕方を見てください。いろいろな編集の記述方法が載っているので参考までに。^^)--toto-tarou 2005年9月27日 (火) 19:59 (UTC)[返信]
画像:Higashizawa-keikoku2.jpgの代表のように掲載してもらいありがたいです。また推薦もありがとうございます。コロン「:」の使い方も分かりました。毎度ありがとうございます。m(__)m--Ans 2005年9月28日 (水) 04:59 (UTC)[返信]

Ryomon-taki.jpgを推薦しました

[編集]

Ansさん、こんにちは。画像:Ryomon-taki.jpgWikipedia:メインページ新着投票所/新しい画像投票所にまたまた推薦しました。ので、お伝えします。私も(の)新しい画像投票所への参加のきっかけを作ってくださったtoto-tarouさんも、このところAnsさんの写真に注目のようですね(^^)。ご活躍をお祈りします。Uryah 2005年9月30日 (金) 15:30 (UTC)[返信]

またまたご推薦いただき、ありがとうございます。パソコンの中に眠っていた写真が多少なりとも役に立っているかと思うと嬉しくなります。今後ともよろしくお願いします。--Ans 2005年10月2日 (日) 03:24 (UTC)[返信]

Commonsへのアップロードのお願い

[編集]

Ansさん、こんにちは。いつも画像のアップデートありがとうございます。いま、Commonsに画像をアップしようキャンペーンを実施しております。Commonsではウィキペディア日本語版では扱えないとされているような高解像度の画像も推奨されています。ぜひ、ご一読いただけるとありがたいです。質問も受け付けていますので、お気軽にコメントをお待ちしております。--S.Arai(talk)Commons!! 2005年10月4日 (火) 09:09 (UTC)[返信]

Araisyoheiさんこんにちは。Commonsにお誘いいただき、ありがとうございます。
CommonsにUPすると世界中で利用できるようになるようですね。ただ、私がUPしているのは日本国内の画像のみなのですが、それでもCommonsにUPした方が役に立つのでしょうか?--Ans 2005年10月4日 (火) 10:37 (UTC)[返信]
たとえば画像:Fuji-okuchichibu.jpgはコモンズのCommons:Mt. Fujiにリストできます。 画像:Haruna-fuji.JPGはCommons にあればそのままen:Mount Harunaなど他の言語版からリンクできます。デフォルトは英語ですが、Preference(オプション)でjaを選べば、ページの表示が日本語にもなります。ぜひご一考ください。--miya 2005年10月10日 (月) 07:05 (UTC)[返信]
以上の通りです。わたしも、県内・都内の地下鉄の写真や、道路写真をアップさせていただきました。
さて、今回、巾着田の写真を新着画像で推薦させていただきました。
コモンズへのアップ、何かわからないことがありましたら、どうぞノートページまでご投稿ください。それでは!すばらしい、ウィキライフを!--S.Arai(talk)Commons!! 2005年10月13日 (木) 06:36 (UTC)[返信]
Miyaさん、Araisyoheiさん、Commonsの案内ありがとうございます。せっかくのお誘いなので、是非Commonsの方にもUPさせていただこうと思います。ただ、まだWikipediaに不慣れなので、徐々に慣れつつ、CommonsへのUPも試みてみようと思います。その時にはご指導お願いいたします。(ノートの方に質問させていただきます。)
最後になりましたが、巾着田の写真の推薦ありがとうございます。

項目名変更には移動機能をお使いください

[編集]

初めまして、miyaと申します。 甲斐駒ケ岳からコピーペーストで甲斐駒ヶ岳に項目名変更をされたようですが、項目名の変更は履歴保存の都合上、 移動機能をお使いください。また、項目名変更はなるべく当該ノートで先に提案してからお願いします(今回は問題なかったようですが)。--miya 2005年10月10日 (月) 07:05 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。移動の仕方、了解しました。m(__)m--Ans 2005年10月10日 (月) 07:08 (UTC)[返信]

Hisui-kyo.jpgを推薦しました

[編集]

Ansさん、こんにちは。画像:Hisui-kyo.jpgWikipedia:メインページ新着投票所/新しい画像投票所にまたまたまた推薦しました。ので、お伝えします。Ansさんの写真は、いつもながら素晴らしいですね。すごいです。Uryah 2005年10月20日 (木) 12:35 (UTC)[返信]

Uryahさんにもお伝えし快諾を頂き、Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい画像投票所画像:Hisui-kyo.jpg推薦にある説明文を飛水峡の内容にしました。実際に撮影されたAnsさんが加筆などをしていただければと思い、記事作成をお伝えしておきます。これからも画像をたのしみにしていますので、頑張ってください。^^v --toto-tarou 2005年10月21日 (金) 18:09 (UTC)[返信]
Uryahさん、Toto-tarouさん、毎度ながらありがとうございます。飛水峡の記事ができたのですね。お疲れ様です。記憶がもう薄れてきてしまっているのですが、何か役に立つようなことを思い出したら加筆したいと思います。^^;--Ans 2005年10月22日 (土) 04:59 (UTC)[返信]

画像:Hachioji-sw.jpg

[編集]

画像:Hachioji-sw.jpgのパノラマ観させていただきました。電線や写真の重なり線など修整してもいいですか?せっかくの画像、すこし手を加えておいた方がいいかと、、、。Ansさんがこの修正ではちょっとと思われたら差戻しで戻していただくとして上書きアップしようと考えますが、どうでしょうか。--toto-tarou 2005年10月23日 (日) 18:50 (UTC)[返信]

修正しようとしたのですが、面倒でやめてしまいました^^;。修正よろしくお願いします。--Ans 2005年10月24日 (月) 03:00 (UTC)[返信]
アップしました。ですが、アップ前はあまり気にならなかった劣化が、、、。元写真を頂いて作成したほうがよかったかも。失礼しました。^^;見ていただいた後に、差し戻しなり、そのまま使用なり、、、元写真での再作成でもしますので、お許しを、、。T.T; --toto-tarou 2005年10月24日 (月) 13:56 (UTC)[返信]
早速、修正ありがとうございました。いや、修正するとやっぱりきれいですねぇ。感動しました。Photshopで写真をくっつけるところまではなんとかできるようになったのですが、その先はなかなか技術も根気も伴わなくて…(-_-;)。今回修正していただいたもので十分満足です。ありがとうございましたm(__)m。--Ans 2005年10月25日 (火) 02:54 (UTC)[返信]

奥多摩

[編集]

Ansさん、お久しぶりです、こんにちは。今年もよろしくお願いいたします。m(__)m 奥多摩、別項を立てたのですね。なるほど、です。大菩薩連嶺の部分も、同様にしましょうか?です。Uryah 2006年1月16日 (月) 14:28 (UTC)[返信]

Ansさん、こんばんは。奥秩父山塊の大菩薩連嶺の山々(へのリンク)、奥多摩に倣って大菩薩連嶺へ移してみました。Uryah 2006年1月18日 (水) 11:46 (UTC)[返信]

奥多摩」の件、メッセージありがとうございます。「奥多摩」を検索すると、「奥多摩町」になってしまうのが、登山・ハイキングでいう「奥多摩」とずれがあり、なんだか違和感があるので、奥秩父山塊の奥多摩を拝借して別項にしてみました。この作業は必要だったのかな、とちょっと思っていたのでメッセージをいただき、ほっとしました。大菩薩連嶺も別項にした方が、奥秩父山塊がすっきりとしていいですね。奥秩父山塊には、奥多摩大菩薩連嶺もいれない場合もあるのだから…。--Ans 2006年1月18日 (水) 15:35 (UTC)[返信]
Ansさん、こんばんは。なるほどです。同感しました。奥多摩の山々も大菩薩連嶺の山々も奥秩父の山々も、記事充実していくとよいですね。^^Uryah 2006年1月19日 (木) 13:24 (UTC)[返信]
そうですね。まだまだ「赤文字」の項目が多いので充実させていきたいですね(^^)。--Ans 2006年1月21日 (土) 10:15 (UTC)[返信]

Okuchichibu Mountains

[編集]

Ansさんこんばんは、Uryahです。さて、奥秩父山塊を、英語版に投稿しました:w:Okuchichibu Mountains。で、日本語版にある素晴らしい写真を使いたいと思いませんか?ぜひ使いたいと思いました。ので、Okuchichibu.jpg、Higashizawa-keikoku2.jpg、Fuji-okuchichibu.jpg の commons へアップロードをお願い出来ませんでしょうか?ご検討ください。お願いします。Uryah 2006年3月29日 (水) 17:12 (UTC)[返信]

お久しぶりです。英語が苦手でまだcommonsに関して完全に理解できていないのですが、取りあえずファイル名そのままでcommonsにUPしてみました。Image:Okuchichibu.jpgImage:Higashizawa-keikoku2.jpgImage:Fuji-okuchichibu.jpgこれで大丈夫でしょうか?--Ans 2006年3月31日 (金) 07:58 (UTC)[返信]
こんにちは。うまくいきました。ありがとうございます。見てみてください。なお、Wikimedia Commons では投稿する画像はどんなに(?)大きくてもいいそうです。ほう?これはどんな山だ?と見に来た人が おお!と思う大きな絵でもいいそうですから、もしお持ちなら、大きな画像を投稿されておくこともお薦めします。ありがとうございます。Uryah 2006年3月31日 (金) 17:00 (UTC)[返信]

奥秩父山塊

[編集]

お久しぶりです。コモンズに画像を上げられているのをみました。いいですねぇ~。^^v

ところで、コモンズにあげるだけではコモンズ画像が日本語版でリンクできません。同名でコモンズにあげられているので、画像説明ページにてWikipedia:即時削除で削除してもらうと日本語版の画像が消え、コモンズ画像が記事からリンクされます。今回の場合、テンプレート『{{コモンズへの移動}}』などを使うと(通常のテンプレートより)便利です。具体的には『{{コモンズへの移動|Image:XXXXX.jpg}}』と画像説明ページに記載すると即時削除の依頼となります。これは要望なんですがコモンズの画像説明ページに日本語での説明文も入れておいて頂けると大変うれしいです。^^;

また、コモンズ側の利用者ページ、日本語版の利用者ページの双方にリンクを貼っていると同一者ということが第三者にも分かり易いのでお勧めします。

いろいろおせっかいなことをお伝えしましたが、Ansさんの画像をこれからも楽しみにしていますので、撮影活動頑張ってください。^^ --toto-tarou 2006年4月5日 (水) 19:04 (UTC)[返信]

コモンズへの画像の移動の仕方、ご指導ありがとうございます。やっと日本語版に慣れてきたところなのでコモンズはなかなか難しいです。徐々に直していきたいと思いますのでよろしくお願いします。--Ans 2006年4月7日 (金) 13:24 (UTC)[返信]

Image:Kinposan-Fujisan.JPGには著作権上の問題があります

[編集]
一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。Image:Kinposan-Fujisan.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますKenpei 2006年6月16日 (金) 14:01 (UTC)[返信]

この画像は投稿し始めたばかりの頃、ファイル名入力ミスをしてそのままになっていた画像です。ただいま「即時削除」を申請しておきました。お手数をおかけしました。--Ans 2006年6月18日 (日) 14:25 (UTC)[返信]
画像:Touyaku-rindo.jpgにライセンスタグが入っていないため追加をお願いします。たね 2006年7月13日 (木) 06:46 (UTC)[返信]
まだ追加し忘れがあったとは、気付きませんでした。ご迷惑をおかけいたしました。--Ans 2006年7月22日 (土) 04:49 (UTC)[返信]

Image:Haruna-san.JPGには著作権上の問題があります

[編集]
一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。Image:Haruna-san.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますUltratomio 2006年8月2日 (水) 06:40 (UTC)[返信]

画像:Rausudake.jpgの推薦

[編集]

お久しぶりです。^^ 画像:Rausudake.jpgを新着投票所に推薦してきました。

ところでコモンズ側の渓谷(Commons:Ravines)に東沢渓谷の画像が載っていて、、、やはりこの渓谷写真いいですね。ところでそのあと日本語版の記事を読んでいて画像が差し変わっていないことに気づきました。とりあえずコモンズに同様の写真があることを示すテンプレートを貼っておきました。日本語版記事を読んでる方が他言語版で写真を利用してくれるかもしれないので、、、。^^; 画像:Higashizawa-keikoku2.jpg(東沢渓谷)の全プロジェクト利用状況をみると[2]にてリンクされていてこの言語版の地理学ポータルで紹介されていたようです。コモンズもいいものですよ。^^

これからもAnsさんのキレイな画像を楽しみにしています。--toto-tarou 2006年8月25日 (金) 13:09 (UTC)[返信]

Monts Okuchichibu

[編集]

Ansさん、お久しぶりです、こんにちは。さて、奥秩父山塊の記事、Ansさんの美しい画像(Image:Okuchichibu.jpgほか現在は全て)とともに、フランス語版に載ったようです。写真の作成者にお知らせします。Monts OkuchichibuUryah 2006年9月25日 (月) 13:02 (UTC)[返信]

画像:Hakuba-jump-dai

[編集]

はじめまして。日本語のウィキペディアでスクと言います。ドイツ人です。Ansさんはウィキメディア・コモンズのメンバーでしょうか。ドイツ語版のウィキペディアでその写真(Hakuba-junp-dai)を使っていただきたい人がいますが、このため質問するんです。よろしいでしょうか。--スク 2007年3月3日 (土) 00:25 (UTC)[返信]

返事が大変遅れてしまい、申し訳ありません。ウィキペディア・コモンズに画像をImage:Hakuba-Jump-Dai.jpgとしてUPしました。--Ans 2007年5月19日 (土) 01:17 (UTC)[返信]

パノラマ写真について

[編集]

Ansさんのパノラマ写真、File:Yatsugatake-renpo2.jpgFile:Chuo-alps.jpgについてつなぎ目を色調を微調整させていただきました。しかし、拡大しますとやはりズレが見えてしまいますね。とくに八ヶ岳の写真など、資料的に優れてらっしゃると思いますので、もしAnsさんが繋いでいない元写真のデータをアップローダなどにアップしていただければ、私が再度繋いでデータをアップしてもかまいません。ご希望であればご連絡ください。(^_^)/--Batholith 2010年6月11日 (金) 19:32 (UTC)[返信]


淀の洞門画像レタッチ投稿のご連絡

[編集]

Ansさん、こんにちは。663hと申します。Ansさんが投稿されたファイル:Yodonodoumon.jpgの貴重な写真を他言語版等でも使用したいので、僭越ながらレタッチの上、コモンズに転載させていただきました。ファイル:Yodonodoumon-b.jpgです。謹んでご連絡申し上げます。--663h 2010年7月1日 (木) 14:33 (UTC)[返信]

記事「高尾山」について

[編集]

はじめまして、利用者:しまあじと申します。記事「高尾山」での 2010年7月11日 (日) 01:43 (UTC)の編集なのですが、いったん巻き戻させていただきました。もしかしたら古い版を間違って編集なさったのかも?と思われたからです。ノート:高尾山をご参照いただき、もし間違いではなく理由があっての編集なのでしたら、その理由をお教えいただきたく、また、単純な間違いなのでしたらその旨も記していただきたくお願いいたします。--しまあじ 2010年7月12日 (月) 16:12 (UTC)[返信]

ユーザー画廊相互リンクのテンプレート作成のお知らせ

[編集]

はじめまして^^ Sigma64と申します。 このたび Template:ユーザー画廊相互リンク というものを作成したので、連絡に参りました。 このテンプレートは、私がポーランド語版のユーザー画廊にあった相互リンクを見て「日本語版にもあれば便利だな~」と思い、作成したものです。

もしよろしければ、テンプレートへの署名および貴画廊ページへのテンプレートの貼り付けをしていただけますか? お手数をおかけしますがよろしくお願いします。なお、このウィキメールは多数の利用者様へ送信していますので、返信は結構です(^人^) --Sigma64 2012年1月3日 (火) 16:01 (UTC)[返信]

「ファイル:Mt.miwa.jpg」がコモンズへ移動されました

[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Mt.miwa.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Mt.miwa.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Mt.miwa.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--もんじゃ会話2013年5月18日 (土) 03:29 (UTC)[返信]


「ファイル:Iwamizawa-sa.jpg」がコモンズへ移動されました

[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Iwamizawa-sa.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Iwamizawa-service-area.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Iwamizawa-sa.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--SelEle-MS会話2013年10月12日 (土) 10:37 (UTC)[返信]


「ファイル:Hiuchi-dake.JPG」がコモンズへ移動されました

[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Hiuchi-dake.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Hiuchi-dake.JPGへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Hiuchi-dake.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--もんじゃ会話2014年8月17日 (日) 09:37 (UTC)[返信]

あなたのアカウントの利用者名が変更されます

[編集]

2015年3月18日 (水) 02:47 (UTC)

利用者名が変更されました

[編集]

2015年4月21日 (火) 18:38 (UTC)

「ファイル:Fushimimomoyama-misasagi.jpg」がコモンズへ移動されました

[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Fushimimomoyama-misasagi.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Fushimimomoyama-misasagi.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Fushimimomoyama-misasagi.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Flasksrw会話2018年2月7日 (水) 01:06 (UTC)[返信]


「ファイル:Ashio-dozan.jpg」がコモンズへ移動されました

[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Ashio-dozan.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Ashio-dozan.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Ashio-dozan.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。りぷりむす 2020年7月25日 (土) 12:05 (UTC)[返信]

「ファイル:Chuo-alps.jpg」がコモンズへ移動されました

[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Chuo-alps.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Chuo-alps.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Chuo-alps.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。 --MGA73会話2020年7月28日 (火) 17:36 (UTC)[返信]

「ファイル:Jugatsu-sakura.jpg」がコモンズへ移動されました

[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Jugatsu-sakura.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Jugatsu-sakura.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Jugatsu-sakura.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。 --MGA73会話2020年8月17日 (月) 21:39 (UTC)[返信]

「ファイル:Omuro-amagi.JPG」がコモンズへ移動されました

[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Omuro-amagi.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Mt.-Omuro-and-Mt.-Amagi.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Omuro-amagi.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。 --MGA73会話2020年8月29日 (土) 21:16 (UTC)[返信]

「ファイル:Yatsugatake-renpo2.jpg」がコモンズへ移動されました

[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Yatsugatake-renpo2.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Yatsugatake Mountains seen from the west 2005-11-04.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Yatsugatake-renpo2.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。 --MGA73会話2020年8月29日 (土) 21:51 (UTC)[返信]